東京市史稿 市街篇第6 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
代官条目 | 市街06-0001 | 1644(寛永21)年正月11日 | 御当家令条,武家厳制録 |
老中麻布辺巡察 | 市街06-0004 | 1644(寛永21)年2月16日 | 正保録,東京地理志料 |
細川氏賜邸 | 市街06-0005 | 1644(寛永21)年2月27日 | 侯爵細川家家政所支所江戸御屋敷調,侯爵細川家家政所回答,図版 |
附記 島田幽也屋敷 | 市街06-0009 | 1644(寛永21)年3月3日 | 正保録,寛政呈譜,大猷院殿御実紀 |
医員宅地改築 | 市街06-0011 | 1644(寛永21)年3月6日 | 正保録,大猷院殿御実紀 |
附記 小園猪山柿木山猪狩・隅田川鵜飼 | 市街06-0012 | 1644(寛永21)年3月22日 | 正保録,大猷院殿御実紀,新編武蔵風土記稿 |
感応寺塔営造 | 市街06-0014 | 1644(寛永21)年7月 | 文政寺社書上,年-世間聞書,江戸砂子,江戸名所図会 |
赤坂水道修理 | 市街06-0015 | 1644(寛永21)年8月2日 | 正保録,人見私記,寛政重修諸家譜 |
附記 徒士処罸 | 市街06-0016 | 1644(寛永21)年8月9日 | 正保録 |
牛込橋梁修理 | 市街06-0018 | 1644(寛永21)年9月6日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
松平乗寿等賜邸 | 市街06-0019 | 1644(寛永21)年9月11日 | 正保録,子爵松井家回答 |
倉廩営造 | 市街06-0021 | 1644(寛永21)年10月3日 | 正保録,寛政重修諸家譜,文政寺社書上,江戸紀聞,向山誠斎雑掛綴,御府内往還其外沿革図書,東京通志 |
本多正貫等賜邸 | 市街06-0025 | 1644(寛永21)年10月7日 | 正保録 |
評定所会議期日改定 | 市街06-0026 | 1644(寛永21)年10月24日 | 大猷院殿御実紀 |
松平頼重賜邸 | 市街06-0026 | 1644(寛永21)年11月22日 | 正保録 |
附記 賜宅 | 市街06-0027 | 1644(寛永21)年 | 寛政呈譜 |
郡国図作製 | 市街06-0028 | 1644(正保元)年12月25日 | 寛永小説,御代-文事表,新編武蔵風土記稿,日記,天享吾妻鑑,慶安録,寛政重修諸家譜,中邑世紀秘説,武蔵国地誌備用典籍目録解題,P32参考 |
寺社起立転移 | 市街06-0034 | 1644(正保元)年 | 文政寺社書上,続府内備考,府内誌残編,武江年表,小石川志料,伝通院志料,江戸志 |
市街起立転移 | 市街06-0056 | 1644(正保元)年 | 文政町方書上,府内備考,文政寺社書上 |
附記 常磐橋 | 市街06-0066 | 1644(正保初)年頃 | 江戸砂子,参考落穂集,江戸志,江戸名所図会,武江年表 |
総堀浚治 | 市街06-0069 | 1645(正保2)年2月19日 | 正保録,皇城1P1254参照 |
附記 賜宅 | 市街06-0070 | 1645(正保2)年3月6日 | 正保録 |
池田輝興邸 | 市街06-0071 | 1645(正保2)年3月20日 | 正保録,大猷院殿御実紀,備藩邸考 |
甲斐庄正述等宅地転移 | 市街06-0073 | 1645(正保2)年3月24日 | 正保録 |
府庫経営 | 市街06-0073 | 1645(正保2)年4月11日 | 大猷院殿御実紀,御府内往還其外沿革図書,東京通志 |
附記 北郭倉廩 | 市街06-0074 | 1644~1647(正保年間)年頃カ | 御府内往還其外沿革図書,府内備考 |
天海影堂営造 | 市街06-0075 | 1645(正保2)年5月21日 | 正保録,諸堂建立記,武江年表 |
附記 東叡山黒門改造 | 市街06-0076 | 1645(正保2)年10月2日 | 大猷院殿御実紀 |
附記 西丸下水泳 | 市街06-0077 | 1645(正保2)年閏5月9日 | 大猷院殿御実紀 |
浅草観音堂塔再営 | 市街06-0077 | 1645(正保2)年6月24日 | 正保録,寛政重修諸家譜,文政寺社書上,浅草寺志,日記,慶安録,人見私記,大猷院殿御実紀,寛明日記,中邑世紀秘説,武江年表 |
府内発砲禁制 | 市街06-0086 | 1645(正保2)年6月27日 | 正保録 |
辻番増設 | 市街06-0086 | 1645(正保2)年7月14日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
増上寺台徳院廟瑞籬其他営作 | 市街06-0090 | 1645(正保2)年7月20日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
倉廩敷地 | 市街06-0091 | 1645(正保2)年8月6日 | 正保録 |
江戸川橋構造 | 市街06-0091 | 1645(正保2)年9月6日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
市街起立転移 | 市街06-0092 | 1645(正保2)年9月 | 文政町方書上,府内備考,府内誌残編,文政寺社書上,回国雑記 |
附記 旗下ノ士処罸 | 市街06-0117 | 1645(正保2)年11月8日 | 正保録,寛政重修諸家譜,大猷院殿御実紀附録,武江年表 |
寺社起立転移 | 市街06-0119 | 1645(正保2)年 | 文政寺社書上,府内備考,府内誌残編,武江年表,葛西志,子爵松平家回答 |
松平信綱柳原屋敷 | 市街06-0128 | 1645(正保2)年頃 | 子爵松平家回答,葛西志 図版(松平信綱筆蹟) |
附記 宮芝居 | 市街06-0129 | 1645(正保2)年 | 劇場年表 |
町奉行宅後石垣修理 | 市街06-0129 | 1646(正保3)年2月23日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
伝通院修理 | 市街06-0130 | 1646(正保3)年2月23日 | 正保録,大猷院殿御実紀 |
東海寺内火災 | 市街06-0131 | 1646(正保3)年2月26日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
附記 采地転給 | 市街06-0132 | 1646(正保3)年2月28日 | 正保録,寛政重修諸家譜,武蔵田園簿 |
将軍柳生邸来臨 | 市街06-0133 | 1646(正保3)年3月3日 | 正保録,大猷院殿御実紀 |
参考 柳生宗矩 | 市街06-0133 | 1571~1646(元亀2~正保3)年 | 藩翰譜,寛政重修諸家譜 図版(柳生宗矩画像)(将軍家起請文) |
消防制 | 市街06-0141 | 1646(正保3)年3月14日 | 令条記 |
附記 紙鳶ヲ禁ズ | 市街06-0142 | 1646(正保3)年3月26日 | 正保録,大猷院殿御実紀 |
島津氏別業犬追物 | 市街06-0143 | 1646(正保3)年4月7日 | 正保録 |
例幣使 | 市街06-0144 | 1646(正保3)年4月11日 | 正保録,大猷院殿御実紀,官務大外記 |
麹町門南脇石垣其他修理 | 市街06-0147 | 1646(正保3)年5月2日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 皇城1P1281参照 |
久保町水道修理 | 市街06-0149 | 1646(正保3)年5月12日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 上水1P71参照 |
附記 雑司谷薬園監処罸 | 市街06-0149 | 1646(正保3)年6月6日 | 正保録,大猷院殿御実紀 P150参考 |
石川総長等屋敷給賜 | 市街06-0151 | 1646(正保3)年6月28日 | 正保録 |
水野定勝等屋敷給賜 | 市街06-0152 | 1646(正保3)年7月19日 | 正保録 |
土手修理 | 市街06-0152 | 1646(正保3)年7月晦日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
高田殿修理 | 市街06-0153 | 1646(正保3)年11月朔日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
済松寺其他起立転移 | 市街06-0154 | 1646(正保3)年11月11日 | 文政寺社書上,続府内備考,武江年表 |
諸大名江戸廻米停止 | 市街06-0166 | 1646(正保3)年11月12日 | 大猷院殿御実紀 |
井上政重霊巌島下屋敷 | 市街06-0167 | 1646(正保3)年11月16日 | 正保録,契利斯督記,外国通信事略間宮筆記, 余録 |
切支丹用屋敷 | 市街06-0168 | 1646(正保3)年11月頃 | 通航一覧,小日向志,文政寺社書上,東京通志 図版(山荘之碑拓本) |
酒井忠清賜邸 | 市街06-0228 | 1646(正保3)年11月28日 | 正保録,人見私記 |
江戸大坂間駅路図作製 | 市街06-0229 | 1646(正保3)年12月朔日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
寛永寺領給賜 | 市街06-0230 | 1646(正保3)年12月17日 | 慶録記 |
細川氏芝田町屋敷 | 市街06-0232 | 1646(正保3)年12月 | 侯爵細川家家政所回答 |
倉廩制規 | 市街06-0232 | 1646(正保3)年 | 大猷院殿御実紀 |
市街起立転移 | 市街06-0237 | 1646(正保3)年 | 府内備考 |
附記 町俳諧 | 市街06-0244 | 1646(正保3)年 | 町俳諧独吟 |
麟祥院寺領寄附 | 市街06-0252 | 1647(正保4)年正月14日 | 慶禄記 |
小塚原橋改架 | 市街06-0252 | 1647(正保4)年正月14日 | 正保録,寛政重修諸家譜,参考録余 |
自証院領給附 | 市街06-0254 | 1647(正保4)年正月17日 | 文政寺社書上 |
浅草筋宅地巡視 | 市街06-0255 | 1647(正保4)年正月23日 | 正保録,東京地理志料 |
桶町火事 | 市街06-0256 | 1647(正保4)年2月25日 | 正保録 変災4P90参照 |
寛永寺修理 | 市街06-0256 | 1647(正保4)年3月7日 | 正保録,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
崇源院霊牌所営造 | 市街06-0257 | 1647(正保4)年3月15日 | 正保録,寛政重修諸家譜 |
附記 梅若塚 | 市街06-0258 | 1647(正保4)年3月15日 | 大猷院殿御実紀 図版 |
附記 医員町屋敷給与 | 市街06-0260 | 1647(正保4)年3月19日 | 正保録 |
証人制規 | 市街06-0260 | 1647(正保4)年4月19日 | 天享吾妻鑑,大猷院殿御実紀 |
附記 先手頭以下処罸 | 市街06-0265 | 1647(正保4)年5月6日 | 正保録 |
江戸強震 | 市街06-0264 | 1647(正保4)年5月14日 | 公儀日記,正保録,東叡山縁起,武江年表 変災1P40参照 |
震災修理 | 市街06-0264 | 1647(正保4)年5月22日 | 正保録,寛政重修諸家譜 皇城1P1284参照 |
附記 賜宅 | 市街06-0277 | 1647(正保4)年7月5日 | 正保録 |
増上寺修理 | 市街06-0278 | 1647(正保4)年7月13日 | 正保録,日記,慶安録,寛政重修諸家譜,談海 |
大炮町打 | 市街06-0280 | 1647(正保4)年8月2日 | 正保録,寛政重修諸家譜,紫の一本,江戸紀聞,新編江戸志,新編武蔵風土記稿,小田原北条分限帳 |
伝通院領加給 | 市街06-0284 | 1647(正保4)年9月21日 | 大猷院殿御実紀,御府内寺社帳,無量山志料,伝通院起立由緒記 |
尊敬法親王東下 | 市街06-0286 | 1647(正保4)年9月24日 | 正保録,公儀日記,大猷院殿御実紀,天享吾妻鑑,慈眼大師全集,東叡開山慈眼大師伝記,東叡大王御歴代略御年譜,寛政重修諸家譜P291参考 |
附記 深川番所 | 市街06-0292 | 1647(正保4)年10月6日 | 正保録 |
済松寺領寄給 | 市街06-0293 | 1647(正保4)年10月12日 | 文政寺社書上,府内備考 |
鷹場高札 | 市街06-0316 | 1647(正保4)年11月5日 | 武家厳制録,大猷院殿御実紀 |
王子村犬追物 | 市街06-0317 | 1647(正保4)年11月13日 | 公儀日記,正保録,寛永小説,国朝旧章録,天享吾妻鑑,江戸紀聞,玉露叢,図版(島津光久筆蹟) |
参考 島津光久 | 市街06-0366 | 1616~1694(元和2~元禄7)年 | 明良洪範 |
山内氏蔵屋敷 | 市街06-0370 | 1647(正保4)年 | 御当家年代略記 |
土岐氏賜地 | 市街06-0370 | 1647(正保4)年 | 続府内備考 |
附記 浅草茶屋町移転 | 市街06-0371 | 1647(正保4)年 | 府内備考 |
寺社創建転地 | 市街06-0371 | 1647(正保4)年 | 文政寺社書上,府内誌残編,続府内備考 |
附記 熊野三社大権現 | 市街06-0375 | 1644~1647(正保年間)年 | 文政寺社書上 |
附記 中橋入堀填築 | 市街06-0376 | 1644~1647(正保年間)年 | 江戸紀聞,東京府誌 |
附記 正保ノ江戸 | 市街06-0377 | 1644~1647(正保年間)年 | 正保江戸図,武蔵国地誌備用典籍目録解題 |
牛込遊楽所営造 | 市街06-0437 | 1648(正保5)年閏正月20日 | 日記,慶安録,大猷院殿御実紀 |
参考 世子牛込離館遊楽 | 市街06-0438 | 1648(慶安元)年2月 | 慶安録,大猷院殿御実紀 |
附記 賜宅 | 市街06-0439 | 1648(正保5)年閏正月28日 | 日記 |
増山正利屋敷 | 市街06-0439 | 1648(正保5)年2月12日 | 日記,慶安録,寛政呈譜 |
道路下水補修 | 市街06-0440 | 1648(慶安元)年2月21日 | 正宝事録,撰要永久録,大成令 P441参考 |
附記 風俗ニ関スル禁令 | 市街06-0441 | 1648(正保5)年2月 | 撰要永久録 |
市中取締令 | 市街06-0442 | 1648(慶安元)年2月28日 | 正宝事録,撰要永久録 |
附記 賜宅 | 市街06-0444 | 1648(慶安元)年3月朔日 | 慶安録,天享吾妻鑑 |
松平直基等賜邸 | 市街06-0445 | 1648(慶安元)年3月2日 | 日記,慶安録,天享吾妻鑑,寛政呈譜,承応江戸図 |
附記 宅地給与 | 市街06-0446 | 1648(慶安元)年3月9日 | 慶安録,天享吾妻鑑 |
下水通疏 | 市街06-0447 | 1648(慶安元)年3月19日 | 撰要永久録 |
老中府内巡察 | 市街06-0448 | 1648(慶安元)年3月24日 | 日記,大猷院殿御実紀 |
留守警備及市人心得 | 市街06-0449 | 1648(慶安元)年4月9日 | 大猷院殿御実紀,日記,慶安録,正宝事録,撰要永久録 |
大赦 | 市街06-0449 | 1648(慶安元)年4月26日 | 大猷院殿御実紀,慶安録 |
増上寺崇源院石塔等修理 | 市街06-0459 | 1648(慶安元)年5月14日 | 日記,寛政重修諸家譜,大猷院殿御実紀 |
屋敷給与及交換 | 市街06-0460 | 1648(慶安元)年5月24日 | 慶安録 |
江戸廻百姓地代屋敷借穿鑿 | 市街06-0461 | 1648(慶安元)年6月11日 | 日記,大猷院殿御実紀,慶安録 |
附記 六郷橋損破 | 市街06-0462 | 1648(慶安元)年7月14日 | 慶安録,寛政重修諸家譜 |
浄光院領改賜 | 市街06-0463 | 1648(慶安元)年7月17日 | 小石川志料 |
王子殿高田殿修理 | 市街06-0463 | 1648(慶安元)年7月20日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜 |
感応寺領 | 市街06-0465 | 1648(慶安元)年8月17日 | 文政寺社書上 |
玉林寺領 | 市街06-0465 | 1648(慶安元)年7月17日 | 文政寺社書上 |
善光尼寺領 | 市街06-0465 | 1648(慶安元)年9月17日 | 文政寺社書上 |
徳川長松賜邸 | 市街06-0467 | 1648(慶安元)年9月23日 | 日記,天享吾妻鑑,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
附記 北小路道芳宅地 | 市街06-0468 | 1648(慶安元)年9月25日 | 日記,寛政呈譜 |
附記 小石川村高 | 市街06-0469 | 1648(慶安元)年10月21日 | 小石川志料 |
駒込海蔵寺領給与 | 市街06-0470 | 1648(慶安元)年10月24日 | 文政寺社書上 |
寺社起立転移 | 市街06-0471 | 1648(慶安元)年11月21日 | 文政寺社書上,府内誌残編,続府内備考,新編武蔵風土記稿,江戸紀聞,武江年表,江戸名所図会 |
附記 賜宅 | 市街06-0504 | 1648(慶安元)年12月4日 | 日記,守澄親王御年譜 |
伝奏館鷹司館構造 | 市街06-0504 | 1648(慶安元)年12月10日 | 日記,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
警火令 | 市街06-0505 | 1648(慶安元)年12月21日 | 正宝事録 |
市街起立転移 | 市街06-0506 | 1648(慶安元)年 | 文政町方書上,文政寺社書上,府内備考,浅草寺志 |
東海寺修理 | 市街06-0522 | 1649(慶安2)年正月27日 | 日記,寛政重修諸家譜 |
郷邑法度 | 市街06-0523 | 1649(慶安2)年2月26日 | 大猷院殿御実紀 |
検地制 | 市街06-0530 | 1649(慶安2)年2月 | 大猷院殿御実紀 |
葛西殿修理 | 市街06-0540 | 1649(慶安2)年3月7日 | 日記,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
附記 幸手殿修理 | 市街06-0541 | 1649(慶安2)年3月11日 | 慶安録,寛政重修諸家譜 |
附記 世子日光参宮ニ因ル市中取締 | 市街06-0541 | 1649(慶安2)年4月3日 | 撰要永久録,正宝事録 |
青山宗俊邸 | 市街06-0544 | 1649(慶安2)年5月8日 | 慶安録,大猷院殿御実紀 |
酒井忠吉賜邸 | 市街06-0546 | 1649(慶安2)年6月18日 | 日記,慶安録,天享吾妻鑑,大猷院殿御実紀 |
江戸大地震 | 市街06-0547 | 1649(慶安2)年6月20日 | 日記,寛明日記,年-世間聞書,玉露叢,談海,大猷院殿御実紀 P549参考,変災1P44参照(余震) |
附記 塵芥掃除 | 市街06-0550 | 1649(慶安2)年6月28日 | 正宝事録,撰要永久録 |
増上寺及比-谷門修理 | 市街06-0551 | 1649(慶安2)年7月3日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜 |
附記 町触・盆躍 | 市街06-0553 | 1649(慶安2)年7月11日 | 正宝事録,大猷院殿御実紀 |
一橋神田橋辺石垣修築 | 市街06-0554 | 1649(慶安2)年7月13日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜,大猷院殿御実紀 皇城1P1333参照 |
雑司谷薬園茶亭其外修理 | 市街06-0556 | 1649(慶安2)年7月25日 | 慶安録,寛政重修諸家譜 |
附記 震災警備 | 市街06-0558 | 1649(慶安2)年7月27日 | 慶安録 |
内田氏柳生氏下屋敷 | 市街06-0558 | 1649(慶安2)年8月21日 | 慶安録 |
附記 医員賜宅 | 市街06-0559 | 1649(慶安2)年8月26日 | 天享吾妻鑑 |
東叡山慈眼大師礼堂構営 | 市街06-0559 | 1649(慶安2)年9月朔日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜,公儀日記 P560参考 |
附記 牛込離館饗応 | 市街06-0560 | 1649(慶安2)年9月3日 | 公儀日記 |
伝通院領加給 | 市街06-0561 | 1649(慶安2)年9月4日 | 慶禄記 |
太田資宗等賜邸 | 市街06-0562 | 1649(慶安2)年10月11日 | 日記,慶安録,天享吾妻鑑 |
池田光政賜邸 | 市街06-0561 | 1649(慶安2)年冬月 | 備藩邸考 P567参考,藩翰譜 |
附記 池田恒元邸 | 市街06-0569 | 1649(慶安2)年10月頃 | 備藩邸考,寛政重修諸家譜 |
近郊地子屋敷貸借申禁 | 市街06-0570 | 1649(慶安2)年10月14日 | 日記 |
附記 世子扈従者喧嘩 | 市街06-0570 | 1649(慶安2)年10月14日 | 日記 |
附記 夜番町触 | 市街06-0570 | 1649(慶安2)年10月16日 | 正宝事録 |
一橋門改建 | 市街06-0571 | 1649(慶安2)年10月25日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜 |
徳川長松竹橋第竣成 | 市街06-0572 | 1649(慶安2)年11月9日 | 日記,慶安録,大猷院殿御実紀 |
附記 徳川長松第絵画 | 市街06-0574 | 1650(慶安3)年7月18日 | 日記 |
参考 松平綱重 | 市街06-0574 | 1644~1678(正保元~延宝6)年 | 源流綜貫 |
瑞円寺領給附 | 市街06-0575 | 1649(慶安2)年11月17日 | 文政寺社書上,大猷院殿御実紀 |
寺社起立転移 | 市街06-0578 | 1649(慶安2)年 | 文政寺社書上,府内誌残編,葛西志 |
附記 日暮里諏訪社 | 市街06-0592 | 1649(慶安2)年 | 新編武蔵風土記稿,武江年表 |
市街転移起立 | 市街06-0593 | 1649(慶安2)年 | 府内備考,文政寺社書上 |
市谷堤修理 | 市街06-0595 | 1650(慶安3)年正月22日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜 |
高倉屋敷修理 | 市街06-0596 | 1650(慶安3)年正月22日 | 慶安録,日記,寛政重修諸家譜,大猷院殿御実紀 |
上野東照社改造 | 市街06-0598 | 1650(慶安3)年2月27日 | 日記,慶安録,東叡山志料,東叡山寛永寺子院記,天享吾妻鑑,公儀日記,紀年録,視聴日録,参向名簿,忠利宿禰日次記,上杉年譜,P602参考、寛政重修諸家譜,大猷院殿御実紀,東叡山縁起,藤堂家譜 |
石垣修理 | 市街06-0626 | 1650(慶安3)年3月21日 | 日記,寛政重修諸家譜 |
町与力同心府内巡察 | 市街06-0627 | 1650(慶安3)年3月28日 | 日記,大猷院殿御実紀 |
牧野親成兄弟賜邸 | 市街06-0628 | 1650(慶安3)年6月26日 | 日記 |
附記 毛利秀元日ヶ窪邸・鷹司信平代官町屋敷 | 市街06-0628 | 1650(慶安3)年 | 毛利のしげり,寛政呈譜 |
附記 八重洲河岸漁猟 | 市街06-0629 | 1650(慶安3)年6月29日 | 大猷院殿御実紀 |
附記 参覲期変更 | 市街06-0629 | 1650(慶安3)年6月 | 国朝旧章録 |
石火矢試射 | 市街06-0629 | 1650(慶安3)年8月6日 | 日記,大猷院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
牛込築土離館普請 | 市街06-0631 | 1650(慶安3)年10月18日 | 日記,大猷院殿御実紀 |
橋梁修理 | 市街06-0632 | 1650(慶安3)年10月28日 | 日記,慶安録,寛政重修諸家譜 |
江戸町奉行朝倉在重卒去 | 市街06-0633 | 1650(慶安3)年11月19日 | 寛政重修諸家譜,続武家補任,柳営補任,(御役人系図同) |
附記 町触 | 市街06-0634 | 1650(慶安3)年11月14日 | 正宝事録 |
附記 王子千駄木狩 | 市街06-0634 | 1650(慶安3)年12月4日 | 大猷院殿御実紀 |
寺院起立転移 | 市街06-0634 | 1650(慶安3)年 | 文政寺社書上,続府内備考,府内誌残編 |
附記 市谷八幡社内小芝居 | 市街06-0638 | 1650(慶安3)年 | 劇場年表 |
市街起立 | 市街06-0639 | 1650(慶安3)年 | 府内備考 |
東叡山常行常修理 | 市街06-0643 | 1651(慶安4)年正月27日 | 日記,大猷院殿御実紀 |
町触 | 市街06-0643 | 1651(慶安4)年2月19日 | 正宝事録,御触書,撰要永久録 |
水戸邸前橋梁改架 | 市街06-0645 | 1651(慶安4)年2月28日 | 日記,大猷院殿御実紀 |
附記 伊勢参宮 | 市街06-0645 | 1651(慶安4)年3月20日 | 日記,天享吾妻鑑 |
借地借家制 | 市街06-0646 | 1651(慶安4)年3月 | 大成令,大猷院殿御実紀 |
白銀町辺火災 | 市街06-0647 | 1651(慶安4)年4月10日 | 日記 変災4P96参照 |
将軍代替 | 市街06-0647 | 1651(慶安4)年4月20日 | 皇城1P1348参照 |
参考 徳川家光 | 市街06-0648 | 1604~1651(慶長19~慶安4)年 | 徳川系譜 図版(徳川家光画像) |
故将軍柩東叡山移置 | 市街06-0657 | 1651(慶安4)年4月23日 | 公儀日記,日記,天享吾妻鑑葬,談海,羅山先生詩集 |
材木積其他町触 | 市街06-0661 | 1651(慶安4)年5月 | 正宝事録,撰要永久録 |
芝居移転 | 市街06-0661 | 1651(慶安4)年5月 | 劇場年表,歌舞妓年代記,武江年表,見聞雑録 (図)P663 |
大猷院霊屋構営 | 市街06-0664 | 1651(慶安4)年6月7日 | 公儀日記,日記,慶安録,玉露叢,天享吾妻鑑,大猷院殿御実紀,承応日記,曽我日記,寛政呈譜,寛政重修諸家譜,東叡山志科,P671参考、東叡山子院記,御朱印地拝領地寺社帳 P671参考 |
町奉行任命 | 市街06-0673 | 1651(慶安4)年6月18日 | 慶安録,柳営補任,寛政重修諸家譜 |
徳川徳松賜邸 | 市街06-0674 | 1651(慶安4)年7月5日 | 日記,東京通志,寛政重修諸家譜,慶安録,明暦年録元禄図 |
参考 松平綱吉 | 市街06-0677 | 1646~1709(正保3~宝永6)年 | 源流綜貫 |
伊丹順斎等屋敷賜給 | 市街06-0678 | 1651(慶安4)年7月18日 | 慶安録 |
丸橋忠弥等逮捕 | 市街06-0678 | 1651(慶安4)年7月23日 | 日記,慶安録,徳川家本慶安録,捕物帳,大猷院殿御実紀,寛政呈譜,正宝事録,府内備考,新撰東京名所図会,天享吾妻鑑,江戸紀聞書入図版,(図)P706大岡氏系図 |
附記 屋敷絵図 | 市街06-0710 | 1651(慶安4)年8月15日 | 御徒方万年記 |
附記 屋敷給賜 | 市街06-0711 | 1651(慶安4)年8月29日 | 慶安録 |
城濠辺菜園小屋等設置禁制 | 市街06-0711 | 1651(慶安4)年11月20日 | 正宝事録,撰要永久録 |
養子制 | 市街06-0712 | 1651(慶安4)年12月11日 | 慶安録 |
忍岡孔子廟修理 | 市街06-0712 | 1651(慶安4)年 | 昌平志,東京通志 |
寺院起立転移 | 市街06-0713 | 1651(慶安4)年 | 文政寺社書上,続府内備考 |
附記 慶安中及三代将軍時代起立寺社 | 市街06-0717 | 1623~1651(元和9~慶安4)年 | 文政寺社書上,続府内備考 |
市街起立転移 | 市街06-0719 | 1651(慶安4)年 | 文政町方書上,府内備考 |
附記 慶安中起立転移市街※ | 市街06-0741 | 1648~1651(慶安年間)年 | 府内備考 |
代官訓諭 | 市街06-0751 | 1652(慶安5)年正月4日 | 厳有院殿御実紀 |
歌舞伎者追捕令 | 市街06-0754 | 1652(慶安5)年正月20日 | 厳有院殿御実紀 |
附記 町触 | 市街06-0755 | 1652(慶安5)年6月22日 | 撰要永久録,正宝事録 |
若衆歌舞伎禁制 | 市街06-0755 | 1652(慶安5)年6月25日 | 承応録,天享吾妻鑑,寛明日記,正宝事録,撰要永久録,談海 |
附記 風呂屋取締 | 市街06-0757 | 1652(慶安5)年6月27日 | 正宝事録,談海 |
毛利就隆三田邸 | 市街06-0757 | 1652(慶安5)年7月7日 | 毛利のしけり,寛文江戸図 |
永代寺門前馬場 | 市街06-0758 | 1652(慶安5)年8月6日 | 文政町方書上 |
家人宅地査検 | 市街06-0759 | 1652(慶安5)年8月11日 | 承応録,正慶承明記,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀,東京地理志料, |
徳川長松徳松別業 | 市街06-0760 | 1652(慶安5)年8月14日 | 公儀日記,承応録,天享吾妻鑑,正慶承明記,府内備考,江戸紀聞,御府内場末往還其外沿革図書,東京府誌,日記,東京通志,柳営譜略、御府内往還其外沿革図書,柳営日次記,浜の真砂,小石川志料,二苑紀略図版,湯原日記 |
参考 小石川在方分 | 市街06-0785 | 1652~1716(承応元~享保元)年 | 府内備考,葛西志 |
附記 毛利氏渋谷邸 | 市街06-0794 | 1653(承応2)年10月16日頃 | 毛利のしけり |
屋敷受領 | 市街06-0795 | 1652(慶安5)年8月14日 | 承応録,公儀日記,天享吾妻鑑,曽我日記,日記 |
処士別木某等逮捕 | 市街06-0798 | 1652(慶安5)年9月13日 | 承応録,天享吾妻鑑,公儀日記,承寛襍録 |
浪人査検 | 市街06-0816 | 1652(慶安5)年10月18日 | 天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀 |
附記 境争 | 市街06-0817 | 1652(慶安5)年10月26日 | 天享吾妻鑑 |
博奕犯者追捕 | 市街06-0818 | 1652(慶安5)年10月27日 | 天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀 |
附記 宝樹院護国院荼毘 | 市街06-0825 | 1652(承応元)年12月6日 | 承応録,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀,源流綜貫,寛政重修諸家譜 |
市街起立 | 市街06-0827 | 1652(承応元)年 | 文政町方書上,府内備考,文政寺社書上 |
寺院起立転移 | 市街06-0830 | 1652(承応元)年 | 文政寺社書上,続府内備考,府内誌残編,江戸名所記,江戸砂子,新編武蔵風土記稿,水戸紀年,武江年表,東京府志料 |
附記 干鰯場 | 市街06-0841 | 1652(承応初)年 | 関東鰯網来由記 |
玉川上水開設 | 市街06-0847 | 1653(承応2)年正月13日 | 三家記,公儀日記,承寛襍録 上水1P72参照 |
蘭人通商制規 | 市街06-0847 | 1653(承応2)年正月15日 | 天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀 |
山内氏屋敷購入 | 市街06-0850 | 1653(承応2)年正月 | 御当家年代略記,承応江戸図 |
消火用水桶梯子設置 | 市街06-0850 | 1653(承応2)年2月4日 | 撰要永久録 |
参覲従者制限 | 市街06-0851 | 1653(承応2)年2月7日 | 憲教類典 |
附記 歌舞伎者搜索 | 市街06-0851 | 1653(承応2)年2月14日 | 厳有院殿御実紀 |
浅草厩修理 | 市街06-0851 | 1653(承応2)年2月21日 | 厳有院殿御実紀,寛政重修諸家譜,府内備考 |
徳川頼宣下屋敷 | 市街06-0853 | 1653(承応2)年3月26日 | 承応録,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀 |
深川永代寺門前其他起立転移 | 市街06-0853 | 1653(承応2)年4月 | 文政町方書上,府内備考,本所深川起立,文政寺社書上 |
城壘修築 | 市街06-0884 | 1653(承応2)年5月25日 | 公儀日記,厳有院殿御実紀 |
附記 評定所式日改定 | 市街06-0885 | 1653(承応2)年6月4日 | 厳有院殿御実紀 |
商品道途陳積禁制 | 市街06-0885 | 1653(承応2)年6月19日 | 正宝事録 |
附記 めつた町風呂屋争論 | 市街06-0886 | 1653(承応2)年閏6月9日 | 公儀日記,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀 |
秤販売区域公定 | 市街06-0887 | 1653(承応2)年閏6月27日 | 公儀日記,承寛襍録,正宝事録,厳有院殿御実紀 |
侠客処罰 | 市街06-0889 | 1653(承応2)年閏6月27日 | 公儀日記,厳有院殿御実紀 |
参考 夢市郎兵衛・明石志賀之助事 | 市街06-0890 | 近世奇跡考 | |
附記 男達 | 市街06-0891 | 1654(承応3)年 | 談海,承寛襍録,寛政重修諸家譜,及聞秘録,江戸真砂六十帖,名人忌辰録,南郭先生文集,厳有院殿御実紀,久夢日記 |
伊丹氏屋敷 | 市街06-0939 | 1653(承応2)年閏6月28日 | 公儀日記,厳有院殿御実紀 P940参考 |
府内警備命令 | 市街06-0942 | 1653(承応2)年7月16日 | 公儀日記,厳有院殿御実紀 |
増上寺背後其他築填 | 市街06-0943 | 1653(承応2)年8月9日 | 公儀日記,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀,東京地理志料,寛政重修諸家譜,府内備考 |
附記 浅草旅篭町喧嘩 | 市街06-0947 | 1653(承応2)年8月10日 | 天享吾妻鑑,公儀日記 |
増上寺修理 | 市街06-0949 | 1653(承応2)年11月16日 | 天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀,寛政重修諸家譜,台徳院御霊屋献備御灯篭記P950参考 |
附記 湯屋時刻制限 | 市街06-0988 | 1653(承応2)年11月21日 | 正宝事録 |
寺社起立転移 | 市街06-0988 | 1653(承応2)年 | 文政寺社書上,続府内備考 |
切支丹禁制高札 | 市街06-1008 | 1654(承応3)年2月2日 | 厳有院殿御実紀,憲教類典 |
附記 紙鳶其他禁令 | 市街06-1009 | 1654(承応3)年2月4日 | 厳有院殿御実紀 |
稲葉正則賜邸 | 市街06-1009 | 1654(承応3)年3月3日 | 寛政呈譜,匹保江戸図 |
附記 稲葉氏中屋敷返上 | 市街06-1010 | 1654(承応3)年 | 寛政呈譜 |
評定所寄合日改定 | 市街06-1010 | 1654(承応3)年3月12日 | 厳有院殿御実紀 |
附記 騒擾者追捕 | 市街06-1010 | 1654(承応3)年4月26日 | 承寛襍録,厳有院殿御実紀 |
城濠浚渫及宅地築填 | 市街06-1012 | 1654(承応3)年5月6日 | 寛明日記,天享吾妻鑑,厳有院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
附記 賜宅 | 市街06-1013 | 1654(承応3)年5月11日 | 公儀日記 |
附記 喧嘩処罰 | 市街06-1014 | 1654(承応3)年5月28日 | 公儀日記 |
松平信平賜邸 | 市街06-1014 | 1654(承応3)年8月18日 | 厳有院殿御実紀,寛政呈譜 |
両伝馬町助役 | 市街06-1015 | 1654(承応3)年10月6日 | 撰要永久録 |
附記 水戸邸前仇討 | 市街06-1016 | 1654(承応3)年10月 | 承寛襍録 |
附記 乗禁 | 市街06-1016 | 1654(承応3)年11月2日 | 厳有院殿御実紀 |
東叡山法令下知状 | 市街06-1017 | 1654(承応3)年11月13日 | 慶禄記,東叡山令条,厳有院殿御実紀 |
附記 守澄法親王本坊移徙 | 市街06-1023 | 1654(承応3)年11月22日 | 厳有院殿御実紀 |
寺社起立転移 | 市街06-1023 | 1654(承応3)年 | 文政寺社書上,続附内備考,改撰江戸志 P1025参考 |
市街起立転移 | 市街06-1033 | 1654(承応3)年 | 府内備考 |
参考 花川戸町ト山之宿町 | 市街06-1051 | 1652~1655(承応年間)年 | |
歌舞妓者追捕令 | 市街06-1052 | 1655(承応4)年2月2日 | 厳有院殿御実紀 |
増上寺宝塔営造 | 市街06-1052 | 1655(承応4)年2月7日 | 厳有院殿御実紀 |
溝渠疏渫 | 市街06-1052 | 1655(承応4)年2月15日 | 正宝事録 |
品川海岸石塁修築 | 市街06-1053 | 1655(承応4)年3月5日 | 厳有院殿御実紀,明暦日記,天享吾妻鑑,諸家深秘録,正慶承明記,寛政重修諸家譜,武江年表,寛政呈譜,玉露叢,府内備考、新編武蔵風土記稿 |
参考 覚(朝鮮人参府ニ係ル町触) | 市街06-1059 | 1655(承応4・明暦元)年 | 正宝事録 |
附記 賜宅 | 市街06-1062 | 1655(承応4)年3月7日 | 天享吾妻鑑 |
救火用鑿井 | 市街06-1062 | 1655(承応4)年3月20日 | 正宝事録,大成令 |
附記 河岸橋上取締申明 | 市街06-1063 | 1655(承応4)年3月25日 | 正宝事録 |
馬夫乗馬制禁区域申明 | 市街06-1064 | 1655(承応4)年3月27日 | 正宝事録 |
附記 浅草三十三間堂通矢 | 市街06-1064 | 1655(承応4)年3月28日 | 天享吾妻鑑,正慶承明記 |
林氏書庫 | 市街06-1065 | 1655(明暦元)年5月28日 | 羅山年譜,寛政重修諸家譜 |
附記 狂言尽町触 | 市街06-1066 | 1655(明暦元)年5月 | 正宝事録 |
郭外宅地点検 | 市街06-1067 | 1655(明暦元)年6月6日 | 厳有院殿御実紀 |
玉川上水城中引用 | 市街06-1067 | 1655(明暦元)年7月2日 | 厳有院殿御実紀 上水1P191参照 |
盆灯篭其他町触 | 市街06-1067 | 1655(明暦元)年7月2日 | 正宝事録 P1068参考(町触) |
商船点検 | 市街06-1069 | 1655(明暦元)年7月13日 | 厳有院殿御実紀 |
三駅高札 | 市街06-1069 | 1655(明暦元)年8月2日 | 厳有院殿御実紀 |
附記 雑事高札 | 市街06-1070 | 1655(明暦元)年8月2日 | 憲教類典 |
幣制高札 | 市街06-1071 | 1655(明暦元)年8月2日 | 厳有院殿御実紀 |
附記 三十三間堂仇討 | 市街06-1072 | 1655(明暦元)年9月2日 | 厳有院殿御実紀 |
神田大火 | 市街06-1073 | 1655(明暦元)年9月22日 | 老人覚書,榎本氏覚書 変災4P105参照 |
韓人曲馬観覧場 | 市街06-1074 | 1655(明暦元)年9月25日 | 通航一覧,厳有院殿御実紀,東京通志 |
麹町土橋市谷等経営 | 市街06-1077 | 1655(明暦元)年10月9日 | 厳有院殿御実紀,柳営日次記,寛政重修諸家譜 |
江戸市井令 | 市街06-1078 | 1655(明暦元)年10月13日 | 御当家令条,憲教類典 |
舟路保持法令 | 市街06-1081 | 1655(明暦元)年11月25日 | 正宝事録,大成令 |
銭瓶橋其他高札 | 市街06-1082 | 1655(明暦元)年12月15日 | 正宝事録,憲法編年録,憲教類典,触書集成 |
寺社起立転移※ | 市街06-1085 | 1655(明暦元)年 | 文政寺社書上,続府内備考,明暦日記,葛西志,府内備考 |
附記 町触 | 市街06-1093 | 1655(明暦元)年12月22日 | 正宝事録 |
歌舞妓者追捕申令 | 市街06-1095 | 1656(明暦2)年2月5日 | 柳営日次記 |
屋敷替 | 市街06-1096 | 1656(明暦2)年2月7日 | 柳営日次記,伯爵南部家回答,子爵内藤家回答 |
屋敷売買手続規定 | 市街06-1097 | 1656(明暦2)年3月12日 | 正宝事録,御触書 |
附記 中根正成組同心屋敷 | 市街06-1098 | 1656(明暦2)年3月12日 | 府内備考,寛政重修諸家譜 |
駅制 | 市街06-1098 | 1656(明暦2)年4月7日 | 撰要永久録 |
東叡山末門掟 | 市街06-1100 | 1656(明暦2)年4月11日 | 東叡山令条 |
附記 日根野吉明屋敷 | 市街06-1103 | 1656(明暦2)年閏4月4日以前 | 厳有院殿御実紀,住古江戸絵図 |
東叡山東照社供所普請 | 市街06-1104 | 1656(明暦2)年5月13日 | 明暦二録,柳営日次記,水戸紀,寛政重修諸家譜 |
山王祭礼取締町触 | 市街06-1105 | 1656(明暦2)年6月2日 | 正宝事録 |
附記 筋違橋外勧進能 | 市街06-1106 | 1656(明暦2)年6月4日 | 柳営日次記,明暦二録,厳有院殿御実紀 |
舟遊取締 | 市街06-1107 | 1656(明暦2)年7月朔日 | 厳有院殿御実紀,武江年表 |
水戸家石置場 | 市街06-1108 | 1656(明暦2)年7月2日 | 柳営日次記,厳有院殿御実紀,葛西志 |
屋敷割 | 市街06-1109 | 1656(明暦2)年7月11日 | 柳営日次記,明暦日記,明暦二録, |
松平勝隆賜邸 | 市街06-1110 | 1656(明暦2)年7月17日 | 柳営日次記,承応江戸図 |
徳川光友市谷邸 | 市街06-1111 | 1656(明暦2)年3月7日 | 柳営日次記,尾張藩邸記,侯爵徳川家回答 |
各屋敷移転※ | 市街06-1115 | 1656(明暦2)年7月19日 | 明暦日記,柳営日次記,子爵板倉家回答 |
奥平忠昌賜邸 | 市街06-1115 | 1656(明暦2)年7月19日 | 伯爵奥平家回答 |
板倉重宗賜邸 | 市街06-1115 | 1656(明暦2)年7月19日 | 子爵板倉家回答 |
附記 鶺鴒組 | 市街06-1117 | 1656(明暦2)年7月28日 | 厳有院殿御実紀 |
土屋氏内藤氏賜邸 | 市街06-1118 | 1656(明暦2)年8月8日 | 明暦日記,柳営日次記 |
大風雨 | 市街06-1119 | 1656(明暦2)年8月22日 | 忠利宿禰日次記,榎本氏覚書 変災2P71参照 |
附記 酒楼騒擾者処罸 | 市街06-1120 | 1656(明暦2)年9月5日 | 厳有院殿御実紀 |
増上寺霊屋修理 | 市街06-1121 | 1656(明暦2)年10月7日 | 明暦日記,柳営日次記,寛政重修諸家譜,明暦二録,厳有院殿御実紀 |
吉原遊廓転移 | 市街06-1123 | 1656(明暦2)年10月9日 | 享保撰要類集,異本洞房語園,青楼年暦考,談海,武江年表,憲教類典,花柳古鑑P1135参考(散茶),明暦筆記,子歌惣まくり,西鶴一代男,吉原恋道引,西鶴ニ代男,吉原つねづね草,西鶴置土産,北女起原,洞房語園,洞房古鑑 |
浅草鋳銭座 | 市街06-1142 | 1656(明暦2)年10月13日 | 厳有院殿御実紀,玉露叢,談海,武江年表,東京通志 |
酒井氏下屋敷増地 | 市街06-1143 | 1656(明暦2)年10月15日 | 明暦日記,明暦二録,伯爵酒井家回答 |
江戸大火 | 市街06-1144 | 1656(明暦2)年10月16日 | 柳営日次記,明暦日記,明暦二録 変災4P109参照 |
附記 町触 | 市街06-1145 | 1656(明暦2)年10月22日 | 正宝事録 |
中橋長崎町等広小路 | 市街06-1147 | 1656(明暦2)年10月22日 | 明暦日記,撰要永久録,府内備考,東京府誌 |
転移料給与 | 市街06-1151 | 1656(明暦2)年12月24日 | 柳営日次記,明暦日記 |
附記 盗賊穿鑿令 | 市街06-1151 | 1656(明暦2)年12月 | 御当家令条 |
寺院起立転移 | 市街06-1155 | 1656(明暦2)年 | 文政寺社書上,続府内備考 |
市街起立転移 | 市街06-1162 | 1656(明暦2)年 | 文政寺社書上,府内備考 |
記事ID:003-001-20240718-007722