東京市史稿 市街篇第19 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
屋敷受領 | 市街19-0001 | 1717(享保2)年6月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜(松平伊豆守・信祝筆蹟) 図版,(図)P8(四谷・森川出羽守・胤俊上り地) |
山王祭礼町触 | 市街19-0014 | 1717(享保2)年6月8日 | 撰要永久録 |
神田橋鍛冶橋営造 | 市街19-0018 | 1717(享保2)年6月9日 | 柳営日次記,享保二録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜,明君徳光録参考P22 |
大火 | 市街19-0023 | 1717(享保2)年6月9日 | 月堂見聞集 変災4P610参照 |
附記 内郭往来制 | 市街19-0023 | 1717(享保2)年6月9日 | 享保二録 |
附記 船手役屋敷 | 市街19-0024 | 1717(享保2)年6月23日 | 柳営日次記 |
居屋敷録上 | 市街19-0024 | 1717(享保2)年6月27日 | 柳営日次記,享保二録,細川家記,水戸紀年 |
屋敷受授 | 市街19-0027 | 1717(享保2)年7月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保二録,天享吾妻鑑,寛政呈譜 (図)P33(麻布・戸澤上総介正庸代地) |
附記 江戸五里内鷹場附近処士査検 | 市街19-0037 | 1717(享保2)年7月11日 | 柳営日次記 |
沿道設備省簡 | 市街19-0037 | 1717(享保2)年7月23日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
附記 鷹狩出行制 | 市街19-0039 | 1717(享保2)年7月25日 | 柳営日次記 |
附記 昌平黌聴講 | 市街19-0039 | 1717(享保2)年7月 | 有徳院殿御実紀 |
附記 都風振粛 | 市街19-0039 | 1716(享保初)年 | 享保明君録,参考落穂集,有徳院殿御実紀,兼山麓沢秘策 |
屋敷収授 | 市街19-0043 | 1717(享保2)年8月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保二録,天享吾妻鑑,寛政呈譜 図版,(図)P49(山下御門之内小笠原主繕屋敷),P50(西丸下有馬兵庫頭上ヶ屋敷図),P51(浜町・牧野備後守上ヶ屋敷図),(栗本瑞見筆蹟) |
田安用屋敷営造 | 市街19-0055 | 1717(享保2)年8月12日 | 柳営日次記,享保二録,有徳院殿御実紀 |
大風災 | 市街19-0056 | 1717(享保2)年8月16日 | 享保二録,柳営日次記,撰要永久録 変災2P136参照 |
乾宇金通用停止期限 | 市街19-0057 | 1717(享保2)年8月18日 | 柳営日次記,享保二録,撰要永久録,増補泰平年表 ,有徳院殿御実紀 |
風災損破箇所修理 | 市街19-0058 | 1717(享保2)年8月25日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0060 | 1717(享保2)年9月5日 | 屋敷渡預絵図証文,天享吾妻鑑,屋敷書抜,享保二録 (図)P62 (深川・御賄方拾人分上ヶ地) |
附記 評定所表腰掛普請 | 市街19-0066 | 1717(享保2)年9月11日 | 享保二録 |
附記 名主会議 | 市街19-0067 | 1717(享保2)年9月21日 | 撰要永久録 |
抱屋敷 | 市街19-0071 | 1717(享保2)年10月6日 | 享保二録,柳営日次記,撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0073 | 1717(享保2)年10月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,天享吾妻鑑 |
附記 伝馬役経費并助成 | 市街19-0074 | 1717(享保2)年10月9日 | 撰要永久録 |
消防制 | 市街19-0078 | 1717(享保2)年10月10日 | 柳営日次記,享保二録,有徳院殿御実紀 |
参考 町奉行ヘノ示達 | 市街19-0083 | 1717(享保2)年10月8日 | 柳営日次記 |
抱屋敷制再達 | 市街19-0084 | 1717(享保2)年10月29日 | 柳営日次記,享保二録,撰要永久録 P85参考 |
評定所営造 | 市街19-0086 | 1717(享保2)年11月朔日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,屋敷渡預絵図証文,享保二録 P87・88に参考 |
屋敷受授 | 市街19-0088 | 1717(享保2)年11月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保二録,天享吾妻鑑,細川家記,内藤家懐旧叢書(相対替不許可),御下屋敷諸説聞書P94参考 |
附記 処罰 | 市街19-0095 | 1717(享保2)年11月18日 | 享保二録 |
附記 鷹匠人足 | 市街19-0096 | 1717(享保2)年11月 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0099 | 1717(享保2)年12月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷受授 | 市街19-0106 | 1717(享保2)年 | 寛政呈譜 |
鷹狩出行心得方 | 市街19-0107 | 1717(享保2)年12月17日 | 享保二録,撰要永久録 |
城西大火 | 市街19-0111 | 1717(享保2)年12月28日 | 柳営日次記 変災4P610参照 |
附記 橋入用割 | 市街19-0111 | 1717(享保2)年12月 | 撰要永久録 |
社寺異動 | 市街19-0118 | 1717(享保2)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,続府内備考,古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街異動 | 市街19-0126 | 1717(享保2)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考,文政町方書上,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳(図)P127(中豊澤・火葬場上ヶ地),137(深川・堀田駿河守上ヶ地) |
附記 防火制 | 市街19-0138 | 1718(享保3)年正月11日 | 享保撰要類集 |
屋敷収授 | 市街19-0138 | 1718(享保3)年2月4日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保三録,天享吾妻鑑 (図)P140(鉄砲洲・松平右京大夫上ヶ地) |
邸宅減少 | 市街19-0159 | 1718(享保3)年2月28日 | 柳営日次記,享保三録,有徳院殿御実紀 |
附記 大諸侯参覲従者省減 | 市街19-0159 | 1718(享保3)年2月 | 有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0160 | 1718(享保3)年3月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,もりのしげり(領地域宅表),(図)P161(半蔵門外・松平左衛督屋敷) |
本銀町土手蔵 | 市街19-0171 | 1718(享保3)年3月18日 | 府内備考,重宝録,御府内場末往還其外沿革図書 |
橋梁修理 | 市街19-0173 | 1718(享保3)年3月19日 | 享保三録,柳営日次記,享保撰要類集 |
屋敷受授 | 市街19-0176 | 1718(享保3)年4月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
従者制 | 市街19-0179 | 1718(享保3)年4月12日 | 享保三録,柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
府中毛利氏除封再封 | 市街19-0184 | 1718(享保3)年4月13日 | 柳営日次記,享保三録,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜,もりのしげり(領地域宅表 ) |
附記 物取ネダリ取締 | 市街19-0186 | 1718(享保3)年5月7日 | 撰要永久録 |
屋敷収授 | 市街19-0187 | 1718(享保3)年5月23日 | 天享吾妻鑑,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,寛政呈譜,享保三録(図)P190(日ヶ窪・森川出羽守・俊胤屋敷) |
工事分担 | 市街19-0192 | 1718(享保3)年5月25日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,憲教類典 |
火除地設定 | 市街19-0200 | 1718(享保3)年5月 | 享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文,府内往還其外沿革図書 |
府内祭礼年次 | 市街19-0207 | 1718(享保3)年6月朔日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0207 | 1718(享保3)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保三録,天享吾妻鑑,寛政呈譜, (図)P213(糀町・松平越後守殿・元上ヶ地) |
寺院営作省簡 | 市街19-0221 | 1718(享保3)年6月 | 憲教類典,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0222 | 1718(享保3)年7月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P223(南本所・坪内平左衛門・定員屋敷),P236(小日向台・土屋丹後守・朝直・屋敷) |
附記 鷹匠待遇ニ関スル示達 | 市街19-0239 | 1718(享保3)年7月7日 | 撰要永久録 |
附記 拳場浪人調 | 市街19-0240 | 1718(享保3)年7月9日 | 撰要永久録 P241参考 |
附記 拳場殺生禁 | 市街19-0241 | 1718(享保3)年7月25日 | 撰要永久録 |
附記 鉄砲禁令 | 市街19-0243 | 1718(享保3)年7月25日 | 柳営日次記,享保三録 |
附記 養子制 | 市街19-0244 | 1718(享保3)年8月13日 | 柳営日次記 |
屋敷預 | 市街19-0245 | 1718(享保3)年8月19日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 日用座改置 | 市街19-0247 | 1718(享保3)年8月20日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0248 | 1718(享保3)年9月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
訴訟制 | 市街19-0251 | 1718(享保3)年9月28日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
防火方法復申 | 市街19-0253 | 1718(享保3)年9月晦日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0257 | 1718(享保3)年10月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 (図)P257(上目黒・伊達遠江守上ヶ屋敷) |
附記 跡火消 | 市街19-0262 | 1718(享保3)年10月朔日 | 撰要永久録 |
町火消 | 市街19-0263 | 1718(享保3)年10月18日 | 享保撰要類集,撰要永久録,柳営日次記,重宝録 |
参考 老中ヨリ武家ヘノ通達 | 市街19-0267 | 1718(享保3)年10月 | 享保撰要類集 |
附記 火消人数小旗印 | 市街19-0274 | 1658(万治元)年8月7日 | 撰要永久録 |
内藤新宿宿場廃止 | 市街19-0279 | 1718(享保3)年10月 | 新編武蔵風土記稿,高松文書,大日本帝国駅逓志 |
駄賃高札 | 市街19-0281 | 1718(享保3)年10月 | 憲教類典,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0286 | 1718(享保3)年閏10月10日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 騙詐取締 | 市街19-0290 | 1718(享保3)年閏10月14日 | 柳営日次記,撰要永久録 |
両替屋員数限定 | 市街19-0290 | 1718(享保3)年閏10月25日 | 撰要永久録,享保撰要類集 |
貨幣制 | 市街19-0293 | 1718(享保3)年閏10月28日 | 柳営日次記,享保三録,有徳院殿御実紀,貨幣秘録,大日本貨幣史 |
参考 金銀貨改鋳 | 市街19-0298 | 1716(享保元)年 | 大日本貨幣史 |
附記 伝馬町拝領物書上 | 市街19-0299 | 1718(享保3)年閏10月 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0301 | 1718(享保3)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 仕置除月日 | 市街19-0303 | 1718(享保3)年11月8日 | 享保撰要類集 |
自身番中番停止 | 市街19-0304 | 1718(享保3)年11月19日 | 撰要永久録,享保撰要類集 |
屋敷受授 | 市街19-0308 | 1718(享保3)年12月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 (図)P312(駒込・近藤藤三郎殿抱屋敷・御鷹部屋),313(千駄ヶ谷村・真田伊豆守抱屋敷上ヶ地) |
附記 屋敷給賜 | 市街19-0315 | 1718(享保3)年 | 寛政呈譜 |
伝奏屋敷普譜 | 市街19-0315 | 1718(享保3)年12月29日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀 |
寺院異動 | 市街19-0317 | 1718(享保3)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御朱印寺社帳,除地古跡地社帳,続府内備考,古跡地社帳,文政寺社書上,御朱印拝領地寺社帳P321参考(続府内備考無量院ノ条) |
市街異動 | 市街19-0326 | 1718(享保3)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保撰要類集,府内往還其外沿革図書,府内備考,続府内備考,文政町方書上 |
屋敷受授 | 市街19-0347 | 1719(享保4)年正月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保四録 |
溜池堀浚 | 市街19-0361 | 1719(享保4)年正月22日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜,万年記 |
武家防火制 | 市街19-0363 | 1719(享保4)年正月23日 | 柳営日次記,享保四録 |
町奉行病免 | 市街19-0365 | 1719(享保4)年正月28日 | 柳営日次記,享保四録,柳営補任,御徒方万年記,撰要永久録,江戸町政録,寛政重修諸家譜 |
鍛冶橋門内町奉行所廃止 | 市街19-0367 | 1719(享保4)年4月14日 | 柳営日次記,享保四録,享保撰要類集,撰要永久録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,吏徴別録,府内備考,町奉行前録 |
屋敷受授 | 市街19-0378 | 1719(享保4)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
大火 | 市街19-0392 | 1719(享保4)年2月14日 | 柳営日次記 変災4P680参照 |
附記 本所防火訓示 | 市街19-0394 | 1719(享保4)年2月22日 | 柳営日次記,享保四録 |
附記 上杉勝周分封 | 市街19-0394 | 1719(享保4)年2月25日 | 享保四録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
附記 地代店賃ニ関スル伺 | 市街19-0395 | 1719(享保4)年2月26日 | 撰要永久録 |
附記 防火家作諮問 | 市街19-0399 | 1719(享保4)年2月26日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0400 | 1719(享保4)年3月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
路次上屋根制禁 | 市街19-0406 | 1719(享保4)年3月2日 | 撰要永久録 |
附記 橋梁道路録上 | 市街19-0408 | 1719(享保4)年3月8日 | 撰要永久録 |
火除地設定 | 市街19-0409 | 1719(享保4)年3月9日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,御府内往還其外沿革図書 |
焔硝蔵営構 | 市街19-0412 | 1719(享保4)年3月20日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御府内場末往還其外沿革図書 (図)P413(御塩硝蔵御用屋敷) |
附記 養子制 | 市街19-0415 | 1719(享保4)年3月25日 | 享保四録,柳営日次記,享保撰要類集 |
本所奉行廃止 | 市街19-0416 | 1719(享保4)年4月3日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀,柳営補任,寛政重修諸家譜,大成令,吏徴,享保撰要類集 |
屋敷受授 | 市街19-0419 | 1719(享保4)年4月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
永代橋下附 | 市街19-0430 | 1719(享保4)年4月11日 | 享保撰要類集 |
鷹部屋竣成 | 市街19-0439 | 1719(享保4)年4月19日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀 |
新大橋其他普譜 | 市街19-0439 | 1719(享保4)年4月28日 | 柳営日次記,享保四録,享保撰要類集,屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授 | 市街19-0442 | 1719(享保4)年5月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 三次浅野氏除封再封 | 市街19-0447 | 1719(享保4)年5月11日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
邸宅簿移管 | 市街19-0449 | 1719(享保4)年5月13日 | 柳営日次記,享保四録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀 |
制度不備上言 | 市街19-0451 | 1719(享保4)年5月27日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀 |
附記 毛利元次赦免 | 市街19-0452 | 1719(享保4)年5月28日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0455 | 1719(享保4)年6月朔日 | 柳営日次記,寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷受領 | 市街19-0462 | 1719(享保4)年6月以前 | 寛政呈譜 |
澪杭建設費賦課 | 市街19-0462 | 1719(享保4)年6月7日 | 撰要永久録 |
附記 偽目明シ鳶之者取締 | 市街19-0465 | 1719(享保4)年6月19日 | 撰要永久録 |
附記 町人ヲ官庁ニ使役スルヲ停ム | 市街19-0466 | 1719(享保4)年6月20日 | 柳営日次記 |
附記 乾字金引換及通用期申明 | 市街19-0466 | 1719(享保4)年7月2日 | 享保四録,柳営日次記 |
屋敷受授 | 市街19-0467 | 1719(享保4)年7月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P468(麻布今井谷・浅野又六郎殿上り屋敷),P472(北本所二ノ橋通り毛利百次郎屋敷) |
町奉行本所深川上水溝渠等管掌 | 市街19-0478 | 1719(享保4)年7月12日 | 享保撰要類集,有徳院殿御実紀 |
附記 将軍水泳ヲ閲ス | 市街19-0479 | 1719(享保4)年7月26日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,有徳院殿御実紀附録 |
附記 三笠博奕禁令 | 市街19-0481 | 1719(享保4)年7月27日 | 柳営日次記,天享吾妻鑑 |
附記 養子制 | 市街19-0481 | 1719(享保4)年8月朔日 | 柳営日次記,享保四録,天享吾妻鑑 |
屋敷収授 | 市街19-0482 | 1719(享保4)年8月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,柳営日次記,享保四録 |
奴僕保人制 | 市街19-0492 | 1719(享保4)年8月16日 | 柳営日次記,享保四録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀,撰要永久録 |
附記 変死者訴其他町触 | 市街19-0496 | 1719(享保4)年8月16日 | 撰要永久録 |
宅地制 | 市街19-0498 | 1719(享保4)年8月27日 | 柳営日次記,享保四録,天享吾妻鑑,有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0500 | 1719(享保4)年9月7日 | 寛政呈譜,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保四録 |
附記 九段屋敷坂道普請 | 市街19-0525 | 1719(享保4)年9月16日 | 柳営日次記,享保四録 |
附記 出火過怠 | 市街19-0525 | 1719(享保4)年9月24日 | 撰要永久録 |
国絵図調製 | 市街19-0526 | 1719(享保4)年9月 | 柳営日次記,享保十録,有徳院殿御実紀,御代-文事表,竹橋余筆別集,寛政重修諸家譜,図版(建部賢弘印章風ヶ計),(図)P556,560,561 |
参考 建部賢弘 | 市街19-0575 | 1644~1739(寛文4~元文4)年 | 増修日本数学史,寛政重修諸家譜,本朝数学史料草稿,本朝数学家小伝同補冊,綴術算経,有徳院殿御実紀(図)P601宇多源氏佐-木庶流建部氏系図,627建部氏系図、 724算家譜 |
屋敷受授 | 市街19-0761 | 1719(享保4)年10月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 車坂下朝鮮人射技 | 市街19-0766 | 1719(享保4)年10月10日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
葛西用水 | 市街19-0767 | 1719(享保4)年10月26日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀 |
高倉屋敷講書 | 市街19-0768 | 1719(享保4)年10月28日 | 柳営日次記,享保四録,有徳院殿御実紀,御代-文事表有徳院殿御実紀附録P769参考 |
屋敷受授 | 市街19-0774 | 1719(享保4)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P776,790,791 |
附記 下乗橋内等下駄笠 | 市街19-0797 | 1719(享保4)年11月12日 | 享保撰要類集 |
金銀逋責訴訟不裁断 | 市街19-0798 | 1719(享保4)年11月15日 | 柳営日次記,撰要永久録,有徳院殿御実紀 P800参考 |
附記 操戯 | 市街19-0801 | 1719(享保4)年11月25日 | 続談海 |
評定所制 | 市街19-0802 | 1719(享保4)年11月 | 享保撰要類集,有徳院殿御実紀 |
附記 目付評定所立会 | 市街19-0804 | 1719(享保4)年12月6日 | 柳営日次記 |
屋敷受授 | 市街19-0805 | 1719(享保4)年12月12日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 屋敷収授 | 市街19-0809 | 1719(享保4)年 | 寛政呈譜 |
附記 付火落文処罰 | 市街19-0810 | 1719(享保4)年12月21日 | 撰要永久録 |
附記 改名制限 | 市街19-0810 | 1719(享保4)年12月23日 | 柳営日次記,天享吾妻鑑 |
社寺異動 | 市街19-0811 | 1719(享保4)年 | 御朱印拝領地寺社帳,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,続府内備考,文政寺社書上 |
市街異動 | 市街19-0827 | 1719(享保4)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内備考,府内往還其外沿革図書,文政町方書上(図)P829 |
防火訓示 | 市街19-0866 | 1720(享保5)年正月11日 | 撰要永久録,大成令,有徳院殿御実紀 P870参考 |
附記 防火令追加 | 市街19-0870 | 1720(享保5)年3月20日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0871 | 1720(享保5)年正月20日 | 屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 蔵役人等処罰 | 市街19-0873 | 1720(享保5)年正月28日 | 柳営日次記 |
家屋敷譲渡制 | 市街19-0875 | 1720(享保5)年正月晦日 | 撰要永久録,有徳院殿御実紀,憲教類典 |
附記 浅草米廩火除地高札 | 市街19-0877 | 1720(享保5)年正月 | 府内備考 |
屋敷受授 | 市街19-0878 | 1720(享保5)年2月7日 | 屋敷書抜,享保五録,寛政呈譜,天享吾妻鑑 |
附記 防火申合 | 市街19-0880 | 1720(享保5)年2月23日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0882 | 1720(享保5)年3月朔日 | 屋敷書抜,寛政呈譜 |
元禄銀其他流通期兌換期 | 市街19-0885 | 1720(享保5)年3月20日 | 柳営日次記,享保五録,天享吾妻鑑,撰要永久録,有徳院殿御実紀 |
江戸大火 | 市街19-0886 | 1720(享保5)年3月27日 | 柳営日次記,撰要永久録,有徳院殿御実紀,翁草 変災4P685参照 |
屋敷収授 | 市街19-0890 | 1720(享保5)年4月2日 | 屋敷書抜,寛政呈譜,享保五録,天享吾妻鑑,柳営日次記 |
附記 養子制 | 市街19-0893 | 1720(享保5)年4月4日 | 柳営日次記 |
附記 中橋広小路 | 市街19-0893 | 1720(享保5)年4月7日 | 享保撰要類集 |
附記 敲 | 市街19-0895 | 1720(享保5)年4月11日 | 享保撰要類集 |
附記 黒田長清 | 市街19-0895 | 1720(享保5)年4月15日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
土蔵造塗屋瓦屋根許可 | 市街19-0896 | 1720(享保5)年4月20日 | 享保撰要類集,撰要永久録,享保集成 |
附記 鳥商制限撤却 | 市街19-0902 | 1720(享保5)年4月21日 | 柳営日次記 |
火除地設定 | 市街19-0903 | 1720(享保5)年4月29日 | 有徳院殿御実紀,府内備考 |
附記 柳原堤柳 | 市街19-0904 | 1720(享保5)年頃 | 有徳院殿御実紀,江戸志,江戸川名所図会 |
俸禄給付手続 | 市街19-0905 | 1720(享保5)年4月 | 憲教類典,有徳院殿御実紀 |
附記 路次上屋申禁 | 市街19-0910 | 1720(享保5)年4月 | 享保集成 |
屋敷受授 | 市街19-0910 | 1720(享保5)年5月2日 | 享保五録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,天享吾妻鑑 (図)P915,923 |
附記 偽目明シ処罰並ニ掲示 | 市街19-0926 | 1720(享保5)年5月4日 | 撰要永久録 |
施設方針訓示 | 市街19-0928 | 1720(享保5)年5月12日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
諸侯防火制 | 市街19-0930 | 1720(享保5)年5月 | 有徳院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街19-0930 | 1720(享保5)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 町人脇差 | 市街19-0938 | 1720(享保5)年6月20日 | 江戸市中要鑑 |
附記 浅野長寔 | 市街19-0940 | 1720(享保5)年6月21日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,享保五録 |
屋敷受授 | 市街19-0941 | 1720(享保5)年7月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保五録,享保遺録,寛政呈譜 図版 |
孝義褒賞規程 | 市街19-0951 | 1720(享保5)年7月 | 有徳院殿御実紀 |
評定所処務規程 | 市街19-0952 | 1720(享保5)年8月朔日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀 |
霊屋新営再建停止 | 市街19-0953 | 1720(享保5)年8月3日 | 柳営日次記,享保五録,有徳院殿御実紀 |
町火消いろは組設定 | 市街19-0955 | 1720(享保5)年8月7日 | 撰要永久録,享保撰要類集 (図)P959 |
附記 防火訓示 | 市街19-0971 | 1720(享保5)年8月19日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-0973 | 1720(享保5)年8月13日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 欠席裁決 | 市街19-0976 | 1720(享保5)年8月13日 | 有徳院殿御実紀 |
附記 家督相続制 | 市街19-0976 | 1720(享保5)年8月19日 | 柳営日次記,享保五録 |
飛鳥山桜樹栽植 | 市街19-0977 | 1720(享保5)年9月7日 | 御場御用留,有徳院殿御実紀附録 |
目黒薬園 | 市街19-0982 | 1720(享保5)年9月13日 | 新編武蔵風土記稿,日本薬園史の研究 |
屋敷受授 | 市街19-0983 | 1720(享保5)年9月17日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 (図)P1003 |
附記 川船年貢 | 市街19-1004 | 1720(享保5)年9月20日 | 撰要永久録 |
道奉行廃止 | 市街19-1006 | 1720(享保5)年9月27日 | 柳営日次記,享保五録,有徳院殿御実紀,撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-1007 | 1720(享保5)年10月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,享保五録,享保遺録,天享吾妻鑑,寛政呈譜(図)P1008 |
道奉行再置 | 市街19-1018 | 1720(享保5)年10月20日 | 柳営日次記,享保五録,有徳院殿御実紀,撰要永久録 |
附記 道奉行ヘノ名主答書 | 市街19-1019 | 1720(享保5)年11月4日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-1020 | 1720(享保5)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,天享吾妻鑑,享保五録,寛政呈譜 図版 |
道奉行水道修理管理 | 市街19-1043 | 1720(享保5)年11月12日 | 柳営日次記,有徳院殿御実紀,享保集成,享保五録,撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街19-1044 | 1720(享保5)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 橋掃除 | 市街19-1060 | 1720(享保5)年12月2日 | 憲教類典 |
海関移置(下田海関) | 市街19-1061 | 1720(享保5)年12月25日 | 柳営日次記,享保五録,有徳院殿御実紀,撰要永久録 |
社寺異動 | 市街19-1063 | 1720(享保5)年 | 拝領寺社帳,除地古跡寺社帳,御朱印寺社帳,古跡寺社帳屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,御朱印拝領地寺社帳P1072・1073参考 |
市街異動 | 市街19-1074 | 1720(享保5)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,御府内往還其外沿革図書,府内備考,文政町方書上 |
記事ID:003-001-20240718-007735