東京市史稿 宗教篇第2 目次

題目 篇巻頁 年月日 出典
深大寺事蹟 宗教2-001   四神地名録,調布日記,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
深大寺鋳鐘 宗教2-007   新編武蔵風土記稿,遊歴雑記,武蔵野話,江戸名所図会,武蔵通志,管領九代記図版
深大寺神太寺混同 宗教2-013   新編武蔵風土記稿,大日本地名辞書
吉良治家鶴岡八幡寄進 宗教2-014   新編武蔵風土記稿
弦巻八幡(宇佐神社) 宗教2-014   武蔵通志,新編武蔵風土記稿
舎人西門寺(浄土) 宗教2-015   新編武蔵風土記稿
是英示寂 宗教2-015   本朝高僧伝,延実伝灯録
浅草寺回禄 宗教2-017   神社考詳節,浅草寺縁起
浅草寺鋳鐘 宗教2-018   江戸名所図会,一話一言,江戸紀聞
万満寺(禅)草創 宗教2-020   鎌倉大草紙,下総国旧事考,日本地理志料,大日本地名辞書
日山示寂 宗教2-021   本化別頭仏祖統記
小野路万松寺(禅)草創 宗教2-022   新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会
泉蔵寺(真言) 宗教2-024   新編武蔵風土記稿
地類権現 宗教2-025   新編武蔵風土記稿
寿福寺(禅) 宗教2-026   新編武蔵風土記稿,調布日記,江戸名所図会,甲子夜話続編,武蔵通志
泊船寺(禅)創 宗教2-034   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸紀聞
本光寺(法華) 宗教2-035   再板江戸砂子,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,妙国寺文書,武蔵通志
橘明神(橘樹神社)別当蓮乗院 宗教2-039   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,日本地理志料,武蔵通志
大戸社 宗教2-041   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
深大寺仏画施入 宗教2-042   私案抄
川崎真福寺(真言)再興 宗教2-043   新編武蔵風土記稿
法禅寺(浄土)草創 宗教2-043   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,品川法禅寺回答,品川法禅寺過去帳,新編武蔵風土記稿,深川寺社書上,東京近郊名所図会
増上寺改宗(浄土) 宗教2-048   江戸雀,江戸名所記,江戸鹿子,江戸砂子,三縁山方丈歴代系譜,三縁山志,天正日記,再校江戸砂子,南向茶話,江戸志,望海毎談、東京通志,大日本地名辞書,伝通院記,東都紀行
日什示寂 宗教2-057   本化別頭仏祖統記,江戸名所図会
真光寺(天台)中興 宗教2-059   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
善玖示寂 宗教2-061   延宝伝灯録,本朝高僧伝
寿徳寺(真言)草創 宗教2-063   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿
小石川諏訪神社勧請説 宗教2-064   江戸紀聞,江戸名所図会,続府内備考,改撰江戸志
領家実相寺(法華)中興 宗教2-067   新編武蔵風土記稿
辻村氷川社 宗教2-068   新編武蔵風土記稿
蓮光寺(真言)創建 宗教2-068   新編武蔵風土記稿
府中称名寺(時宗)草創伝説 宗教2-070   新編武蔵風土記稿,武蔵野話,江戸名所図会
川崎称名寺(浄真) 宗教2-071   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
三宝寺(真言)草創 宗教2-072   四神地名録,新編武蔵風土記稿,武江披砂,嘉陵紀行,江戸名所図会,武蔵野話,武蔵通志,大日本地名辞書
禅定院 宗教2-079   新編武蔵風土記稿
愛宕権現 宗教2-080   江戸名所図会
石神井明神 宗教2-080   江戸名所図会
三宝寺池 宗教2-080   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,大日本地名辞書
石神井城跡 宗教2-083   四神地名録,江戸名所図会,武蔵野話,武蔵通志
日尭示寂 宗教2-085   本化別頭仏祖統記
安楽寺(真言) 宗教2-086   四神地名録,新編武蔵風土記稿
深大寺鐘改鋳勧進 宗教2-086   私案抄
宮内村春日社 附別当常楽寺(宝物鰐口) 宗教2-087   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
角筈熊野神社勧請 宗教2-089   新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,四神地名録,嘉陵紀行,江戸名所図会
勝宝寺造立計画 宗教2-097   私案抄
河崎山王社納経 宗教2-098   私案抄,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
威光寺鋳鐘 宗教2-101   私案抄
円通寺鰐口 宗教2-102   新編武蔵風土記稿
栄福寺再興計画 宗教2-102   私案抄
板橋乗蓮寺(浄土)創建 宗教2-104   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,一話一言,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
妙覚寺(法華,後安穏寺)創建 宗教2-108   四神地名録,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
東善寺 宗教2-110   新編武蔵風土記稿
祥林寺(禅)再興 宗教2-110   再校江戸砂子,江戸志,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
二宮社法華経施入 宗教2-112   新編武蔵風土記稿,私案抄,武蔵名勝図会,武蔵通志,大日本地名辞書
伝通院権輿(浄土) 宗教2-116   続無名抄,江戸名所記,江戸雀,江戸鹿子,江戸砂子,江戸志,新編江戸志,江戸名所図会,伝通院由緒書,伝通院記、浄土伝灯総系譜,大日本地名辞書,東京通志,新撰東京名所図会
小石川氷川社勧請 宗教2-123   江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江府神社略記,江戸往古図説,江戸志,江戸紀聞,続府内備考,小石川志料,東京通志,江戸名所図会,大日本地名辞書,新撰東京名所図会
上今井金蔵寺(浄土) 宗教2-131   新編武蔵風土記稿
高幡金剛寺(真言)造営 宗教2-132   鎌倉大草紙,調布日記,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,嘉陵紀行,武蔵名勝図会,日本地理志料,武蔵通志,大日本地名辞書
聖冏示寂 宗教2-144   東国高僧伝,本朝高僧伝,浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,了誉上人行業記,浄土列祖伝,江戸名所図会,本朝俗諺志,図版、続無名抄,伝通院記,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞
永源寺(禅)草創(鐘銘) 宗教2-160   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
日慧示寂 宗教2-162   本化別頭仏祖統記
天陽院(浄土) 宗教2-163   三縁志
木下川薬師堂(天台,浄光寺) 宗教2-163   江戸名所記,再校江戸砂子,本所雨やとり,新編武蔵風土記稿,葛西志,江戸名所図会,武蔵通志,嘉陵紀行,大日本地名辞書,東京近郊名所図会
光円寺(浄土)中興 宗教2-174   江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江砂余礫,続府内備考,江戸紀聞,小石川寺社書上,伝通院記,小石川志料,東京通志,新撰東京名所図会
飯倉熊野神社 附別当正宮寺 宗教2-178   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,続府内備考,新撰東京名所図会
智清寺(浄土)創建 附木下稲荷 宗教2-181   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸志,江戸紀聞,武蔵通志,江戸名所図会
興善寺(禅)草創 宗教2-183   四神地名録,提醒紀談,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
妙蓮寺(法華) 宗教2-186   新編武蔵風土記稿
成願寺(禅)草創 宗教2-187   江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,紫の一本,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,嘉陵紀行
日饒示寂   宗教2-192   本化別頭仏祖統記,新編武蔵風土記稿
六所明神納経 宗教2-193   私案抄
大宮八幡社 宗教2-196   江戸鹿子,続江戸砂子,江戸名所図会,武蔵名勝図会,武蔵通志,大日本地名辞書
宝仙寺(真言) 宗教2-201   江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,武蔵名勝図会,武蔵通志,新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
中野塔 宗教2-209   紫の一本,江戸鹿子,江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
品川稲荷社(品川神社) 宗教2-211   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会
品川貴船社(荏原神社) 宗教2-216   江戸砂子,江戸志,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
日行示寂 宗教2-221   本化別頭仏祖統記
東寺尾白幡明神勧請 宗教2-222   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
立石南蔵院(真言) 附熊野社 宗教2-223   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,葛西志,遊歴雑誌,東京近郊名所図会,大日本地名辞書
上杉教房浅草寺ニ陣ス 宗教2-229   多賀谷記,江戸紀聞
府中妙高院(真言)再興 宗教2-229   武蔵野話,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,妙高院文書,武蔵名勝図会
性通示寂 宗教2-231   新編武蔵風土記稿
聖総示寂 宗教2-232   浄土鎮流祖伝,浄土伝灯総系譜,東国高僧伝,本朝高僧伝,新撰往生伝,千葉系図,三縁山志図版
羽田十王堂建立 宗教2-239   新編武蔵風土記稿
行元寺 宗教2-240   望海毎談,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,牛込寺社書上,続府内備考,新撰東京名所図会
葛西川東漸寺(天台)草創 宗教2-248   新編武蔵風土記稿,葛西志
長誉示寂 宗教2-248   新編武蔵風土記稿
妙国寺(法華)再興 宗教2-249   江戸名所図会,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,妙国寺文書,東京近郊名所図会図版
諏訪社 宗教2-257   東京近郊名所図会,新編武蔵風土記稿
乗祐示寂 宗教2-259   新編武蔵風土記稿
日福示寂 宗教2-259   本化別頭仏祖統記
戸田羽黒権現勧請 宗教2-260   新編武蔵風土記稿,諸国寺院縁起,武蔵通志
東昌寺(天台)起立 宗教2-261   新編武蔵風土記稿,葛西志
日寿示寂 宗教2-261   本化別頭仏祖統記
感応寺(法華)草創 宗教2-262   谷中寺社書上,谷中感応寺縁起,江戸名所記,江戸惣鹿子,江砂余礫,江戸志,江戸砂子,江戸名所図会,大日本地名辞書,新撰東京名所図会
善徳寺(浄土)草創 宗教2-266   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞
聖徳寺(浄土)中興 宗教2-267   再校江戸砂子,江戸名所図会
慶竺示寂 宗教2-268   浄土伝灯総系譜
酉仰示寂 宗教2-268   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
吉祥寺(禅)起源 宗教2-270   江戸志,江戸紀聞,武蔵志料,丙戌書上,江戸名所記,再校江戸砂子,南向茶話,大日本地名辞書,東都紀行,江戸名所図会,東京通志
栄源示寂 宗教2-273   新編武蔵風土記稿
錫杖寺(真言)草創 宗教2-273   江戸鹿子,江戸志,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,遊歴雑誌
浅草寺炎上 宗教2-275   江戸紀聞
願行寺(浄土) 宗教2-276   江戸砂子,江戸志,新編武蔵風土記稿,江戸紀聞
長徳寺(時) 宗教2-278   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
大竜寺 宗教2-280   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸黄檗禅刹記,東京近郊名所図会
大井鹿島社(古鰐口) 宗教2-281   江戸砂子,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿
宥深示寂 宗教2-284   新編武蔵風土記稿,江戸志,江戸紀聞
宗俊示寂 宗教2-284   総泉寺書上,日本洞上聯灯録
鶴見東福寺(真言)中興 宗教2-285   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,遊歴雑記,武蔵通志
円通寺(天台)草創 宗教2-290   新編武蔵風土記稿,葛西志
正円寺(天台) 宗教2-291   葛西志,新編武蔵風土記稿
駒込妙義社勧請伝説 宗教2-291   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
湯島天神勧請諸説 宗教2-296   北国紀行,江戸名所記,東海道名所記,江戸総鹿子,江戸雀,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,神社考詳節,江府神社略記、慶長見聞集,改撰江戸志,江戸名所図会,湯島寺社書上,続府内備考,大日本地名辞書,望海毎談,続江戸砂子,武江図説,新撰東京名所図会
真光寺天神(桜木天神) 宗教2-307   望海毎談,江戸惣鹿子,続江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,武江図説,改撰江戸志,新撰東京名所図会
細山香林寺(禅)(観音縁起) 宗教2-309   新編武蔵風土記稿
西音寺(真言)草創 宗教2-310   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
常照院本尊由来 宗教2-311   塩尻,三縁山志
正覚院(真言)改称西光院 宗教2-312   新編武蔵風土記稿
下戸田正覚院(真言)創建 宗教2-312   新編武蔵風土記稿
泉竜寺(天台)草創 宗教2-313   江戸砂子,江戸志,葛西志,戊子書上
清光寺(天台)草創 宗教2-314   江戸砂子,江戸志,葛西志,戊子書上
日意示寂 宗教2-315   本化別頭仏祖統記,仏家人名辞書
玄欣示寂 宗教2-317   新編武蔵風土記稿
横曽根吉祥院(真言) 宗教2-317   新編武蔵風土記稿
然誉示寂 宗教2-318   新編武蔵風土記稿
青松寺(禅)草創 宗教2-319   愛宕下寺社書上,江戸名所記,再校江戸砂子,南向茶話,江戸志,江戸図解集覧,太田家記,改撰江戸志,望海毎談,江戸名所図会、東京通志,江戸惣鹿子
平河天神勧請 宗教2-323   梅花無尽蔵,江府神社略記,参考落穂集,望海毎談,江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿、武蔵通志,遊歴雑記,紫の一本,大日本地名辞書,諸国寺院縁起
津久戸明神勧請 宗教2-337   紫の一本,江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江戸志,古郷帰江戸咄,江府神社略記,改撰江戸志,望海毎談,江戸往古図説,燕石雑志、江戸紀聞,江砂余礫,続府内備考,江戸名所図会,東都紀行,武州古跡考,新撰東京名所図会
筑土八幡 宗教2-346   江戸惣鹿子,再校江戸砂子,南向茶話,改撰江戸志,江府神社略記,続府内備考,江戸名所図会,新撰東京名所図会,大日本地名辞書
麻布氷川社勧請 宗教2-351   江戸鹿子,望海毎談,再校江戸砂子,麻布寺社書上,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,続府内備考,新撰東京名所図会,江戸忽鹿子,武江図説
聖観示寂 宗教2-356   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,本朝高僧伝,三縁山志,江戸雀
勝国寺(真言)開創 宗教2-362   新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会
法音寺(浄土)草創 宗教2-364   江戸紀聞,丁亥書上,御府内寺社帳,新撰東京名所図会
源光寺(浄土)草創 宗教2-365   江戸紀聞,丁亥書上
宗光寺(浄土)草創 宗教2-366   江戸紀聞,丁亥書上
御穂神社勧請 宗教2-368   江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸名所図会,新撰東京名所図会
世田ケ谷弘徳院(豪徳寺) 宗教2-371   江戸鹿子,四神地名録,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,嘉陵紀行,提醒紀談,武蔵通志,東京近郊名所図会
小金東漸寺(浄土)創建 宗教2-376   大日本地名辞書,日本地理志料
全棟寺(浄土)草創 宗教2-377   四神地名録,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
源証寺(浄土) 宗教2-379   新編武蔵風土記稿
徳性寺 宗教2-379   新編武蔵風土記稿
宥鎮示寂 宗教2-379   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
稲付普門院 宗教2-379   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
浄徳院(常徳院)(禅)草建 宗教2-380   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
山王神社勧請 宗教2-383   元亨釈書,廿二社本縁,延暦寺護国縁起,日吉山王弁,日吉山王利生記,源平盛衰記,神祗志料,神祗志料附考,紫の一本、玉露叢,参考落穂集,江戸名所記,江戸雀,江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江府神社略記,江戸志,江戸名所図会,東海道名所記,望海毎談,慶長年間江戸図考,江戸往古図説
五条天神(尭恵法師参詣) 宗教2-401   北国紀行,江府神社略記,白石手簡,神社考,江戸名所記,江戸砂子,江戸惣鹿子,江戸志,改撰江戸志,江戸往古図説,江戸紀聞、江戸名所図会,下谷寺社書上,続府内備考,新撰東京名所図会,遊歴雑記
金剛寺(禅)再興,附芳林院 宗教2-411   江戸名所記,江戸砂子,続江戸砂子,新安手簡,武江披砂,江戸志,吾妻鏡,大日本地名辞書,続府内備考,改撰江戸志,好古一滴, P416実朝公石碑,江戸名所図会,小日向志,東京通志,新撰東京名所図会,江戸名所図会
市谷八幡 宗教2-425   江府神社略記,江戸砂子,求凉雑記,南向茶話,市谷寺社書上,江戸名所図会,事蹟合考,新撰東京名所図会,大日本地名辞書
茶木稲荷 宗教2-430   新撰東京名所図会,江府神社略記,江戸砂子,江戸志,江戸名所図会,江戸紀聞,再板江戸砂子
若宮八幡 宗教2-431   和漢三才図会,再校江戸砂子,江府神社略記,若宮八幡縁起,牛込寺社書上,江戸名所図会
多聞寺(真言)再建 宗教2-433   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
小日向氷川神社勧請 宗教2-435   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新撰東京名所図会
玉蔵院 宗教2-436   新編武蔵風土記稿
清光寺 宗教2-438   四神地名録,南向茶話,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,日本地理志料,東京近郊名所図会,武蔵通志
紀州明神 宗教2-443   江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿
若宮八幡 宗教2-445   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
西福寺(禅) 宗教2-445   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
無量寺(真言) 宗教2-447   再校江戸砂子,江戸志,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会
与楽寺(真言) 宗教2-449   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,一話一言,丙戌書上,豊島郡記,東京近郊名所図会図版
長福寺(天台) 宗教2-454   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,続府内備考,新撰東京名所図会
常光寺(禅) 宗教2-457   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,葛西志,東京近郊名所図会,新編武蔵風土記稿
延命寺(真言) 宗教2-460   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,諸国寺院縁起
性翁寺(浄土) 宗教2-464   新編武蔵風土記稿,武州古跡考
六阿弥陀 宗教2-464   江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸砂子補正,理斎随筆,ひともと草,四方の道くさ
小手指新光寺(真言)(道興准后此ニ憩フ) 宗教2-477   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
明(妙)福寺(浄真)草創 宗教2-479   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,遊歴雑記,葛西志
大宮東光寺(禅) 附黒塚(中興僧遷化) 宗教2-481   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,大日本地名辞書
善性寺(法華)草創 宗教2-484   新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会
妙蓮寺(法華)草創 宗教2-485   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
大森大林寺(法華)草創 宗教2-485   新編武蔵風土記稿
古千谷全学寺(浄土)草創(開基卒) 宗教2-486   新編武蔵風土記稿
永安寺附氷川社 宗教2-486   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵名勝図会,武蔵通志
板橋東光寺(浄土)草創 宗教2-490   新編武蔵風土記稿
伊興源正寺(真言) 宗教2-491   新編武蔵風土記稿
渋谷金王八幡勧請説 宗教2-492   江府神社略記,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,江戸名所記,江戸雀,広益俗説弁,武江披砂、嘉陵紀行,遊歴雑記,武蔵通志,府内備考
渋谷氷川社 附宝泉寺(天台) 宗教2-510   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
普門院(真言)草創説 宗教2-513   江戸砂子,武江披砂,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,葛西志,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
光冏示寂 宗教2-519   浄土伝統総系譜,鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
松月院(禅)草創 宗教2-520   四神地名録,新編武蔵風土記稿,武蔵野話,江戸名所図会,遊歴雑記,武蔵通志,大日本地名辞書
浅草寺焼亡再建 宗教2-525   江戸紀聞,浅草寺文書
聡林示寂 宗教2-525   浄土伝灯総系譜
花又宝性寺(浄土)草創 宗教2-525   新編武蔵風土記稿
安行金剛寺(禅)創建 宗教2-526   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
溝口宗隆寺(法華)改宗 宗教2-528   新編武蔵風土記稿,大日本地名辞書
保正寺(禅)中興改宗 宗教2-532   新編武蔵風土記稿,日本洞上聯灯録
中郷福厳寺(禅)・性翁寺草創説 宗教2-535 1492~1500(明応年間) 江戸鹿子,江戸砂子,江戸志,戊子書上,葛西志
栄寿院(禅) 宗教2-535   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,戊子書上,葛西志
良範示寂 宗教2-537   新編武蔵風土記稿
日調示寂 宗教2-537   本化別頭仏祖統記
戸塚稲荷社勧請 宗教2-538   P703参照
長島清光寺(浄土)草創 宗教2-538   新編武蔵風土記稿,葛西志
浄土寺(浄土)移転 宗教2-538   参考落穂集,江戸惣鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新撰東京名所図会
善照寺(真言)草創 宗教2-541   四神地名録,新編武蔵風土記稿,葛西志
国分尼寺説 宗教2-542   下総国旧事考,日本地理志料,武蔵通志,大日本地名辞書
養福寺(真言)中興 宗教2-543   新編武蔵風土記稿
和泉玉泉寺(天台)創建 宗教2-544   新編武蔵風土記稿
末吉宝泉寺(禅)草創 宗教2-545   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
了聞示寂 附瑞華院 宗教2-547   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
亀戸慈光院(禅) 宗教2-549   江戸鹿子,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,葛西志
祐崇示寂 宗教2-551   浄土伝灯総系譜,世事談
大善寺(禅)開基青雲歿 宗教2-551   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
志村円福寺(禅)創始(寺名古文書所載) 宗教2-553   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
徳性寺(天台) 宗教2-555   江戸砂子,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,葛西志
舜徳示寂 宗教2-555   日本洞上聯灯録,日本仏家人名辞書
智雲示寂 附花岳院 宗教2-558   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
愚底示寂 宗教2-559   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝
下戸田常福寺(浄土) 宗教2-560   新編武蔵風土記稿
正空示寂 宗教2-560   浄土伝灯総系譜,仏家人名辞書
印融示寂 宗教2-561   本朝高僧伝,新編武蔵風土記稿
舎人金剛院(真言)草創 宗教2-562   新編武蔵風土記稿
川崎明長寺(天台)(静岡法印寂) 宗教2-562   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
静勝寺(禅)草創 宗教2-563   四神地名録,江戸志,望海毎談,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,遊歴雑記,江戸紀聞,武蔵通志
善通寺(浄真)火 宗教2-568   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,葛西志,東京近郊名所図会
荘厳寺(真言)草建 宗教2-570   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
観音寺(天台)草創 宗教2-573   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
板橋良弁塚南蔵院 宗教2-574   新編武蔵風土記稿
医王寺(天台)(間宮豊前守祈願所) 宗教2-575   新編武蔵風土記稿
能満寺(真言) 宗教2-576   新編武蔵風土記稿
鷺ノ宮八幡福蔵院(真言) 宗教2-576   新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,武蔵通志
彭寿示寂 宗教2-578   日本洞上聯灯録
新宿立増寺(法華) 宗教2-578   新編武蔵風土記稿
秀英示寂 宗教2-579   新編武蔵風土記稿
浅草寺内銭瓶弁才天 宗教2-579   鎌倉管領九代記,北条盛衰記,武蔵志料,紫の一本,再校江戸砂子,江戸志,浅草寺乙酉書上,豊島郡記
海徳寺(法華)草創 宗教2-584   再校江戸砂子,新編武蔵風土記稿
泉谷寺(浄土)草創 宗教2-585   調布日記,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
法恩寺(法華)草創説 宗教2-589   江戸名所記,紫の一本,江戸惣鹿子,江戸惣鹿子名所大全,参考落穂集,江戸砂子,南向茶話,雨の舎,本化別頭仏祖統記,太田家譜、関東古戦録,葛西志,本所法恩寺書上,江戸名所図会,江戸紀聞,小田原記,望海毎談,武徳編年集成,東京通志,戊子書上
薬林寺(真言)再興 宗教2-606   新編武蔵風土記稿
大法寺(法華)草創 宗教2-607   再校江戸砂子,再訂江戸惣鹿子,江戸志,江戸紀聞,戊子書上,葛西志,江戸名所図会,新撰東京名所図会
横曾根本覚寺(法華) 宗教2-612   新編武蔵風土記稿
小岩善養寺(真言)草創 宗教2-613   武蔵通志,新編武蔵風土記稿,葛西志,大日本地名辞書
常行三昧寺(天台)中興 宗教2-616   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
木下川万福寺(真言)草創 宗教2-619   新編武蔵風土記稿,葛西志
常在寺(法華)草創 附香林寺 宗教2-620   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,東京近郊名所図会
神太寺(禅)草創 宗教2-625   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
円勝院(真言)中興 宗教2-628   新編武蔵風土記稿
古千谷浄光寺(浄土)草創 宗教2-629   新編武蔵風土記稿
東覚寺(真言)草創 宗教2-629   江戸志,新編武蔵風土記稿,葛西志,江戸名所図会,遊歴雑記
海蔵寺(禅)移転 宗教2-631   江戸志,江戸紀聞,駒込寺院書上,東京名所図会
順孝示寂 宗教2-632   日本洞上聯灯録
寺島法泉寺(禅)再興 宗教2-633   新編武蔵風土記稿,武蔵通志,墨水游覧誌,遊歴雑記,葛西志,東京近郊名所図会
宝蓮寺(真言)中興 宗教2-636   新編武蔵風土記稿
西念寺(浄土)草創 宗教2-637   新編武蔵風土記稿
竜蔵寺(真言)草創 宗教2-638   新編武蔵風土記稿
光福寺(真言)草創 宗教2-638   新編武蔵風土記稿
菅村法泉寺(天台)中興 宗教2-639   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
元誉示寂 宗教2-643   新編武蔵風土記稿
天智庵(浄土)草創 宗教2-643   参考落穂集,江戸惣鹿子,称念上人行状記,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,西久保寺社書上,改撰江戸志,天徳寺旧記,東京通志
実海示寂 宗教2-647   本朝高僧伝
竜眼寺(天台)草創説 宗教2-648   再校江戸砂子,江戸志,新編武蔵風土記稿,江戸紀聞,葛西志,江戸名所図会,武蔵通志
浅草寺炎上 宗教2-650   江戸雀,江戸鹿子,江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会
玄欣示寂 宗教2-652   日本洞上聯灯録
新里徳性寺(浄土) 宗教2-652   新編武蔵風土記稿
清徳寺(禅)再建 宗教2-653   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
無礼神明社勧請 宗教2-657   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
和銅寺火 宗教2-657   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
西光寺(浄土) 宗教2-659   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
景春示寂 宗教2-660   日本洞上聯灯録
法幢院(真言) 宗教2-660   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
常楽寺(天台)改称光明寺(浄真) 宗教2-661   江戸砂子,江戸紀聞,西久保寺社書上,続府内備考,改撰江戸志,新撰東京名所図会
明源寺(禅)草創 宗教2-664   新編武蔵風土記稿,葛西志
北平柳真福寺(真言)創建 宗教2-664   新編武蔵風土記稿
良示寂 宗教2-664   日本洞上聯灯録
周陽示寂 宗教2-665   日本洞上聯灯録
覚願寺(真言) 宗教2-666   新編武蔵風土記稿
下小田中安楽寺(禅) 附大戸明神 宗教2-666   新編武蔵風土記稿
西迎寺(浄土)創建伝説 宗教2-668   江戸志,江戸紀聞,四谷寺社書上,続府内備考,江戸名所図会,東京通志,新撰東京名所図会
宗参寺(禅)草創 宗教2-678   再校江戸砂子,江戸志,南向茶話追考,改撰諸家系譜,牛込寺社書上,江戸名所図会,東京通志,新撰東京名所図会
中野慈眼寺(真言)草創 宗教2-682   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
世田ケ谷八幡(宇佐神社)勧請 宗教2-683   四神地名録,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志,東京近郊名所図会
唯念寺(浄真)草創 宗教2-687   江戸惣鹿子,浅草寺社書上,江戸砂子
渋谷長泉寺(禅)起源 宗教2-688   武江披砂,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
興善寺(禅)中興 宗教2-694   江戸志,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿
由木永林寺(禅)草創 宗教2-695   新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,武蔵通志
文済示寂 宗教2-701   日本洞上聯灯録
本照寺(法華)改宗 宗教2-701   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
日陽示寂 宗教2-702   本化別頭仏祖統記
円福寺(真言) 宗教2-702   新編武蔵風土記稿
高田宝泉寺(天台)再興 宗教2-703   紫の一本,新編武蔵風土記稿,江戸惣鹿子,江戸砂子,扇谷上杉系図,高田雲雀,若葉の梢,江戸志,江戸名所図会,南向茶話,武蔵通志、東京近郊名所図会
日純示寂 宗教2-712   本化別頭仏祖統記
浄心寺(法華)創建 宗教2-713   小田原記,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,丙戌書上,改撰江戸志,武州古跡考,本化別頭仏祖統記,東京通志
実相寺(法華)草創 宗教2-718   続府内備考,江戸志
泉沢寺(浄土)移転 宗教2-719   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
周仰示寂 宗教2-725   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
竹ノ塚延命寺再建説 宗教2-726   新編武蔵風土記稿
岩淵八幡社領寄附 宗教2-726   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,江戸紀聞,武蔵通志
祝言寺(禅)草創 宗教2-728   江戸惣鹿子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,続府内備考
広徳寺(浄土)草創説 宗教2-730   続府内備考,江戸志,新撰東京名所図会
仲台寺(浄土)草創 宗教2-730   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
上小田中長福寺(真言) 附八幡社 宗教2-731   新編武蔵風土記稿
吟翁示寂 宗教2-732   浄土伝灯総系譜,西久保寺社書上,江戸名所図会,和漢三才図会,江戸砂子補正,日本仏家人名辞書
満願寺(真言)再興,附誓音寺 宗教2-736   四神地名録,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵通志
東岡寺(禅)中興 宗教2-742   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
滝ノ川金剛寺(真言)復興 宗教2-747   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,遊歴雑記,東京近郊名所図会
三河島観音寺(真言)草創 宗教2-751   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
吾嬬神社創建,附宝蓮寺 宗教2-753   江戸鹿子,再校江戸砂子,本所雨やとり,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,葛西志,ねさめのすさひ,遊歴雑記,武蔵通志,大日本地名辞書,東京近郊名所図会
山口観音放光寺(真言)中興 宗教2-768   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,山口観音縁起
長源寺(禅)草創,附氏照院 宗教2-774   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志 ,武蔵野話
拝島大日堂再建 宗教2-777   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
徳陽示寂 宗教2-781   日本洞上聯灯録
光明寺(天台)草創 宗教2-781   新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
珠明院(禅) 宗教2-782   新編武蔵風土記稿
鳩谷千手院(禅)浅間社 宗教2-782   新編武蔵風土記稿
実正寺(真言)中興 宗教2-783   新編武蔵風土記稿
浅草寺禁制 宗教2-784   梅園院所蔵文書
中延妙見社勧請 宗教2-785   新編武蔵風土記稿
竜光寺(真言)草創 宗教2-787   新編武蔵風土記稿,葛西志
宝積院 宗教2-787   新編武蔵風土記稿
高円寺(禅) 附桃園観音 宗教2-788   四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵名所図会,武蔵通志
総泉寺中興 宗教2-791   乙酉書上,武蔵通志
滝野川正受院(浄土)草創 宗教2-792   新編武蔵風土記稿,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,東京近郊名所図会
鳳林寺(禅)草創 宗教2-794   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,牛込寺社書上,新撰東京名所図会
長源寺(禅)草創 宗教2-795   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,牛込寺社書上,続府内備考,新撰東京名所図会
新里泉蔵院(真言) 宗教2-796   新編武蔵風土記稿
竜昌寺(禅)草創 宗教2-796   江戸惣鹿子,江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,四谷寺社書上,続府内備考,新撰東京名所図会
長徳寺(浄真)移転 宗教2-799   江戸砂子,江戸志,続府内備考
経覚寺(浄真)移転 宗教2-800   再校江戸砂子,江戸志,続府内備考
今泉延命寺(浄土)中興 宗教2-800   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
泉福寺(真言) 宗教2-802   新編武蔵風土記稿
勝養寺(真言) 宗教2-802   新編武蔵風土記稿,葛西志
青戸法問寺(浄土)草創 宗教2-803   新編武蔵風土記稿,葛西志
専修寺(浄土)草創 宗教2-803   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,赤坂寺社書上,江戸名所図会,新撰東京名所図会
長泉寺(禅)草創 宗教2-805   続府内備考,新撰東京名所図会
新宿正受院(浄土)創建 宗教2-806   再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,四谷寺社書上,続府内備考,東京近郊名所図会
極楽寺(真言)草創 宗教2-809   新編武蔵風土記稿,葛西志
雑司ケ谷鬼子母神出現 宗教2-810   江戸名所記,江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志,若葉の梢,遊歴雑記、武江図説,南向茶話 ,新撰東京名所図会
日現示寂,附本随寺 宗教2-821   本化別頭仏祖統記,新編武蔵風土記稿
矢ノ口明覚寺(禅)中興 宗教2-823   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会
牛込宝泉寺(禅)創建 宗教2-824   江戸志,江戸紀聞,牛込寺社書上,続府内備考,新撰東京名所図会
天啓示寂 宗教2-828   浄土伝灯総系譜,浄土鎮流祖伝,新撰往生伝,三縁山志
小松川西蓮寺 宗教2-829   新編武蔵風土記稿
桑川称専寺(浄土) 宗教2-829   新編武蔵風土記稿,葛西志
目黒大鳥神社勧請 宗教2-830   江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸志,四神地名録,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,遊歴雑記,東京近郊名所図会
巣鴨東福寺(真言)草創 宗教2-834   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
禅芳示寂 宗教2-834   浄土伝灯総系譜
浄光院(後、祥雲寺禅)草創 宗教2-835   江戸志,丙戌書上,改撰江戸志,江戸名所図会,小石川志料,東京通志
寿林寺(浄真)草創 宗教2-839   続府内備考
深沢三島社勧請 宗教2-840   新編武蔵風土記稿
大蔵氷川神社再建 宗教2-840   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,武蔵通志
常照寺(天台)草創 宗教2-843   江戸砂子,江戸志,葛西志,新編武蔵風土記稿
立石西円寺(真言)草創 宗教2-843   新編武蔵風土記稿,葛西志
牛御前社領寄進 宗教2-845   紫の一本,江府神社略記,江戸鹿子,再校江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,本所雨やどり、嘉陵紀行,遊歴雑記,墨水遊覧志,武蔵志料,武蔵通志,新撰東京名所図会,大日本地名辞書,東京名所図会
小松川永福寺(真言) 宗教2-858   新編武蔵風土記稿
入間明照院(天台) 附、糟嶺明神 宗教2-858   新編武蔵風土記稿,四神地名録
喜多見光伝寺(浄土)草創 宗教2-860   新編武蔵風土記稿
喜多見氷川社再興 附、祷善寺 宗教2-860   四神地名録,調布日記,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,武蔵通志,遊歴雑記
古川安養寺(真言)草創説 宗教2-866   四神地名録,玉川披砂,調布日記,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,日本地理志料,武蔵通志、大日本地名辞書,東京近郊名所図会
行善寺(浄土)移転 宗教2-878   新編武蔵風土記稿,四方の道草,武蔵通志,東京近郊名所図会
東寺方寿徳寺(禅)再興 附、延命寺 宗教2-882   江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会
雑色多田権現社勧請 宗教2-884   新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会
誠諦庵(浄土) 宗教2-884   三縁山志
日野東光寺廃絶 宗教2-885   新編武蔵風土記稿,武蔵名所図会,武蔵通志
正覚寺(禅)草創 宗教2-888   新編武蔵風土記稿,武蔵通志
白子地福寺(天台) 宗教2-889   新編武蔵風土記稿
持宝院(真言)草創説 附、亀高稲荷 宗教2-891   新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
美女木八幡宮勧請 宗教2-894   新編武蔵風土記稿,武蔵通志,大日本地名辞書
上小松西蔵院(真言)再興 宗教2-896   新編武蔵風土記稿
青戸成就院(真言)草創 宗教2-897   新編武蔵風土記稿,葛西志
小谷野宝性寺(真言)草創 宗教2-897   新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
東小松川正徳寺 宗教2-898   新編武蔵風土記稿
妙海寺(法華) 宗教2-898   新編武蔵風土記稿
加瀬寿福寺(浄土) 宗教2-899   新編武蔵風土記稿
吹上観音堂東明寺(禅) 宗教2-900   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
二子光明寺(浄真)草創 宗教2-903   新編武蔵風土記稿
鹿島田鹿島社、浄蓮寺(法華) 宗教2-904   新編武蔵風土記稿
宗鳳示寂 宗教2-905   日本洞上聯灯録
富士行者書(角)行登嶽 宗教2-906   不尽嶽志,古史伝,甲子夜話,宮川舎漫筆,嬉遊笑覧
南品川本覚寺(天台)草創 宗教2-912   新編武蔵風土記稿
麹谷八幡宮勧請説 宗教2-913   新編武蔵風土記稿
青戸宝持院(真言) 宗教2-914   四神地名録,新編武蔵風土記稿,葛西志
青戸延命寺(真言) 宗教2-915   新編武蔵風土記稿,葛西志
一之江慈眼寺(真言) 宗教2-916   新編武蔵風土記稿
舎人三蔵院(真言) 宗教2-917   新編武蔵風土記稿
下千葉九品寺(真言) 宗教2-917   新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
下千葉正王寺(真言) 附,八王子社 宗教2-918   四神地名録,新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
舎人氷川社勧請 宗教2-919   新編武蔵風土記稿,望海毎談
不入斗最徳寺(浄真) 宗教2-921   新編武蔵風土記稿
橋戸教学院(真言) 宗教2-922   新編武蔵風土記稿
入谷南光寺(真言) 宗教2-923   新編武蔵風土記稿
妙覚寺(法華) 宗教2-923   新編武蔵風土記稿
東一之江感応寺(法華) 宗教2-924   新編武蔵風土記稿,葛西志
井草妙正寺(法華) 宗教2-925   新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,武蔵通志
新井宿善慶寺(法華)創建 宗教2-926   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
興野清光寺(真言) 宗教2-929   新編武蔵風土記稿
品川善福寺(時宗) 宗教2-929   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
海蔵寺(時宗) 宗教2-931   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
善永寺(浄真)後ノ正徳寺 宗教2-932   江戸砂子,江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
養願寺(天台) 宗教2-933   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿
下小松照明寺(真言) 宗教2-934   新編武蔵風土記稿,葛西志
常光寺(時宗)後ノ松秀寺 宗教2-935   江戸志,江戸紀聞,新編武蔵風土記稿,新撰東京名所図会
鹿浜宝蔵寺(真言) 宗教2-937   新編武蔵風土記稿
瀬田慈眼寺(真言) 附御嶽社 宗教2-938   新編武蔵風土記稿,東京近郊名所図会
馬込八幡別当長遠寺(真言) 宗教2-941   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,東京近郊名所図会
上千葉蓮昌寺(法華) 宗教2-943   新編武蔵風土記稿,葛西志,東京近郊名所図会
東寺尾松蔭寺(禅) 宗教2-945   新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,武蔵通志
新堀観喜院(真言) 宗教2-949   新編武蔵風土記稿
高野本応寺(法華) 宗教2-949   新編武蔵風土記稿
花又東善寺(時宗) 宗教2-950   新編武蔵風土記稿
興野善応寺(真言) 宗教2-950   新編武蔵風土記稿
江戸袋東光院(真言) 宗教2-951   新編武蔵風土記稿
小榑妙福寺(法華)再建 宗教2-951   新編武蔵風土記稿,武蔵通志

  

記事ID:003-001-20240718-007713