東京市史稿 市街篇第36 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷受授※ | 市街36-001 | 1824(文政7)年正月20日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 浜大手石垣修築 | 市街36-004 | 1824(文政7)年正月晦日 | 文政略記,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-005 | 1824(文政7)年2月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
南鐐二朱判改鋳 | 市街36-016 | 1824(文政7)年2月3日 | 撰要永久録,政保間記,柳営日次記,廻状留,大日本貨幣史,武江年表 |
附記 米廩修理 | 市街36-020 | 1824(文政7)年2月5日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 火事場闘諍 | 市街36-020 | 1824(文政7)年2月8日 | 武江年表,宝暦現来集 |
附記 警火諭告 | 市街36-029 | 1824(文政7)年2月8日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-030 | 1824(文政7)年3月15日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
新旧二朱判銀引換 | 市街36-036 | 1824(文政7)年3月16日 | 政保間記,撰要永久録,柳営日次記 |
旧金銀貨通用期指定 | 市街36-038 | 1824(文政7)年3月29日 | 政保間記,撰要永久録,内廻状留 |
屋敷受授※ | 市街36-039 | 1824(文政7)年4月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政略記,図版 |
附記 芥浚 | 市街36-046 | 1824(文政7)年5月4日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-047 | 1824(文政7)年5月7日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 上野霊屋修理 | 市街36-053 | 1824(文政7)年5月10日 | 文政略記,柳営日次記 |
一朱金鋳造 | 市街36-053 | 1824(文政7)年5月15日 | 政保間記,柳営日次記,撰要永久録,大日本貨幣史,文政略記 |
附記 伝奏屋敷修理 | 市街36-058 | 1824(文政7)年5月19日 | 文政略記,柳営日次記 |
新大橋改架 | 市街36-059 | 1824(文政7)年5月26日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀,両国橋并三橋修復書留 |
附記 無頼者取締 | 市街36-060 | 1824(文政7)年5月27日 | 撰要永久録 |
附記 名弘会附リ伺書並ニ見世物之類板行 | 市街36-061 | 1824(文政7)年5月29日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街36-065 | 1824(文政7)年6月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 女芸者其他取締 | 市街36-073 | 1824(文政7)年6月19日 | 撰要永久録 |
一朱金通用兌換 | 市街36-074 | 1824(文政7)年6月28日 | 政保間記,柳営日次記,撰要永久録,武江年表 |
附記 番屋株譲渡 | 市街36-075 | 1824(文政7)年6月28日 | 撰要永久録 |
附記 常州大津異国船渡来 | 市街36-076 | 1824(文政7)年7月朔日 | 文政略記 柳営日次記 |
屋敷其他受授※ | 市街36-077 | 1824(文政7)年7月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
河岸地規定 | 市街36-088 | 1824(文政7)年7月2日 | 撰要永久録 |
附記 屋敷下付願 | 市街36-090 | 1824(文政7)年7月10日 | 柳営日次記 |
町火消取締 | 市街36-090 | 1824(文政7)年7月12日 | 撰要永久録,宝暦現来集 |
附記 平川舂屋修理 | 市街36-093 | 1824(文政7)年7月13日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 封廻状 | 市街36-094 | 1824(文政7)年7月23日 | 文政略記 |
屋敷受授※ | 市街36-095 | 1824(文政7)年8月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 盗賊警戒 | 市街36-133 | 1824(文政7)年閏8月19日 | 撰要永久録 |
附記 蒟蒻問屋 | 市街36-134 | 1824(文政7)年閏8月19日 | 撰要永久録 |
附記 古金銀引替費支給 | 市街36-134 | 1824(文政7)年閏8月24日 | 撰要永久録,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-135 | 1824(文政7)年9月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 魯西亜文書藉編集 | 市街36-141 | 1824(文政7)年9月19日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 学問所地囲込 | 市街36-141 | 1824(文政7)年9月28日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 奇特者受賞 | 市街36-143 | 1824(文政7)年10月5日 | 撰要永久録 |
附記 四谷塩町讐討 | 市街36-143 | 1824(文政7)年10月10日 | 文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街36-147 | 1824(文政7)年10月12日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 評定所前土蔵其外修理 | 市街36-171 | 1824(文政7)年11月18日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 三町申合 | 市街36-172 | 1824(文政7)年11月 | 撰要永久録 |
屋敷等受授※ | 市街36-176 | 1824(文政7)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
山王社普請 | 市街36-185 | 1824(文政7)年12月8日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀,拝領寺社帳 |
附記 桜田用屋敷長屋其他営造 | 市街36-188 | 1824(文政7)年12月19日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
附記 浅草本所倉廩修理 | 市街36-190 | 1824(文政7)年12月19日 | 柳営日次記,文政略記 |
永代橋更架 | 市街36-190 | 1824(文政7)年12月27日 | 文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 板橋宿人馬賃銭増額 | 市街36-191 | 1824(文政7)年12月27日 | 柳営日次記 |
附記 両国橋上リ場竪川出口浚 | 市街36-191 | 1824(文政7)年12月28日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 町会所年番 | 市街36-192 | 1824(文政7)年12月28日 | 撰要永久録 |
附記 本所深川橋梁改架 | 市街36-197 | 1824(文政7)年12月29日 | 文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 金箔下金取締 | 市街36-198 | 1824(文政7)年12月晦日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
寺地異動※ | 市街36-199 | 1824(文政7)年 | 拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,屋敷書抜 |
市街地異動※ | 市街36-208 | 1824(文政7)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街36-213 | 1825(文政8)年正月29日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
開帳入仏等取締 | 市街36-220 | 1825(文政8)年2月4日 | 撰要永久録,北叟遺言 |
旧金銀貨通用期延長 | 市街36-223 | 1825(文政8)年2月14日 | 政保間記,撰要永久録,柳営日次記,内廻状留 |
異国船撃攘令 | 市街36-226 | 1825(文政8)年2月18日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 湯屋取締 | 市街36-228 | 1825(文政8)年2月20日 | 撰要永久録 |
屋敷其外受授※ | 市街36-229 | 1825(文政8)年3月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 一朱判ニ関スル示達 | 市街36-234 | 1825(文政8)年3月20日 | 政保間記,柳営日次記,廻状留,撰要永久録 |
凌雲院位牌所其他営造 | 市街36-234 | 1825(文政8)年3月晦日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,文政略記 |
附記 ビヤボン | 市街36-236 | 1825(文政8)年3月 | 武江年表 |
屋敷受授※ | 市街36-236 | 1825(文政8)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,文政略記 |
附記 西丸大手橋并二重橋改架 | 市街36-245 | 1825(文政8)年5月4日 | 文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-246 | 1825(文政8)年5月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,文政略記 |
附記 増上寺貸附金 | 市街36-254 | 1825(文政8)年5月25日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街36-255 | 1825(文政8)年6月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,文政略記 |
附記 増上寺霊屋堀塀修理 | 市街36-265 | 1825(文政8)年6月24日 | 文政略記,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-266 | 1825(文政8)年7月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 甲州信州中馬鑑札一件 | 市街36-279 | 1825(文政8)年7月6日 | 撰要永久録 |
古金銀貨通用再延期 | 市街36-286 | 1825(文政8)年7月12日 | 政保間記,柳営日次記,撰要永久録,甲子夜話続編 |
附記 根岸御隠殿修理 | 市街36-287 | 1825(文政8)年7月12日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 桶樽職人鑑札 | 市街36-288 | 1825(文政8)年7月25日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-289 | 1825(文政8)年8月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 伝馬役書上 | 市街36-294 | 1825(文政8)年8月14日 | 撰要永久録 |
附記 従者取締 | 市街36-298 | 1825(文政8)年8月15日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 葵紋取締 | 市街36-301 | 1825(文政8)年8月16日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
屋敷其外受授※ | 市街36-304 | 1825(文政8)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,文政略記図版,侯爵浅野家回答,(図)P310,312 |
附記 蔵宿師 | 市街36-330 | 1825(文政8)年11月8日 | 撰要永久録,柳営日次記 |
附記 中馬口銭 | 市街36-331 | 1825(文政8)年11月12日 | 撰要永久録 |
附記 下駄判停止 | 市街36-331 | 1825(文政8)年11月 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-332 | 1825(文政8)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,文政略記 |
増上寺廟所修理 | 市街36-346 | 1825(文政8)年12月24日 | 文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 上野位牌所其他修理行賞 | 市街36-347 | 1825(文政8)年12月24日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 本所深川橋改架 | 市街36-348 | 1825(文政8)年12月26日 | 柳営日次記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街36-349 | 1825(文政8)年12月26日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 浅草本所蔵堀浚 | 市街36-350 | 1825(文政8)年12月27日 | 柳営日次記,文政略記 |
大川橋更架 | 市街36-350 | 1825(文政8)年12月29日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
附記 酒造令 | 市街36-351 | 1825(文政8)年12月29日 | 柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街36-351 | 1825(文政8)年 | 地子古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,文政町方書上,古跡寺社帳,御朱印地寺社帳 |
屋敷受授※ | 市街36-361 | 1826(文政9)年正月20日 | 屋敷書抜 |
古金銀貨通用期間延長 | 市街36-362 | 1826(文政9)年2月10日 | 柳営日次記,撰要永久録,本丸廻状留,大日本貨幣史 |
附記 清水第修理 | 市街36-363 | 1826(文政9)年2月13日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
附記 天現寺勧化 | 市街36-364 | 1826(文政9)年2月27日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-364 | 1826(文政9)年3月2日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
盗追捕 | 市街36-370 | 1826(文政9)年5月9日 | 柳営日次記,本丸廻状留,撰要永久録,甲子夜話,北叟遺言,泰平年表,内廻状留,奉行留書,触留,御仕置例類集,雑書 |
附記 封廻状 | 市街36-390 | 1826(文政9)年5月21日 | 文政略記,柳営日次記,泰平年表,図版 |
附記 東蝦夷ヘ三寺出立 | 市街36-396 | 1826(文政9)年5月29日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-399 | 1826(文政9)年6月朔日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 状箱持人ヘ暴行 | 市街36-402 | 1826(文政9)年6月2日 | 撰要永久録 |
附記 屋敷ヲ市人ニ貸ス勿ラシム | 市街36-431 | 1826(文政9)年6月14日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 浜庭修理 | 市街36-432 | 1826(文政9)年6月晦日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
附記 測量器 | 市街36-433 | 1826(文政9)年7月8日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街36-434 | 1826(文政9)年7月9日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
附記 城郭附近等花火申禁 | 市街36-436 | 1826(文政9)年7月11日 | 柳営日次記 |
附記 伝通院供所修理 | 市街36-437 | 1826(文政9)年7月12日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 蔵奉行役宅普請 | 市街36-437 | 1826(文政9)年7月16日 | 柳営日次記 |
臨時手当支給 | 市街36-438 | 1826(文政9)年7月21日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-446 | 1826(文政9)年8月9日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 責罰 | 市街36-449 | 1826(文政9)年10月19日 | 文政略記 |
屋敷其外受授※ | 市街36-451 | 1826(文政9)年11月朔日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,文政略記 |
附記 上野文珠楼修理 | 市街36-456 | 1826(文政9)年11月22日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 魯文和解 | 市街36-457 | 1826(文政9)年11月29日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷其外受授※ | 市街36-458 | 1826(文政9)年12月3日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,文政略記 |
附記 古金銀ニ関スル示達 | 市街36-464 | 1826(文政9)年12月25日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 牢屋敷修理 | 市街36-465 | 1826(文政9)年12月25日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 麒麟丸修理 | 市街36-465 | 1826(文政9)年12月27日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街36-466 | 1826(文政9)年12月27日 | 柳営日次記,文政略記 |
寺社異動※ | 市街36-466 | 1826(文政9)年 | 御朱印拝領地寺社帳,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
市街地異動※ | 市街36-471 | 1826(文政9)年 | 文政町方書上,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街36-473 | 1827(文政10)年正月24日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
徳川治済薨去 | 市街36-485 | 1827(文政10)年2月20日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,一橋徳川家譜 |
屋敷受授※ | 市街36-493 | 1827(文政10)年3月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
将軍太政大臣昇任 | 市街36-503 | 1827(文政10)年3月18日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,撰要永久録,泰平年表 |
金銀貨改鋳行賞 | 市街36-528 | 1827(文政10)年3月25日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,触留 |
増上寺霊屋修理 | 市街36-529 | 1827(文政10)年3月26日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
三十間堀浚渫河岸築立 | 市街36-531 | 1827(文政10)年3月27日 | 撰要永久録,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-545 | 1827(文政10)年4月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 関東川普請 | 市街36-553 | 1827(文政10)年4月28日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-554 | 1827(文政10)年5月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 見世物取締 | 市街36-558 | 1827(文政10)年5月7日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街36-559 | 1827(文政10)年6月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 騒擾取締 | 市街36-564 | 1827(文政10)年6月11日 | 撰要永久録 |
上野霊屋其他修理営築 | 市街36-565 | 1827(文政10)年6月29日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,本丸廻状留,幕府沙汰書,丹羽家譜,図版 |
屋敷其外受授※ | 市街36-580 | 1827(文政10)年閏6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,図版,(図)P584 |
附記 土用掃 | 市街36-592 | 1827(文政10)年閏6月20日 | 撰要永久録 |
附記 上野本坊修理 | 市街36-593 | 1827(文政10)年閏6月24日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-594 | 1827(文政10)年7月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記 |
附記 舂屋修理 | 市街36-627 | 1827(文政10)年8月11日 | 柳営日次記 |
神田川浚渫 | 市街36-628 | 1827(文政10)年8月18日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-630 | 1827(文政10)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記,図版 |
附記 自身番屋 | 市街36-645 | 1827(文政10)年9月4日 | 撰要永久録 |
附記 桜田用屋敷修理 | 市街36-647 | 1827(文政10)年10月3日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-648 | 1827(文政10)年10月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,(図)P651 |
附記 幸橋外大的稽古場 | 市街36-656 | 1827(文政10)年10月14日 | 柳営日次記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 中橋拝領屋敷 | 市街36-662 | 1827(文政10)年10月15日 | 撰要永久録 |
附記 餌鳥 | 市街36-663 | 1827(文政10)年10月17日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街36-664 | 1827(文政10)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記 |
附記 大鋸町入堀収用可否諮問 | 市街36-675 | 1827(文政10)年11月朔日 | 撰要永久録 |
増上寺霊屋修理 | 市街36-676 | 1827(文政10)年11月6日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 関東川普請 | 市街36-678 | 1827(文政10)年11月11日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-678 | 1827(文政10)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記 |
附記 従者取締 | 市街36-687 | 1827(文政10)年12月5日 | 柳営日次記 |
聖堂修理 | 市街36-688 | 1827(文政10)年12月13日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 雉子橋用屋敷修理 | 市街36-689 | 1827(文政10)年12月21日 | 柳営日次記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街36-690 | 1827(文政10)年12月22日 | 柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街36-690 | 1827(文政10)年 | 御朱印地寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,拝領地古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街36-702 | 1827(文政10)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 辻番所地所受授 | 市街36-708 | 1828(文政11)年正月22日 | 屋敷書抜 |
附記 浅草米廩修理 | 市街36-708 | 1828(文政11)年2月3日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-708 | 1828(文政11)年2月8日 | 柳営日次記,屋敷書抜 |
附記 峰姫大塚仮住所 | 市街36-709 | 1828(文政11)年2月29日 | 柳営日次記,家譜略 |
附記 三味線芸師 | 市街36-711 | 1828(文政11)年3月11日 | 撰要永久録 |
山王社修理 | 市街36-711 | 1828(文政11)年3月27日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-713 | 1828(文政11)年3月27日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 古鉄買取締 | 市街36-718 | 1828(文政11)年5月24日 | 撰要永久録 |
増上寺霊屋修理 | 市街36-720 | 1828(文政11)年5月9日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街36-722 | 1828(文政11)年6月4日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 火除明地掃除 | 市街36-727 | 1828(文政11)年6月 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
古二朱銀通用期限 | 市街36-728 | 1828(文政11)年7月5日 | 撰要永久録,本丸廻状留,柳営日次記,政保間記,文恭院殿御実紀 |
附記 市人日傘諭止 | 市街36-729 | 1828(文政11)年8月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街36-730 | 1828(文政11)年7月6日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
附記 屋敷検覈 | 市街36-733 | 1828(文政11)年7月5日 | 屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授※ | 市街36-740 | 1828(文政11)年8月9日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 拝領町屋敷相対替 | 市街36-743 | 1828(文政11)年9月8日 | 撰要永久録,(図)P744,745 |
附記 金銀貨引替ニ関スル布告 | 市街36-746 | 1828(文政11)年9月29日 | 柳営日次記,撰要永久録,政保間記 |
附記 町火消頭取戒飭 | 市街36-747 | 1828(文政11)年9月 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街36-748 | 1828(文政11)年10月6日 | 屋敷書抜,柳営日次記,相対替御書附書抜 |
附記 封廻状 | 市街36-752 | 1828(文政11)年10月17日 | 柳営日次記,図版 |
増上寺普請 | 市街36-758 | 1828(文政11)年10月27日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 三芝居 | 市街36-767 | 1828(文政11)年10月15日 | 宝暦現来集 |
屋敷受授※ | 市街36-773 | 1828(文政11)年11月4日 | 屋敷書抜 |
附記 倹約令 | 市街36-776 | 1828(文政11)年11月24日 | 柳営日次記 |
二分判金増鋳 | 市街36-776 | 1828(文政11)年11月26日 | 政保間記,撰要永久録,本丸廻状留,柳営日次記,文恭院殿御実紀,大日本貨幣史 |
屋敷受授※ | 市街36-779 | 1828(文政11)年12月朔日 | 柳営日次記,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 関東川普請 | 市街36-787 | 1828(文政11)年12月11日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 酒造令 | 市街36-796 | 1828(文政11)年12月18日 | 柳営日次記 |
増上寺霊屋建継 | 市街36-797 | 1828(文政11)年12月26日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 古二朱判銀通用期限申明 | 市街36-800 | 1828(文政11)年12月26日 | 政保間記,柳営日次記,本丸廻状留 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街36-801 | 1828(文政11)年12月29日 | 柳営日次記 |
附記 人馬賃銭割増 | 市街36-802 | 1828(文政11)年12月29日 | 柳営日次記 |
寺地異動※ | 市街36-802 | 1828(文政11)年 | 屋敷書抜,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,泰平年表 |
附記 屋敷預及境界検定 | 市街36-814 | 1829(文政12)年正月20日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 五街道普請 | 市街36-816 | 1829(文政12)年正月22日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街36-817 | 1829(文政12)年2月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,相対替御書附書抜 |
江戸大火 | 市街36-840 | 1829(文政12)年3月21日 | 文恭院殿御実紀,泰平年表 |
附記 大火救済 | 市街36-841 | 1829(文政12)年3月23日 | 撰要永久録,変災5P371救済3P111参照 |
附記 米価其他ニ関スル制令 | 市街36-847 | 1829(文政12)年3月22日 | 撰要永久録,柳営日次記 |
上野大猷院霊屋修理 | 市街36-851 | 1829(文政12)年3月24日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
記事ID:003-001-20240718-007752