東京市史稿 市街篇第24 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷相対替※ | 市街24-0001 | 1740(元文5)年2月24日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 細川氏抱屋敷 | 市街24-0003 | 1740(元文5)年2月7日 | 細川家記 |
附記 明地調 | 市街24-0004 | 1740(元文5)年2月 | 享保撰要類集 |
附記 築地小田原町復讐 | 市街24-0013 | 1740(元文5)年3月7日 | 続談海 |
東叡山東照社修理 | 市街24-0022 | 1740(元文5)年3月8日 | 柳営日次記,元文五録略,有徳院殿御実紀 |
附記 処罰 | 市街24-0025 | 1740(元文5)年3月19日 | 元文五録,続談海 |
附記 目白時之鐘 | 市街24-0036 | 1740(元文5)年3月28日 | 続談海,武江年表,文政寺社書上 |
屋敷受授※ | 市街24-0037 | 1740(元文5)年4月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 山手防火 | 市街24-0048 | 1740(元文5)年4月9日 | 享保撰要類集 |
瓦葺 | 市街24-0049 | 1740(元文5)年5月11日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
附記 下屋敷給賜 | 市街24-0051 | 1740(元文5)年5月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
上水高枡懸樋防火 | 市街24-0052 | 1740(元文5)年5月14日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街24-0053 | 1740(元文5)年6月5日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 奥右筆心得 | 市街24-0061 | 1740(元文5)年6月30日 | 有徳院殿御実紀 |
附記 処罰 | 市街24-0061 | 1740(元文5)年7月23日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
屋敷相対替※ | 市街24-0065 | 1740(元文5)年7月28日 | 相対替御書附書抜 |
屋敷受授※ | 市街24-0066 | 1740(元文5)年閏7月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 関東筋流作場並新田畑見分 | 市街24-0074 | 1740(元文5)年閏7月21日 | 柳営日次記,元文五録,御徒御番所日帳 |
附記 人馬制禁 | 市街24-0074 | 1740(元文5)年閏7月24日 | 撰要永久録 |
屋敷収授※ | 市街24-0075 | 1740(元文5)年8月11日 | 屋敷渡預絵図証文,相対替御書附書抜,寛政呈譜,侯爵浅野家回答 図版(桜田上屋敷裏門向ノ向屋敷) |
附記 西丸掛上水普請 | 市街24-0081 | 1740(元文5)年8月17日 | 柳営日次記,元文五録,寛政呈譜 |
附記 廻船制 | 市街24-0082 | 1740(元文5)年8月 | 大成令,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街24-0084 | 1740(元文5)年9月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街24-0092 | 1740(元文5)年10月朔日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授※ | 市街24-0095 | 1740(元文5)年11月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御徒御番所日帳,元文五録,有徳院殿御実紀,寛政呈譜,伯爵酒井家回答(図)P99,102 |
山王社修理 | 市街24-0107 | 1740(元文5)年12月4日 | 柳営日次記,元文五録略,有徳院殿御実紀 |
町奉行更任 | 市街24-0109 | 1740(元文5)年12月4日 | 柳営日次記,元文五録,有徳院殿御実紀,柳営補任,寛政重修諸家譜,撰要永久録,正宝事録,享保撰要類集,P111[参考]正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0112 | 1740(元文5)年12月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
社寺地異動※ | 市街24-0116 | 1740(元文5)年 | 除地古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,御朱印地寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街24-0125 | 1740(元文5)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御朱印地寺社帳,府内備考,拝領地古跡寺社帳,拝領地寺社帳,享保撰要類集 |
風烈見廻 | 市街24-0134 | 1741(元文6)年正月21日 | 享保撰要類集,江戸町政録 |
屋敷受授※ | 市街24-0136 | 1741(元文6)年2月6日 | 寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
増上寺西町屋防火建築 | 市街24-0140 | 1741(元文6)年2月7日 | 享保撰要類集 |
天英院葬儀 | 市街24-0141 | 1741(寛保元)年2月28日 | 柳営日次記,寛保録略,有徳院殿御実紀,撰要永久録,家譜略,続談海 図版=写真(天英院墓)[参考]P143 |
屋敷受授※ | 市街24-0158 | 1741(寛保元)年3月18日 | 屋敷渡預絵図証文,相対替御書附書抜 |
屋敷受授※ | 市街24-0160 | 1741(寛保元)年4月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 水上密売買制禁 | 市街24-0167 | 1741(寛保元)年4月8日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0168 | 1741(寛保元)年5月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 処罰 | 市街24-0177 | 1741(寛保元)年5月3日 | 寛保元録,柳営日次記 |
附記 賄方六尺組屋敷 | 市街24-0179 | 1741(寛保元)年6月23日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 女湯風呂取立 | 市街24-0180 | 1741(寛保元)年6月28日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0181 | 1741(寛保元)年7月10日 | 屋敷渡預絵図証文,寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
附記 処罰 | 市街24-0186 | 1741(寛保元)年7月11日 | 柳営日次記,続談海,寛保元録,柳営日次記 [参考]P187 |
附記 水死人取扱方 | 市街24-0191 | 1741(寛保元)年7月21日 | 撰要永久録 |
附記 蔵米引替制限 | 市街24-0192 | 1741(寛保元)年8月9日 | 柳営日次記,寛保元録 |
附記 屋敷渡預※ | 市街24-0192 | 1741(寛保元)年8月21日 | 屋敷渡預絵図証文 |
評定所制 | 市街24-0194 | 1741(寛保元)年8月 | 大成令,有徳院殿御実紀 |
新大橋修理 | 市街24-0197 | 1741(寛保元)年9月16日 | 享保撰要類集,[参考]P198 |
附記 屋敷替※ | 市街24-0201 | 1741(寛保元)年9月 | 寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街24-0201 | 1741(寛保元)年10月10日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,榊原家譜,子爵榊原家回答,子爵西尾家回答,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,寛保元録 |
榊原政岑隠退 | 市街24-0215 | 1741(寛保元)年10月13日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,続談海,寛政重修諸家譜 |
附記 内桜田門洗堰修理 | 市街24-0220 | 1741(寛保元)年10月16日 | 柳営日次記 |
附記 商売季節 | 市街24-0220 | 1741(寛保元)年10月20日 | 撰要永久録 |
附記 髪結場書入出入裁許例 | 市街24-0222 | 1741(寛保元)年10月24日 | 撰要永久録 |
附記 常盤橋外高札場修理 | 市街24-0223 | 1741(寛保元)年10月24日 | 享保撰要類集 |
製造専売允許 | 市街24-0225 | 1741(寛保元)年11月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0226 | 1741(寛保元)年11月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 寿光院尼逝ク | 市街24-0236 | 1741(寛保元)年11月10日 | 有徳院殿御実紀,東叡山志料 |
一橋第竣成移徙 | 市街24-0236 | 1741(寛保元)年11月25日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,寛保元録 |
附記 騎馬火元見其他 | 市街24-0243 | 1741(寛保元)年12月朔日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街24-0249 | 1741(寛保元)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛保元録,柳営日次記,子爵松平家回答 |
附記 屋敷相対替※ | 市街24-0255 | 1741(寛保元)年 | 寛政呈譜 |
社寺地異動※ | 市街24-0256 | 1741(寛保元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,拝領地古跡寺社帳,拝領除地寺社帳,除地古跡寺社帳 |
市街異動※ | 市街24-0269 | 1741(寛保元)年 | 文政町方書上,古跡寺社帳,享保撰要類集 |
屋敷渡預※ | 市街24-0274 | 1742(寛保2)年2月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
赤坂辺瓦葺 | 市街24-0276 | 1742(寛保2)年2月4日 | 享保撰要類集,柳営日次記,寛保録,享保集成,[参考]P282 享保集成 |
附記 失火咎 | 市街24-0282 | 1742(寛保2)年2月19日 | 享保撰要類集 |
附記 流作場検地 | 市街24-0288 | 1742(寛保2)年2月24日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街24-0289 | 1742(寛保2)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
附記 屋敷相対替願手続 | 市街24-0294 | 1742(寛保2)年3月7日 | 柳営日次記,寛保録 |
附記 六道銭禁止 | 市街24-0294 | 1742(寛保2)年4月16日 | 撰要永久録,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0295 | 1742(寛保2)年4月18日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 両伝馬町ト賃人足 | 市街24-0297 | 1742(寛保2)年4月 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0298 | 1742(寛保2)年5月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,子爵松平家回答 |
附記 品川宿出女 | 市街24-0308 | 1742(寛保2)年5月14日 | 続談海 |
屋敷受授※ | 市街24-0309 | 1742(寛保2)年6月朔日 | 柳営日次記,寛保録,寛政呈譜,相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,伯爵堀田家回答 |
附記 蔵米引替 | 市街24-0318 | 1742(寛保2)年6月14日 | 寛保録,柳営日次記 |
輿夫劇場騒擾 | 市街24-0319 | 1742(寛保2)年6月16日 | 続談海,正宝事録,撰要永久録,寛保録,柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
附記 処罰 | 市街24-0330 | 1742(寛保2)年6月23日 | 柳営日次記,続談海 |
附記 両国仮橋掛員処罰 | 市街24-0332 | 1742(寛保2)年6月29日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
附記 怠慢処罰ニ関スル諭告 | 市街24-0332 | 1742(寛保2)年6月 | 享保集成 ,正宝事録 |
屋敷預※ | 市街24-0333 | 1742(寛保2)年7月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 浦賀中川銭荷物査検廃止 | 市街24-0335 | 1742(寛保2)年7月25日 | 撰要永久録 |
大風水災 | 市街24-0336 | 1742(寛保2)年8月朔日 | 有徳院殿御実紀,柳営日次記,寛保録,正宝事録,続談海 救済1P749変災2P216参照 |
附記 関東水害地視察 | 市街24-0406 | 1742(寛保2)年8月23日 | 柳営日次記 |
附記 富士加持水 | 市街24-0409 | 1742(寛保2)年9月4日 | 正宝事録 |
屋敷渡※ | 市街24-0410 | 1742(寛保2)年9月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 処罰 | 市街24-0412 | 1742(寛保2)年9月22日 | 柳営日次記,続談海 |
附記 堤防修築令 | 市街24-0414 | 1742(寛保2)年9月 | 有徳院殿御実紀 |
附記 関東河川修築 | 市街24-0414 | 1742(寛保2)年10月6日 | 柳営日次記,寛保録,有徳院殿御実紀,続談海,寛政重修諸家譜,細川家記, 図版(池田継政筆蹟・阿部正福筆蹟)P448[参考] |
屋敷預※ | 市街24-0449 | 1742(寛保2)年10月18日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街24-0452 | 1742(寛保2)年11月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
瓦葺屋舎営作督励 | 市街24-0459 | 1742(寛保2)年11月15日 | 柳営日次記,寛保録,享保集成,撰要永久録,正宝事録 |
附記 処罰 | 市街24-0461 | 1742(寛保2)年11月16日 | 柳営日次記 |
附記 廻船制 | 市街24-0463 | 1742(寛保2)年11月 | 有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街24-0464 | 1742(寛保2)年12月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,寛保遺録,尾張藩邸史,侯爵徳川家回答(図)P470 |
附記 屋敷相対替※ | 市街24-0480 | 1742(寛保2)年 | 寛政呈譜 |
附記 吹上染色 | 市街24-0480 | 1742(寛保2)年12月12日 | 柳営日次記,寛保録,有徳院殿御実紀附録 |
社寺地異動※ | 市街24-0482 | 1742(寛保2)年 | 続府内備考,古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
市街地異動※ | 市街24-0492 | 1742(寛保2)年 | 文政町方書上,地子古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御朱印地寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
屋敷預※ | 市街24-0502 | 1743(寛保3)年2月8日 | 屋敷渡預絵図証文 |
附記 政費節約令 | 市街24-0503 | 1743(寛保3)年2月20日 | 柳営日次記,寛保録 |
附記 失踪届 | 市街24-0504 | 1743(寛保3)年2月22日 | 柳営日次記,寛保録 |
附記 水油 | 市街24-0505 | 1743(寛保3)年2月24日 | 柳営日次記,撰要永久録,正宝事録 |
出張手当 | 市街24-0506 | 1743(寛保3)年2月 | 憲教類典,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街24-0522 | 1743(寛保3)年3月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷預※ | 市街24-0532 | 1743(寛保3)年4月20日 | 屋敷渡預絵図証文 |
附記 堀端石垣 | 市街24-0533 | 1743(寛保3)年閏4月12日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0534 | 1743(寛保3)年閏4月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 町屋敷価格 | 市街24-0537 | 1743(寛保3)年閏4月15日 | 正宝事録 |
附記 花麗等制禁 | 市街24-0540 | 1743(寛保3)年閏4月28日 | 正宝事録,続談海 |
屋敷収授※ | 市街24-0541 | 1743(寛保3)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記 |
附記 玉川通普請 | 市街24-0548 | 1743(寛保3)年5月11日 | 柳営日次記 |
附記 一橋神田門外閑地 | 市街24-0548 | 1743(寛保3)年5月14日 | 有徳院殿御実紀 |
附記 諸大名留守居茶屋出会 | 市街24-0548 | 1743(寛保3)年6月朔日 | 柳営日次記,[参考]P549 続談海 |
屋敷受授※ | 市街24-0550 | 1743(寛保3)年6月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 分銅査検 | 市街24-0553 | 1743(寛保3)年6月5日 | 柳営日次記,正宝事録 |
附記 町人抱相撲取 | 市街24-0554 | 1743(寛保3)年6月25日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0555 | 1743(寛保3)年7月5日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 利根川筋普請 | 市街24-0566 | 1743(寛保3)年7月18日 | 柳営日次記 |
附記 永川門前茶屋 | 市街24-0567 | 1743(寛保3)年夏 | 続談海 |
附記 検地 | 市街24-0568 | 1743(寛保3)年8月6日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街24-0569 | 1743(寛保3)年8月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
布衣以上諸士戒諭 | 市街24-0573 | 1743(寛保3)年8月26日 | 柳営日次記,寛保録 |
四谷門外上水防火 | 市街24-0574 | 1743(寛保3)年9月5日 | 享保撰要類集 |
附記 屋敷預※ | 市街24-0577 | 1743(寛保3)年9月19日 | 屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授※ | 市街24-0578 | 1743(寛保3)年10月4日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
参考 仙台伊達氏邸録上 | 市街24-0585 | 1743(寛保3)年9月24日 | 東藩史稿 |
附記 部屋子及頭巾 | 市街24-0586 | 1743(寛保3)年10月26日 | 柳営日次記 |
附記 愛宕山本地堂等修理 | 市街24-0587 | 1743(寛保3)年11月15日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街24-0587 | 1743(寛保3)年11月19日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 箱訴状 | 市街24-0589 | 1743(寛保3)年11月22日 | 柳営日次記,寛保録 |
屋敷預※ | 市街24-0590 | 1743(寛保3)年12月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 沽券図改製 | 市街24-0592 | 1743(寛保3)年12月10日 | 正宝事録 |
社寺地異動※ | 市街24-0593 | 1743(寛保3)年 | 古跡寺社帳,文政寺社書上,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,御朱印寺社帳,文政町方書上 |
市街異動※ | 市街24-0602 | 1743(寛保3)年 | 享保撰要類集,文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考 |
附記 屋敷渡※ | 市街24-0614 | 1744(寛保4)年正月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 新大橋中通往来 | 市街24-0616 | 1744(寛保4)年正月29日 | 正宝事録,柳営日次記,延享日録 |
附記 公儀地家作建込及旅人人別 | 市街24-0617 | 1744(延享元)年2月22日 | 正宝事録 |
附記 町-絵図面改 | 市街24-0623 | 1744(延享元)年2月 | 文政町方書上 |
附記 沽券 | 市街24-0623 | 1744(延享元)年3月4日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0625 | 1744(延享元)年3月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 鯨船役 | 市街24-0638 | 1744(延享元)年3月8日 | 正宝事録,撰要永久録 |
附記 人別清帳申合 | 市街24-0638 | 1744(延享元)年3月11日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0640 | 1744(延享元)年4月3日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,相対替御書附書抜 |
附記 火之番屋修復及場所替 | 市街24-0642 | 1744(延享元)年4月8日 | 撰要永久録 (図)P643,644 |
建築条規 | 市街24-0645 | 1744(延享元)年4月28日 | 正宝事録,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0652 | 1744(延享元)年5月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,柳営日次記 |
両国橋改架 | 市街24-0658 | 1744(延享元)年5月7日 | 享保撰要類集,文政町方書上,柳営日次記,延享元録,有徳院殿御実紀,[参考]P662 続談海 |
附記 道路管理 | 市街24-0663 | 1744(延享元)年5月 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街24-0663 | 1744(延享元)年6月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
町奉行更任 | 市街24-0666 | 1744(延享元)年6月11日 | 柳営日次記,延享元録,有徳院殿御実紀,柳営補任,正宝事録,寛政重修諸家譜 |
附記 氷川祭礼人留 | 市街24-0667 | 1744(延享元)年6月12日 | 正宝事録 |
幣制 | 市街24-0668 | 1744(延享元)年6月14日 | 柳営日次記,延享元録,正宝事録,撰要永久録 |
老中若年寄所管其他 | 市街24-0669 | 1744(延享元)年6月 | 憲教類典,大成令,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街24-0682 | 1744(延享元)年7月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
新大橋下附 | 市街24-0684 | 1744(延享元)年7月11日 | 享保撰要類集 |
附記 処罰 | 市街24-0688 | 1744(延享元)年7月21日 | 柳営日次記 |
附記 猿江材木蔵添地 | 市街24-0690 | 1744(延享元)年8月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 質物利銀 | 市街24-0691 | 1744(延享元)年9月5日 | 正宝事録 |
附記 買米 | 市街24-0693 | 1744(延享元)年9月12日 | 有徳院殿御実紀,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0695 | 1744(延享元)年9月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 新大橋渡銭 | 市街24-0701 | 1744(延享元)年9月20日 | 正宝事録 |
附記 有徳町人書上 | 市街24-0702 | 1744(延享元)年9月23日 | 正宝事録 |
附記 川瀬石町松川町公事 | 市街24-0702 | 1744(延享元)年8月14日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街24-0711 | 1744(延享元)年10月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 女中方拝領屋敷録上 | 市街24-0713 | 1744(延享元)年10月8日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0714 | 1744(延享元)年11月20日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街24-0716 | 1744(延享元)年12月15日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
米屋組合及米吟味所 | 市街24-0718 | 1744(延享元)年12月15日 | 正宝事録,撰要永久録 |
附記 石清水八幡社営造勧化 | 市街24-0718 | 1744(延享元)年12月23日 | 延享元録,柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街24-0719 | 1744(延享元)年 | 続府内備考,拝領地古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,御朱印寺社帳,古跡寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街24-0729 | 1744(延享元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考,文政町方書上,御朱印拝領地寺社帳 |
附記 役人評判 | 市街24-0733 | 1744(延享元)年 | 続談海 |
屋敷相対替※ | 市街24-0736 | 1745(延享2)年正月29日 | 相対替御書附書抜 |
附記 検地及川普請 | 市街24-0736 | 1745(延享2)年2月6日 | 延享二録 |
城南大火 | 市街24-0737 | 1745(延享2)年2月12日 | 正宝事録,続談海 変災4P848参照 |
屋敷相対替※ | 市街24-0739 | 1745(延享2)年2月28日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街24-0740 | 1745(延享2)年3月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 流行物 | 市街24-0745 | 1745(延享2)年春 | 時津風,武江年表,武江年表補正略 |
屋敷受授※ | 市街24-0752 | 1745(延享2)年4月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 索書 | 市街24-0755 | 1745(延享2)年4月8日 | 正宝事録 |
附記 湯屋願故障 | 市街24-0755 | 1745(延享2)年4月12日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0757 | 1745(延享2)年5月3日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 将軍出行ノ際ニ於ケル防火者ノ通行 | 市街24-0763 | 1745(延享2)年5月7日 | 重宝録 |
附記 火方加役藤掛永直罷ム | 市街24-0764 | 1745(延享2)年5月12日 | 延享二録,続談海 |
書役庶務執行停止 | 市街24-0765 | 1745(延享2)年5月18日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0769 | 1745(延享2)年6月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 亀井戸天神再建勧化 | 市街24-0771 | 1745(延享2)年6月14日 | 延享二録,新編武蔵風土記稿,[参考]P771 武江年表 |
屋敷受授※ | 市街24-0772 | 1745(延享2)年7月朔日 | 延享二録,延享録,寛政呈譜,惇信院殿御実紀,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 救火区域 | 市街24-0781 | 1745(延享2)年7月15日 | 延享二録,延享録 |
附記 屋敷改帳改製 | 市街24-0782 | 1745(延享2)年7月15日 | 延享録 |
附記 屋敷預※ | 市街24-0782 | 1745(延享2)年8月15日 | 屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授※ | 市街24-0783 | 1745(延享2)年9月朔日 | 寛政呈譜,延享二録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷収授※ | 市街24-0787 | 1745(延享2)年10月9日 | 延享二録,延享録,惇信院殿御実紀,続談海,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,松平家譜,伯爵堀田家回答 |
附記 江戸橋改架 | 市街24-0792 | 1745(延享2)年10月20日 | 享保撰要類集 |
附記 縁切例 | 市街24-0793 | 1745(延享2)年11月1日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0795 | 1745(延享2)年11月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 身上分散例 | 市街24-0798 | 1745(延享2)年11月14日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0800 | 1745(延享2)年12月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
附記 養子制 | 市街24-0816 | 1745(延享2)年12月17日 | 延享二録 |
屋敷給賜※ | 市街24-0816 | 1745(延享2)年閏12月9日 | 延享録,延享二録,寛政呈譜, 図版P816(狩野探林画・松平定賢画像)(松平定賢筆蹟)子爵・松平定晴蔵 |
附記 伝馬町借金 | 市街24-0817 | 1745(延享2)年正月晦日 | 撰要永久録 |
寺社方町屋町奉行移管 | 市街24-0846 | 1745(延享2)年閏12月15日 | 正宝事録,享保撰要類集,文政町方書上,府内備考,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
市街地異動※ | 市街24-0932 | 1745(延享2)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,享保撰要類集,府内備考 |
社寺地異動※ | 市街24-0940 | 1745(延享2)年 | 文政町方書上,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,拝領寺社帳,御朱印寺社帳,府内備考,古跡寺社帳 |
屋敷受授※ | 市街24-0952 | 1746(延享3)年正月9日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 屋敷売買手付金 | 市街24-0952 | 1746(延享3)年2月8日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街24-0953 | 1746(延享3)年2月20日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
大火 | 市街24-0955 | 1746(延享3)年2月29日 | 正宝事録,享保撰要類集,続談海,武江年表,[参考]P959 正宝事録 |
屋敷収授※ | 市街24-0961 | 1746(延享3)年3月朔日 | 屋敷書抜,寛政呈譜,道是覚書,公余付録 |
附記 防火建築修繕 | 市街24-0962 | 1746(延享3)年3月7日 | 正宝事録 |
防火建築 | 市街24-0964 | 1746(延享3)年3月7日 | 享保撰要類集,延享三録,正宝事録,[参考]P970 正宝事録 |
附記 貸借訟訴制 | 市街24-0971 | 1746(延享3)年3月27日 | 延享三録,延享録,正宝事録 |
本門寺深徳院霊牌所営造 | 市街24-0972 | 1746(延享3)年3月29日 | 家譜略,延享三録,惇信院殿御実紀,延享録,寛政重修諸家譜,新編武蔵風土記稿 |
屋敷受授※ | 市街24-0979 | 1746(延享3)年4月15日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 戸口調査 | 市街24-0980 | 1746(延享3)年4月 | 延享世説,寛政奇談 |
屋敷受授※ | 市街24-0982 | 1746(延享3)年5月朔日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,子爵大河内家回答 |
附記 南塗師町下水浚費 | 市街24-0986 | 1746(延享3)年5月 | 撰要永久録 |
附記 家屋敷他町所持ノ場合 | 市街24-0990 | 1746(延享3)年5月13日 | 正宝事録 |
屋敷収授※ | 市街24-0992 | 1746(延享3)年6月朔日 | 屋敷書抜,延享録,延享三録,子爵松平家回答 |
町奉行卒去 | 市街24-0993 | 1746(延享3)年6月15日 | 撰要永久録,正宝事録,柳営補任,江戸町政録,寛政重修諸家譜 |
芝神明社修理 | 市街24-0994 | 1746(延享3)年6月晦日 | 延享録,延享三録,続府内備考 |
屋敷受授※ | 市街24-0996 | 1746(延享3)年7月2日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜,延享三録,寛政呈譜 |
町奉行任命 | 市街24-0999 | 1746(延享3)年7月21日 | 延享三録,延享録,惇信院殿御実紀,正宝事録,柳営補任,江戸町政録,寛政重修諸家譜 |
附記 亀島橋改架 | 市街24-1001 | 1746(延享3)年7月5日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街24-1003 | 1746(延享3)年8月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街24-1005 | 1746(延享3)年9月4日 | 寛政呈譜,相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
徳川宗武宗尹新封 | 市街24-1013 | 1746(延享3)年9月15日 | 延享三録,延享録,惇信院殿御実紀,田安徳川家譜,一橋徳川家譜 |
屋敷受授※ | 市街24-1016 | 1746(延享3)年10月2日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,延享三録,寛政呈譜,伯爵堀田家回答,子爵西尾家回答 |
附記 人相書 | 市街24-1020 | 1746(延享3)年10月18日 | 延享録,延享三録,正宝事録,撰要永久録,遺直伝来集,[参考]P1022 続談海 |
屋敷受授※ | 市街24-1026 | 1746(延享3)年11月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,延享三録,延享録,惇信院殿御実紀,公余附録,子爵松平家回答 |
氷川明神社修理 | 市街24-1052 | 1746(延享3)年11月10日 | 延享録,延享三録,惇信院殿御実紀 |
記事ID:003-001-20240718-007740