東京市史稿 市街篇第85 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
東京府及神奈川県境域変更ニ関スル法律案帝国議会提出 | 市街85-001 | 1893(明治26)年2月18日 | 公文類聚第17編明治26年巻1(国立公文書館所蔵),衆議院議事速記録第40号 明治26年2月21日,自由 明治26年2月24日,日本 明治26年2月25日,自由 明治26年2月25日,国会 明治26年2月25日,日本 明治26年2月26日,第4回帝国議会衆議院東京府及神奈川県境域変更ニ関スル法律案特別委員会速記録,衆議院議事速記録第45号 明治26年2月27日,衆議院議事速記録第46号 明治26年2月28日,明治26年三多摩郡引継書類,貴族院議事速記録第41号 明治26年2月28日,国会 明治26年3月1日,国会 明治26年3月2日,吉野泰平氏所蔵文書 三鷹市,飯田助知氏所蔵文書(神奈川県立公文書館寄託),大塚家文書(八王子市郷土資料館所蔵),明治24年庁達番号,小柳正弘家文書(立教大学所蔵) |
総武鉄道会社小岩・本所間支線仮免状下付 | 市街85-209 | 1893(明治26)年2月21日 | 逓信省公文書第3巻第十門私設鉄道及軌道総務1(交通博物館所蔵),(図)P230 鉄道線路略図 |
三多摩郡町村役場閉鎖 | 市街85-234 | 1893(明治26)年2月23日 | 西南北三多摩境域変更通覧 東京府文献叢書甲集第125,明治29年第1課文書類別庶務 訴願請願訴訟、伊豆七島郡市町村行政監督完,明治21年3月起秘文書綴込北多摩郡役所,野口正久氏所蔵文書(神奈川県立公文書館所蔵写真版),森田清作氏所蔵文書(八王子市郷土資料館寄託),内野秀治氏所蔵文書東大和市,吉野泰平氏所蔵文書三鷹市,鎌田康太郎氏所蔵文書東大和市 |
羽村堰破壊 | 市街85-281 | 1893(明治26)年2月26日 | 西南北三多摩境域変更通覧 東京府文献叢書甲集第125,明治26年庶政要録土木第2課,明治26年申報録,日本 明治26年2月28日,日本 明治26年3月1日,明治26年1月起日誌 東京府第2課出張所,玉汀散人島田研一郎著 宇喜草迺花(羽村市史料集1自筆影印うき草の花) |
参考 探偵報告 西多摩郡躍気連人名 | 市街85-342 | 1893(明治26)年 | 明治26年庶政要録 土木第2課 |
道路ニ関スル事項調査上申 | 市街85-343 | 1893(明治26)年2月27日 | 明治25年明治26年稟申録第2課,(図)P375,378~384 大川・隅田川・厚木街道多摩川渡船図,乗合馬車 |
甲武鉄道会社新宿・飯田町間市街線本免状下付 | 市街85-392 | 1893(明治26)年3月1日 | "逓信省公文書第4巻第十門私設鉄道及軌道総務2(交通博物館所蔵),逓信省公文書第3巻第十門私設鉄道及軌道総務1(交通博物館所蔵),明治26年本庁命令録地理第2課 |
東京府及神奈川県境域変更ニ関スル法律公布 | 市街85-416 | 1893(明治26)年3月6日 | 官報第2902号 明治26年3月6日 |
三多摩郡府会議員ニ関スル手続等制定 | 市街85-417 | 1893(明治26)年3月14日 | 官報第2909号 明治26年3月14日 |
神奈川県会三多摩郡復轄建議可決 | 市街85-418 | 1893(明治26)年3月17日 | 明治26年3月神奈川県通常県会議事筆記第2号(小島幸康氏所蔵文書) |
参考 神奈川県知事更迭 | 市街85-451 | 1893(明治26)年3月10日 | 官報第2907号 明治26年3月11日,神奈川県公報号外 明治26年3月11日(横浜開港資料館所蔵),神奈川県公報号外 明治26年3月14日(横浜開港資料館所蔵),時事新報 明治26年3月16日 |
東京市河岸地貸与料据置 | 市街85-454 | 1893(明治26)年3月18日 | 警視庁東京府公報第942号 明治26年3月18日,河岸地料減額請願書(東京大学明治新聞雑誌文庫所蔵) |
東京市区改正明治二十六年度歳入出予算告示 | 市街85-465 | 1893(明治26)年3月28日 | 警視庁東京府公報第948号 明治26年3月28日 |
三多摩郡地方税予算審議ノタメ臨時府会郡部会開催 | 市街85-469 | 1893(明治26)年3月29日 | 東京府史府会篇第3巻,自由 明治26年4月21日,明治26年申報録第1課 |
参考 神奈川県郡部ト東京府郡部ノ地方税課目課額対照表 | 市街85-485 | 1893(明治26)年 | 明治26年度府会議録 第1課議事係 |
海軍省白金火薬庫及ビ目黒火薬製造所敷地陸軍省へ引継 | 市街85-488 | 1893(明治26)年3月29日 | 明治26年庶政要録 地理第2課 |
東京市区改正臨時費中明治二十六七年度継続歳出予算告示 | 市街85-492 | 1893(明治26)年3月31日 | 警視庁東京府公報第951号 明治26年3月31日 |
三多摩郡東京府ヘ移管 | 市街85-494 | 1893(明治26)年4月1日 | 警視庁東京府公報第952号 明治26年4月1日,明治26年府選挙録 府会議員常置委員等第1課 |
参考 三多摩郡府会議員定数算出方法 | 市街85-541 | 1893(明治26)年4月1日 | 明治26年府選挙録 府会議員常置委員等第1課 |
神奈川県ヨリ事務引継 | 市街85-551 | 1893(明治26)年4月1日 | 明治26年公文雑纂庁府県1一23(国立公文書館所蔵),神奈川県公報号外 明治26年4月4日(横浜開港資料館所蔵),朝野新聞 明治26年4月2日,朝野新聞 明治26年4月5日,明治26年三多摩郡引継書類,神奈川県引継書類第1課(東京都公文書館所蔵),図版(写真 神奈川県引継書類第1課),明治26年秘書・庶政要録 |
附記 八王子地誌出版 | 市街85-680 | 1893(明治26)年4月2日 | 八王子地誌(国立国会図書館所蔵) |
東京市区改正委員会第九十六回会議 | 市街85-689 | 1893(明治26)年4月4日 | 東京市区改正委員会議事録第6巻,(図)P691 芝区三田聖坂北側道路取拡及整理之図 |
富田東京府知事三多摩郡巡回 | 市街85-693 | 1893(明治26)年4月5日 | 野口正久氏所蔵文書(神奈川県立公文書館所蔵写真版),警視庁東京府公報第955号 明治26年4月6日,西南北三多摩境域変更通覧 東京府文献叢書甲集125,読売新聞 明治26年4月10日,毎日新聞 明治26年4月12日,玉汀散人島田研一郎著 宇喜草迺花(羽村市史料集1自筆影印うき草の花) |
町村役場再開 | 市街85-705 | 1893(明治26)年4月13日 | 明治26年公文雑纂 宮内省大蔵省陸軍省7(国立公文書館所蔵),明治26年指令録第1課,井上馨関係文書(国立国会図書館憲政資料室所蔵),警視庁東京府公報第962号 明治26年4月15日,警視庁東京府公報第963号 明治26年4月17日,警視庁東京府公報第964号 明治26年4月18日,警視庁東京府公報第965号 明治26年4月19日,警視庁東京府公報第966号 明治26年4月20日,警視庁東京府公報第967号 明治26年4月21日,警視庁東京府公報第969号 明治26年4月24日,警視庁東京府公報第970号 明治26年4月26日,警視庁東京府公報第972号 明治26年4月28日,警視庁東京府公報第974号 明治26年5月1日,警視庁東京府公報第975号 明治26年5月2日,警視庁東京府公報第977号 明治26年5月4日,警視庁東京府公報第979号 明治26年5月6日,警視庁東京府公報第981号 明治26年5月10日,警視庁東京府公報第982号 明治26年5月11日,警視庁東京府公報第983号 明治26年5月13日,警視庁東京府公報第990号 明治26年5月22日,警視庁東京府公報第1004号 明治26年6月12日,明治26年町邨会議録坤第1課,明治24年庁達番号(西多摩郡役所文書),玉汀散人島田研一郎著 宇喜草迺花(羽村市史料集1自筆影印うき草の花) |
参考 羽村禅林寺境内豊饒碑銘 | 市街85-755 | 1893(明治26)年4月 | 羽村市禅林寺境内所在,自明治23年至明治29年村会議録忠生村役場(町田市立自由民権資料館所蔵),須長漣造明治26年癸巳日記(須永松市氏所蔵文書),明治26年町邨会議録坤第一課 |
浅草電気鉄道敷設願却下 | 市街85-765 | 1893(明治26)年4月6日 | 明治26年庶政要録土木第2課,(図)P770~771,時事新報 明治26年4月4日,時事新報 明治26年4月5日 |
附記 神田警察署仮事務所移転 | 市街85-775 | 1893(明治26)年4月6日 | 警視庁東京府公報第955号 明治26年4月6日 |
同業組合準則中へ制裁法制定ノ建議 | 市街85-776 | 1893(明治26)年4月19日 | 明治26年庶政要録第3課 |
附記 警察分署設置 | 市街85-784 | 1893(明治26)年4月20日 | 警視庁東京府公報第966号 明治26年4月20日 |
附記 街路公園等ニ於テ風俗ヲ紊リ又ハ政談ニ紛ハシキ口演禁止 | 市街85-785 | 1893(明治26)年4月28日 | 警視庁東京府公報第972号 明治26年4月28日 |
芝区民ノ伝染病研究所設置反対運動 | 市街85-785 | 1893(明治26)年4月 | 長谷川泰先生小伝 山口梧郎編昭和10年刊,東京日日新聞 明治26年5月2日・同3日・同4日,東京日日新聞 明治26年6月8日・9日・10日・15日,東京日日新聞 明治26年6月14日 |
三多摩郡府会議員選挙実施 | 市街85-840 | 1893(明治26)年5月1日 | 警視庁東京府公報第983号 明治26年5月13日,明治26年府選挙録府会議員常置委員等第1課,自明治24年至明治28年第1課文書類別庶務 訴願訴訟ニ関スル書類1,吉野泰平氏所蔵文書三鷹市,鎌田康太郎氏所蔵文書東大和市,内野秀治氏所蔵文書東大和市,立川市史下巻,小川家文書(小平市中央図書館寄託 同図書館編多摩東京移管前史資料展史料集「多摩はなぜ東京なのか」所収),自由 明治26年4月21日,自由 明治26年4月25日,中央新聞 明治26年4月30日、朝野新聞 明治26年4月29日,都新聞 明治26年5月3日,自由 明治26年5月4日,毎日新聞 明治26年5月5日 |
区学務委員条例中改正 | 市街85-952 | 1893(明治26)年5月1日 | 警視庁東京府公報第974号 明治26年5月1日 |
附記 東多摩郡和田堀内村役場移転 | 市街85-954 | 1893(明治26)年5月5日 | 警視庁東京府公報第978号 明治26年5月5日 |
記事ID:003-001-20240718-007801