東京市史稿 市街篇第15 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
浅野氏遺臣復讐 | 市街15-0001 | 1702(元禄15)年12月15日 | 憲廟実録,柳営日次記,甘露叢,承寛襍録,常憲院殿御実紀,葛西志,武江年表,武州文書,続府内備考,赤穂四十七義士碑,介石記,義人録図版、御府内場末往還其外沿革図書 |
附記 日用座交替 | 市街15-0145 | 1702(元禄15)年12月15日 | 撰要永久録 |
附記 処罰 | 市街15-0145 | 1702(元禄15)年12月21日 | 柳営日次記 |
社寺異動 | 市街15-0146 | 1702(元禄15)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,拝領除地寺社帳,古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,文政寺社書上,除地古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳、御朱印寺社帳,寛永録,府内誌残編,葛西志 |
市街異動 | 市街15-0164 | 1702(元禄15)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,府内誌残編,府内備考,地子古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,御朱印地寺社帳,古跡寺社帳、御府内往還其外沿革図書,拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,文政寺社書上,寛永録,本所深川起立,葛西志 |
参考 麻布永坂境界標 | 市街15-0213 | 1702(元禄15)年 | 屋鋪渡預絵図証文 |
屋敷領受 | 市街15-0216 | 1703(元禄16)年正月18日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
屋敷領受 | 市街15-0223 | 1703(元禄16)年2月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,甘露叢,元禄遺録,天享吾妻鑑,寛政呈譜 |
附記 旗下士処罰 | 市街15-0233 | 1703(元禄16)年2月9日 | 柳営日次記 |
防火制 | 市街15-0234 | 1703(元禄16)年2月18日 | 柳営日次記,憲教類典 |
時事諷謡等制禁 | 市街15-0235 | 1703(元禄16)年2月 | 大成令,常憲院殿御実紀 |
柳沢吉保其他屋敷授受 | 市街15-0236 | 1703(元禄16)年3月5日 | 柳沢保山一代記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,伯爵柳沢家回答 |
附記 時鐘役銭 | 市街15-0242 | 1703(元禄16)年3月12日 | 撰要永久録 |
上野東照社其他修理 | 市街15-0242 | 1703(元禄16)年3月15日 | 柳営日次記,憲廟実録,常憲院殿御実紀 |
附記 本門寺塔修理 | 市街15-0245 | 1703(元禄16)年7月朔日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
山下門橋等普譜 | 市街15-0246 | 1703(元禄16)年3月19日 | 柳営日次記 |
屋敷収授 | 市街15-0246 | 1703(元禄16)年4月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,侯爵浅野家回答 |
附記 年少射手 | 市街15-0253 | 1703(元禄16)年4月21日 | 武江年表 |
屋敷授受 | 市街15-0253 | 1703(元禄16)年5月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,国典類抄 |
参考 小石川村内収公 | 市街15-0259 | 1703(元禄16)年5・10月 | 小石川原町名主安右衛門旧記 |
屋敷受領 | 市街15-0259 | 1703(元禄16)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記 |
屋敷受領 | 市街15-0264 | 1703(元禄16)年7月6日 | 寛政呈譜,子爵松平家回答,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,元禄遺録,子爵青山家回答,子爵稲葉家回答、御府内往還其外沿革図書 |
附記 利根川浚 | 市街15-0275 | 1703(元禄16)年7月11日 | 柳営日次記 |
屋敷領受 | 市街15-0275 | 1703(元禄16)年8月5日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,寛政呈譜,御府内往還其外沿革図書 |
曹洞宗嗣法制 | 市街15-0289 | 1703(元禄16)年8月10日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
附記 酒造令 | 市街15-0291 | 1703(元禄16)年8月11日 | 柳営日次記 |
服穢点検 | 市街15-0292 | 1703(元禄16)年9月朔日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
屋敷収授 | 市街15-0294 | 1703(元禄16)年9月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,細川家記,寛政呈譜,子爵松平家回答,侯爵細川家回答 |
護国寺領加寄 | 市街15-0303 | 1703(元禄16)年9月11日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀,元禄遺録 |
屋敷受領 | 市街15-0304 | 1703(元禄16)年10月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
誓願寺領増附 | 市街15-0311 | 1703(元禄16)年10月16日 | 柳営日次記,憲廟実録,屋敷渡預絵図証文,常憲院殿御実紀,屋敷書抜,御朱印拝領地寺社帳 |
附記 両国橋通行止 | 市街15-0314 | 1703(元禄16)年10月20日 | 柳営日次記 |
白山社営造社地増加 | 市街15-0314 | 1703(元禄16)年10月21日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政寺社書上,古跡寺社帳 |
附記 拝領町屋敷検覈 | 市街15-0319 | 1703(元禄16)年10月21日 | 撰要永久録 |
附記 番士巡察心得 | 市街15-0319 | 1703(元禄16)年10月23日 | 柳営日次記,撰要永久録 P320参考 |
屋敷授受 | 市街15-0320 | 1703(元禄16)年11月11日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,寛政呈譜 |
町奉行更任 | 市街15-0326 | 1703(元禄16)年11月13日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀,柳営補任,撰要永久録,寛政重修諸家譜 |
城西大火 | 市街15-0328 | 1703(元禄16)年11月18日 | 柳営日次記 変災4P506参照 |
元禄大震災 | 市街15-0328 | 1703(元禄16)年11月22日 | 憲廟実録,甘露叢,天享吾妻鑑,武江年表,容山亭日記,明良洪範 変災1P64参照 |
震災復旧役 | 市街15-0357 | 1703(元禄16)年11月25日 | 柳営日次記,宝永元禄,天享吾妻鑑,文露叢,常憲院殿御実紀,寛政重修諸家譜,憲廟実録,元禄遺録,続談海,松井家譜皇城2P404参照,P365・381参考 |
災後警備 | 市街15-0400 | 1703(元禄16)年11月25日 | 柳営日次記,天享吾妻鑑,常憲院殿御実紀 |
附記 流言飛語取締 | 市街15-0403 | 1703(元禄16)年11月28日 | 撰要永久録,正宝事録 |
元禄十六年十一月大火 | 市街15-0404 | 1703(元禄16)年11月29日 | 憲廟実録,容山亭日記,承寛襍録,武江年表 変災4P506参照 |
附記 震災被害録上 | 市街15-0410 | 1703(元禄16)年11月22日 | 撰要永久録 |
賃銀物価騰昂制禁 | 市街15-0411 | 1703(元禄16)年11月 | 撰要永久録,常憲院殿御実紀,正宝事録 |
営作其他布令 | 市街15-0412 | 1703(元禄16)年12月2日 | 柳営日次記,天享吾妻鑑,常憲院殿御実紀,撰要永久録 |
屋敷授受 | 市街15-0418 | 1703(元禄16)年12月5日 | 屋敷渡預絵図証文,柳営日次記,屋敷書抜 |
附記 屋敷給与 | 市街15-0425 | 1703(元禄16)年 | 寛政呈譜 |
返上金及犬扶持宥免 | 市街15-0425 | 1703(元禄16)年12月7日 | 天享吾妻鑑,撰要永久録,常憲院殿御実紀 |
附記 橋舟通行保護 | 市街15-0426 | 1703(元禄16)年12月12日 | 天享吾妻鑑 |
質屋古着屋総代廃止 | 市街15-0427 | 1703(元禄16)年12月14日 | 撰要永久録,正宝事録 |
大八車借駕篭所有者出銀停廃 | 市街15-0428 | 1703(元禄16)年12月16日 | 撰要永久録 P428参考 |
寺社異動 | 市街15-0430 | 1703(元禄16)年 | 文政寺社書上,地子古跡寺社帳,屋敷書抜,拝領除地寺社帳,屋敷渡預絵図証文,除地古跡寺社帳,御朱印寺社帳,常憲院殿御実紀,P431参考、御府内往還其外沿革図書,拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,寛永録P431参考 |
附記 元禄中異動社寺 | 市街15-0460 | 1688~1703(元禄年間) | 続府内備考,文政寺社書上 |
市街異動 | 市街15-0463 | 1703(元禄16)年 | 文政町方書上,拝領寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,古跡寺社帳,文政寺社書上,御府内往還其外沿革図書,地子古跡寺社帳、御朱印寺社帳,除地古跡寺社帳,府内誌残編,御朱印拝領地寺社帳,府内備考,寛永録,本所深川起立 |
附記 元禄中異動市街 | 市街15-0501 | 1688~1703(元禄年間)年 | 文政町方書上,府内備考,文政寺社書上,府内誌残編 |
附記 伝馬人足数 | 市街15-0513 | 1702~1703(元禄15~16)年 | 撰要永久録 |
附記 外人ノ見タル元禄江戸 | 市街15-0514 | 1688~1703(元禄年間) | ケンプエル江戸参府紀行 |
富突講制禁 | 市街15-0555 | 1704(元禄17)年正月5日 | 撰要永久録,正宝事録 |
屋敷収授 | 市街15-0556 | 1704(元禄17)年正月14日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,天享吾妻鑑,甘露叢,伯爵柳沢家回答 |
薬王寺領 | 市街15-0568 | 1704(元禄17)年正月21日 | 柳営日次記,文政寺社書上,常憲院殿御実紀,府内備考 |
附記 奉公人 | 市街15-0569 | 1704(元禄17)年正月21日 | 柳営日次記 |
永久橋架設 | 市街15-0570 | 1704(元禄17)年正月 | 御府内往還其外沿革図書,撰要永久録,正宝事録,常憲院殿御実紀 |
本所奉行更任 | 市街15-0570 | 1704(元禄17)年2月2日 | 柳営日次記,柳営補任,寛政重修諸家譜,宝永元禄 |
屋敷収授 | 市街15-0571 | 1704(元禄17)年2月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,天享吾妻鑑,甘露叢,伯爵柳沢家回答,柳営日次記,寛政呈譜 |
大成殿再造 | 市街15-0582 | 1704(元禄17)年2月7日 | 柳営日次記,憲廟実録,天享吾妻鑑,鳳岡林先生全集,甘露叢,寛政重修諸家譜,朝散大夫内史鳳岡林先生年譜,常憲院殿御実紀,P602参考、承寛襍録,宝永遺録,宝永元録,御徒方万年記,中村雑記,昌平志 P602参考 |
倹約令 | 市街15-0602 | 1704(元禄17)年2月13日 | 憲廟実録,柳営日次記 |
両国橋新大橋間新道 | 市街15-0609 | 1704(元禄17)年2月頃 | 国朝旧章録,武江年表,御府内往還其外沿革図書 |
屋敷授受 | 市街15-0610 | 1704(元禄17)年3月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷給賜 | 市街15-0622 | 1688~1703(元禄年間)年 | 寛政呈譜 |
駅路禁令 | 市街15-0623 | 1704(宝永元)年3月23日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀,憲廟実録,撰要永久録,正宝事録 |
屋敷授受 | 市街15-0624 | 1704(宝永元)年4月4日 | 柳営日次記,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,宝永元録,天享吾妻鑑,甘露叢,寛政呈譜 |
社寺再営料給与 | 市街15-0633 | 1704(宝永元)年4月11日 | 天享吾妻鑑,常憲院殿御実紀,文露叢,続府内備考 |
屋敷授受 | 市街15-0634 | 1704(宝永元)年5月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,子爵仙石家回答,子爵土井家回答 |
護持院修理 | 市街15-0655 | 1704(宝永元)年5月29日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀,寛政重修諸家譜 |
屋敷渡預 | 市街15-0657 | 1704(宝永元)年6月朔日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文 |
屋敷受授 | 市街15-0662 | 1704(宝永元)年7月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,天享吾妻鑑,伯爵柳沢家回答,子爵土井家回答 |
本所大水 | 市街15-0674 | 1704(宝永元)年7月4日 | 柳営日次記,宝永元録,国朝旧章録,承寛襍録,天享吾妻鑑,甘露叢,常憲院殿御実紀変災2P121参照 |
閉門逼塞遠慮制 | 市街15-0676 | 1704(宝永元)年7月6日 | 柳営日次記,宝永元録,天享吾妻鑑,承寛襍録,常憲院殿御実紀 |
本所堤防修築 | 市街15-0678 | 1704(宝永元)年7月11日 | 柳営日次記,憲廟実録,宝永元録,常憲院殿御実紀,武蔵通志 |
附記 堤防修築令 | 市街15-0680 | 1704(宝永元)年8月18日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
附記 念仏講禁止 | 市街15-0680 | 1704(宝永元)年7月13日 | 撰要永久録,常憲院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街15-0681 | 1704(宝永元)年8月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 輿夫 | 市街15-0721 | 1704(宝永元)年8月11日 | 撰要永久録 |
附記 処罰 | 市街15-0722 | 1704(宝永元)年8月25日 | 憲廟実録,柳営日次記 |
附記 辰砂 | 市街15-0724 | 1704(宝永元)年8月晦日 | 撰要永久録 |
屋敷受授 | 市街15-0724 | 1704(宝永元)年9月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 醸酒取締 | 市街15-0736 | 1704(宝永元)年9月18日 | 柳営日次記 |
附記 川船役銀 | 市街15-0737 | 1704(宝永元)年9月晦日 | 撰要永久録 |
町奉行更任 | 市街15-0738 | 1704(宝永元)年10月朔日 | 柳営日次記,憲廟実録,常憲院殿御実紀,撰要永久録,柳営補任,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授 | 市街15-0739 | 1704(宝永元)年10月2日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,柳営日次記,公余付録,子爵秋元家回答,備藩邸考,子爵戸沢家回答,寛政呈譜 |
冗費省略令 | 市街15-0756 | 1704(宝永元)年10月3日 | 大成令,常憲院殿御実紀 |
千人組防火制 | 市街15-0757 | 1704(宝永元)年10月7日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
消防制 | 市街15-0758 | 1704(宝永元)年10月12日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
附記 城門石垣等取締 | 市街15-0759 | 1704(宝永元)年10月12日 | 柳営日次記 |
火消役減隊 | 市街15-0759 | 1704(宝永元)年11月13日 | 宝永元録,柳営日次記,憲廟実録,常憲院殿御実紀,定火消代-記 |
附記 傭夫救済 | 市街15-0762 | 1704(宝永元)年10月20日 | 柳営日次記 |
利根川荒川修治 | 市街15-0762 | 1704(宝永元)年10月21日 | 柳営日次記,宝永元録,宝永二録,憲廟実録,常憲院殿御実紀,甘露叢,天享吾妻鑑,寛政重修諸家譜 |
屋敷授受 | 市街15-0771 | 1704(宝永元)年11月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
屋敷授受 | 市街15-0782 | 1704(宝永元)年12月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜 |
附記 屋敷地収用 | 市街15-0795 | 1704(宝永元)年 | 寛政呈譜 |
社寺異動 | 市街15-0796 | 1704(宝永元)年 | 文政寺社書上,地子古跡寺社帳,古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印拝領地寺社帳,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,府内誌残編,P827・828参考、御朱印寺社帳,拝領除地寺社帳 P827・828参考 |
市街異動 | 市街15-0831 | 1704(宝永元)年 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,文政町方書上,拝領寺社帳,寛永録,古跡寺社帳,拝領除地寺社帳,東京府誌,御府内往還其外沿革図書、府内備考,寛永録 |
屋敷授受 | 市街15-0881 | 1705(宝永2)年正月9日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図証文,寛政呈譜 |
附記 町触 | 市街15-0886 | 1705(宝永2)年正月13日 | 撰要永久録,正宝事録 |
附記 評定所立会日変更 | 市街15-0887 | 1705(宝永2)年正月19日 | 撰要永久録,正宝事録 |
町奉行更任 | 市街15-0887 | 1705(宝永2)年正月28日 | 柳営日次記,宝永二録,常憲院殿御実紀,撰要永久録,柳営補任,正宝事録,寛政重修諸家譜 |
本所奉行更任 | 市街15-0889 | 1705(宝永2)年正月28日 | 宝永二録,柳営日次記,柳営補任,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授 | 市街15-0889 | 1705(宝永2)年2月4日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,子爵松平家回答 |
千人組江戸消防 | 市街15-0904 | 1705(宝永2)年2月15日 | 柳営日次記,宝永二録,撰要永久録,常憲院殿御実紀,正宝事録 |
附記 処罰 | 市街15-0905 | 1705(宝永2)年2月19日 | 柳営日次記,宝永二録 |
屋敷渡預 | 市街15-0906 | 1705(宝永2)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 奉公人関係町触 | 市街15-0911 | 1705(宝永2)年3月17日 | 撰要永久録 |
附記 本庄道章 | 市街15-0912 | 1705(宝永2)年3月23日 | 常憲院殿御実紀,寛政重修諸家譜,柳営日次記,宝永二録 |
附記 日用座更置 | 市街15-0913 | 1705(宝永2)年3月29日 | 撰要永久録 |
附記 紺座抽税 | 市街15-0913 | 1705(宝永2)年5月 | 常憲院殿御実紀 |
屋敷渡預 | 市街15-0913 | 1705(宝永2)年4月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,寛政呈譜,子爵内藤家回答 |
根津権現社構営 | 市街15-0919 | 1705(宝永2)年4月晦日 | 柳営日次記,宝永二録,宝永三録,憲廟実録,容山亭日記,寛政重修諸家譜,常憲院殿御実紀,御府内場末往還其外沿革図書,P930参考,図版、屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,天享吾妻鑑,文露叢,相馬家記録,甘露叢,御徒方万年記,柳沢家譜,藤堂家譜,子爵藤堂家回答,P930参考、紫一本,国朝旧章録,承寛襍録,江戸砂子,文政寺社書上,江戸名所図会 |
附記 根津別当 | 市街15-0962 | 1705(宝永2)年11月23日 | 柳営日次記,憲廟実録,宝永三録,天享吾妻鑑 |
増上寺火災 | 市街15-0962 | 1705(宝永2)年閏4月2日 | 柳営日次記,宝永二録,憲廟実録 |
水道橋其他修理 | 市街15-0963 | 1705(宝永2)年閏4月5日 | 柳営日次記,宝永二録 |
屋敷授受 | 市街15-0964 | 1705(宝永2)年閏4月9日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
清揚院霊屋長昌院霊牌所構営 | 市街15-0968 | 1705(宝永2)年閏4月14日 | 柳営日次記,宝永二録,天享吾妻鑑,憲廟実録,常憲院殿御実紀,撰要永久録,甘露叢,寛政重修諸家譜 |
幸龍寺領善性寺領 | 市街15-0988 | 1705(宝永2)年閏4月14日 | 憲廟実録,柳営日次記,常憲院殿御実紀,文政寺社書上,古跡寺社帳,新編武蔵風土記稿 |
附記 救賑 | 市街15-0990 | 1705(宝永2)年閏4月14日 | 憲廟実録,柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
浅草川品川沖澪筋等浚治 | 市街15-0990 | 1705(宝永2)年閏4月18日 | 柳営日次記,宝永二録,憲廟実録,寛政呈譜,寛政重修諸家譜,常憲院殿御実紀,前橋松平家系譜事蹟詳細書,宝永三録港湾1P685参照、天享吾妻鑑,撰要永久録,武江年表 港湾1P685参照 |
参考 隅田川名所 | 市街15-0997 | 1590~1874(天正18~明治7)年 | 隅田川叢誌 |
増上寺方丈更衣所営造 | 市街15-1000 | 1705(宝永2)年閏4月18日 | 柳営日次記,憲廟実録,宝永二録,寛政重修諸家譜,常憲院殿御実紀,容山亭日記 |
急養子願証印審察制 | 市街15-1004 | 1705(宝永2)年5月4日 | 柳営日次記,常憲院殿御実紀 P1005参考 |
屋敷受授 | 市街15-1006 | 1705(宝永2)年5月5日 | 宝永遺録,屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜,宝永二録,天享吾妻鑑,甘露叢 |
附記 公文用紙 | 市街15-1012 | 1705(宝永2)年5月9日 | 撰要永久録 |
三伝馬町借地 | 市街15-1013 | 1705(宝永2)年5月12日 | 撰要永久録 |
倹約令 | 市街15-1022 | 1705(宝永2)年5月晦日 | 宝永二録,柳営日次記,常憲院殿御実紀 |
屋敷受授 | 市街15-1024 | 1705(宝永2)年6月7日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
桂昌院霊牌所営造 | 市街15-1026 | 1705(宝永2)年6月21日 | 柳営日次記,憲廟実録,宝永二録,常憲院殿御実紀,撰要永久録,天享吾妻鑑,寛政重修諸家譜 |
屋敷受授 | 市街15-1035 | 1705(宝永2)年7月6日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 吹上花畑奉行 | 市街15-1040 | 1705(宝永2)年7月29日 | 宝永二録,柳営日次記 |
増上寺寛永寺等寺領 | 市街15-1040 | 1705(宝永2)年7月晦日 | 柳営日次記,憲廟実録,常憲院殿御実紀,東叡山令条,御代-御法号并御仏供料書付,続府内備考 |
従者制 | 市街15-1051 | 1705(宝永2)年7月晦日 | 柳営日次記,宝永二録,常憲院殿御実紀 |
屋敷授受 | 市街15-1054 | 1705(宝永2)年8月3日 | 屋敷渡預絵図証文,屋敷書抜 |
附記 大名領紙幣 | 市街15-1059 | 1705(宝永2)年8月9日 | 常憲院殿御実紀,柳営日次記 |
記事ID:003-001-20240718-007731