東京市史稿 市街篇第71 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
コレラ避病院設置 | 市街71-001 | 1886(明治19)年6月28日 | 明治19年普通第1種庶政要録衛生課,明治19年当庁布達全書巻之2,第4法令類纂巻之15P141・456参照 |
検疫所設置 | 市街71-011 | 1886(明治19)年7月3日 | 官報号外明治19年7月3日,官報号外明治19年7月21日,明治19年警視庁訓令全書,警視庁史稿上巻、明治19年理事年表衛生課 |
消毒所設置 | 市街71-013 | 1886(明治19)年7月9日 | 明治19年普通第1種庶政要録衛生課,警視庁史稿上巻,明治19年稟申録衛生課 |
流行防止厳達 | 市街71-020 | 1886(明治19)年7月11日 | 明治19年中法律命令録庶務課戸籍掛,明治19年本庁命令録衛生課,明治19年理事年表衛生課、明治19年当庁布達全書巻之3,官報号外明治19年5月30日 |
根津遊廓移転決定 | 市街71-024 | 1886(明治19)年6月28日 | 明治20年稟申録庶務課,警視庁史稿上巻,明治19年当庁布達全書巻之1 |
臨時施療券配布 | 市街71-028 | 1886(明治19)年7月1日 | 明治19年庶政要録衛生課,明治19年理事年表衛生課 |
参考 区役所ニテ湯札配布 | 市街71-039 | 1886(明治19)年8月3日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治19.8.3毎日) |
附記 養育院慈善会規程制定 | 市街71-040 | 1886(明治19)年7月7日 | 明治19年養育院回議録庶務課戸籍係 |
附記 赤坂溜池仮橋架設 | 市街71-044 | 1886(明治19)年7月3日 | 明治19年庶政要録土木課 |
地主代人設置 | 市街71-048 | 1886(明治19)年7月10日 | 明治19年当庁布達全書巻之1,明治19年指令録郡区伺東京府庶務課 |
附記 十銭紙幣通用禁止 | 市街71-050 | 1886(明治19)年7月10日 | 明治19年・法令全書 |
附記 経度計算方法及ビ標準時確定 | 市街71-050 | 1886(明治19)年7月13日 | 明治19年・法令全書 |
中山道鉄道敷設工事ヲ廃シ東海道ニ変更 | 市街71-051 | 1886(明治19)年7月19日 | 明治19年・法令全書,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.7.20静岡大務,7.21朝野) |
地方官官制公布 | 市街71-057 | 1886(明治19)年7月20日 | 明治19年・法令全書 |
東京府庁処務細則制定 | 市街71-064 | 1886(明治19)年7月28日 | 明治19年東京府訓令録,明治19年7月改正東京府庁処務細則 |
参考 簿書編纂及保存期限例 | 市街71-080 | 1886(明治19)年3月18日 | 明治19年東京府訓令録 |
附記 東京農林学校設置 | 市街71-083 | 1886(明治19)年7月23日 | 明治19年・法令全書,東京帝国大学五十年史下巻附録,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.9.16郵便報知),官報第1144号明治20年4月26日 |
街路散水除雪方法設定 | 市街71-090 | 1886(明治19)年7月27日 | 明治19年稟申録・本庁命令録・本庁定規録・指令録土木課,明治19年当庁布達全書巻之1,明治19年東京府内訓官房記録掛,明治19年当庁布達全書巻之3,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.4.8郵便報知,7.3東京日-,10.22時事),明治19年願伺届録散水除雪議事課 |
附記 湯屋営業許否ノ標準 | 市街71-114 | 1886(明治19)年7月27日 | 警視庁史稿上巻,官報第933号明治19年8月10日 |
附記 密売淫罰則改定 | 市街71-115 | 1886(明治19)年7月31日 | 官報第925号明治19年7月31日,市街58P23参照 |
附記 婦女雇傭解雇届出義務制 | 市街71-117 | 1886(明治19)年7月31日 | 官報第925号明治19年7月31日 |
街頭便所構造改良方法及ビ設置箇所等通達 | 市街71-118 | 1886(明治19)年8月3日 | 明治19年指令録衛生課,明治19年本庁命令録衛生課,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.12.24時事) |
国県道修築標準規定 | 市街71-134 | 1886(明治19)年8月5日 | 官報第929号明治19年8月5日 |
コレラ病流行地認定 | 市街71-141 | 1886(明治19)年8月7日 | 官報第931号明治19年8月7日,官報第936号明治19年8月13日,警視庁史稿上巻,変災3参照 |
附記 玉川上水路及ビ河川取締厳諭 | 市街71-143 | 1886(明治19)年8月23日 | 東京市史稿上水篇第2,明治19年当庁布達全書巻之3,明治19年理事年表衛生課 |
附記 金玉均ヲ小笠原島ニ移送 | 市街71-147 | 1886(明治19)年8月8日 | 警視庁史稿上巻,明治19年東京府内訓官房記録掛,公文雑纂明治19年内務省1(国立公文書館所蔵),明治19年小笠原庁書類用度掛,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.7.3・7.18東京日-,明治20.6.10東京日-),明治19年度小笠原島回議録第4課,P157[参考]世外井上公伝第3巻 |
附記 防火用井泉ノ目標掲出 | 市街71-164 | 1886(明治19)年8月9日 | 官報第932号明治19年8月9日,警視庁史稿巻之12 |
登記法公布 | 市街71-165 | 1886(明治19)年8月13日 | 官報第936号明治19年8月13日,官省内達訓示通牒自明治14年至同21年 |
官有地諸収入金徴収規程改定 | 市街71-173 | 1886(明治19)年8月14日 | 官報第937号明治19年8月14日,明治19年本庁命令録庶務課地籍掛 |
附記 日本橋魚市場改造諭達 | 市街71-179 | 1886(明治19)年8月17日 | 明治19年・回議録・農商課商賈組合 |
四谷区元鮫河橋町外二箇町民有地及ビ境内地買上 | 市街71-181 | 1886(明治19)年8月19日 | 明治20年・往復録・四谷区鮫ヶ橋町買上地ニ係ル |
附記 府庁ニ技術官設置 | 市街71-205 | 1886(明治19)年8月19日 | 明治19年稟申録1文書課 |
共同中牛馬会社設立認可 | 市街71-207 | 1886(明治19)年8月23日 | 明治19年願伺届録会社規則坤農商課 |
附記 私立法律学校特別監督条規 | 市街71-221 | 1886(明治19)年8月25日 | 文部省沿革略,第4法令類纂巻之38学制部2,東京日日新聞明治19年12月5日 |
附記 区町村共有財産調査報告様式 | 市街71-226 | 1886(明治19)年9月4日 | 明治19年当庁布達全書巻之3 |
附記 体操術速成伝習所設置 | 市街71-227 | 1886(明治19)年8月4日 | 官報第928号明治19年8月4日,官報第971号明治19年9月24日、明治19年当庁布達全書巻之2 |
徴発事務取扱心得制定 | 市街71-230 | 1886(明治19)年9月24日 | 明治19年当庁布達全書巻之3 |
附記 皇居外濠使用不許可 | 市街71-237 | 1886(明治19)年9月25日 | 明治19年稟申録庶務課地籍掛 |
附記 戸長役場所轄区域変更上申却下 | 市街71-240 | 1886(明治19)年9月25日 | 明治19年稟申録庶務課地籍掛,市街69P164参照 |
舶来品商業盛衰ノ景況調査 | 市街71-245 | 1886(明治19)年9月27日 | 明治19年回議録農商課部外丙 綴洩,市街70P774参照 |
内務報告例制定 | 市街71-255 | 1886(明治19)年9月27日 | 官報第973号明治19年9月29日,明治20年庶政要録衛生課,官報第973号附録明治19年9月29日,官報第1070号明治20年1月27日 |
郡区長委任事項改正 | 市街71-267 | 1886(明治19)年9月27日 | 明治19年当庁布達全書巻之3,明治19年東京府内訓官房記録掛 |
附記 諸会社設立出願取扱手続 | 市街71-271 | 1886(明治19)年9月27日 | 明治19年当庁布達全書巻之1,明治19年・往復録・農商課 |
戸籍異動届出手続制定 | 市街71-274 | 1886(明治19)年9月28日 | 明治19年・法令全書,明治19年自10月至12月指令録庶務課戸籍掛、明治19年自2月至12月本庁命令録庶務課戸籍掛 |
附記 府下公私立農学校及ビ農会等現況調査 | 市街71-280 | 1886(明治19)年9月28日 | 明治19年・回議録・農商課綴洩蚕茶農業 |
小学校令実施諸規程制定 | 市街71-282 | 1886(明治19)年9月29日 | 明治19年本庁命令録学務課,明治19年当庁布達全書巻之1,明治19年指令録学務課町村立学校書類,明治19年開申録学務課,市街70P567参照、明治19年当庁布達全書巻之3,市街70P567参照 |
附記 河岸地命名 | 市街71-294 | 1886(明治19)年9月11日 | 明治19年当庁布達全書巻之2 |
附記 チヤリネ曲馬興行 | 市街71-295 | 1886(明治19)年9月1日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治19.9.3時事,9.16東京日-),恕軒文鈔 |
附記 文部省会計事務上珠算廃止訓令 | 市街71-297 | 1886(明治19)年9月 | 文部省沿革略,官報第1000号明治19年10月28日,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.10.30時事) |
小笠原島島司設置 | 市街71-300 | 1886(明治19)年10月7日 | 官報第982号,明治19年稟申録1文書課,官報第991号,官報第1050号,官報第1082号P57・476参照 |
尋常師範学校官制公布 | 市街71-303 | 1886(明治19)年10月8日 | 明治19年・法令全書,官省内達訓示並通牒,市街70P567・P576参照 |
尋常師範学校学科程度実施方法制定 | 市街71-306 | 1886(明治19)年10月8日 | 明治19年当庁布達全書巻之1 |
小学校学科程度実施方法制定 | 市街71-311 | 1886(明治19)年10月8日 | 明治19年当庁布達全書巻之1 |
尋常中学校学科程度実施方法制定 | 市街71-319 | 1886(明治19)年10月20日 | 明治19年当庁布達全書巻之1 |
焼失跡地処分費等精算上申 | 市街71-323 | 1886(明治19)年10月11日 | 明治20年・稟申録・焼失跡処分関係庶務課 |
私立小学校取調条項通達 | 市街71-438 | 1886(明治19)年10月11日 | 明治18年明治19年学事改正書類学務課,明治19年当庁布達全書巻之1 |
附記 学事取調条項及ビ諸表様式 | 市街71-442 | 1886(明治19)年10月13日 | 明治19年・法令全書 |
附記 高等師範学校学科程度規定 | 市街71-444 | 1886(明治19)年10月14日 | 明治19年・法令全書 |
参考 高等師範学校女生徒用服 | 市街71-448 | 1886(明治19)年10月8日 | 官報第983号明治19年10月8日 |
戸籍取扱手続制定 | 市街71-449 | 1886(明治19)年10月16日 | 官報第990号明治19年10月16日 |
戸籍登記書式等制定 | 市街71-452 | 1886(明治19)年11月24日 | 明治19年自2月至12月本庁命令録庶務課戸籍掛,明治19年東京府内訓官房記録掛 |
附記 東京医会結成 | 市街71-455 | 1886(明治19)年10月24日 | 明治19年理事年表衛生課 |
コレラ病流行地認定解除・検疫本部廃止 | 市街71-456 | 1886(明治19)年10月28日 | 明治19年本庁命令録衛生課,明治19年理事年表衛生課,官報第994号第1001号第1000号第1011号第1046号、警視庁史稿,明治19年警視庁訓令全書,明治19年当庁布達全書巻之2 |
参考 明治十九年東京府下伝染病発生状況 | 市街71-466 | 1886(明治19)年 | 明治19年理事年表 |
下水溝等改修整備訓令 | 市街71-468 | 1886(明治19)年12月3日 | 第4法令類纂巻之15衛生部2 |
附記 行旅死亡人公告書式 | 市街71-470 | 1886(明治19)年11月2日 | 明治19年1月起棄児病者死亡人諸例規第5課戸籍掛 |
附記 源森橋命名 | 市街71-473 | 1886(明治19)年10月30日 | 明治19年当庁布達全書巻之2,明治19年当券布達全書巻之1 |
附記 皇城二重橋鉄橋ニ架替 | 市街71-474 | 1886(明治19)年10月31日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治19.10.6東京日-) |
附記 華族会館移転 | 市街71-475 | 1886(明治19)年10月 | 東京通志 |
小笠原島庁設置 | 市街71-476 | 1886(明治19)年11月4日 | 明治19年本庁命令録文書課,官報第1040・1041号明治19年12月16・17日 |
附記 中央衛生会官制公布 | 市街71-483 | 1886(明治19)年11月6日 | 明治19年・法令全書,市街63P152参照 |
東京家畜市場会社設立 | 市街71-485 | 1886(明治19)年11月8日 | 明治19年願伺届録会社規則坤農商課,明治19年願伺届録会社規則乾農商課,新聞集成明治編年史第6巻(明治20.3.25毎日) |
地主総代設置許可 | 市街71-501 | 1886(明治19)年11月9日 | 明治19年指令録郡区伺東京府庶務課 |
附記 赤十字条約加盟 | 市街71-503 | 1886(明治19)年11月15日 | 明治19年・法令全書 |
附記 天保通宝通用期間延長 | 市街71-507 | 1886(明治19)年11月16日 | 明治19年・法令全書,市街68P539参照 |
小学校尋常高等各科配置指定 | 市街71-507 | 1886(明治19)年11月17日 | 明治18明治19年学事改正書類,明治19年本庁命令録学務課,官報第1070号,第1077号 |
附記 郵便電信局 | 市街71-514 | 1886(明治19)年11月17日 | 明治19年・法令全書 |
洪養社牛肉販売実態調査 | 市街71-515 | 1886(明治19)年11月18日 | 明治19年・回議録・部外綴洩農商課,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.10.14時事) |
参考 明治十九年中売肉店開廃状況 | 市街71-520 | 1886(明治19)年 | 官報第1081号明治20年2月9日 |
参考 芝浜屠場ノ景況 | 市街71-521 | 1886(明治19)年 | 官報第1088号明治20年2月18日 |
附記 浦役人 | 市街71-522 | 1886(明治19)年11月26日 | 明治19年・稟申録1文書課,市街58P1038参照 |
東京火災予防会社設立 | 市街71-524 | 1886(明治19)年11月29日 | 明治19年・回議録・会社願伺届農商課,新聞集成明治編年史第6巻(明治19.12.19改進新聞),(図)P530,531 |
参考 明治十九年中管内火災回数・焼失・新築状況 | 市街71-532 | 1886(明治19)年 | 警視庁史稿巻之12,官報第1100号明治20年3月4日,官報第1141号明治20年4月22日 |
附記 消防組夜詰 | 市街71-537 | 1886(明治19)年10月26日 | 官報第998号明治19年10月26日 |
附記 高等中学校設置区域 | 市街71-537 | 1886(明治19)年11月30日 | 明治19年・法令全書 |
登記所位置及ビ管轄区域制定 | 市街71-538 | 1886(明治19)年12月2日 | 官報第1028号同附録明治19年12月2日,第1030号明治19年12月4日,第1187号明治20年6月15日,明治20年・法令全書,明治19年当庁布達全書巻之3、明治20年当庁布達全書巻之2,明治19年東京府内訓官房記録掛,官省内達訓示並通牒自明治14年至同21年 |
附記 東京図書館新築 | 市街71-547 | 1886(明治19)年12月2日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治19年11.30東京日-) |
附記 願届書等拇印押捺禁止 | 市街71-548 | 1886(明治19)年12月4日 | 明治19年当庁布達全書巻之3 |
河川桟橋繋船杭ノ位置及ビ構造法規定 | 市街71-549 | 1886(明治19)年12月20日 | 明治19年庶政要録土木課 |
附記 府下牛馬売買営業者調査 | 市街71-562 | 1886(明治19)年12月20日 | 明治19年・回議録・綴洩農商課 |
附記 勧業委員設置基準 | 市街71-566 | 1886(明治19)年12月22日 | 明治19年・法令全書,明治19年・回議録・農工組合並部外農商課 |
附記 学事表簿取扱心得示達 | 市街71-568 | 1886(明治19)年12月23日 | 明治19年当庁布達全書巻之3 |
郡区役所処務規程制定 | 市街71-570 | 1886(明治19)年12月28日 | 第4法令類纂巻之5官制部3 |
郡区聯帯経費負担率改定 | 市街71-574 | 1886(明治19)年12月28日 | 明治19年当庁布達全書巻之1 |
上州遷都建議 | 市街71-575 | 1886(明治19)年12月 | 世外井上公伝第3巻,東京日日新聞明治19年11月21・23日 |
公立小学校設置 | 市街71-589 | 1886(明治19)年 | 明治19年指令録町村立小学校書類学務課,明治19年開申録学務課 |
附記 明治十九年中諸会社設立異動状況 | 市街71-604 | 1886(明治19)年 | 明治19年農商課理事年表 |
附記 明治十九年中東京府管内及ビ一府六県勧業諸会 | 市街71-607 | 1886(明治19)年 | 官報第1099・1100号明治20年3月3・4日 |
附記 東京府師範学校・中学校改称 | 市街71-608 | 1887(明治20)年1月13日 | 明治20年当庁布達全書巻之2 |
長屋建築規則立案 | 市街71-609 | 1887(明治20)年1月15日 | 明治20年庶政要録衛生課,明治19年庶政要録衛生課 |
附記 小学校・尋常中学校職制制定 | 市街71-617 | 1887(明治20)年1月15日 | 明治20年当庁布達全書巻之1 |
附記 新年大夜会 | 市街71-618 | 1887(明治20)年1月14日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治20.1.16・1.18東京日-) |
地券下附書換手続制定 | 市街71-624 | 1887(明治20)年1月17日 | 明治20年・法令全書 |
区部郡部地方税徴収規則制定 | 市街71-625 | 1887(明治20)年1月28日 | 明治20年当庁布達全書巻之1 |
附記 明治二十年度地方税第一部歳入科目 | 市街71-631 | 1887(明治20)年1月4日 | 明治20年当庁布達全書巻之3 |
附記 家屋税・戸数割税ニツキ指令 | 市街71-638 | 1887(明治20)年1月19日 | 東京府日誌明治20年2月,明治20年指令録完徴収課 |
附記 街路取締規則中改正 | 市街71-642 | 1887(明治20)年1月29日 | 官報第1072号明治20年1月29日,警視庁史稿上巻 |
附記 郵便徽章制定 | 市街71-644 | 1887(明治20)年2月8日 | 明治20年・法令全書 |
小笠原島島司委任条項制定 | 市街71-644 | 1887(明治20)年2月9日 | 明治20年当庁布達全書巻之1 |
附記 小笠原島物産取調・殖産衛生等概況 | 市街71-648 | 1887(明治20)年2月10日 | 明治20年開申録文書課,官報第1082号明治20年2月10日,東京日日新聞明治20年5月24・26日 |
溝渠改良費国庫補助下附稟請 | 市街71-656 | 1887(明治20)年2月22日 | 明治17年乃至20年・往復録・第1課 |
十五区内河川浚渫状況調査 | 市街71-660 | 1887(明治20)年2月22日 | 明治20年・庶政要録土木課 |
附記 居留地内仏国童貞学校棄児養育 | 市街71-681 | 1887(明治20)年2月24日 | 明治19年棄児病者死亡人諸例規第5課戸籍掛 |
附記 電気灯流行 | 市街71-684 | 1887(明治20)年2月7日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治20.2.7時事) |
附記 八王子織物染色講習所開業 | 市街71-684 | 1887(明治20)年3月6日 | 官報第1107号明治20年3月12日 |
区町村立私立学校幼稚園等設置変更廃止規則制定 | 市街71-685 | 1887(明治20)年3月12日 | 明治20年当庁布達全書巻之1 |
屠獣場取締規則制定 | 市街71-692 | 1887(明治20)年3月14日 | 官報第1071号明治20年1月28日,官報第1108号明治20年3月14日 |
附記 東京府尋常中学校移転 | 市街71-696 | 1887(明治20)年3月18日 | 明治20年当庁布達全書巻之2 |
附記 消防分署管轄区域異動 | 市街71-697 | 1887(明治20)年3月19日 | 官報第1113号明治20年3月19日明治19年警視庁訓令全書 |
所得税法公布 | 市街71-698 | 1887(明治20)年3月23日 | 官報第1115号明治20年3月23日,官報第1152号明治20年5月5日,東京経済雑誌319号明治19年6月5日(鼎軒田口卯吉全集所収) |
附記 防海費補助ノ詔勅発布 | 市街71-708 | 1887(明治20)年3月14日 | 明治20年・法令全書,新聞集成明治編年史第6巻(明治20.3.26東京日-) |
附記 荒川沿岸ニ煉瓦製造場駢立 | 市街71-711 | 1887(明治20)年3月26日 | 新聞集成明治編年史第6巻(明治20.3.26東京日-) |
附記 管下各郡穀菜試作概況 | 市街71-712 | 1887(明治20)年3月12日 | 官報第1107号明治20年3月12日,官報第1038号明治19年12月14日 |
東京府工芸品共進会開催 | 市街71-716 | 1887(明治20)年3月25日 | 明治19年当庁布達全書巻之1,明治19年当庁布達全書巻之2,明治20年当庁布達全書巻之2,官報第1118号明治20年3月26日,第1116号明治20年3月24日,官報第1156号明治20年5月10日,第1195号明治20年6月24日,東京府工芸品共進会報告明治20年10月刊・12月刊,官報第1066号明治20年1月22日 |
記事ID:003-001-20240718-007787