東京市史稿 市街篇第35 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷相対替※ | 市街35-001 | 1817(文化14)年7月14日 | 相対替御書附書抜 |
附記 昌平橋改架 | 市街35-003 | 1817(文化14)年7月20日 | 文化録 |
屋敷受授※ | 市街35-003 | 1817(文化14)年8月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,文化録,柳営日次記,御徒方万年記 |
附記 一橋牛込橋改架 | 市街35-027 | 1817(文化14)年10月11日 | 文化録 |
屋敷受授※ | 市街35-028 | 1817(文化14)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 荷附牛江戸稼 | 市街35-036 | 1817(文化14)年12月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-037 | 1817(文化14)年12月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文化録,相対替御書附書抜,御徒方万年記,図版 |
附記 両国上場竪川出口浚 | 市街35-049 | 1817(文化14)年12月14日 | 文化録 |
社寺地異動※ | 市街35-049 | 1817(文化14)年 | 御朱印地寺社帳,地子古跡寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街35-060 | 1817(文化14)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,地子古跡寺社帳 |
屋敷受授※ | 市街35-062 | 1818(文化15)年正月21日 | 屋敷書抜,文政録 |
銀箔売場 | 市街35-063 | 1818(文化15)年2月9日 | 撰要永久録,文政録 |
屋敷受授※ | 市街35-065 | 1818(文化15)年2月12日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
附記 封廻状 | 市街35-067 | 1818(文化15)年2月22日 | 文政録 |
人宿及奉公人取締 | 市街35-068 | 1818(文化15)年2月29日 | 撰要永久録 |
附記 伝馬助成金割改正 | 市街35-069 | 1818(文化15)年2月 | 撰要永久録 |
附記 詰改場 | 市街35-077 | 1818(文化15)年3月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-078 | 1818(文化15)年3月14日 | 文政録,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
上野霊屋修理 | 市街35-082 | 1818(文化15)年3月15日 | 文政録,文恭院殿御実記,文政日記,柳営日次記,御徒方万年記 |
二分判金鋳造 | 市街35-096 | 1818(文化15)年3月21日 | 文政録,柳営日次記,撰要永久録,文恭院殿御実記,大日本貨幣史,貨幣秘録,文政以来日記,泰平年表,武江年表,雑事記,甲子夜話,P102参考、北叟遺言 P102参考 |
附記 古鉄買目篭 | 市街35-104 | 1818(文化15)年3月21日 | 撰要永久録 |
附記 名弘会浚会 | 市街35-105 | 1818(文化15)年3月 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-107 | 1818(文化15)年4月10日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
政費節約 | 市街35-109 | 1818(文政元)年4月29日 | 文政録 |
屋敷受授※ | 市街35-112 | 1818(文政元)年5月4日 | 相対替御書附書抜,文政録,屋敷書抜 |
附記 官医戒飭 | 市街35-114 | 1818(文政元)年5月16日 | 文政録 |
屋敷受授※ | 市街35-115 | 1818(文政元)年6月朔日 | 屋敷書抜,相対替御書附書抜,文政録 |
附記 下水外庇日覆 | 市街35-120 | 1818(文政元)年7月28日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-120 | 1818(文政元)年8月16日 | 文政録,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 両替屋 | 市街35-123 | 1818(文政元)年9月20日 | 撰要永久録 |
府内区域 | 市街35-124 | 1818(文政元)年9月26日 | 重宝録 |
附記 分銅査検 | 市街35-127 | 1818(文政元)年9月27日 | 文政録,柳営日次記 |
屋敷相対替※ | 市街35-128 | 1818(文政元)年10月朔日 | 相対替御書附書抜 |
附記 封状 | 市街35-129 | 1818(文政元)年10月2日 | 撰要永久録 |
買持米 | 市街35-130 | 1818(文政元)年10月16日 | 撰要永久録 |
附記 用金逓送 | 市街35-136 | 1818(文政元)年10月20日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-141 | 1818(文政元)年11月3日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜 |
附記 増上寺方丈修理 | 市街35-143 | 1818(文政元)年12月3日 | 文政録 |
附記 火消屋敷普請 | 市街35-144 | 1818(文政元)年12月5日 | 文政録 |
附記 甘蔗栽培制限 | 市街35-144 | 1818(文政元)年12月9日 | 文政録,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-145 | 1818(文政元)年12月8日 | 屋敷書抜,文政録,相対替御書附書抜 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街35-149 | 1818(文政元)年12月27日 | 文政録 |
寺地異動※ | 市街35-149 | 1818(文政元)年 | 拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街35-161 | 1818(文政元)年 | 文政町方書上 |
屋敷受授※ | 市街35-162 | 1819(文政2)年正月13日 | 屋敷渡領絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,侯爵浅野家回答,文政録 |
附記 秤 | 市街35-171 | 1819(文政2)年3月18日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-171 | 1819(文政2)年4月20日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
町奉行更任 | 市街35-176 | 1819(文政2)年4月22日 | 撰要永久録,文政録,文恭院殿御実記,柳営補任,江戸町政録,町奉行前録,図版 |
屋敷受授※ | 市街35-178 | 1819(文政2)年閏4月15日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 真鍮鋳造制限解除 | 市街35-180 | 1819(文政2)年閏4月20日 | 文政録 |
増上寺修理 | 市街35-181 | 1819(文政2)年5月12日 | 文政録,文恭院殿御実記 |
屋敷受授※ | 市街35-183 | 1819(文政2)年5月15日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政録,相対替御書附書抜 |
附記 青松寺勧化 | 市街35-186 | 1819(文政2)年5月22日 | 文政録,御徒方万年記 |
附記 花火取締 | 市街35-187 | 1819(文政2)年5月29日 | 撰要永久録 |
火事場制令 | 市街35-188 | 1819(文政2)年6月5日 | 文政録,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-191 | 1819(文政2)年6月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
徒党闘争禁制 | 市街35-199 | 1819(文政2)年6月11日 | 撰要永久録 |
米会所三橋会所停廃 | 市街35-199 | 1819(文政2)年6月25日 | 重宝録,泰平年表 |
小判壱分判金改鋳 | 市街35-203 | 1819(文政2)年6月晦日 | 文政録,撰要永久録,大日本貨幣史,柳営日次記,文政略記,泰平年表 |
屋敷受授※ | 市街35-212 | 1819(文政2)年7月朔日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政録 |
附記 諸色直段引下令 | 市街35-216 | 1819(文政2)年7月5日 | 文政録,撰要永久録 |
附記 神子修験往来 | 市街35-217 | 1819(文政2)年7月12日 | 文政録,撰要永久録 |
附記 平川舂屋修理 | 市街35-218 | 1819(文政2)年7月26日 | 文政録 |
附記 弐歩判秤 | 市街35-219 | 1819(文政2)年7月28日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-219 | 1819(文政2)年8月4日 | 柳営日次記,文政録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 蔵米金渡増額 | 市街35-230 | 1819(文政2)年9月27日 | 文政録 |
屋敷其他受授※ | 市街35-231 | 1819(文政2)年10月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
鉄砲洲島方交易会所 | 市街35-236 | 1819(文政2)年10月7日 | 撰要永久録 |
附記 浜米廩修理 | 市街35-237 | 1819(文政2)年10月29日 | 文政録 |
屋敷受授※ | 市街35-237 | 1819(文政2)年11月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 下金買等ヲ金座支配トス | 市街35-246 | 1819(文政2)年11月4日 | 撰要永久録 |
消防区域分定 | 市街35-246 | 1819(文政2)年11月10日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-248 | 1819(文政2)年12月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,相対替御書附書抜 |
附記 奇特者 | 市街35-258 | 1819(文政2)年12月16日 | 撰要永久録 |
附記 封廻状 | 市街35-259 | 1819(文政2)年12月 | 文政録 |
安国殿修理 | 市街35-260 | 1819(文政2)年12月20日 | 文政録,柳営日次記,文恭院殿御実記,御書付留,文政略記 |
附記 上野霊屋二天門等修理 | 市街35-264 | 1819(文政2)年12月20日 | 文政録,柳営日次記 |
附記 囚獄修理 | 市街35-264 | 1819(文政2)年12月25日 | 文政録 |
附記 医師屋敷市人譲渡 | 市街35-265 | 1819(文政2)年12月26日 | 撰要永久録 |
銀貨改鋳 | 市街35-270 | 1819(文政2)年12月27日 | 文政録,撰要永久録,柳営日次記,文政略記,御書付留,泰平年表,大日本貨幣史 |
附記 板橋宿人馬賃銭割増 | 市街35-276 | 1819(文政2)年12月27日 | 文政録 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街35-277 | 1819(文政2)年12月28日 | 文政録 |
附記 唐物売買手板 | 市街35-277 | 1819(文政2)年12月28日 | 文政録 |
社寺地異動※ | 市街35-278 | 1819(文政2)年 | 地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,文政町方書上,除地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,拝領寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街35-292 | 1819(文政2)年 | 屋敷渡預絵図証文,文政町方書上,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街35-300 | 1820(文政3)年正月19日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 真鍮吹場地所払下 | 市街35-311 | 1820(文政3)年2月朔日 | 御書附留 |
屋敷受授※ | 市街35-312 | 1820(文政3)年2月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,(図)P319 |
町奉行更任 | 市街35-323 | 1820(文政3)年2月8日 | 文政録,柳営日次記,撰要永久録,文恭院殿御実紀,柳営補任,江戸町政録,御書付留,町奉行前録 |
附記 不忍池土手 | 市街35-326 | 1820(文政3)年2月18日 | 御書付留 |
附記 鷹場取締 | 市街35-326 | 1820(文政3)年3月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-327 | 1820(文政3)年3月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
橋普請 | 市街35-331 | 1820(文政3)年3月3日 | 御書付留 |
附記 浅草米廩修理 | 市街35-334 | 1820(文政3)年3月4日 | 柳営日次記,文政録 |
山王社修理 | 市街35-335 | 1820(文政3)年3月15日 | 文政録,柳営日次記,文政略記,御書付留,文恭院殿御実記 |
屋敷受授※ | 市街35-338 | 1820(文政3)年4月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 (図)P342 |
上野霊牌所修理 | 市街35-348 | 1820(文政3)年4月9日 | 文政録,文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 金箔下タ金取締 | 市街35-350 | 1820(文政3)年4月26日 | 文政録,御書付留,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-351 | 1820(文政3)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 愛宕社勧化 | 市街35-362 | 1820(文政3)年5月9日 | 文政録,御書付留 |
附記 馬喰町用屋敷貸附金 | 市街35-363 | 1820(文政3)年6月4日 | 文政録 |
屋敷受授※ | 市街35-364 | 1820(文政3)年6月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 佃島沖大砲及打揚物演習 | 市街35-372 | 1820(文政3)年7月22日 | 御書付留 |
附記 流人脱島 | 市街35-373 | 1820(文政3)年8月10日 | 御書付留 |
附記 浅草書替所修理 | 市街35-375 | 1820(文政3)年8月28日 | 柳営日次記 |
附記 屋敷預※ | 市街35-375 | 1820(文政3)年8月29日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 従者取締 | 市街35-377 | 1820(文政3)年9月4日 | 御書付留,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-378 | 1820(文政3)年9月13日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
政費節約 | 市街35-381 | 1820(文政3)年10月7日 | 柳営日次記,御書付留,撰要永久録 |
附記 諸芸会集 | 市街35-385 | 1820(文政3)年10月11日 | 御書付留 |
附記 満文翻訳 | 市街35-387 | 1820(文政3)年10月17日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-387 | 1820(文政3)年11月4日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 関東川普請 | 市街35-412 | 1820(文政3)年12月15日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 両国上場竪川浚 | 市街35-423 | 1820(文政3)年12月16日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 辺海防備 | 市街35-423 | 1820(文政3)年12月28日 | 柳営日次記,文政略記,港湾2P528参照 |
附記 不忍池浚渫 | 市街35-430 | 1820(文政3)年12月28日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 研師国役 | 市街35-431 | 1820(文政3)年12月晦日 | 御書付留 |
社寺地異動※ | 市街35-432 | 1820(文政3)年 | 地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳,拝領寺社帳,拝領除地寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
市街地異動※ | 市街35-444 | 1820(文政3)年 | 文政町方書上,御書付留,(図)P446 |
屋敷受授※ | 市街35-448 | 1821(文政4)年正月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
町奉行更任 | 市街35-453 | 1821(文政4)年正月22日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀,町奉行前録,柳営補任,江戸町政録,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-455 | 1821(文政4)年2月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政略記,柳営日次記 |
附記 町火消勤方及竜吐水 | 市街35-462 | 1821(文政4)年2月7日 | 撰要永久録 |
附記 風邪流行救助 | 市街35-464 | 1821(文政4)年2月29日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-468 | 1821(文政4)年3月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 浅草本所米廩修理 | 市街35-476 | 1821(文政4)年3月21日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 火消人足口論 | 市街35-476 | 1821(文政4)年3月24日 | 内廻状留 |
屋敷其他受授※ | 市街35-479 | 1821(文政4)年4月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替屋敷絵図,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 銀地金取締申令 | 市街35-486 | 1821(文政4)年4月25日 | 撰要永久録,政保間記,本丸廻状留,御徒方万年記 |
附記 清水門外石垣土手修理 | 市街35-486 | 1821(文政4)年5月2日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-487 | 1821(文政4)年5月6日 | 屋敷渡預絵図証文,柳営日次記,屋敷書抜,文政略記,図版 |
新旧貨幣引換令 | 市街35-491 | 1821(文政4)年5月26日 | 柳営日次記,政保間記,本丸廻状留,撰要永久録,御徒方万年記 |
屋敷其他受授※ | 市街35-492 | 1821(文政4)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 頒暦所用屋敷普請 | 市街35-501 | 1821(文政4)年6月14日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷其他受授※ | 市街35-502 | 1821(文政4)年7月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 花火取締 | 市街35-508 | 1821(文政4)年7月14日 | 柳営日次記,政保間記,本丸廻状留,御徒方万年記,撰要永久録 |
附記 権衡令申明 | 市街35-509 | 1821(文政4)年8月22日 | 撰要永久録 |
附記 富札中売 | 市街35-510 | 1821(文政4)年9月3日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-511 | 1821(文政4)年10月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,相対替屋敷絵図,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 茶屋女取締 | 市街35-518 | 1821(文政4)年10月19日 | 撰要永久録 |
附記 瑞林寺勧化 | 市街35-519 | 1821(文政4)年10月23日 | 柳営日次記,本丸廻状留 |
附記 葬礼仏事 | 市街35-519 | 1821(文政4)年11月6日 | 撰要永久録 |
附記 屋敷境検定 | 市街35-520 | 1821(文政4)年11月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
駅逓制令 | 市街35-523 | 1821(文政4)年11月12日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-528 | 1821(文政4)年11月16日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
真鍮銭増鋳 | 市街35-533 | 1821(文政4)年11月24日 | 政保間記,柳営日次記,本丸廻状留,御徒方万年記,撰要永久録,大日本貨幣史 |
屋敷受授※ | 市街35-534 | 1821(文政4)年12月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,本所深川切坪絵図書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,図版 |
附記 両国上場竪川出口浚 | 市街35-541 | 1821(文政4)年12月6日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 改鋳金銀貨輸送手当 | 市街35-541 | 1821(文政4)年12月14日 | 撰要永久録 |
附記 上野本坊長屋普請 | 市街35-545 | 1821(文政4)年12月25日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 増上寺仏殿供所修理 | 市街35-546 | 1821(文政4)年12月26日 | 柳営日次記,文政略記 |
寺地異動※ | 市街35-547 | 1821(文政4)年 | 拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領除地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街35-554 | 1821(文政4)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上 |
附記 非人日勧進 | 市街35-561 | 1822(文政5)年正月19日 | 撰要永久録 |
金銀訴訟制令 | 市街35-562 | 1822(文政5)年正月晦日 | 柳営日次紀,撰要永久録,政保間記,本丸廻状留,御徒方万年記 |
附記 屋敷受授※ | 市街35-563 | 1822(文政5)年閏正月朔日 | 屋敷書抜 |
附記 奇特者其他授賞 | 市街35-563 | 1822(文政5)年閏正月朔日 | 撰要永久録 |
祭礼華美申禁 | 市街35-565 | 1822(文政5)年2月11日 | 北叟遺言 |
附記 屋敷受授※ | 市街35-567 | 1822(文政5)年2月12日 | 屋敷書抜 |
人口録上 | 市街35-568 | 1822(文政5)年2月16日 | 柳営日次記,聞集録,P570参考 |
屋敷受授※ | 市街35-571 | 1822(文政5)年3月14日 | 屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜,相対替屋敷絵図,文政略記 |
附記 平川舂屋修理 | 市街35-577 | 1822(文政5)年3月26日 | 文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-578 | 1822(文政5)年4月4日 | 屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 下金類取締 | 市街35-580 | 1822(文政5)年7月5日 | 撰要永久録 |
附記 小給者組合 | 市街35-581 | 1822(文政5)年7月10日 | 柳営日次記 |
附記 伝通院供所建継 | 市街35-582 | 1822(文政5)年7月12日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-582 | 1822(文政5)年7月20日 | 柳営日次記,文政略記,屋敷書抜,図版 |
附記 水油ニ関スル令達 | 市街35-583 | 1822(文政5)年7月29日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-585 | 1822(文政5)年8月5日 | 屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜,柳営日次紀,文政略記 |
投扇戯禁止 | 市街35-588 | 1822(文政5)年8月17日 | 撰要永久録,北叟遺言 |
附記 研師 | 市街35-589 | 1822(文政5)年8月19日 | 柳営日次記 |
附記 増上寺台徳院霊屋修理 | 市街35-590 | 1822(文政5)年8月28日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-591 | 1822(文政5)年9月3日 | 柳営日次記,文政略記,屋敷書抜,相対替屋敷絵図,図版 |
附記 貸附金 | 市街35-598 | 1822(文政5)年9月15日 | 柳営日次記 |
附記 堀井新設 | 市街35-599 | 1822(文政5)年9月23日 | 撰要永久録,図版 |
屋敷其他受授※ | 市街35-602 | 1822(文政5)年10月13日 | 屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 水鳥商売取締申明 | 市街35-606 | 1822(文政5)年11月7日 | 撰要永久録 |
附記 大川御座船修理 | 市街35-607 | 1822(文政5)年11月18日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 町会所関係行賞 | 市街35-607 | 1822(文政5)年11月28日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-609 | 1822(文政5)年12月3日 | 屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 芝用屋敷普請 | 市街35-612 | 1822(文政5)年12月8日 | 文政略記 |
附記 聖堂並学問所修理 | 市街35-612 | 1822(文政5)年12月12日 | 文政略記 |
附記 関東川普請 | 市街35-613 | 1822(文政5)年12月14日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 両国上場竪川出口浚 | 市街35-620 | 1822(文政5)年12月16日 | 文政略記 |
出火場取締 | 市街35-621 | 1822(文政5)年12月27日 | 撰要永久録 |
社寺地異動※ | 市街35-628 | 1822(文政5)年 | 古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印地寺社帳,屋敷書抜 |
附記 内藤新宿歳計 | 市街35-635 | 1822(文政5)年 | 高松文書 |
附記 道敷相対替其他 | 市街35-669 | 1823(文政6)年正月16日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 歌舞妓役者等ノ旅行 | 市街35-672 | 1823(文政6)年2月9日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-673 | 1823(文政6)年2月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 町火消人足頭取受賞 | 市街35-678 | 1823(文政6)年2月19日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街35-680 | 1823(文政6)年3月8日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜,相対替屋敷絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
上野東照社修理 | 市街35-686 | 1823(文政6)年3月14日 | 文政略記,柳営日次記,文恭院殿御実紀,天保集成,本丸廻状留 |
附記 浅草米廩修理 | 市街35-694 | 1823(文政6)年3月28日 | 柳営日次記,文政略記 |
小石川伝通院修理 | 市街35-694 | 1823(文政6)年3月晦日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街35-695 | 1823(文政6)年4月5日 | 文政略記,柳営日次記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 道中通日雇 | 市街35-701 | 1823(文政6)年4月14日 | 撰要永久録 |
西丸刃傷 | 市街35-702 | 1823(文政6)年4月22日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,宝暦現来集 |
屋敷受授※ | 市街35-712 | 1823(文政6)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,文政略記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,御徒方万年記 |
附記 富士参詣 | 市街35-732 | 1823(文政6)年5月5日 | 撰要永久録 |
附記 訟訴悪弊 | 市街35-733 | 1823(文政6)年5月6日 | 撰要永久録 |
附記 海福寺勧化 | 市街35-734 | 1823(文政6)年5月28日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-735 | 1823(文政6)年6月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 深川船蔵修理 | 市街35-741 | 1823(文政6)年6月8日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 大川大水 | 市街35-742 | 1823(文政6)年6月21日 | 甲子夜話,文政雑話 |
増上寺修理 | 市街35-743 | 1823(文政6)年7月5日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀 |
屋敷其他受授※ | 市街35-745 | 1823(文政6)年7月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
両国橋更架 | 市街35-754 | 1823(文政6)年7月25日 | 柳営日次記,文政略記,文恭院殿御実紀,御徒方万年記,両国橋懸直修復書留,内廻状留,甲子夜話 |
屋敷受授※ | 市街35-759 | 1823(文政6)年8月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 大八車起立 | 市街35-761 | 1823(文政6)年8月13日 | 撰要永久録 |
附記 暴風雨 | 市街35-762 | 1823(文政6)年8月18日 | 甲子夜話,文政雑話,変災2P632参照 |
附記 浅草蔵奉行役宅修理 | 市街35-770 | 1823(文政6)年8月28日 | 文政略記,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-771 | 1823(文政6)年9月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替屋敷絵図,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜 |
附記 暦板行取締 | 市街35-781 | 1823(文政6)年10月29日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街35-782 | 1823(文政6)年11月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政略記,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜図版 |
附記 中川附洲浚 | 市街35-795 | 1823(文政6)年11月12日 | 柳営日次記,文政略記 |
屋敷受授※ | 市街35-796 | 1823(文政6)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,本所深川切坪絵図書抜,柳営日次記,御徒方万年記 |
附記 銭瓶橋改架 | 市街35-815 | 1823(文政6)年12月5日 | 柳営日次記,文政略記 |
附記 牢屋敷修理 | 市街35-816 | 1823(文政6)年12月20日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街35-817 | 1823(文政6)年12月22日 | 文政略記,柳営日次記 |
附記 浜庭修理 | 市街35-817 | 1823(文政6)年12月25日 | 文政略記,柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街35-818 | 1823(文政6)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,除地古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,古跡寺社帳 |
市街地異動※ | 市街35-830 | 1823(文政6)年 | 文政町方書上,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
記事ID:003-001-20240718-007751