東京市史稿 市街篇第37 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷受授※ | 市街37-001 | 1829(文政12)年4月2日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,図版 |
附記 雉子橋門外厩及役宅新営 | 市街37-017 | 1829(文政12)年5月3日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 慈徳院等宮殿其他普請 | 市街37-018 | 1829(文政12)年5月3日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 上野本坊修理 | 市街37-020 | 1829(文政12)年5月22日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-021 | 1829(文政12)年6月8日 | 柳営日次記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
一朱銀貨鋳造 | 市街37-027 | 1829(文政12)年6月24日 | 政保間記,本丸廻状留,柳営日次記,文恭院殿御実紀,撰要永久録,大日本貨幣史 |
神田大修築 | 市街37-029 | 1829(文政12)年6月 | 内廻状留,撰要永久録,御府内往還其外沿革図書,武江年表,薪煙見聞記,柳営日次記,文恭院殿御実紀,椎のみ筆 |
屋敷其他受授※ | 市街37-034 | 1829(文政12)年7月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 上地内改 | 市街37-043 | 1829(文政12)年7月27日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
一朱銀通用期示達 | 市街37-047 | 1829(文政12)年 | 政保間記,柳営日次記,本丸廻状留,撰要永久録,文恭院殿御実紀,武江年表 |
台徳院霊屋修理 | 市街37-049 | 1829(文政12)年7月17日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,布令集成,本丸廻状留,榊原家譜,有馬家譜 |
附記 羅漢寺勧化 | 市街37-060 | 1829(文政12)年7月23日 | 柳営日次記 |
二分判金増鋳 | 市街37-061 | 1829(文政12)年7月25日 | 政保間記,撰要永久録,柳営日次記,廻状留,文恭院殿御実紀 |
山王社取繕 | 市街37-062 | 1829(文政12)年8月3日 | 柳営日次記 |
屋敷其他受授※ | 市街37-062 | 1829(文政12)年8月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記 |
附記 紀州家貸附金 | 市街37-067 | 1829(文政12)年8月15日 | 撰要永久録 |
附記 留守居戒飭 | 市街37-068 | 1829(文政12)年8月16日 | 政保間記 |
屋敷受授※ | 市街37-068 | 1829(文政12)年9月7日 | 相対替御書附書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 上野最樹院銅位牌 | 市街37-073 | 1829(文政12)年9月11日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-074 | 1829(文政12)年10月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,相対替屋敷絵図 |
屋敷其他受授※ | 市街37-089 | 1829(文政12)年12月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,柳営日次記 |
附記 浜庭修理 | 市街37-098 | 1829(文政12)年12月7日 | 柳営日次記 |
附記 貨幣引換所存置 | 市街37-099 | 1829(文政12)年12月9日 | 政保間記,撰要永久録,本丸廻状留,柳営日次記 |
附記 隠売女取締申令 | 市街37-099 | 1833(天保4)年12月17日 | 撰要永久録 |
附記 上野本坊其他修理行賞 | 市街37-101 | 1829(文政12)年12月22日 | 柳営日次記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街37-102 | 1829(文政12)年12月29日 | 柳営日次記 |
附記 本門寺位牌所修理 | 市街37-102 | 1829(文政12)年12月29日 | 柳営日次記 |
附記 人足寄場等営作 | 市街37-103 | 1829(文政12)年12月29日 | 柳営日次記 |
附記 北新堀船蔵其他普請 | 市街37-104 | 1829(文政12)年12月29日 | 柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街37-104 | 1829(文政12)年 | 地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,拝領寺社帳,除地古跡寺社帳,屋敷書抜 |
市街地異動※ | 市街37-124 | 1829(文政12)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷其他受授※ | 市街37-127 | 1830(文政13)年正月23日 | 相対替御書附書抜,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 屋敷境査定 | 市街37-146 | 1830(文政13)年正月27日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
警火制申令 | 市街37-154 | 1830(文政13)年2月12日 | 撰要永久録,天保撰要類集,政保間記,本丸廻状留 |
附記 竜吐水差配申渡 | 市街37-158 | 1830(文政13)年2月12日 | 撰要永久録 |
附記 持合新道家屋建方訴訟 | 市街37-158 | 1830(文政13)年2月21日 | 撰要永久録,武江年表 |
附記 富興行允許 | 市街37-162 | 1830(文政13)年2月27日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-163 | 1830(文政13)年3月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
消防具其他ニ関スル町触 | 市街37-179 | 1830(文政13)年3月27日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-193 | 1830(文政13)年閏3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 賭事禁止 | 市街37-204 | 1830(文政13)年閏3月2日 | 撰要永久録 |
焼失橋梁架設 | 市街37-205 | 1830(文政13)年閏3月24日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街37-206 | 1830(文政13)年4月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,相対替屋敷絵図 |
附記 牢屋敷普請 | 市街37-219 | 1830(文政13)年4月11日 | 柳営日次記 |
附記 町人拝領屋敷等書上 | 市街37-220 | 1830(文政13)年4月22日 | 撰要永久録 |
上野霊廟修理 | 市街37-221 | 1830(文政13)年4月27日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街37-222 | 1830(文政13)年5月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替屋敷絵図 |
附記 増上寺裏門前普請 | 市街37-230 | 1830(文政13)年5月16日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-231 | 1830(文政13)年6月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 幸竜寺勧化 | 市街37-249 | 1830(文政13)年7月21日 | 本丸廻状留 |
附記 火之見丈尺尋 | 市街37-249 | 1830(文政13)年7月 | 撰要永久録 |
南飯田町地先填築 | 市街37-252 | 1830(文政13)年8月5日 | 撰要永久録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街37-253 | 1830(文政13)年8月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,相対替屋敷絵図 |
附記 厩改建 | 市街37-265 | 1830(文政13)年8月17日 | 柳営日次記 |
附記 浜庭腰懸其他修理 | 市街37-266 | 1830(文政13)年8月27日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-267 | 1830(文政13)年9月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 両替屋 | 市街37-273 | 1830(文政13)年9月20日 | 撰要永久録 |
附記 出役贈物 | 市街37-274 | 1830(文政13)年9月23日 | 撰要永久録 |
附記 矢来木戸張番 | 市街37-275 | 1830(文政13)年9月29日 | 撰要永久録 |
警火再令 | 市街37-275 | 1830(文政13)年10月2日 | 撰要永久録,天保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街37-278 | 1830(文政13)年10月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記 |
貨幣交換期延長 | 市街37-285 | 1830(文政13)年10月9日 | 政保間記,天保撰要類集,本丸廻状留 |
附記 金箔没収 | 市街37-286 | 1830(文政13)年10月24日 | 天保撰要類集 |
附記 上野凌雲院内廟向修理 | 市街37-287 | 1830(文政13)年10月26日 | 柳営日次記 |
附記 羅漢寺勧化 | 市街37-288 | 1830(文政13)年10月27日 | 本丸廻状留,天保撰要類集 |
附記 市谷田町大土手修築 | 市街37-289 | 1830(文政13)年10月29日 | 柳営日次記 |
附記 三角矢来下大土手修築 | 市街37-290 | 1830(文政13)年11月2日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街37-291 | 1830(文政13)年11月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,図版 |
上野山王社修理 | 市街37-310 | 1830(文政13)年11月13日 | 布令集成,本丸廻状留,柳営日次記,文恭院殿御実紀,天保録 |
附記 造酒令 | 市街37-312 | 1830(文政13)年11月19日 | 政保間記 |
屋敷受授※ | 市街37-313 | 1830(文政13)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,相対替屋敷絵図 |
附記 開帳入仏 | 市街37-332 | 1830(文政13)年12月7日 | 撰要永久録,天保雑記 |
附記 知行米抵当 | 市街37-333 | 1830(天保元)年12月20日 | 撰要永久録 |
附記 上野本坊修理 | 市街37-334 | 1830(天保元)年12月27日 | 柳営日次記 |
附記 貨幣鋳造行賞 | 市街37-334 | 1830(天保元)年12月29日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 厩修理 | 市街37-336 | 1830(天保元)年12月晦日 | 柳営日次記 |
社寺地異動※ | 市街37-336 | 1830(天保元)年 | 地子古跡寺社帳,拝領除地寺社帳,拝領地古跡寺社帳,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
附記 借地借宅寺社等録上 | 市街37-348 | 1831(天保2)年正月8日 | 撰要永久録 |
窮民救助 | 市街37-349 | 1831(天保2)年正月21日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-358 | 1831(天保2)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 猿江材木蔵修理 | 市街37-366 | 1831(天保2)年2月9日 | 柳営日次記 |
附記 女浄瑠璃申禁 | 市街37-366 | 1831(天保2)年2月19日 | 撰要永久録 |
附記 人請取締 | 市街37-367 | 1831(天保2)年2月29日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-369 | 1831(天保2)年3月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,(図)P371 |
附記 河岸地建造物願 | 市街37-375 | 1831(天保2)年3月21日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-376 | 1831(天保2)年4月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 封廻状 | 市街37-382 | 1831(天保2)年4月4日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 庶人ノ厚葬ヲ禁ズ | 市街37-385 | 1831(天保2)年4月19日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
附記 日傘 | 市街37-386 | 1831(天保2)年5月5日 | 撰要永久録,政保間記 |
附記 浅草米廩修理 | 市街37-387 | 1831(天保2)年5月12日 | 天保録 |
附記 伝奏屋敷修理 | 市街37-387 | 1831(天保2)年5月25日 | 天保録 |
附記 境界検定及組屋敷還給 | 市街37-388 | 1831(天保2)年5月27日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 封廻状 | 市街37-391 | 1831(天保2)年5月27日 | 天保録 |
屋敷其他受授※ | 市街37-393 | 1831(天保2)年6月2日 | 天保録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,図版 |
附記 古分銅売買申禁 | 市街37-396 | 1831(天保2)年6月28日 | 政化間記,天保撰要類集,撰要永久録 |
附記 時事風刺 | 市街37-397 | 1831(天保2)年夏 | 天保雑記,甲子夜話続編 |
附記 三角矢来下修築 | 市街37-404 | 1831(天保2)年7月8日 | 天保録 |
附記 天地丸修理 | 市街37-405 | 1831(天保2)年7月9日 | 天保録 |
増上寺霊屋修理 | 市街37-406 | 1831(天保2)年7月9日 | 天保録,柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街37-408 | 1831(天保2)年7月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 関口大洗堰普請 | 市街37-415 | 1831(天保2)年7月12日 | 天保録 |
附記 増上寺山内普請 | 市街37-415 | 1831(天保2)年7月15日 | 天保録 |
附記 厩修理 | 市街37-416 | 1831(天保2)年7月27日 | 天保録 |
屋敷受授※ | 市街37-417 | 1831(天保2)年8月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,(図)P417 |
附記 屋敷内改 | 市街37-426 | 1831(天保2)年8月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 車馬等取締 | 市街37-427 | 1831(天保2)年8月29日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街37-428 | 1831(天保2)年9月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 浜庭修理 | 市街37-438 | 1831(天保2)年9月26日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
屋敷受授※ | 市街37-439 | 1831(天保2)年10月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 古金銀等交換期延長 | 市街37-444 | 1831(天保2)年10月10日 | 政保間記 |
附記 観世太夫勧進能 | 市街37-445 | 1831(天保2)年10月16日 | 撰要永久録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,図版 |
附記 水道橋修築 | 市街37-474 | 1831(天保2)年10月19日 | 柳営日次記 |
附記 寄場 | 市街37-475 | 1831(天保2)年10月24日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街37-476 | 1831(天保2)年11月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 東叡山火有リ | 市街37-481 | 1831(天保2)年11月23日 | 上杉年譜 |
附記 総石高調査 | 市街37-482 | 1831(天保2)年11月晦日 | 政保間記,柳営日次記 |
附記 幡随院勧化 | 市街37-484 | 1831(天保2)年12月4日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-484 | 1831(天保2)年12月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 船蔵修理 | 市街37-498 | 1831(天保2)年12月23日 | 柳営日次記 |
名主組合内世話役設置 | 市街37-499 | 1831(天保2)年12月26日 | 撰要永久録 |
上野浚明院廟向其外修理 | 市街37-505 | 1831(天保2)年12月27日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀 |
附記 両国上リ場竪川口浚 | 市街37-506 | 1831(天保2)年12月28日 | 柳営日次記 |
堤外家屋申禁及溝浚渫布令 | 市街37-506 | 1831(天保2)年12月29日 | 政保間記,本丸廻状留,布令集成,文恭院殿御実紀 |
附記 東海寺修理 | 市街37-509 | 1831(天保2)年12月29日 | 柳営日次記 |
附記 下利根水行直 | 市街37-510 | 1831(天保2)年12月29日 | 柳営日次記 |
社寺異動※ | 市街37-510 | 1831(天保2)年 | 除地古跡寺社帳,拝領寺社帳,地子古跡寺社帳,御朱印地寺社帳,拝領地古跡寺社帳,古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,拝領除地寺社帳 |
屋敷受授※ | 市街37-522 | 1832(天保3)年正月18日 | 柳営日次記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 町火消ヘノ諭告 | 市街37-531 | 1832(天保3)年正月28日 | 撰要永久録 |
上野裏方仮位牌所其他普請 | 市街37-532 | 1832(天保3)年2月8日 | 柳営日次記,文恭院殿御実紀,本丸廻状留 |
屋敷受授※ | 市街37-534 | 1832(天保3)年2月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 屋敷内改 | 市街37-553 | 1832(天保3)年2月20日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 物騒 | 市街37-555 | 1832(天保3)年3月2日 | 柳営日次記,本丸廻状留,天保撰要類集 |
屋敷受授※ | 市街37-560 | 1832(天保3)年3月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
上野位牌所本坊再営 | 市街37-569 | 1832(天保3)年3月8日 | 柳営日次記,本丸廻状留,布令集成,天保録,文恭院殿御実紀,津軽旧記,毛利家譜,松浦家譜,上杉年譜,図版 |
附記 王子金輪寺修理 | 市街37-584 | 1832(天保3)年3月23日 | 柳営日次記 |
附記 平川舂屋修理 | 市街37-585 | 1832(天保3)年3月26日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-585 | 1832(天保3)年4月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 町人戸口 | 市街37-601 | 1832(天保3)年5月 | 椎のみ筆 |
屋敷受授※ | 市街37-603 | 1832(天保3)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 封廻状 | 市街37-614 | 1832(天保3)年6月18日 | 柳営日次記,泰平年表 |
附記 浅草本所米廩修理 | 市街37-615 | 1832(天保3)年6月22日 | 柳営日次記 |
附記 屋敷受授※ | 市街37-615 | 1832(天保3)年7月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,柳営日次記 |
附記 増上寺護国殿其外修理 | 市街37-617 | 1832(天保3)年7月22日 | 本丸廻状留,柳営日次記 |
附記 浜庭修理 | 市街37-619 | 1832(天保3)年7月27日 | 柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-619 | 1832(天保3)年8月18日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 出役ヘノ贈物 | 市街37-625 | 1832(天保3)年8月19日 | 撰要永久録 |
附記 盗賊仕置 | 市街37-626 | 1832(天保3)年8月19日 | 泰平年表,巷街贅説 |
附記 屋敷受授※ | 市街37-629 | 1832(天保3)年9月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,柳営日次記 |
附記 綿羊革 | 市街37-631 | 1832(天保3)年9月6日 | 柳営日次記 |
附記 逆柄柄杓 | 市街37-631 | 1832(天保3)年9月25日 | 撰要永久録 |
二朱金鋳造 | 市街37-632 | 1832(天保3)年10月朔日 | 政保間記,天保撰要類集,撰要永久録,柳営日次記,大日本貨幣史,天保録 |
屋敷受授※ | 市街37-635 | 1832(天保3)年10月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替御書附書抜 |
附記 貨幣交換延期 | 市街37-641 | 1832(天保3)年10月13日 | 天保撰要類集,政保間記,撰要永久録,柳営日次記 |
附記 東叡山東照社修理 | 市街37-641 | 1832(天保3)年10月22日 | 柳営日次記 |
附記 種柿トきすト面形 | 市街37-643 | 1832(天保3)年10月22日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-643 | 1832(天保3)年11月5日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 小石川薬園修理 | 市街37-647 | 1832(天保3)年閏11月16日 | 天保録 |
附記 聖堂学問所修理 | 市街37-647 | 1832(天保3)年閏11月24日 | 天保録 |
附記 油 | 市街37-648 | 1832(天保3)年11月20日 | 撰要永久録,政保間記,柳営日次記 |
屋敷受授※ | 市街37-657 | 1832(天保3)年12月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜,天保録 |
附記 駒場野用屋敷内普請 | 市街37-688 | 1832(天保3)年12月13日 | 天保録 |
附記 差控及取締令 | 市街37-688 | 1832(天保3)年12月27日 | 天保録,藤岡屋日記,柳営日次記 |
附記 増上寺岳蓮社修理 | 市街37-690 | 1832(天保3)年12月29日 | 天保録 |
附記 両国上リ場竪川口浚 | 市街37-691 | 1832(天保3)年12月29日 | 天保録 |
社寺異動※ | 市街37-692 | 1832(天保3)年 | 除地古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,古跡寺社帳,御朱印地寺社帳,拝領地古跡寺社帳 |
屋敷受授※ | 市街37-700 | 1833(天保4)年正月21日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
仲間自法濫設禁制 | 市街37-709 | 1833(天保4)年正月21日 | 撰要永久録 |
増上寺東照社修理 | 市街37-710 | 1833(天保4)年正月22日 | 天保録 |
屋敷受授※ | 市街37-712 | 1833(天保4)年2月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 亮朝院勧化 | 市街37-719 | 1833(天保4)年2月3日 | 本丸廻状留,天保録 |
附記 屋敷相対替※ | 市街37-720 | 1833(天保4)年3月2日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 贋飛脚 | 市街37-720 | 1833(天保4)年3月19日 | 撰要永久録 |
附記 登戸口判頭 | 市街37-721 | 1833(天保4)年3月19日 | 撰要永久録 |
附記 塵芥取締 | 市街37-724 | 1833(天保4)年3月24日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-724 | 1833(天保4)年4月16日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 羅漢寺三匝堂修理 | 市街37-729 | 1833(天保4)年4月15日 | 武江年表 |
屋敷受授※ | 市街37-730 | 1833(天保4)年5月8日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 米廩修理 | 市街37-735 | 1833(天保4)年5月16日 | 天保録 |
附記 久離帳消 | 市街37-735 | 1833(天保4)年5月27日 | 撰要永久録 |
附記 貨幣制 | 市街37-738 | 1833(天保4)年5月29日 | 政保間記,撰要永久録,天保録 |
附記 銀并ニ銀箔 | 市街37-739 | 1833(天保4)年5月29日 | 政保間記,撰要永久録 |
附記 堀留一橋間堀浚 | 市街37-739 | 1833(天保4)年6月10日 | 天保録 |
附記 屋敷相対替※ | 市街37-740 | 1833(天保4)年6月22日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 一切経活字版 | 市街37-741 | 1833(天保4)年6月25日 | 藤岡屋日記 |
屋敷等受授※ | 市街37-742 | 1833(天保4)年7月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
米穀搬出停止 | 市街37-746 | 1833(天保4)年7月16日 | 天保撰要類集,撰要永久録 |
一朱金通用停止 | 市街37-750 | 1833(天保4)年7月29日 | 天保撰要類集,政保間記,撰要永久録,天保録,天保雑記 |
附記 暴風雨 | 市街37-753 | 1833(天保4)年8月朔日 | 守静堂雑録,変災2P679参照 |
屋敷其他受授※ | 市街37-756 | 1833(天保4)年8月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 東海道普請 | 市街37-760 | 1833(天保4)年8月12日 | 天保録 |
囲米禁制廉売開始 | 市街37-761 | 1833(天保4)年8月13日 | 天保撰要類集,撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街37-764 | 1833(天保4)年9月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 酒造令 | 市街37-775 | 1833(天保4)年9月6日 | 撰要永久録 |
救助米給附 | 市街37-775 | 1833(天保4)年9月7日 | 撰要永久録,未聞有徳志施集 |
附記 江戸川一部禁猟 | 市街37-785 | 1833(天保4)年9月12日 | 政保間記,天保録 |
附記 白米移入一時解禁 | 市街37-786 | 1833(天保4)年9月19日 | 撰要永久録,政保間記,天保録 |
附記 油 | 市街37-787 | 1833(天保4)年10月8日 | 政保間記,撰要永久録,天保録 |
屋敷受授※ | 市街37-789 | 1833(天保4)年10月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
附記 貨幣制 | 市街37-800 | 1833(天保4)年10月10日 | 政保間記,撰要永久録,天保録 |
附記 新田島船庫修理 | 市街37-801 | 1833(天保4)年10月17日 | 天保録 |
屋敷受授※ | 市街37-802 | 1833(天保4)年11月2日 | 被下屋敷相対替切坪絵図書抜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,(図)P805 |
廻船規定 | 市街37-815 | 1833(天保4)年11月3日 | 重宝録,港湾2P612参照 |
附記 神田明神修理 | 市街37-817 | 1833(天保4)年11月7日 | 藤岡屋日記 |
附記 小菅納屋蔵建造 | 市街37-817 | 1833(天保4)年11月27日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街37-819 | 1833(天保4)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,被下屋敷相対替切坪絵図書抜 |
倹約令 | 市街37-831 | 1833(天保4)年12月16日 | 政保間記,天保録 |
天王寺及感応寺 | 市街37-832 | 1833(天保4)年12月17日 | 天保雑記,天保集成,武江年表,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,藤岡屋日記 |
社寺地異動※ | 市街37-838 | 1833(天保4)年 | 古跡寺社帳,拝領寺社帳,拝領除地寺社帳,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 両国上リ場竪川口浚 | 市街37-851 | 1833(天保4)年12月19日 | 天保録 |
市街地異動※ | 市街37-851 | 1833(天保4)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
記事ID:003-001-20240718-007753