東京市史稿 市街篇第67 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
農政事務沿革概要 | 市街67-001 | 1882(明治15)年12月7日 | 明治16年自1月至3月・回議録・農事1号 |
為替手形約束手形条例 | 市街67-006 | 1882(明治15)年12月11日 | 明治15年・法令全書 |
請願規則制定 | 市街67-013 | 1882(明治15)年12月12日 | 明治15年・法令全書,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.10東京日日) |
郵便条例制定 | 市街67-016 | 1882(明治15)年12月16日 | 明治15年・法令全書,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.6・1.10東京日日) |
附記 佐衛門橋上納金 | 市街67-048 | 1882(明治15)年12月19日 | 明治15年従10月至12月・回議録・水道河岸地棧橋等 |
附記 華族会館移転 | 市街67-057 | 1882(明治15)年12月21日 | 明治15年・往復録・第1類諸局 |
附記 陸海軍整備ノ御沙汰 | 市街67-057 | 1882(明治15)年12月25日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.10東京日日) |
三渡世取締規則改定 | 市街67-058 | 1882(明治15)年12月27日 | 明治15年・警視庁布達 |
酒造税則改正追加 | 市街67-063 | 1882(明治15)年12月27日 | 明治15年・法令全書 |
参考 明治十五年の重要紀事 | 市街67-067 | 1883(明治16)年1月9日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.9東京日日) |
附記 酋麹営業税則 烟草税則改定 | 市街67-068 | 1882(明治15)年12月27日 | 明治15年・法令全書 |
附記 経度起算点 | 市街67-069 | 1882(明治15)年12月27日 | 明治15年・法令全書,明治16年従1月至4月・往復録・第1類土木課甲号 |
附記 警察署所轄組替 | 市街67-070 | 1882(明治15)年12月28日 | 明治15年警視庁布達 |
附記 治安裁判所管区改定 | 市街67-071 | 1882(明治15)年12月28日 | 明治15年・法令全書 |
府学事 | 市街67-072 | 1882(明治15)年 | 官報84号明治16年10月6日 |
諸学校表 | 市街67-076 | 1882(明治15)年 | 明治15年学事年報,(表)P77-87明治15年東京府管内公立小学校表,P88-110明治15年東京府管内私立小学校表,P111明治15年東京府管内公立諸学校表 |
附記 言論抑圧 | 市街67-112 | 1882(明治15)年 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.6郵便報知) |
共同運輸会社開業 | 市街67-115 | 1883(明治16)年1月1日 | 明治15年11月12月・回議録・会社,新聞集成明治編年史第5巻(明治15.8.5陸羽日-,明治16.1.6東京日-),明治16年1月至3月・回議録・会社,図版(写真 共同運輸会社に関する文書 東京府文庫) |
叙勲条例制定 | 市街67-140 | 1883(明治16)年1月4日 | 明治16年・法令全書 |
防火建築調査委員局報告 | 市街67-144 | 1883(明治16)年1月4日 | 自明治16年1月至同年12月・回議録・防火建築調査委員局,警視庁史稿上巻,P149[参考]表 自明治16年1月至同年12月・回議録・防火建築調査委員局,明治17年・回議録・防火建築調査委員局 |
附記 下浦役場 | 市街67-156 | 1883(明治16)年1月4日 | 明治16年本府乙号達 |
附記 裁判所位置及管轄区画改定 | 市街67-156 | 1883(明治16)年1月10日 | 明治16年・法令全書 |
附記 露店屋台店等ニツキ達 | 市街67-157 | 1883(明治16)年1月13日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 違警罪目追加 | 市街67-158 | 1883(明治16)年1月13日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
塵芥営業組合設立 | 市街67-160 | 1883(明治16)年1月18日 | 明治16年・回議録・商賈組合 |
附記 小笠原島移住解禁 | 市街67-162 | 1883(明治16)年1月20日 | 明治16年・法令全書,明治16年本府甲号達 |
河川流域調書 | 市街67-164 | 1883(明治16)年1月24日 | 明治16年従7月至12月・回議録・船舶 |
街路電気灯 | 市街67-173 | 1883(明治16)年1月27日 | 明治16年1月至3月・回議録・会社 |
附記 浜町魚鳥会社改組 | 市街67-180 | 1883(明治16)年1月28日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.28東京横浜毎日) |
附記 府県兵事課 | 市街67-180 | 1883(明治16)年1月31日 | 明治16年・東京府布達全書第1巻 |
附記 新吉原一方口 | 市街67-182 | 1883(明治16)年2月1日 | 明治16年従1月至4月・往復録・第1類甲号土木課,第3法令類纂巻之41勧業部4 |
日本鉄道会社実際報告 | 市街67-184 | 1883(明治16)年2月2日 | 明治16年1月至3月・回議録・会社 |
附記 教育史編纂 | 市街67-194 | 1883(明治16)年2月5日 | 明治16年・法令全書 |
附記 観測台 | 市街67-199 | 1883(明治16)年2月6日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.2.6時事) |
附記 華士族処刑取扱 | 市街67-200 | 1883(明治16)年2月6日 | 明治16年本府丙号達 |
米搗雇人受宿組合 | 市街67-201 | 1883(明治16)年2月21日 | 明治16年・回議録・商賈組合 |
附記 市街分合 | 市街67-208 | 1883(明治16)年2月9日 | 明治16年本府甲号達 |
附記 電灯会社創立願 | 市街67-209 | 1883(明治16)年2月15日 | 明治16年1月至3月・回議録・会社 |
附記 堤外川縁耕地 | 市街67-212 | 1883(明治16)年2月21日 | 明治16年本府甲号達 |
附記 郡区長給料旅費国庫支弁 | 市街67-213 | 1883(明治16)年2月21日 | 明治16年・法令全書 |
水産博覧会 | 市街67-213 | 1883(明治16)年3月1日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.3.2東京日-),明治15年・法令全書,明治16年水産博覧会諸往復書 |
附記 水上警察署再置 | 市街67-224 | 1883(明治16)年3月10日 | 明治16年警視庁甲乙告示達,警視庁史稿下巻 |
附記 勧業資本金貸下 | 市街67-225 | 1883(明治16)年3月10日 | 明治16年・法令全書 |
東京福島間人力車取扱営業組合 | 市街67-226 | 1883(明治16)年3月23日 | 明治16年・回議録・商賈組合 |
東京馬車鉄道会社実際考課状 | 市街67-231 | 1883(明治16)年3月 | 明治16年1月至3月・回議録・会社,図版(銀座通煉瓦造 鉄道馬車往復図 三代広重筆 明治15年ノ景) |
附記 東京師範学校規則 | 市街67-272 | 1883(明治16)年3月29日 | 明治16年本府丙号達 |
附記 蚕種囲ヒ方ノ注意 | 市街67-276 | 1883(明治16)年3月29日 | 明治16年1月起・回議録・養蚕糸茶 |
附記 馬車鉄道会社馬車置場 | 市街67-277 | 1883(明治16)年3月30日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.3.30郵便報知) |
附記 第二回内国絵画共進会布達 | 市街67-278 | 1883(明治16)年3月30日 | 明治16年・法令全書 |
附記 諸会社調査 | 市街67-278 | 1883(明治16)年3月30日 | 明治16年自10月至12月・回議録・会社 |
附記 府県連合衛生会規則 | 市街67-287 | 1883(明治16)年3月31日 | 明治16年・法令全書 |
附記 地方税財産調 | 市街67-289 | 1883(明治16)年3月 | 明治16年3月更生地方税財産建物敷地調 |
燃質物置場規則 | 市街67-300 | 1883(明治16)年4月2日 | 明治16年警視庁甲乙告示達,警視庁史稿上巻 |
附記 王子停車場増買上地 | 市街67-302 | 1883(明治16)年4月2日 | 明治16年上野川口間鉄道ノ内王子停車場ニ係ル回議録,(図)P303北豊島郡王子村字山ノ下鉄道局買上地ノ図 600分の1 |
附記 地方巡察条規 | 市街67-314 | 1883(明治16)年4月7日 | 明治16年・法令全書 |
附記 農学校通則 | 市街67-315 | 1883(明治16)年4月11日 | 明治16年・法令全書 |
新聞紙条例改正 | 市街67-318 | 1883(明治16)年4月16日 | 明治16年・法令全書,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.5.21・5.22郵便報知) |
製茶集談会 | 市街67-327 | 1883(明治16)年4月16日 | 明治16年1月起・回議録・養蚕糸茶 |
附記 橋梁命名 | 市街67-332 | 1883(明治16)年4月17日 | 第3法令類纂巻之26土木部上 |
附記 船税規則 | 市街67-332 | 1883(明治16)年4月17日 | 明治16年・法令全書 |
附記 各郡連合農談会 | 市街67-336 | 1883(明治16)年4月20日 | 明治16・17年・廻議録・農談会 |
附記 鳥獣調査 | 市街67-338 | 1883(明治16)年4月21日 | 明治16年・法令全書 |
附記 新吉原廊内屋上制限 | 市街67-344 | 1883(明治16)年4月21日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 中洲埋立計画 | 市街67-344 | 1883(明治16)年4月23日 | 明治16年従5月至8月・従1月至4月・往復録・第1類土木課甲号 |
附記 北海道転籍移住者手続 | 市街67-347 | 1883(明治16)年4月24日 | 明治16年・法令全書 |
附記 戸数割ニツキ問合 | 市街67-358 | 1883(明治16)年4月30日 | 明治16年・往復録・外務掛 |
附記 東京湾澪浚ニツキ伺書 | 市街67-360 | 1883(明治16)年5月2日 | 明治16年従5月至8月・往復録・第1類土木課甲号 |
附記 小笠原島地所下渡規則 | 市街67-363 | 1883(明治16)年5月4日 | 明治16年東京府布達全書第4巻 |
附記 区部横切下水構造 | 市街67-364 | 1883(明治16)年5月4日 | 明治16年東京府布達全書第4巻 |
国立銀行条例改正加除 | 市街67-365 | 1883(明治16)年5月5日 | 明治16年・法令全書 |
両米商会所合併 | 市街67-369 | 1883(明治16)年5月5日 | 明治16年・回議録・米商会所3号,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.1.11郵便報知,1.28朝野,5.19東京日-,7.28郵便報知),図版(蠣殻町米市場 米商会所 明治17年竣工 国利筆 明治14年版) |
営業税雑種税課目課額 | 市街67-377 | 1883(明治16)年5月10日 | 明治16年・東京府布達全書 |
附記 虫害予防諭言配与 | 市街67-385 | 1883(明治16)年5月10日 | 明治16年1月起・回議録・養蚕糸茶 |
附記 郡区経費負担割合改正 | 市街67-388 | 1883(明治16)年5月10日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
石油商組合 | 市街67-389 | 1883(明治16)年5月14日 | 明治16年・回議録・商売組合 |
勧業諮問会 | 市街67-396 | 1883(明治16)年5月16日 | 明治16年・法令全書 |
附記 貝巻漁 | 市街67-401 | 1883(明治16)年5月16日 | 第3法令類纂巻之38勧業部1 |
附記 衛戍規則 | 市街67-402 | 1883(明治16)年5月17日 | 明治16年・法令全書 |
附記 御遊猟場 | 市街67-411 | 1883(明治16)年5月19日 | 明治16年警視庁甲乙告示達,第3法令類纂巻之28地理部,(図)P412 |
附記 街路取締規則中改定 | 市街67-414 | 1883(明治16)年5月21日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 種痘児調査手続 | 市街67-415 | 1883(明治16)年5月24日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
附記 布告布達施行期限 | 市街67-416 | 1883(明治16)年5月26日 | 明治16年・法令全書 |
附記 途上病者取扱手続 | 市街67-417 | 1883(明治16)年5月28日 | 明治16年・東京府布達全書第3巻 |
附記 幼児姓名札 | 市街67-418 | 1883(明治16)年5月28日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 隅田川臨幸 | 市街67-418 | 1883(明治16)年5月29日 | 明治16年・法令全書 |
附記 旧本丸所轄替 | 市街67-419 | 1883(明治16)年5月30日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.5.30朝野) |
新川筋浚渫差止 | 市街67-419 | 1883(明治16)年5月31日 | 明治16年従5月至8月・往復録・第1類土木課甲号 |
附記 茶業者集談会 | 市街67-439 | 1883(明治16)年5月 | 明治16年自1月至6月・廻議録・農事 |
小形旅客汽船取締規則改定 | 市街67-440 | 1883(明治16)年6月5日 | 明治16年自1月至6月・廻議録・運輸船舶,明治16年警視庁甲乙告示達,明治16年従7月至12月・廻議録・船舶 |
附記 興農大競馬 | 市街67-451 | 1883(明治16)年6月9日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.6.11郵便報知) |
附記 星ヶ岡茶寮 | 市街67-452 | 1883(明治16)年6月13日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.6.13東京横浜毎日) |
附記 吹矢禁令 | 市街67-452 | 1883(明治16)年6月13日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 官用船舶車馬免税 | 市街67-452 | 1883(明治16)年6月22日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 本所割下水開鑿 | 市街67-453 | 1883(明治16)年6月25日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.6.25郵便報知) |
附記 貸座敷区域 | 市街67-454 | 1883(明治16)年6月26日 | 明治16年・往復録・第2類警視,(図)P457 |
附記 栃木県馬車規則 | 市街67-460 | 1883(明治16)年6月29日 | 第3法令類纂巻之41勧業部4 |
附記 出版条例中改正 | 市街67-462 | 1883(明治16)年6月29日 | 明治16年・法令全書 |
附記 警視庁公布式改定 | 市街67-463 | 1883(明治16)年6月30日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
官報発行 | 市街67-464 | 1883(明治16)年7月1日 | 明治16年・法令全書,明治16年・東京府布達全書第1巻,新聞集成明治編年史第5巻(5.12朝野),図版(写真 官報第1号 明治16年7月2日発行) |
附記 内国絵画共進会地方官心得書 | 市街67-468 | 1883(明治16)年7月3日 | 明治16年・法令全書 |
附記 地方税徴収規則 | 市街67-470 | 1883(明治16)年7月5日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 古画粉本借覧人心得 | 市街67-477 | 1883(明治16)年7月5日 | 官報第4号明治16年7月5日 |
附記 師範学校通則 | 市街67-478 | 1883(明治16)年7月6日 | 明治16年・法令全書 |
附記 私設鉄道法規 | 市街67-481 | 1883(明治16)年7月10日 | 明治16年・法令全書 |
附記 農業喞筒 | 市街67-481 | 1883(明治16)年7月16日 | 明治16年自7月至9月・回議録・農事,図版 P484-485 |
船税取扱心得書 | 市街67-486 | 1883(明治16)年7月16日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 停車場敷地献納願 | 市街67-492 | 1883(明治16)年7月17日 | 明治17年上野川口間鉄道ニ係ル往復録地理課 |
附記 区役所移転 | 市街67-497 | 1883(明治16)年7月18日 | 官報第15号明治16年7月18日 |
附記 暴風警報開始 | 市街67-497 | 1883(明治16)年7月19日 | 官報第16号明治16年7月19日,(図)P500 |
岩倉具視葬儀 | 市街67-501 | 1883(明治16)年7月20日 | 官報号外明治16年7月19日・20日,官報号外23日,第20号,第17号,第19号,第19号附録,第20号附録,第21号 |
附記 消防組徽章 | 市街67-513 | 1883(明治16)年7月20日 | 第3法令類纂巻之12警察部,官報第17号,(図)P514-517 |
附記 浅草海苔製造器具 | 市街67-518 | 1883(明治16)年7月21日 | 明治16年・廻議録・捕魚採藻 |
附記 日本海志編成志料提出 | 市街67-521 | 1883(明治16)年7月24日 | 明治16年・東京府布達全書第3巻 |
上野熊谷間鉄道開通 | 市街67-523 | 1883(明治16)年7月28日 | 明治16年・法令全書,明治16年自7月至9月・回議録・会社,官報第22号,新聞集成明治編年史第5巻(明治16年.6.15朝野,7.27東京日日) |
参考 日本鉄道会社第四回実際報告 | 市街67-529 | 1884(明治17)年2月5日 | 官報第178号附録明治17年2月5日 |
附記 人力車減少 | 市街67-531 | 1883(明治16)年7月29日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16年7.29東京横浜毎日) |
附記 水防組出初式 | 市街67-531 | 1883(明治16)年7月28日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16年7.30郵便報知) |
附記 清潔法 | 市街67-532 | 1883(明治16)年7月30日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
附記 六郡内農家米麦収穫売価及支出金損益一覧表 | 市街67-533 | 1883(明治16)年 | 明治18年自1月至6月・回議録・農事 |
附記 護国寺火災 | 市街67-540 | 1883(明治16)年8月1日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16年8.2・8.11郵便報知) |
レ-ス製造所実況 | 市街67-541 | 1883(明治16)年8月4日 | 明治16年・廻議録レ-ス,官報第79号明治16年10月1日 |
附記 八王子生糸 | 市街67-548 | 1883(明治16)年8月8日 | 官報第33号明治16年8月8日 |
附記 馬車鉄道乗車賃低減 | 市街67-549 | 1883(明治16)年8月15日 | 明治16年自7月至9月・回議録・会社,新聞集成明治編年史第5巻(明治16年.7.5朝野) |
附記 学校教員品行検定規則 | 市街67-550 | 1883(明治16)年8月8日 | 明治16年・東京府布達全書第3巻 |
川口品川間鉄道敷設 | 市街67-551 | 1883(明治16)年8月24日 | 明治16年・法令全書 |
附記 橋梁命令 | 市街67-552 | 1883(明治16)年8月17日 | 官報第41号,第47号,第55号 |
附記 乗合馬車置場 | 市街67-553 | 1883(明治16)年8月31日 | 明治16年従5月至8月・往復録・第1類土木課甲号 |
附記 福島事件判決 | 市街67-557 | 1883(明治16)年9月1日 | 官報第55号明治16年9月1日 |
附記 自転車免税 | 市街67-569 | 1883(明治16)年9月3日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 河岸地編入 | 市街67-569 | 1883(明治16)年9月11日 | 官報第62号明治16年9月11日 |
馬車鉄道会社実際報告 | 市街67-570 | 1883(明治16)年9月13日 | 明治16年自7月至9月・回議録・会社 |
附記 川舟荷物保護会社 | 市街67-580 | 1883(明治16)年9月13日 | 明治16年自7月至9月・回議録・会社 |
附記 警察署所轄替移転 | 市街67-586 | 1883(明治16)年9月~12月 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
東京湾澪浚 | 市街67-587 | 1883(明治16)年9月17日 | 東京府布達全書第2巻,官報第59号明治16年9月17日,港湾4P149参照 |
附記 郵送禁止品 | 市街67-590 | 1883(明治16)年9月20日 | 明治16年東京府布達全書第4巻 |
附記 貯蔵銀行調査 | 市街67-593 | 1883(明治16)年9月20日 | 第3法令類纂巻之40勧業部3 |
附記 牧場存廃調査 | 市街67-595 | 1883(明治16)年9月20日 | 明治16年・法令全書 |
附記 人道車道 | 市街67-598 | 1883(明治16)年9月22日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
東京府連合商工業会設立決議 | 市街67-598 | 1883(明治16)年9月25日 | 官報第74号明治16年9月25日,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.10.18朝野) |
防火線路屋上制限規則改正 | 市街67-607 | 1883(明治16)年9月27日 | 明治16年・東京府布達全書第1巻 |
附記 株式取引所移転 | 市街67-610 | 1883(明治16)年10日1日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.10.1東京日日) |
附記 用金立換金 | 市街67-610 | 1883(明治16)年10月2日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.10.2朝野) |
附記 水上警察署ヘ願出事項 | 市街67-611 | 1883(明治16)年10月3日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 葭簀張開設区域 | 市街67-612 | 1883(明治16)年10月4日 | 明治16年・往復録・地理課河岸地 |
附記 川筋命名 | 市街67-614 | 1883(明治16)年10月5日 | 官報第83号明治16年10月5日 |
附記 湖川港湾運用西洋形船舶調 | 市街67-615 | 1883(明治16)年10月10日 | 明治16年自7月至12月・回議録・船舶,明治14年・法令全書,明治16年・法令全書 |
諸市場景況 | 市街67-620 | 1883(明治16)年10月11日 | 明治15・16年中・回議録・市場 |
附記 量水標 | 市街67-636 | 1883(明治16)年10月12日 | 第3法令類纂巻之27土木部下 |
東京商工会設立 | 市街67-639 | 1883(明治16)年10月16日 | 明治16年・回議録・東京商工会,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.11.22時事,12.1東京日日),官報第123号明治16年11月24日 |
附記 漕桂網漁業禁止 | 市街67-655 | 1883(明治16)年10月18日 | 明治16年・回議録・捕魚採藻 |
附記 伊豆七島記録保存心得 | 市街67-659 | 1883(明治16)年10月19日 | 明治16年・東京府布達全書第3巻 |
寄席取締規則改定 | 市街67-661 | 1883(明治16)年10月20日 | 明治16年警視庁甲乙告示達,官報第95号 |
附記 医師免許規則 | 市街67-663 | 1883(明治16)年10月23日 | 明治16年・法令全書 |
諸運賃調 | 市街67-665 | 1883(明治16)年10月24日 | 明治16年自10月至12月・回議録・会社 |
附記 測量点標石 | 市街67-672 | 1883(明治16)年10月29日 | 明治16年自9月至12月・往復録・第1類土木課甲号 |
左官職同業組合 | 市街67-681 | 1883(明治16)年10月30日 | 明治16年・回議録・農工組合 |
附記 貯金規則要領 | 市街67-697 | 1883(明治16)年10月31日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
附記 戸籍表式 | 市街67-701 | 1883(明治16)年11月7日 | 明治16年・法令全書 |
東京商法会議所解散 | 市街67-704 | 1883(明治16)年11月11日 | 官報第128号明治16年11月30日,明治15年・回議録・商法会議所,新聞集成明治編年史第5巻(明治16.12.1時事) |
附記 製茶繭糸産額調査表 | 市街67-709 | 1883(明治16)年11月14日 | 明治16年・回議録・養蚕糸茶 |
附記 代米納取扱手続書改正 | 市街67-717 | 1883(明治16)年11月17日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 預リ米取扱手続書改正 | 市街67-718 | 1883(明治16)年11月17日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
府治関係事項調査 | 市街67-720 | 1883(明治16)年11月21日 | 明治16年・往復録・外務掛,(図)P733-735 |
附記 官設火葬場 | 市街67-736 | 1883(明治16)年11月21日 | 警視庁史稿上巻 |
附記 鹿鳴館開館 | 市街67-736 | 1883(明治16)年11月28日 | 新聞集成明治編年史第5巻(明治16.11.28東京日-,11.30郵便報知),図版(絵写真 鹿鳴館) |
附記 農書編纂 | 市街67-738 | 1883(明治16)年12月7日 | 明治16年・法令全書,明治17年・法令全書 |
附記 警視総監更迭 | 市街67-739 | 1883(明治16)年12月14日 | 明治16年警視庁甲乙告示達 |
附記 江戸川筋改修検分 | 市街67-739 | 1883(明治16)年12月15日 | 明治16年自9月至12月・往復録・土木課甲号 |
附記 農学校実験用田圃 | 市街67-740 | 1883(明治16)年12月17日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
附記 赤井景韶裁判 | 市街67-741 | 1883(明治16)年12月17日 | 官報第143号明治16年12月18日 |
附記 佃島白魚漁場 | 市街67-751 | 1883(明治16)年12月18日 | 明治16年・廻議録・捕魚採藻 |
附記 郡区役所会計規則 | 市街67-756 | 1883(明治16)年12月18日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
附記 村受工事 | 市街67-756 | 1883(明治16)年12月19日 | 明治16年自9月至12月・往復録・土木課甲号 |
府下在留外国人員 | 市街67-758 | 1883(明治16)年12月19日 | 明治16年・往復録・外務掛 |
附記 奥印 | 市街67-762 | 1883(明治16)年12月22日 | 明治16年・東京府布達全書第1巻 |
高輪沼地埋立 | 市街67-767 | 1883(明治16)年12月25日 | 自明治13年至18年・回議録・高輪沼地ノ部,新聞集成明治編年史第5巻(明治17.8.23朝野) |
附記 東京憲兵隊配置 | 市街67-780 | 1883(明治16)年12月25日 | 警視庁史稿上巻 |
附記 社寺境内建物制限 | 市街67-781 | 1883(明治16)年12月25日 | 明治16年・東京府布達全書第4巻 |
附記 地税金代米納領収順序 | 市街67-781 | 1883(明治16)年12月26日 | 明治16年・東京府布達全書第2巻 |
記事ID:003-001-20240718-007783