東京市史稿 市街篇第25 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷受授※ | 市街25-001 | 1746(延享3)年12月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,図鑑,寛政呈譜,伯爵久松家回答 |
測量所建設 | 市街25-010 | 1746(延享3)年12月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,享保撰要類集,新撰洋学年表集,御代-文事表,東京府教育沿革,日本数学史図版、新撰洋学年表,御府内往還其外沿革図書 |
社寺地異動※ | 市街25-014 | 1746(延享3)年 | 除地古跡寺社帳,拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,続府内備考,古跡寺社帳、御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街25-022 | 1746(延享3)年 | 文政町方書上,府内備考,享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文,拝領寺社帳,屋敷書抜 |
附記 一橋第再営 | 市街25-044 | 1747(延享4)年正月7日 | 惇信院殿御実紀,続談海 |
附記 屋敷預※ | 市街25-044 | 1747(延享4)年正月16日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-045 | 1747(延享4)年2月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,延享四録,延享録 |
明地床見世等撤去整理 | 市街25-051 | 1747(延享4)年2月9日 | 憲法編年録,享保撰要類集, 図版 |
附記 材木問屋訴訟 | 市街25-079 | 1747(延享4)年2月 | 撰要永久録,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-083 | 1747(延享4)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,延享四録 |
附記 町火消賞褒 | 市街25-086 | 1747(延享4)年3月14日 | 享保撰要類集,正宝事録 |
駅路制 | 市街25-089 | 1747(延享4)年3月16日 | 正宝事録,撰要永久録,惇信院殿御実紀 |
附記 漕運制禁ヲ緩フス | 市街25-095 | 1747(延享4)年3月20日 | 正宝事録,延享四録 |
附記 補闕員採用制 | 市街25-096 | 1747(延享4)年3月24日 | 延享四録,延享録 |
附記 川船役 | 市街25-097 | 1747(延享4)年4月10日 | 延享録,惇信院殿御実紀 |
附記 二丸消防行賞 | 市街25-097 | 1747(延享4)年4月16日 | 続談海,延享四録,正宝事録 |
附記 屋敷預※ | 市街25-105 | 1747(延享4)年4月21日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-106 | 1747(延享4)年5月14日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,延享四録,延享録 |
附記 相続制 | 市街25-139 | 1747(延享4)年5月21日 | 延享四録 |
屋敷受授※ | 市街25-139 | 1747(延享4)年6月朔日 | 延享録,延享四録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,伯爵酒井家回答,子爵秋元家回答 |
屋敷受授※ | 市街25-145 | 1747(延享4)年7月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 日除船 | 市街25-147 | 1747(延享4)年7月28日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-147 | 1747(延享4)年8月4日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 処罰 | 市街25-166 | 1747(延享4)年8月11日 | 延享四録,惇信院殿御実紀, |
附記 殿中刃傷 | 市街25-169 | 1747(延享4)年8月15日 | 惇信院殿御実紀,続談海 |
附記 日雇役銭 | 市街25-177 | 1747(延享4)年8月16日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-178 | 1747(延享4)年9月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,延享四録,子爵秋元家回答,寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街25-185 | 1747(延享4)年10月6日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 大護院寄進能 | 市街25-192 | 1747(延享4)年10月12日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-192 | 1747(延享4)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 田安一橋両家士宅地 | 市街25-195 | 1747(延享4)年11月14日 | 惇信院殿御実紀 |
札差定行事設定 | 市街25-196 | 1747(延享4)年11月27日 | 享保撰要類集,続談海 |
屋敷受授※ | 市街25-208 | 1747(延享4)年12月6日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
社寺地異動※ | 市街25-219 | 1747(延享4)年 | 除地古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保撰要類集,拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝預地古跡寺社帳、文政町方書上,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街25-231 | 1747(延享4)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保撰要類集,府内備考,御朱印拝領地寺社帳 |
附記 延享中市街異動※ | 市街25-237 | 1744~1747(延享年間)年 | 府内備考,文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街25-238 | 1748(延享5)年2月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
江戸払刑区域弘拡 | 市街25-242 | 1748(延享5)年2月20日 | 享保撰要類集,憲教類典 |
屋敷受授※ | 市街25-243 | 1748(延享5)年3月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
至心院葬儀 | 市街25-250 | 1748(延享5)年3月11日 | 寛延録,惇信院殿御実紀,続談海,家譜略,正宝事録 |
附記 女羽織 | 市街25-263 | 1748(延享5)年3月20日 | 正宝事録 |
屋敷地受授※ | 市街25-263 | 1748(延享5)年4月14日 | 公余付録,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文,毛利のしげり |
不忍池修築 | 市街25-267 | 1748(延享5)年4月22日 | 享保撰要類集,無名叢書 |
附記 名主悴悪言 | 市街25-273 | 1748(延享5)年4月24日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-273 | 1748(延享5)年5月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,寛延録 |
朝鮮戯馬並騎射 | 市街25-276 | 1748(延享5)年6月3日 | 寛延録,惇信院殿御実紀,正宝事録, P281朝鮮人御馳走献立,通航一覧 |
屋敷受授※ | 市街25-290 | 1748(延享5)年6月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜, |
屋敷受授※ | 市街25-292 | 1748(延享5)年7月朔日 | 寛延録,寛政呈譜,相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-305 | 1748(寛延元)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛延録,延享録 |
附記 別墅及馬場砂置場 | 市街25-313 | 1748(寛延元)年9月11日 | 寛延録,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文, |
附記 処罰 | 市街25-314 | 1748(寛延元)年9月25日 | 寛延録,続談海,惇信院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-321 | 1748(寛延元)年10月2日 | 尾張藩邸記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛延録,寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
附記 大岡忠相列諸侯 | 市街25-326 | 1748(寛延元)年閏10月朔日 | 寛延録,惇信院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授※ | 市街25-327 | 1748(寛延元)年閏10月朔日 | 寛延録,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-345 | 1748(寛延元)年11月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-352 | 1748(寛延元)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷給附※ | 市街25-356 | 1748(寛延元)年 | 寛政呈譜 |
東叡山位牌所修理 | 市街25-356 | 1748(寛延元)年12月20日 | 寛延録,惇信院殿御実紀,寛政重修諸家譜, |
社寺地異動※ | 市街25-357 | 1748(寛延元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,文政町方書上,拝領寺社帳,御朱印寺社帳,拝領地古跡寺社帳、御朱印拝領地寺社帳,享保撰要類集,御朱印寺社帳 |
市街異動※ | 市街25-380 | 1748(寛延元)年 | 文政町方書上,府内備考,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保撰要類集,拝領地古跡寺社帳,府内誌残編 |
附記 鳥問屋取極 | 市街25-396 | 1749(寛延2)年正月9日 | 正宝事録 |
附記 大的稽古場其他預 | 市街25-397 | 1749(寛延2)年正月27日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-399 | 1749(寛延2)年2月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
抱屋敷法規 | 市街25-402 | 1749(寛延2)年2月22日 | 寛延録,寛延二録,撰要永久録,正宝事録,惇信院殿御実紀 |
附記 雑司谷鷹部屋防火 | 市街25-405 | 1749(寛延2)年2月 | 享保撰要類集 |
屋敷預※ | 市街25-406 | 1749(寛延2)年3月15日 | 屋敷預渡絵図証文,屋敷書抜 |
附記 簸川明神社修復勧化 | 市街25-410 | 1749(寛延2)年3月22日 | 寛延録 |
屋敷受授※ | 市街25-411 | 1749(寛延2)年4月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 追放者家屋敷 | 市街25-430 | 1749(寛延2)年4月20日 | 正宝事録 |
附記 婚姻制 | 市街25-432 | 1749(寛延2)年4月 | 寛延録 |
附記 屋敷預※ | 市街25-432 | 1749(寛延2)年5月15日 | 屋敷渡預絵図証文 |
附記 家督相続制 | 市街25-433 | 1749(寛延2)年5月28日 | 寛延録 |
附記 築地橋修理 | 市街25-433 | 1749(寛延2)年6月朔日 | 侯爵浅野家回答 |
附記 屋敷預※ | 市街25-434 | 1749(寛延2)年6月11日 | 屋敷渡預絵図証文 |
附記 処罰 | 市街25-435 | 1749(寛延2)年6月21日 | 寛延二録,惇信院殿御実紀,続談海 |
附記 済松寺内大猷院殿再造 | 市街25-437 | 1749(寛延2)年6月 | 惇信院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-437 | 1749(寛延2)年7月6日 | 寛延録,寛延二録,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 処罰 | 市街25-441 | 1749(寛延2)年7月19日 | 寛延録,寛延二録,惇信院殿御実紀,続談海 |
附記 神田明神社修理 | 市街25-446 | 1749(寛延2)年7月 | 惇信院殿御実紀 |
神田上水工費組合負担 | 市街25-446 | 1749(寛延2)年8月朔日 | 享保撰要類集,内藤家懐旧叢書,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-451 | 1749(寛延2)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
附記 利金 | 市街25-467 | 1749(寛延2)年8月7日 | 享保撰要類集 |
附記 官歴録上 | 市街25-468 | 1749(寛延2)年8月11日 | 寛延録 |
大風水 | 市街25-469 | 1749(寛延2)年8月13日 | 正宝事録,続談海,寛延録 |
附記 増上寺黒本尊殿舎修理 | 市街25-476 | 1749(寛延2)年8月15日 | 寛延二録,寛延録,惇信院殿御実紀 |
附記 寺社境内町人町支配 | 市街25-477 | 1749(寛延2)年8月24日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街25-478 | 1749(寛延2)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛延録,寛延二録,寛政呈譜 |
附記 日除船数制限緩和 | 市街25-483 | 1749(寛延2)年9月9日 | 正宝事録 |
附記 拝領町屋敷町費可否諮問 | 市街25-483 | 1749(寛延2)年9月19日 | 正宝事録 |
附記 拝領拝借町屋敷録上 | 市街25-484 | 1749(寛延2)年9月晦日 | 正宝事録 |
屋敷渡預※ | 市街25-485 | 1749(寛延2)年10月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 木戸番屋転移 | 市街25-488 | 1749(寛延2)年10月23日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街25-490 | 1749(寛延2)年11月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛延録,寛政呈譜,伯爵酒井家回答 |
屋敷受授※ | 市街25-495 | 1749(寛延2)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
屋敷届出制其他申明 | 市街25-514 | 1749(寛延2)年12月24日 | 寛延録,寛延二録,淳信院殿御実紀 |
社寺地異動※ | 市街25-518 | 1749(寛延2)年 | 地子古跡寺社帳,享保撰要類集,拝領寺社帳,除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,屋敷預渡絵図証文,屋敷書抜,御朱印寺社帳、御朱印拝領地寺社帳,文政寺社書上,拝領地古跡寺社帳 |
市街地異動※ | 市街25-534 | 1749(寛延2)年 | 屋敷渡預絵図証文,文政町方書上,屋敷書抜,府内備考,府内誌残編 |
附記 屋敷預※ | 市街25-546 | 1750(寛延3)年正月25日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
町奉行馬場尚繁卒去 | 市街25-547 | 1750(寛延3)年正月27日 | 正宝事録,柳営補任,寛政重修諸家譜,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街25-548 | 1750(寛延3)年2月5日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文,相対替御書附書抜 |
附記 屋敷預※ | 市街25-550 | 1750(寛延3)年3月9日 | 屋敷渡預絵図証文 |
町奉行任命 | 市街25-551 | 1750(寛延3)年3月11日 | 寛延三録,惇信院殿御実紀,柳営補任,正宝事録,寛政重修諸家譜 |
附記 筋違橋外勧進能 | 市街25-553 | 1750(寛延3)年3月18日 | 武江年表,正宝事録,撰要永久録,続談海 |
附記 処罰 | 市街25-572 | 1750(寛延3)年3月19日 | 寛延三録,続談海,惇信院殿御実紀 |
附記 瑞聖寺戒壇堂再建 | 市街25-577 | 1750(寛延3)年3月28日 | 寛延三録 |
屋敷受授※ | 市街25-578 | 1750(寛延3)年4月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 金竜山聖天仁王門 | 市街25-581 | 1750(寛延3)年4月19日 | 正宝事録 |
附記 降雹 | 市街25-581 | 1750(寛延3)年4月23日 | 正宝事録,続談海 |
屋敷受授※ | 市街25-582 | 1750(寛延3)年5月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,寛延四録,相対替御書附書抜,子爵松平家回答,寛延三録 |
附記 小普請支配大的稽古場 | 市街25-593 | 1750(寛延3)年5月13日 | 享保撰要類集 |
神田川江戸川浚渫 | 市街25-593 | 1750(寛延3)年5月19日 | 正宝事録,寛延三年世説,略譜 |
附記 貨幣制 | 市街25-597 | 1750(寛延3)年5月 | 撰要永久録,正宝事録,寛延三録,惇信院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-599 | 1750(寛延3)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 橋普請願 | 市街25-603 | 1750(寛延3)年6月9日 | 正宝事録 |
附記 従者諍論 | 市街25-603 | 1750(寛延3)年7月6日 | 寛延三録,惇信院殿御実紀,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-607 | 1750(寛延3)年7月17日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 両国上ヶ場竪川入口浚渫 | 市街25-612 | 1750(寛延3)年8月3日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街25-612 | 1750(寛延3)年8月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 町人風俗取締 | 市街25-624 | 1750(寛延3)年8月 | 撰要永久録,正宝事録,我衣,存採, |
屋敷受授※ | 市街25-627 | 1750(寛延3)年9月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 両国橋芥留杭改建 | 市街25-631 | 1750(寛延3)年8月28日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街25-633 | 1750(寛延3)年10月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,相対替御書附書抜 |
附記 不忍池浚土置場 | 市街25-645 | 1750(寛延3)年10月16日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街25-648 | 1750(寛延3)年11月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-650 | 1750(寛延3)年12月11日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
社寺地異動※ | 市街25-659 | 1750(寛延3)年 | 拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,御朱印寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街25-663 | 1750(寛延3)年 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文,文政町方書上,府内備考 |
附記 角筈長楽寺門前 | 市街25-674 | 1750(寛延3)年 | 文政町方書上 |
屋敷其他受授※ | 市街25-675 | 1751(寛延4)年正月16日 | 享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,子爵仙石家回答図版 |
屋敷受授※ | 市街25-681 | 1751(寛延4)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,図鑑,寛政呈譜 |
附記 名主慣例諮問 | 市街25-686 | 1751(寛延4)年2月7日 | 正宝事録 |
附記 鳥見場所引渡 | 市街25-689 | 1751(寛延4)年3月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街25-690 | 1751(寛延4)年4月3日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 思案橋箱崎橋普請 | 市街25-694 | 1751(寛延4)年4月4日 | 享保撰要類集 |
附記 養子制 | 市街25-696 | 1751(寛延4)年4月24日 | 寛延四録 |
竜吐水用否諮問 | 市街25-696 | 1751(寛延4)年5月3日 | 正宝事録 |
屋敷預※ | 市街25-697 | 1751(寛延4)年5月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜, |
附記 高田馬場神事流鏑馬 | 市街25-700 | 1751(寛延4)年5月15日 | 寛延四録,宝暦録,続談海 |
屋敷受授※ | 市街25-702 | 1751(寛延4)年6月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
有徳院葬送 | 市街25-705 | 1751(寛延4)年閏6月10日 | 寛延四録,宝暦録,正宝事録,続談海,惇信院殿御実紀,享保撰要類集,宝暦元録,二録,公卿補任,続史愚抄,八槐記、兼胤公御記,師充記,憲教類典,寛政重修諸家譜,撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-762 | 1751(寛延4)年7月27日 | 寛延四録,宝暦録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜, 図版 |
附記 伝通院修理費給与 | 市街25-765 | 1751(寛延4)年7月 | 惇信院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-765 | 1751(寛延4)年8月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,宝暦録 |
附記 五百石以下拝借金皆済 | 市街25-770 | 1751(寛延4)年9月朔日 | 寛延四録 |
屋敷受授※ | 市街25-771 | 1751(寛延4)年9月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 朝鮮人参 | 市街25-784 | 1751(寛延4)年9月24日 | 正宝事録 |
植村恒朝除封 | 市街25-786 | 1751(寛延4)年10月12日 | 宝暦録,寛延四録,続談海,惇信院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授※ | 市街25-802 | 1751(寛延4)年10月18日 | 寛延四録,宝暦録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,子爵松平家回答 |
屋敷受授※ | 市街25-816 | 1751(宝暦元)年11月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,図版 |
附記 市人吉兵衛褒賞 | 市街25-819 | 1751(宝暦元)年11月11日 | 惇信院殿御実紀 |
附記 大岡忠光列諸侯 | 市街25-819 | 1751(宝暦元)年12月7日 | 宝暦録,惇信院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授※ | 市街25-820 | 1751(宝暦元)年12月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,宝暦録,寛延四録 |
社寺地異動※ | 市街25-826 | 1751(宝暦元)年 | 地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳 |
市街地異動※ | 市街25-832 | 1751(宝暦元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上 |
[附]神楽坂通植溜 | 市街25-836 | 1751(寛延四・宝暦元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街25-838 | 1752(宝暦2)年正月21日 | 屋敷書抜 |
屋敷受授 ※明細参照 | 市街25-838 | 1752(宝暦2)年2月7日 | 屋敷書抜 |
附記 亀戸天満宮 | 市街25-839 | 1752(宝暦2)年2月25日 | 武江年表 |
屋敷受授※ | 市街25-839 | 1752(宝暦2)年3月18日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
本材木町通川筋浚渫 | 市街25-843 | 1752(宝暦2)年3月20日 | 正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-846 | 1752(宝暦2)年4月6日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜,寛政呈譜,宝暦二録,宝暦録,伯爵酒井家回答,芥川文書 |
屋敷相対替※ | 市街25-848 | 1752(宝暦2)年5月9日 | 相対替御書附書抜 |
三十三間堂再建 | 市街25-849 | 1752(宝暦2)年5月 | 武江年表,正宝事録,紀氏叢書,当時珍説要秘録 |
屋敷受授※ | 市街25-852 | 1752(宝暦2)年6月7日 | 屋敷書抜,宝暦二録,相対替御書附書抜,寛政呈譜,図版 |
池之端新地撤去 | 市街25-855 | 1752(宝暦2)年6月22日 | 武江年表,歴年雑志,無名叢書 |
屋敷受授※ | 市街25-856 | 1752(宝暦2)年7月2日 | 屋敷書抜,寛政呈譜,宝暦二録,宝暦録 |
附記 護持院修理 | 市街25-857 | 1752(宝暦2)年7月13日 | 宝暦録,宝暦二録 |
附記 浅草川殺生申禁 | 市街25-858 | 1752(宝暦2)年8月9日 | 正宝事録 |
附記 衡器査検 | 市街25-859 | 1752(宝暦2)年8月8日 | 宝暦二録,宝暦録,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-860 | 1752(宝暦2)年8月13日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 黒本尊供料 | 市街25-861 | 1752(宝暦2)年8月 | 憲教類典 |
屋敷相対替※ | 市街25-861 | 1752(宝暦2)年9月25日 | 相対替御書附書抜,子爵松平家回答 |
附記 組合橋等録上 | 市街25-862 | 1752(宝暦2)年10月朔日 | 正宝事録,享保撰要類集 |
月光院勝田氏葬送 | 市街25-869 | 1752(宝暦2)年10月3日 | 宝暦録,宝暦二録,享保撰要類集,惇信院殿御実紀,家譜略,正宝事録 |
屋敷受授※ | 市街25-886 | 1752(宝暦2)年10月5日 | 宝暦二録,寛政呈譜,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 本門寺五重塔修理 | 市街25-887 | 1752(宝暦2)年10月15日 | 憲教類典,宝暦三録 |
附記 竹町渡船賃 | 市街25-888 | 1752(宝暦2)年10月24日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街25-889 | 1752(宝暦2)年11月4日 | 屋敷書抜 |
屋敷受授 ※明細参照 | 市街25-890 | 1752(宝暦2)年12月2日 | 屋敷書抜 |
附記 池田氏三十間堀邸其他 | 市街25-890 | 1752(宝暦2)年12月 | 備藩邸考,寛政呈譜 |
附記 処罰 | 市街25-891 | 1752(宝暦2)年12月11日 | 続談海,宝暦二録,宝暦録 |
社寺異動※ | 市街25-897 | 1752(宝暦2)年 | 除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,続府内備考,武江年表,文政寺社書上,拝領寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街25-910 | 1752(宝暦2)年 | 享保撰要類集,屋敷書抜,文政町方書上 |
附記 下屋敷給附命 | 市街25-913 | 1753(宝暦3)年2月6日 | 宝暦三録 |
屋敷受授※ | 市街25-913 | 1753(宝暦3)年3月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,宝暦三録,寛政呈譜,伯爵酒井家回答,相対替御書附書抜 |
附記 処罰 | 市街25-922 | 1753(宝暦3)年3月11日 | 宝暦三録,惇信院殿御実紀 |
町奉行更任 | 市街25-923 | 1753(宝暦3)年3月28日 | 宝暦三録,宝暦録,惇信院殿御実紀,正宝事録,寛政重修諸家譜,柳営補任,江戸町政録 |
屋敷受授※ | 市街25-927 | 1753(宝暦3)年4月5日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 二番組火消持場 | 市街25-931 | 1753(宝暦3)年4月7日 | 正宝事録 |
附記 坊主陸尺町屋敷録上 | 市街25-931 | 1753(宝暦3)年4月15日 | 正宝事録 |
附記 新地家作等ニ関スル書上 | 市街25-932 | 1753(宝暦3)年4月17日 | 正宝事録 |
附記 雇役者賦金納附方 | 市街25-934 | 1753(宝暦3)年4月23日 | 正宝事録 |
附記 家督ノ際等ニ於ケル給米渡方規定 | 市街25-935 | 1753(宝暦3)年4月29日 | 宝暦録,宝暦三録,惇信院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街25-937 | 1753(宝暦3)年5月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,宝暦三録,宝暦録,寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街25-953 | 1753(宝暦3)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜 |
不忍池浚鑿 | 市街25-961 | 1753(宝暦3)年7月4日 | 惇信院殿御実紀,宝暦三録,続談海 |
屋敷受授※ | 市街25-963 | 1753(宝暦3)年7月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,宝暦三録 |
附記 小石川村砂利場 | 市街25-968 | 1724(享保9)年12月 | 高橋文書 |
小石川村検地帳 | 市街25-971 | 1732(享保17)年11月 | 高橋文書 |
記事ID:003-001-20240718-007741