東京市史稿 市街篇第21 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷受授※ | 市街21-001 | 1724(享保9)年閏4月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,柳営日次記,享保九録,相対替御書付書抜 |
附記 猿江材木蔵跡埋立 | 市街21-029 | 1724(享保9)年閏4月14日 | 撰要永久録 |
附記 羅漢寺本堂 | 市街21-030 | 1724(享保9)年閏4月21日 | 続談海 |
附記 用水其他ニ関スル諭告 | 市街21-030 | 1724(享保9)年閏4月29日 | 撰要永久録 |
真綿商其他組合 | 市街21-031 | 1724(享保9)年5月12日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-034 | 1724(享保9)年5月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保九録 |
附記 銅屋根 | 市街21-039 | 1724(享保9)年5月20日 | 撰要永久録 |
附記 拝領屋敷公役割直 | 市街21-039 | 1724(享保9)年5月21日 | 撰要永久録 |
神田橋外馬埓 | 市街21-043 | 1724(享保9)年5月22日 | 柳営日次記,享保九録,有徳院殿御実紀,享保撰要類集 |
江戸戸口 | 市街21-045 | 1724(享保9)年5月 | 柳烟雑録 |
屋敷受授※ | 市街21-047 | 1724(享保9)年6月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜, (図)P51 |
倹約令 | 市街21-058 | 1724(享保9)年6月23日 | 柳営日次記,享保九録 |
附記 処罰 | 市街21-061 | 1724(享保9)年6月24日 | 柳営日次記 |
甲府城番 | 市街21-064 | 1724(享保9)年7月4日 | 柳営日次記,享保九録,寛政重修諸家譜,有徳院殿御実紀,続談海 |
屋敷受授※ | 市街21-084 | 1724(享保9)年7月5日 | 寛政呈譜,屋敷書抜,柳営日次記,享保九録,天享吾妻鑑 |
小給役人増俸 | 市街21-086 | 1724(享保9)年7月13日 | 有徳院殿御実紀, 救済1P446参照 |
日本橋通南塗屋土蔵造 | 市街21-087 | 1724(享保9)年7月21日 | 撰要永久録 |
札差宿限定 | 市街21-092 | 1724(享保9)年7月21日 | 撰要永久録,札差事略,文政町方書上,府内備考, 図版 |
屋敷収授※ | 市街21-137 | 1724(享保9)年8月2日 | 寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街21-140 | 1724(享保9)年9月3日 | 柳営日次記,享保九録,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 西原猪狩 | 市街21-141 | 1724(享保9)年9月17日 | 享保九録 |
附記 久離帳 | 市街21-141 | 1724(享保9)年9月21日 | 撰要永久録 |
附記 婚礼石礫打 | 市街21-150 | 1724(享保9)年9月 | 憲教類典 |
屋敷受授※ | 市街21-151 | 1724(享保9)年10月朔日 | 寛政呈譜,柳営日次記,屋敷書抜 |
屋敷収授※ | 市街21-158 | 1724(享保9)年11月朔日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,享保九録,柳営日次記,屋敷書抜 |
利根川等改修 | 市街21-165 | 1724(享保9)年11月5日 | 柳営日次記,享保九録,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-168 | 1724(享保9)年12月7日 | 屋敷書抜,柳営日次記,享保九録,天享吾妻鑑 |
附記 屋敷給賜屋敷替※ | 市街21-169 | 1724(享保9)年 | 寛政呈譜 |
社寺地異動※ | 市街21-170 | 1724(享保9)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-182 | 1724(享保9)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御府内往還其外沿革図書,東京府誌,府内備考,文政町方書上,府内誌残編 |
屋敷収授※ | 市街21-205 | 1725(享保10)年正月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
二月十四日大火 | 市街21-213 | 1725(享保10)年2月14日 | 享保十録,変災篇参照 |
附記 芥捨場 | 市街21-213 | 1725(享保10)年2月22日 | 撰要永久録 |
附記 羅漢寺改造 | 市街21-214 | 1725(享保10)年2月5日 | 武江年表,江戸黄檗禅刹記,江戸名所図会 |
屋敷収授※ | 市街21-215 | 1725(享保10)年3月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保十録,寛政呈譜 |
火消役屋敷移転※ | 市街21-226 | 1725(享保10)年3月19日 | 柳営日次記,享保十録,天享吾妻鑑,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
四谷牛込門外瓦葺 | 市街21-227 | 1725(享保10)年3月19日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀 |
大判金改鋳 | 市街21-231 | 1725(享保10)年3月24日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,大日本貨幣史,国朝旧章録 |
小金原狩猟 | 市街21-232 | 1725(享保10)年3月27日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀,有徳院殿御実紀附録, 図版 |
屋敷受授※ | 市街21-235 | 1725(享保10)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
市谷等火除地設定 | 市街21-242 | 1725(享保10)年4月18日 | 柳営日次記,御府内往還其外沿革図書,憲法編年録,有徳院殿御実紀,享保十録 |
瓦葺建築戒告 | 市街21-248 | 1725(享保10)年4月23日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀 |
附記 寺院土蔵造 | 市街21-249 | 1725(享保10)年4月28日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
屋敷収授※ | 市街21-249 | 1725(享保10)年5月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書付書抜,寛政呈譜,享保十録 |
屋敷受授※ | 市街21-266 | 1725(享保10)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保十録,寛政呈譜 |
附記 田畑人別書上 | 市街21-321 | 1721(享保6)年6月23日 | 享保撰要類集 |
時鐘録上 | 市街21-321 | 1725(享保10)年6月 | 享保撰要類集, 図版 |
三芝居録上 | 市街21-325 | 1725(享保10)年6月 | 諸由緒 |
深川三十三間堂録上 | 市街21-331 | 1725(享保10)年6月 | 享保撰要類集 |
吉原遊里録上 | 市街21-336 | 1725(享保10)年6月 | 諸由緒 |
附記 追放制 | 市街21-347 | 1725(享保10)年6月 | 有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-347 | 1725(享保10)年7月5日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
松本水野氏邸収公 | 市街21-367 | 1725(享保10)年7月28日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
廻船出入貨物録上 | 市街21-371 | 1725(享保10)年7月晦日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-375 | 1725(享保10)年8月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 冤枉審理 | 市街21-403 | 1725(享保10)年8月16日 | 享保撰要類集,撰要永久録 |
町年寄由緒録進 | 市街21-406 | 1725(享保10)年8月 | 享保撰要類集, 図版 |
屋敷受授※ | 市街21-412 | 1725(享保10)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,柳営日次記,天享吾妻鑑,享保十録 |
附記 塗屋蛎殻葺督励 | 市街21-425 | 1725(享保10)年9月5日 | 享保十録,柳営日次記,天享吾妻鑑 |
附記 屑金吹下金買組合 | 市街21-425 | 1725(享保10)年8月19日 | 撰要永久録 |
附記 利根川荒川改修費賦課 | 市街21-432 | 1725(享保10)年9月晦日 | 柳営日次記 |
収租地町屋建坪制限 | 市街21-435 | 1725(享保10)年9月26日 | 享保撰要類集 |
屋敷収授※ | 市街21-435 | 1725(享保10)年10月2日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,内藤家懐旧叢書,御下屋敷諸説聞書,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記 |
附記 四谷牛込明地畑植溜 | 市街21-444 | 1725(享保10)年10月4日 | 柳営日次記 |
大判金改鋳 | 市街21-444 | 1725(享保10)年10月6日 | 柳営日次記,享保十録,大政令,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,撰要永久録,大日本貨幣史 |
附記 増上寺切通 | 市街21-449 | 1725(享保10)年10月7日 | 柳営日次記 |
附記 処罰 | 市街21-449 | 1725(享保10)年10月12日 | 柳営日次記 |
附記 塩問屋 | 市街21-451 | 1725(享保10)年10月15日 | 撰要永久録 |
遠的稽古場設置 | 市街21-451 | 1725(享保10)年10月20日 | 有徳院殿御実紀,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 江戸図改訂 | 市街21-458 | 1725(享保10)年10月 | 憲法編年録 |
附記 出雲大社造営勧化 | 市街21-459 | 1725(享保10)年10月 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街21-463 | 1725(享保10)年11月5日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜, (図)P476 |
附記 買米制 | 市街21-503 | 1725(享保10)年11月 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-505 | 1725(享保10)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷収授※ | 市街21-533 | 1725(享保10)年 | 寛政呈譜 |
附記 芝口町河岸札 | 市街21-533 | 1725(享保10)年12月10日 | 享保撰要類集 |
社寺異動※ | 市街21-536 | 1725(享保10)年 | 地子古跡寺社帳,御朱印寺社帳,拝領寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-548 | 1725(享保10)年 | 文政町方書上,御府内往還其外沿革図書,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳 |
附記 有馬氏倫加納久通封侯 | 市街21-561 | 1726(享保11)年正月11日 | 柳営日次記,享保十一録,有徳院殿御実紀 |
屋敷授受※ | 市街21-561 | 1726(享保11)年正月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 日本橋高札 | 市街21-564 | 1726(享保11)年正月 | 憲教類典,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-566 | 1726(享保11)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保十一録 |
変死者等掲示場建設 | 市街21-569 | 1726(享保11)年2月8日 | 撰要永久録,享保十一録,柳営日次記 |
戸口調査 | 市街21-571 | 1726(享保11)年2月19日 | 柳営日次記,享保十一録,享保撰要類集,憲教類典,有徳院殿御実紀 |
附記 処罰 | 市街21-573 | 1726(享保11)年2月22日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街21-573 | 1726(享保11)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
小金原狩 | 市街21-585 | 1726(享保11)年3月27日 | 柳営日次記,享保十一録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,続談海 |
附記 土手蔵瓦葺願 | 市街21-612 | 1726(享保11)年3月 | 享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-613 | 1726(享保11)年4月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 柳原土手定番 | 市街21-628 | 1726(享保11)年4月26日 | 享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-630 | 1726(享保11)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保十一録,柳営日次記,寛政呈譜,有徳院殿御実紀 |
附記 問屋帳面改 | 市街21-648 | 1726(享保11)年5月12日 | 撰要永久録 |
附記 永代橋渡銭 | 市街21-650 | 1726(享保11)年5月24日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-650 | 1726(享保11)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
浄円院位牌所営造 | 市街21-658 | 1726(享保11)年6月9日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,享保十一録,撰要永久録,享保遺録,天享吾妻鑑 |
附記 日用座 | 市街21-666 | 1726(享保11)年6月28日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-669 | 1726(享保11)年7月18日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷渡※ | 市街21-672 | 1726(享保11)年8月13日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
附記 橋梁修理 | 市街21-675 | 1726(享保11)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,柳営日次記,享保十一録 |
附記 三伝馬町起立尋 | 市街21-678 | 1726(享保11)年8月10日 | 撰要永久録 |
邸地譲与制 | 市街21-679 | 1726(享保11)年8月晦日 | 柳営日次記,享保十一録,撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
附記 貨幣制 | 市街21-681 | 1726(享保11)年9月16日 | 享保十一録,柳営日次記 |
庇地査検 | 市街21-682 | 1726(享保11)年9月21日 | 撰要永久録 |
附記 湯屋所替 | 市街21-685 | 1726(享保11)年10月14日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-687 | 1726(享保11)年10月朔日 | 相対替御書付書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 神田佐久間町河岸竹木薪置場 | 市街21-693 | 1726(享保11)年10月3日 | 享保撰要類集 |
附記 今川橋外明地商番屋床番屋 | 市街21-694 | 1726(享保11)年10月3日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街21-696 | 1726(享保11)年11月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜, (図)P714 |
屋敷授受※ | 市街21-721 | 1726(享保11)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜, 図版 |
附記 屋敷領受※ | 市街21-731 | 1726(享保11)年 | 寛政呈譜 |
辻駕篭数制限撤去 | 市街21-732 | 1726(享保11)年12月7日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
銅銭鋳造 | 市街21-734 | 1726(享保11)年 | 大日本貨幣史,武江年表,東京府村誌 |
社寺異動※ | 市街21-735 | 1726(享保11)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,御朱印寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-743 | 1726(享保11)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,御府内往還其外沿革図書,享保撰要類集,府内誌残編 |
松平乗邑其他屋敷受授※ | 市街21-792 | 1727(享保12)年正月14日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-801 | 1727(享保12)年閏正月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 米舂札役銭 | 市街21-811 | 1727(享保12)年閏正月9日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-813 | 1727(享保12)年2月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 堤防築造 | 市街21-817 | 1727(享保12)年2月11日 | 柳営日次記,享保十二録 |
附記 橋梁修理 | 市街21-818 | 1727(享保12)年 | 地誌御調書,享保撰要類集,柳営日次記,享保十二録 |
麹町久保町家屋土蔵造 | 市街21-820 | 1727(享保12)年2月26日 | 享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-824 | 1727(享保12)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 平塚明神前騎射 | 市街21-830 | 1727(享保12)年3月朔日 | 柳営日次記,太平年表 |
附記 処罰 | 市街21-830 | 1727(享保12)年8月3日 | 柳営日次記 |
小石川小日向辺瓦葺 | 市街21-831 | 1727(享保12)年3月15日 | 柳営日次記,享保十二録,享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-833 | 1727(享保12)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
小石川辺土蔵造蛎殻屋根 | 市街21-839 | 1727(享保12)年4月10日 | 享保撰要類集 |
采女原馬場 | 市街21-841 | 1727(享保12)年4月20日 | 享保撰要類集,御府内往還其外沿革図書,武江年表 |
伝馬町請願 | 市街21-842 | 1727(享保12)年4月28日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-859 | 1727(享保12)年5月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 菜種専買 | 市街21-864 | 1727(享保12)年5月25日 | 撰要永久録 |
屋敷預※ | 市街21-864 | 1727(享保12)年6月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 大杉大明神 | 市街21-866 | 1727(享保12)年6月14日 | 撰要永久録,武江年表 |
屋敷授受※ | 市街21-867 | 1727(享保12)年7月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 市谷堀浚 | 市街21-870 | 1727(享保12)年7月12日 | 柳営日次記 |
日光社参準備 | 市街21-871 | 1727(享保12)年7月17日 | 柳営日次記,撰要永久録,享保十三録 |
附記 山下門道造 | 市街21-885 | 1727(享保12)年7月24日 | 柳営日次記 |
屋敷授受※ | 市街21-885 | 1727(享保12)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-888 | 1727(享保12)年9月12日 | 屋敷渡領絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-891 | 1727(享保12)年10月3日 | 柳営日次記,享保十二録,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 川普請入用国役 | 市街21-897 | 1727(享保12)年10月3日 | 享保十二録,柳営日次記 |
堤外家屋建築申禁 | 市街21-899 | 1727(享保12)年10月11日 | 憲教類典,柳営日次記,享保十二録 |
屋敷受授※ | 市街21-900 | 1727(享保12)年11月2日 | 撰要永久録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜, (図)P900 |
辻番制 | 市街21-939 | 1727(享保12)年11月6日 | 柳営日次記,憲教類典 |
附記 養子制 | 市街21-940 | 1727(享保12)年11月9日 | 享保撰要類集,柳営日次記,享保十二録 |
屋敷授受※ | 市街21-941 | 1727(享保12)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷替※ | 市街21-945 | 1727(享保12)年 | 寛政呈譜 |
城南火災 | 市街21-945 | 1727(享保12)年12月10日 | 柳営日次記, 変災4P758参照 |
附記 柳原馬場 | 市街21-946 | 1727(享保12)年12月3日 | 享保撰要類集 |
寺院異動※ | 市街21-947 | 1727(享保12)年 | 古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,文政寺社書上,御朱印寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-958 | 1727(享保12)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考,除地古跡寺社帳,(図)P960 |
附記 浜苑甘蔗培栽 | 市街21-982 | 1727(享保12)年 | 有徳院殿御実紀附録 |
深川八名川町 | 市街21-983 | 1718(享保3)年6月2日 | 文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街21-001 | 1724(享保9)年閏4月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,柳営日次記,享保九録,相対替御書付書抜 |
附記 猿江材木蔵跡埋立 | 市街21-029 | 1724(享保9)年閏4月14日 | 撰要永久録 |
附記 羅漢寺本堂 | 市街21-030 | 1724(享保9)年閏4月21日 | 続談海 |
附記 用水其他ニ関スル諭告 | 市街21-030 | 1724(享保9)年閏4月29日 | 撰要永久録 |
真綿商其他組合 | 市街21-031 | 1724(享保9)年5月12日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-034 | 1724(享保9)年5月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保九録 |
附記 銅屋根 | 市街21-039 | 1724(享保9)年5月20日 | 撰要永久録 |
附記 拝領屋敷公役割直 | 市街21-039 | 1724(享保9)年5月21日 | 撰要永久録 |
神田橋外馬埓 | 市街21-043 | 1724(享保9)年5月22日 | 柳営日次記,享保九録,有徳院殿御実紀,享保撰要類集 |
江戸戸口 | 市街21-045 | 1724(享保9)年5月 | 柳烟雑録 |
屋敷受授※ | 市街21-047 | 1724(享保9)年6月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 (図)P51 |
倹約令 | 市街21-058 | 1724(享保9)年6月23日 | 柳営日次記,享保九録 |
附記 処罰 | 市街21-061 | 1724(享保9)年6月24日 | 柳営日次記 |
甲府城番 | 市街21-064 | 1724(享保9)年7月4日 | 柳営日次記,享保九録,寛政重修諸家譜,有徳院殿御実紀,続談海 |
屋敷受授※ | 市街21-084 | 1724(享保9)年7月5日 | 寛政呈譜,屋敷書抜,柳営日次記,享保九録,天享吾妻鑑 |
小給役人増俸 | 市街21-086 | 1724(享保9)年7月13日 | 有徳院殿御実紀 救済1P446参照 |
日本橋通南塗屋土蔵造 | 市街21-087 | 1724(享保9)年7月21日 | 撰要永久録 |
札差宿限定 | 市街21-092 | 1724(享保9)年7月21日 | 撰要永久録,札差事略,文政町方書上,府内備考 図版 |
屋敷収授※ | 市街21-137 | 1724(享保9)年8月2日 | 寛政呈譜 |
屋敷受授※ | 市街21-140 | 1724(享保9)年9月3日 | 柳営日次記,享保九録,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 西原猪狩 | 市街21-141 | 1724(享保9)年9月17日 | 享保九録 |
附記 久離帳 | 市街21-141 | 1724(享保9)年9月21日 | 撰要永久録 |
附記 婚礼石礫打 | 市街21-150 | 1724(享保9)年9月 | 憲教類典 |
屋敷受授※ | 市街21-150 | 1724(享保9)年10月朔日 | 寛政呈譜,柳営日次記,屋敷書抜 |
屋敷収授※ | 市街21-158 | 1724(享保9)年11月朔日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,享保九録,柳営日次記,屋敷書抜 |
利根川等改修 | 市街21-165 | 1724(享保9)年11月5日 | 柳営日次記,享保九録,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-167 | 1724(享保9)年12月7日 | 屋敷書抜,柳営日次記,享保九録,天享吾妻鑑 |
附記 屋敷給賜屋敷替※ | 市街21-169 | 1724(享保9)年 | 寛政呈譜 |
社寺地異動※ | 市街21-170 | 1724(享保9)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-182 | 1724(享保9)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御府内往還其外沿革図書,東京府誌,府内備考,文政町方書上,府内誌残編 |
屋敷収授※ | 市街21-205 | 1725(享保10)年正月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
二月十四日大火 | 市街21-213 | 1725(享保10)年2月14日 | 享保十録 |
附記 芥捨場 | 市街21-213 | 1725(享保10)年2月22日 | 撰要永久録 |
附記 羅漢寺改造 | 市街21-214 | 1725(享保10)年2月5日 | 武江年表,江戸黄檗禅刹記,江戸名所図会 |
屋敷収授※ | 市街21-215 | 1725(享保10)年3月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保十録,寛政呈譜 |
火消役屋敷移転※ | 市街21-225 | 1725(享保10)年3月19日 | 柳営日次記,享保十録,天享吾妻鑑,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
四谷牛込門外瓦葺 | 市街21-227 | 1725(享保10)年3月19日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀 |
大判金改鋳 | 市街21-231 | 1725(享保10)年3月24日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,大日本貨幣史,国朝旧章録 |
小金原狩猟 | 市街21-232 | 1725(享保10)年3月27日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀,有徳院殿御実紀附録 図版 |
屋敷受授※ | 市街21-235 | 1725(享保10)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
市谷等火除地設定 | 市街21-242 | 1725(享保10)年4月18日 | 柳営日次記,御府内往還其外沿革図書,憲法編年録,有徳院殿御実紀 |
瓦葺建築戒告 | 市街21-248 | 1725(享保10)年4月23日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀 |
附記 寺院土蔵造 | 市街21-249 | 1725(享保10)年4月28日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
屋敷収授※ | 市街21-249 | 1725(享保10)年5月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書付書抜,寛政呈譜,享保十録 |
屋敷受授※ | 市街21-266 | 1725(享保10)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保十録,寛政呈譜 |
附記 田畑人別書上 | 市街21-321 | 1721(享保6)年6月23日 | 享保撰要類集 |
時鐘録上 | 市街21-321 | 1725(享保10)年6月 | 享保撰要類集 図版 |
三芝居録上 | 市街21-325 | 1725(享保10)年6月 | 諸由緒 |
深川三十三間堂録上 | 市街21-331 | 1725(享保10)年6月 | 享保撰要類集 |
吉原遊里録上 | 市街21-336 | 1725(享保10)年6月 | 諸由緒 |
附記 追放制 | 市街21-347 | 1725(享保10)年6月 | 有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-347 | 1725(享保10)年7月5日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
松本水野氏邸収公 | 市街21-367 | 1725(享保10)年7月28日 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
廻船出入貨物録上 | 市街21-371 | 1725(享保10)年7月晦日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-375 | 1725(享保10)年8月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 冤枉審理 | 市街21-403 | 1725(享保10)年8月16日 | 享保撰要類集,撰要永久録 |
町年寄由緒録進 | 市街21-406 | 1725(享保10)年8月 | 享保撰要類集 図版 |
屋敷受授※ | 市街21-412 | 1725(享保10)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,寛政呈譜,柳営日次記,天享吾妻鑑,享保十録 |
附記 塗屋蛎殻葺督励 | 市街21-425 | 1725(享保10)年9月5日 | 享保十録,柳営日次記,天享吾妻鑑 |
附記 屑金吹下金買組合 | 市街21-425 | 1725(享保10)年8月19日 | 撰要永久録 |
附記 利根川荒川改修費賦課 | 市街21-432 | 1725(享保10)年9月晦日 | 柳営日次記 |
収租地町屋建坪制限 | 市街21-435 | 1725(享保10)年9月26日 | 享保撰要類集 |
屋敷収授※ | 市街21-435 | 1725(享保10)年10月2日 | 相対替御書附書抜,寛政呈譜,内藤家懐旧叢書,御下屋敷諸説聞書,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記 |
附記 四谷牛込明地畑植溜 | 市街21-444 | 1725(享保10)年10月4日 | 柳営日次記 |
大判金改鋳 | 市街21-444 | 1725(享保10)年10月6日 | 柳営日次記,享保十録,大政令,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀撰要永久録,大日本貨幣史 |
附記 増上寺切通 | 市街21-449 | 1725(享保10)年10月7日 | 柳営日次記 |
附記 処罰 | 市街21-449 | 1725(享保10)年10月12日 | 柳営日次記 |
附記 塩問屋 | 市街21-451 | 1725(享保10)年10月15日 | 撰要永久録 |
遠的稽古場設置 | 市街21-451 | 1725(享保10)年10月20日 | 有徳院殿御実紀,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 江戸図改訂 | 市街21-458 | 1725(享保10)年10月 | 憲法編年録 |
附記 出雲大社造営勧化 | 市街21-459 | 1725(享保10)年10月 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街21-463 | 1725(享保10)年11月5日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 (図)P476 |
附記 買米制 | 市街21-503 | 1725(享保10)年11月 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-505 | 1725(享保10)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷収授※ | 市街21-533 | 1725(享保10)年 | 寛政呈譜 |
附記 芝口町河岸札 | 市街21-533 | 1725(享保10)年12月10日 | 享保撰要類集 |
社寺異動※ | 市街21-536 | 1725(享保10)年 | 地子古跡寺社帳,御朱印寺社帳,拝領寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-548 | 1725(享保10)年 | 文政町方書上,御府内往還其外沿革図書,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳 |
附記 有馬氏倫加納久通封侯 | 市街21-561 | 1726(享保11)年正月11日 | 柳営日次記,享保十一録,有徳院殿御実紀 |
屋敷授受※ | 市街21-561 | 1726(享保11)年正月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 日本橋高札 | 市街21-564 | 1726(享保11)年正月 | 憲教類典,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-566 | 1726(享保11)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,享保十一録 |
変死者等掲示場建設 | 市街21-569 | 1726(享保11)年2月8日 | 撰要永久録,享保十一録,柳営日次記 |
戸口調査 | 市街21-571 | 1726(享保11)年2月19日 | 柳営日次記,享保十一録,享保撰要類集,憲教類典 |
附記 処罰 | 市街21-573 | 1726(享保11)年2月22日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街21-573 | 1726(享保11)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
小金原狩 | 市街21-585 | 1726(享保11)年3月27日 | 柳営日次記,享保十一録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,続談海 |
附記 土手蔵瓦葺願 | 市街21-612 | 1726(享保11)年3月 | 享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-613 | 1726(享保11)年4月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 柳原土手定番 | 市街21-628 | 1726(享保11)年4月26日 | 享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-630 | 1726(享保11)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保十一録,柳営日次記,寛政呈譜,有徳院殿御実紀 |
附記 問屋帳面改 | 市街21-648 | 1726(享保11)年5月12日 | 撰要永久録 |
附記 永代橋渡銭 | 市街21-650 | 1726(享保11)年5月24日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-650 | 1726(享保11)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
浄円院位牌所営造 | 市街21-657 | 1726(享保11)年6月9日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,享保十一録,撰要永久録,享保遺録,天享吾妻鑑 |
附記 日用座 | 市街21-666 | 1726(享保11)年6月28日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-669 | 1726(享保11)年7月18日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷渡※ | 市街21-672 | 1726(享保11)年8月13日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
附記 橋梁修理 | 市街21-675 | 1726(享保11)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,柳営日次記,享保十一録 |
附記 三伝馬町起立尋 | 市街21-678 | 1726(享保11)年8月10日 | 撰要永久録 |
邸地譲与制 | 市街21-679 | 1726(享保11)年8月晦日 | 柳営日次記,享保十一録,撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
附記 貨幣制 | 市街21-681 | 1726(享保11)年9月16日 | 享保十一録,柳営日次記 |
庇地査検 | 市街21-682 | 1726(享保11)年9月21日 | 撰要永久録 |
附記 湯屋所替 | 市街21-685 | 1726(享保11)年10月14日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街21-686 | 1726(享保11)年10月朔日 | 相対替御書付書抜,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 神田佐久間町河岸竹木薪置場 | 市街21-693 | 1726(享保11)年10月3日 | 享保撰要類集 |
附記 今川橋外明地商番屋床番屋 | 市街21-694 | 1726(享保11)年10月3日 | 享保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街21-696 | 1726(享保11)年11月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P714 |
屋敷授受※ | 市街21-721 | 1726(享保11)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 図版 |
附記 屋敷領受※ | 市街21-731 | 1726(享保11)年 | 寛政呈譜 |
辻駕篭数制限撤去 | 市街21-732 | 1726(享保11)年12月7日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
銅銭鋳造 | 市街21-734 | 1726(享保11)年 | 大日本貨幣史,武江年表,東京府村誌 |
社寺異動※ | 市街21-735 | 1726(享保11)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,地子古跡寺社帳,御朱印寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-743 | 1726(享保11)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,御府内往還其外沿革図書,享保撰要類集,府内誌残編 |
松平乗邑其他屋敷受授※ | 市街21-791 | 1727(享保12)年正月14日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街21-800 | 1727(享保12)年閏正月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 米舂札役銭 | 市街21-811 | 1727(享保12)年閏正月9日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-813 | 1727(享保12)年2月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書上 |
附記 堤防築造 | 市街21-817 | 1727(享保12)年2月11日 | 柳営日次記,享保十二録 |
附記 橋梁修理 | 市街21-818 | 1727(享保12)年 | 地誌御調書,享保撰要類集,柳営日次記,享保十二録 |
麹町久保町家屋土蔵造 | 市街21-820 | 1727(享保12)年2月26日 | 享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-824 | 1727(享保12)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 平塚明神前騎射 | 市街21-830 | 1727(享保12)年3月朔日 | 柳営日次記,太平年表 |
附記 処罰 | 市街21-830 | 1727(享保12)年8月3日 | 柳営日次記 |
小石川小日向辺瓦葺 | 市街21-831 | 1727(享保12)年3月15日 | 柳営日次記,享保十二録,享保撰要類集 |
屋敷授受※ | 市街21-833 | 1727(享保12)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
小石川辺土蔵造蛎殻屋根 | 市街21-839 | 1727(享保12)年4月10日 | 享保撰要類集 |
采女原馬場 | 市街21-841 | 1727(享保12)年4月20日 | 享保撰要類集,御府内往還其外沿革図書,武江年表 |
伝馬町請願 | 市街21-842 | 1727(享保12)年4月28日 | 撰要永久録 |
屋敷授受※ | 市街21-859 | 1727(享保12)年5月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 菜種専買 | 市街21-864 | 1727(享保12)年5月25日 | 撰要永久録 |
屋敷預※ | 市街21-864 | 1727(享保12)年6月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 大杉大明神 | 市街21-866 | 1727(享保12)年6月14日 | 撰要永久録,武江年表 |
屋敷授受※ | 市街21-867 | 1727(享保12)年7月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 市谷堀浚 | 市街21-870 | 1727(享保12)年7月12日 | 柳営日次記 |
日光社参準備 | 市街21-871 | 1727(享保12)年7月17日 | 柳営日次記,撰要永久録,享保十三録 |
附記 山下門道造 | 市街21-885 | 1727(享保12)年7月24日 | 柳営日次記 |
屋敷授受※ | 市街21-885 | 1727(享保12)年8月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-888 | 1727(享保12)年9月12日 | 屋敷渡領絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
屋敷授受※ | 市街21-891 | 1727(享保12)年10月3日 | 柳営日次記,享保十二録,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 川普請入用国役 | 市街21-897 | 1727(享保12)年10月3日 | 享保十二録,柳営日次記 |
堤外家屋建築申禁 | 市街21-899 | 1727(享保12)年10月11日 | 憲教類典,柳営日次記,享保十二録 |
屋敷受授※ | 市街21-899 | 1727(享保12)年11月2日 | 撰要永久録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P900 |
辻番制 | 市街21-939 | 1727(享保12)年11月6日 | 柳営日次記,憲教類典 |
附記 養子制 | 市街21-940 | 1727(享保12)年11月9日 | 享保撰要類集,柳営日次記,享保十二録 |
屋敷授受※ | 市街21-941 | 1727(享保12)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷替※ | 市街21-945 | 1727(享保12)年 | 寛政呈譜 |
城南火災 | 市街21-945 | 1727(享保12)年12月10日 | 柳営日次記 変災4P758参照 |
附記 柳原馬場 | 市街21-946 | 1727(享保12)年12月3日 | 享保撰要類集 |
寺院異動※ | 市街21-946 | 1727(享保12)年 | 古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,文政寺社書上,御朱印寺社帳除地古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動※ | 市街21-958 | 1727(享保12)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考,除地古跡寺社帳(図)P960 |
附記 浜苑甘蔗培栽 | 市街21-982 | 1727(享保12)年 | 有徳院殿御実紀附録 |
深川八名川町 | 市街21-983 | 1718(享保3)年6月2日 | 文政町方書上 |
記事ID:003-001-20240718-007737