東京市史稿 遊園篇第4 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
東叡山守備 | 遊園4-0001 | 1868(慶応4)年正月11日 | 復古記,太政類典,遊園3P1048参照 |
皇軍飛鳥山等駐屯 | 遊園4-0002 | 1868(慶応4)年3月17日 | 復古記 |
皇軍増上寺等宿陣 | 遊園4-0006 | 1868(慶応4)年4月朔日 | 復古記,静寛院宮日誌,皇城3P1440,皇城4P1参照 |
附記 筑前藩兵回向院屯戍 | 遊園4-0016 | 1868(慶応4)年4月23日 | 復古記 |
附記 田安家増上寺守備 | 遊園4-0016 | 1868(慶応4)年閏4月28日 | 復古記 |
寛永寺兵火 | 遊園4-0017 | 1868(慶応4)年5月15日 | 太政類典,嘉永明治年間録,続武江年表,明治園芸史,根岸及近傍図明治園芸史所収,変災5P951参照,図版(寛永寺中堂址及大仏堂) |
附記 上野山内警守 | 遊園4-0026 | 1868(慶応4)年5月17日 | 復古記 |
附記 大川花火 | 遊園4-0030 | 1868(慶応4)年6月8日 | 市政日誌,続武江年表,P32[参考]法令類纂 |
各所薬園処分 | 遊園4-0032 | 1868(慶応4)年6月11日 | 復古記,太政類典,P33[参考]東京通志 |
附記 上野隅田川遊覧 | 遊園4-0034 | 1868(慶応4)年6月29日 | 白雲日記 |
藩邸上地毀撤 | 遊園4-0037 | 1868(慶応4)年7月 | 復古記,法令類纂,明治園芸史,P46[参考]復古記 |
浮浪護国寺嘯聚 | 遊園4-0073 | 1868(慶応4)年8月24日 | 復古記 |
外人府内社寺観覧 | 遊園4-0077 | 1868(慶応4)年9月 | 法令類纂 |
氷川神社行幸 | 遊園4-0078 | 1868(明治元)年10月27日 | 法令類纂,復古記 |
泉岳寺義士墳墓賜吊 | 遊園4-0082 | 1868(明治元)年11月5日 | 法令類纂,東京城日誌 |
附記 遊覧外人止宿禁止 | 遊園4-0082 | 1868(明治元)年12月2日 | 法令類纂 |
東京府上野管轄 | 遊園4-0083 | 1868(明治元)年12月 | 上野山内一件 |
附記 上野関門守衛心得 | 遊園4-0088 | 1869(明治2)年正月18日 | 順立帳 |
附記 蒲田梅園 | 遊園4-0088 | 1869(明治2)年1月29日 | 柳北全集 |
上野霊廟等返付 | 遊園4-0089 | 1869(明治2)年2月9日 | 法令全書,上野山内一件 |
附記 上野山内寺院宿坊払代金 | 遊園4-0091 | 1869(明治2)年2月13日 | |
上野宿坊諸藩交付 | 遊園4-0092 | 1869(明治2)年2月14日 | 太政類典 |
上野遊観許可 | 遊園4-0095 | 1869(明治2)年2月14日 | 東京府布達,順立帳,続武江年表,太政類典,遊園3P1048参照 |
上野火除地貸与 | 遊園4-0098 | 1869(明治2)年2月24日 | 順立帳 |
上野新黒門柵等修理 | 遊園4-0104 | 1869(明治2)年3月13日 | 順立帳 |
蒲田梅園御小休 | 遊園4-0109 | 1869(明治2)年3月27日 | 岩倉公実記,太政官日誌,大日本名所図会 |
箱崎町山内邸林泉 | 遊園4-0111 | 1869(明治2)年春 | 東京全図,明治園芸史,十洲詩鈔,侯爵山内家回答 |
附記 明治初年ノ見世物 | 遊園4-0113 | 1869(明治2)年5月 | 続武江年表 |
招魂社創建 | 遊園4-0115 | 1869(明治2)年6月 | 太政官日誌,法令類纂,太政類典,記事類纂,己巳布令,続武江年表,東京通志,P124[参考]法令類纂,明治史要 |
附記 墨水及其附近 | 遊園4-0125 | 1869(明治2)年 | 十洲詩鈔 |
諸邸址桑茶植栽 | 遊園4-0126 | 1869(明治2)年8月20日 | 明治庭園記,法令類纂,明治史要,P134[参考]法令類纂 |
附記 寺院下乗札撤去 | 遊園4-0139 | 1869(明治2)年8月25日 | 法令類纂 |
深川成田不動堂転移 | 遊園4-0140 | 1869(明治2)年9月晦日 | 成田不動移転一件 |
附記 滝川 | 遊園4-0150 | 1869(明治2)年11月21日 | 十洲詩鈔 |
上野三門山内委託 | 遊園4-0150 | 1870(明治3)年2月 | 上野山内一件 |
附記 上野遊山繁栄 | 遊園4-0151 | 1870(明治3)年2月 | 続武江年表 |
上野山王社等撤去 | 遊園4-0151 | 1870(明治3)年3月13日 | 上野山内一件 |
上野山内伐木企図 | 遊園4-0158 | 1870(明治3)年3月14日 | 上野山内一件 |
不忍池稲田計画 | 遊園4-0159 | 1870(明治3)年4月14日 | 社寺雑録,従六位山本復一鴻堂伝,山本文書 |
駒場野練兵天覧 | 遊園4-0166 | 1870(明治3)年4月17日 | 江戸各所図会,太政類典 |
附記 洋菜試播 | 遊園4-0180 | 1870(明治3)年4月 | 大日本農史 |
寛永寺中堂址大学東校用地 | 遊園4-0181 | 1870(明治3)年5月 | 上野山内一件,学校履歴 |
附記 墨水看花詩碑 | 遊園4-0199 | 1870(明治3)年7月2日 | 社寺雑録,P201[参考]新撰東京名所図会,愛古堂漫稿 |
増上寺管轄係争 | 遊園4-0202 | 1870(明治3)年8月 | 記事類纂 |
招魂社-殿造営 | 遊園4-0223 | 1870(明治3)年秋 | 続武江年表,明治園芸史 |
鎮火社創建 | 遊園4-0225 | 1870(明治3)年10月15日 | 鎮火社,東京府史提要 |
附記 本草家阿部櫟斎死 | 遊園4-0248 | 1870(明治3)年10月20日 | 日本橋区史,続墓所一覧,日本薬園史の研究 |
外人遊歩区域規程 | 遊園4-0248 | 1870(明治3)年閏10月12日 | 明治史要,法令類纂 |
上野花時音曲禁止 | 遊園4-0252 | 1871(明治4)年正月27日 | 太政類典,上野山内一件 |
附記 亀戸墨水東台 | 遊園4-0260 | 1871(明治4)年2月14日 | 房山楼集 |
附記 芝山内源興院親兵病院 | 遊園4-0261 | 1871(明治4)年6月24日 | 太政類典 |
増上寺徳川氏廟墓下附 | 遊園4-0262 | 1871(明治4)年8月 | 記事類纂,P89参照 |
附記 小石川薬園草木品銘 | 遊園4-0262 | 1871(明治4)年8月 | 日本薬園史の研究 |
芝山内開拓使出張所 | 遊園4-0267 | 1871(明治4)年8月 | 開拓使事業報告,法令類纂,東京府志料,東京府誌,記事類纂 |
開拓使官園 | 遊園4-0272 | 1871(明治4)年9月 | 法令類纂,開拓使事業報告,大日本農史,農業雑誌,西洋蔬菜栽培法,西洋菓樹栽培法 |
附記 明治年間渡来植物 | 遊園4-0294 | 1573~1911(天正~明治)年 | 植物渡来考,本朝世事談綺正誤,近代世事談,卯花園漫録,大和本草,地錦抄附録,俊明院殿実記,本草啓蒙,塩尻,訓蒙図彙,本草図譜,P318参考、昆陽漫録,地錦抄,花史雑記,物類品隲,塵塚談,奴凧,有徳院殿御実紀附録,武江年表,一話一言,長春園薔薇類聚題言,P318参考、草木図説,百花培養考,農業雑誌,田中芳男説,雑司谷鬼子母神手前含翠園物産会陳列,東京学士会院雑誌,日本園芸会雑誌 |
広島藩邸址農事試験場 | 遊園4-0400 | 1871(明治4)年 | 大日本農史 |
松本氏牛込庭園 | 遊園4-0400 | 1871(明治4)年頃 | 明治園芸史 |
丸山氏五橋林泉 | 遊園4-0402 | 1871(明治4)年頃 | 明治園芸史,東京案内,P403[参考]新撰東京名所図会 |
附記 隅田堤内池及ヒ首塚 | 遊園4-0405 | 1871(明治4)年 | 隅田川叢誌 |
附記 溜池渡船 | 遊園4-0408 | 1872(明治5)年正月28日 | 記事類纂,東京府史提要,東京府誌,東京通志 |
附記 増上寺梵鐘時鐘計画 | 遊園4-0410 | 1872(明治5)年2月18日 | 記事類纂 |
上野本坊址兵部省用地 | 遊園4-0412 | 1872(明治5)年2月19日 | 上野山内一件,図版 |
附記 細川邸清正公開帳 | 遊園4-0421 | 1872(明治5)年2月28日 | 続武江年表 |
芝山内開拓使学校 | 遊園4-0422 | 1872(明治5)年3月 | 法令類纂,開拓使事業報告,北海道志 |
附記 銀座煉瓦地建築準備 | 遊園4-0430 | 1872(明治5)年3月 | 記事類纂,東京府史提要 |
附記 墨堤上野 | 遊園4-0437 | 1872(明治5)年 | 房山楼集,潮山近稿 |
勝地伐木壊破禁止 | 遊園4-0438 | 1872(明治5)年4月12日 | 法令類纂,大日本農史 |
附記 増上寺内床見世 | 遊園4-0438 | 1872(明治5)年5月9日 | 記事類纂 |
三十三間堂廃止 | 遊園4-0441 | 1872(明治5)年5月 | 続武江年表,東京通志 |
附記 佐竹松平両旧邸庭園遊観卜戸山 | 遊園4-0441 | 1872(明治5)年5月 | 続武江年表,桜園集 |
鎮火社境内果樹栽培計画 | 遊園4-0442 | 1872(明治5)年6月9日 | 記事類纂,図版(津守松平氏旧邸園遊観錦絵) |
附記 芝丸山草花栽培 | 遊園4-0446 | 1872(明治5)年6月9日 | 記事類纂,P447[参考] |
附記 芝山内道路開通 | 遊園4-0447 | 1872(明治5)年7月3日 | 記事類纂 |
附記 浅草三社脇弓術場 | 遊園4-0448 | 1872(明治5)年8月 | 記事類纂,P450[参考]法令類纂 |
附記 真乳山渡船 | 遊園4-0450 | 1872(明治5)年8月19日 | 記事類纂 |
芝神明宮改称 | 遊園4-0454 | 1872(明治5)年8月晦日 | 法令類纂 |
文部省上野用地増加請求 | 遊園4-0455 | 1872(明治5)年9月14日 | 上野山内一件,図版 |
大蔵省内藤新宿試験場 | 遊園4-0464 | 1872(明治5)年10月 | 大日本農史 |
附記 御成道梅園 | 遊園4-0465 | 1872(明治5)年10月 | 続武江年表 |
附記 両国九段等観覧物茶店撤去 | 遊園4-0465 | 1872(明治5)年11月 | 続武江年表,郵便報知新聞 |
附記 鎮火社境内紙幣焼捨場計画 | 遊園4-0466 | 1872(明治5)年11月 | 官省進達往復留 |
藤堂氏緑町園林 | 遊園4-0467 | 1872(明治5)年頃 | 明治園芸史,伯爵藤堂家回答,図版(雪見燈籠) |
芝山内大教院設置 | 遊園4-0469 | 1873(明治6)年1月5日 | 明治史要,法令類纂,続武江年表,P475[参考]滝のしふき |
公園設立 | 遊園4-0475 | 1873(明治6)年1月15日 | 各公園例則,明治史要,P476[参考]子爵石黒忠悳談 |
寛永寺地歎願再出 | 遊園4-0477 | 1873(明治6)年1月17日 | 上野山内一件 |
上野用地ニ関スル具陳 | 遊園4-0478 | 1873(明治6)年1月27日 | 上野山内一件 |
東照宮西南磯地払下出願 | 遊園4-0480 | 1873(明治6)年1月 | 上野山内一件 |
養育院上野移転 | 遊園4-0481 | 1873(明治6)年2月5日 | 東京府養育院沿革,東京府誌 |
鎮火社空地花木栽培 | 遊園4-0481 | 1873(明治6)年2月12日 | 記事類纂 |
附記 浜町梅園 | 遊園4-0485 | 1873(明治6)年2月 | 続武江年表,郵便報知新聞 |
附記 招魂社及ヒ官国幣社等制札 | 遊園4-0486 | 1873(明治6)年3月8日 | 法令類纂 |
五公園決定 | 遊園4-0489 | 1873(明治6)年3月25日 | 各公園例則,浅草公園諸願伺,東京地理志料,続武江年表,東京府誌,東京府村誌,東京通志 |
陸軍文部上野用地上地 | 遊園4-0501 | 1873(明治6)年3月27日 | 太政官日誌,上野山内一件 |
公園布達案上申 | 遊園4-0502 | 1873(明治6)年3月28日 | 各公園例則 |
附記 上野花見群集 | 遊園4-0504 | 1873(明治6)年 | 続武江年表 |
附記 墨陀 | 遊園4-0504 | 1873(明治6)年4月7日 | 愛古堂漫稿 |
文部省上野用地再請 | 遊園4-0504 | 1873(明治6)年4月9日 | 文部省明治6年正院関係書類,P507[参考]記事類纂 |
社寺樹木伐採禁止 | 遊園4-0507 | 1873(明治6)年4月19日 | 坤部布令留,乾部布令留,法令類纂,太政官日誌 |
附記 開帳建札 | 遊園4-0512 | 1873(明治6)年4月25日 | 法令類纂 |
附記 湖月亭園池 | 遊園4-0513 | 1873(明治6)年4月 | 続武江年表 |
附記 深川八幡社地植桜 | 遊園4-0513 | 1873(明治6)年4月 | 郵便報知新聞 |
公園取扱心得作成 | 遊園4-0514 | 1873(明治6)年5月2日 | 各公園例則 |
東照宮社地修築 | 遊園4-0520 | 1873(明治6)年5月 | 上野山内一件,図版(太政大臣指令) |
附記 根津社後林泉 | 遊園4-0520 | 1873(明治6)年5月 | 続武江年表 |
開拓使三官園行幸 | 遊園4-0521 | 1873(明治6)年7月17日 | 法令類纂 |
附記 大川花火許可 | 遊園4-0521 | 1873(明治6)年7月18日 | 記事類纂,続武江年表,P524[参考]法令類纂,記事類纂 |
上野東照宮府社決定 | 遊園4-0526 | 1873(明治6)年7月22日 | 上野山内一件 |
三味線堀附近林泉 | 遊園4-0528 | 1873(明治6)年7月 | 明治庭園記,続武江年表 |
文部省上野用地再交付 | 遊園4-0529 | 1873(明治6)年8月13日 | 上野公園書類,太政官日誌,P504参照 |
附記 上野教師館 | 遊園4-0537 | 1873(明治6)年8月27日 | |
浅草寺境内見世物立退予告 | 遊園4-0539 | 1873(明治6)年8月 | 番外布達,浅草公園諸願伺 |
附記 愛宕山石階馬上昇降 | 遊園4-0540 | 1873(明治6)年9月1日 | 続武江年表 |
附記 上野東照宮参詣 | 遊園4-0540 | 1873(明治6)年9月16日 | 続武江年表 |
芝公園境界決定 | 遊園4-0541 | 1873(明治6)年10月5日 | 芝公園書類 |
寛永寺仮本堂建設 | 遊園4-0541 | 1873(明治6)年10月9日 | 上野山内一件 |
附記 三囲境内歌川国芳碑 | 遊園4-0543 | 1873(明治6)年10月 | 新撰東京名所図会 |
上野公園施設請負出願 | 遊園4-0544 | 1873(明治6)年11月 | 上野公園書類 |
真崎松平慶永邸行幸 | 遊園4-0550 | 1873(明治6)年12月19日 | 明治天皇みゆきの跡,明治天皇みゆきのあと附記 |
附記 招魂社馬場模様替 | 遊園4-0564 | 1873(明治6)年12月20日 | 太政官日誌 |
附記 銀座車馬道落成 | 遊園4-0564 | 1873(明治6)年12月28日 | 法令類纂,東京府史提要 |
増上寺火 | 遊園4-0566 | 1874(明治7)年1月1日 | 東京府誌,続武江年表,東京名所鑑,変災5P1014参照,P567[参考]三縁山志 |
上野新黒門等解放 | 遊園4-0570 | 1874(明治7)年3月8日 | 上野公園書類 |
附記 上野公園事件取扱方 | 遊園4-0573 | 1874(明治7)年3月 | 上野公園書類 |
上野山下道路開鑿 | 遊園4-0575 | 1874(明治7)年3月 | 上野公園書類 |
附記 上野公園掛茶屋賦金 | 遊園4-0578 | 1874(明治7)年4月20日 | 上野公園書類 |
上野文部用地異変心得 | 遊園4-0581 | 1874(明治7)年4月20日 | 上野公園書類 |
上野東照宮石階築造 | 遊園4-0583 | 1874(明治7)年4月30日 | 上野公園書類 |
附記 上野公園掛茶屋取締 | 遊園4-0586 | 1874(明治7)年4月 | 上野公園書類 |
附記 老樹愛護令 | 遊園4-0588 | 1874(明治7)年4月30日 | 記事類纂,法令類纂 |
各公園経営請負願却下 | 遊園4-0590 | 1874(明治7)年5月3日 | 各公園例則 |
会議所公園経営上申 | 遊園4-0593 | 1874(明治7)年5月13日 | 各公園例則,P489参照 |
増上寺丸山進退請願 | 遊園4-0594 | 1874(明治7)年5月17日 | 芝公園書類 |
附記 上野東照宮祭茶屋夜間営業 | 遊園4-0598 | 1874(明治7)年5月27日 | 上野公園書類 |
附記 上野公園便所修繕 | 遊園4-0599 | 1874(明治7)年5月 | 上野公園書類 |
日本堤植桜 | 遊園4-0600 | 1874(明治7)年暮春 | 柳北全集 |
芝公園取締請負請願 | 遊園4-0601 | 1874(明治7)年6月3日 | 芝公園書類 |
公園経営会議所意見 | 遊園4-0602 | 1874(明治7)年6月4日 | 各公園例則 |
溜池日枝祠畔架橋新道 | 遊園4-0607 | 1874(明治7)年6月8日 | 記事類纂,法令類纂,東京府誌,新撰東京名所図会 |
附記 二州橋烟火 | 遊園4-0614 | 1874(明治7)年6月16日 | 房山楼集 |
芝公園地料決定 | 遊園4-0615 | 1874(明治7)年6月 | 芝公園書類 |
附記 上野公園塵埃取捨場 | 遊園4-0617 | 1874(明治7)年6月 | 上野公園書類 |
開拓使官園縦覧 | 遊園4-0618 | 1874(明治7)年7月7日 | 法令類纂,P272参照 |
附記 弁天山下小池架橋 | 遊園4-0620 | 1874(明治7)年7月17日 | 浅草公園諸願伺 |
道路樹建議 | 遊園4-0621 | 1874(明治7)年8月12日 | 記事類纂 |
参考 擁道樹 | 遊園4-0623 | 1879(明治12)年 | 農業雑誌 |
三田植物試験地 | 遊園4-0629 | 1874(明治7)年8月 | 太政類典,大日本農史 |
附記 芝山内土橋改架 | 遊園4-0632 | 1874(明治7)年9月13日 | 芝公園書類 |
上野東円院養育院囲込 | 遊園4-0637 | 1874(明治7)年10月17日 | 上野山内一件 |
浅草公園地内扱方 | 遊園4-0639 | 1874(明治7)年10月 | 浅草公園諸願伺 |
公園第三種官有地編入 | 遊園4-0642 | 1874(明治7)年11月7日 | 太政官布告第120号 |
公園経営伺 | 遊園4-0645 | 1874(明治7)年11月17日 | 各公園例則 |
附記 芝公園床店出願却下 | 遊園4-0647 | 1874(明治7)年11月27日 | 芝公園書類 |
公園貸地料二季徴収 | 遊園4-0648 | 1874(明治7)年11月30日 | 浅草公園諸願伺 |
公園地営業人処分伺 | 遊園4-0653 | 1874(明治7)年12月4日 | 各公園例則 |
附記 銀座通瓦斯灯点火 | 遊園4-0655 | 1874(明治7)年12月18日 | 法令類纂 |
浅草公園地料平均割 | 遊園4-0656 | 1874(明治7)年12月25日 | 浅草公園諸願伺 |
附記 関屋里開墾 | 遊園4-0659 | 1874(明治7)年 | 隅田川叢誌 |
赤坂黒田長知邸行幸 | 遊園4-0660 | 1875(明治8)年1月31日 | 黒田侯爵報告明治天皇みゆきのあと附記所収 |
小石川植物園 | 遊園4-0667 | 1875(明治8)年1月 | 文部省沿革略記,文部省往復帝国大学所蔵,大日本農史,東京帝国大学所蔵記録,東京府村誌,東京通志,P669[参考]小石川植物園目録,P32参照 |
芝公園神道学舎建設出願 | 遊園4-0731 | 1875(明治8)年2月8日 | 芝公園書類 |
浅草公園電信局用地町名 | 遊園4-0732 | 1875(明治8)年3月22日 | 浅草公園諸願伺 |
附記 上野公園馬繋所 | 遊園4-0733 | 1875(明治8)年3月29日 | 上野公園書類 |
附記 公園制札欧文添加 | 遊園4-0735 | 1875(明治8)年4月14日 | 上野公園書類 |
開拓使出張所官用地編入 | 遊園4-0737 | 1875(明治8)年4月28日 | 太政官日誌 |
附記 浅草公園下掃除戸長委任 | 遊園4-0738 | 1875(明治8)年5月9日 | 浅草公園諸願伺 |
花屋敷地料軽減請願 | 遊園4-0740 | 1875(明治8)年5月 | 浅草公園諸願伺,P743[参考]新撰東京名所図会 |
浅草寺敷地分界決定出願 | 遊園4-0744 | 1875(明治8)年5月 | 浅草公園諸願伺 |
附記 上野東照宮祭茶店挑灯営業 | 遊園4-0746 | 1875(明治8)年5月28日 | 上野公園書類 |
附記 墨水東台 | 遊園4-0747 | 1875(明治8)年5月 | 東京才人絶句 |
養育院地所拡張請願 | 遊園4-0750 | 1875(明治8)年6月17日 | 上野公園書類 |
附記 浅草公園出稼人取締 | 遊園4-0754 | 1875(明治8)年6月22日 | 浅草公園諸願伺 |
附記 公園茶店夏季夜間営業不許可 | 遊園4-0757 | 1875(明治8)年7月7日 | 上野公園書類,浅草公園諸願伺 |
彰義隊建墓 | 遊園4-0761 | 1875(明治8)年6月 | 戦死者墳墓,東京府誌,東京名勝図会,P763[参考]上野公園書類 |
参考 上野戦死者亡骸埋葬実際書 | 遊園4-0765 | 1880(明治13)年5月8日 | 伯爵大木喬任文書 |
附記 浅草観音四万六千日雑踏取締 | 遊園4-0767 | 1875(明治8)年7月8日 | 浅草公園諸願伺 |
不忍池上野公園編入 | 遊園4-0768 | 1875(明治8)年7月 | 上野公園書類,東京府誌,東京通志 |
附記 墨陀 | 遊園4-0774 | 1875(明治8)年立秋後3日 | 黄石斎第四集 |
開拓使物産縦覧所 | 遊園4-0775 | 1875(明治8)年8月14日 | 開拓使事業報告附録布令類聚 |
池之端商估不忍池払下出願 | 遊園4-0775 | 1875(明治8)年8月24日 | 上野公園書類 |
附記 不忍池払下願頻出 | 遊園4-0779 | 1875(明治8)年8月13日 | 上野公園書類 |
公園地処分再伺 | 遊園4-0779 | 1875(明治8)年8月29日 | 各公園例則 |
不忍池畔上地地代 | 遊園4-0781 | 1875(明治8)年8月 | 上野公園書類 |
芝公園境外茶店地代 | 遊園4-0783 | 1875(明治8)年9月 | 芝公園書類 |
不忍池蓮根払下 | 遊園4-0786 | 1875(明治8)年10月18日 | 上野公園書類 |
不忍池周囲取扱規定 | 遊園4-0789 | 1875(明治8)年10月30日 | 上野公園書類 |
公園出稼人ヲ借地人トス | 遊園4-0792 | 1875(明治8)年10月31日 | 各公園例則 |
寛永寺各院換地 | 遊園4-0793 | 1875(明治8)年10月 | 上野公園書類,P801[参考]郵便報知新聞 |
不忍池弁天境内等区入費 | 遊園4-0802 | 1875(明治8)年11月15日 | 上野公園書類 |
上野公園文部省返地取扱 | 遊園4-0805 | 1875(明治8)年11月17日 | 上野公園書類 |
附記 道潅山其他名勝 | 遊園4-0806 | 1875(明治8)年11月 | 下谷吟社詩 |
雷門内敷石修理 | 遊園4-0810 | 1875(明治8)年12月10日 | 浅草公園諸願伺 |
中根氏迷花書室 | 遊園4-0816 | 1875(明治8)年冬 | 明治園芸史 |
依田氏柳蔭精廬 | 遊園4-0820 | 1875(明治8)年 | 明治園芸史 |
上野公園博物館所属 | 遊園4-0821 | 1876(明治9)年1月10日 | 川村花菱蔵文書,上野公園書類 |
附記 凌雲院田安家位牌所改築 | 遊園4-0824 | 1876(明治9)年1月 | 上野公園書類 |
上野公園掛茶屋撤去 | 遊園4-0826 | 1876(明治9)年2月14日 | 上野公園書類 |
上野妙教院跡地返付 | 遊園4-0830 | 1876(明治9)年2月22日 | 上野公園書類 |
附記 亀戸臥竜梅ト杉田 | 遊園4-0831 | 1876(明治9)年3月11日 | 黄石斎第四集 |
附記 芳樹園遊園地 | 遊園4-0831 | 1876(明治9)年3月13日 | 郵便報知新聞 |
上野公園借地願却下 | 遊園4-0832 | 1876(明治9)年3月19日 | 上野公園書類 |
上野炭焼告訴 | 遊園4-0833 | 1876(明治9)年3月25日 | 上野公園書類 |
浅草観音開扉中臨時地料 | 遊園4-0841 | 1876(明治9)年3月27日 | 浅草公園諸願伺 |
上野公園立売禁止 | 遊園4-0842 | 1876(明治9)年4月7日 | 上野公園書類,法令類纂 |
文部用地福聚院址返付 | 遊園4-0844 | 1876(明治9)年4月7日 | 上野公園書類 |
上野公園不明境界決定 | 遊園4-0847 | 1876(明治9)年4月14日 | 上野公園書類 |
木戸孝允別墅行幸 | 遊園4-0849 | 1876(明治9)年4月14日 | 日本園芸会雑誌,明治園芸史,P851[参考]松菊遺稿 |
不忍借地料未納取立 | 遊園4-0851 | 1876(明治9)年4月19日 | 上野公園書類 |
不忍天竜町廃止 | 遊園4-0854 | 1876(明治9)年4月25日 | 上野公園書類,P859[参考]郵便報知新聞,図版 |
附記 上野坂本門脇建物撤去 | 遊園4-0860 | 1876(明治9)年4月26日 | 上野公園書類 |
浅草公園仲見世地料官収 | 遊園4-0860 | 1876(明治9)年4月27日 | 浅草公園諸願伺,P877[参考]浅草公園諸願伺 |
附記 墨堤金橋 | 遊園4-0877 | 1876(明治9)年暮春 | 十洲詩鈔,景蘇軒詩鈔 |
公園収入金取扱順序 | 遊園4-0878 | 1876(明治9)年5月17日 | 各公園例則 |
附記 上野公園内一部設備 | 遊園4-0881 | 1876(明治9)年5月20日 | 郵便報知新聞 |
附記 上野公園割烹店小憩所 | 遊園4-0882 | 1876(明治9)年5月18日 | 上野公園書類 |
芝公園赤羽根門撤去 | 遊園4-0885 | 1876(明治9)年6月1日 | 芝公園書類 |
公園借地人区費免除 | 遊園4-0886 | 1876(明治9)年6月14日 | 各公園例則 |
附記 鎮火社取締方改定及番人地料 | 遊園4-0888 | 1876(明治9)年6月14日 | 法令類纂 |
附記 出開帳禁止 | 遊園4-0889 | 1876(明治9)年6月14日 | 法令類纂 |
深川公園借地料決定 | 遊園4-0890 | 1876(明治9)年6月23日 | 東京府丙号達,深川公園書類,P893[参考]深川公園書類 |
上野公園博覧会開設布告 | 遊園4-0894 | 1876(明治9)年7月18日 | 法令類纂,大日本農史 |
附記 上野大仏堂毀却 | 遊園4-0895 | 1876(明治9)年8月28日 | 郵便報知新聞 |
浅草公園地料確定 | 遊園4-0896 | 1876(明治9)年9月1日 | 浅草公園諸願伺,P860参照 |
附記 玉川鮎狩 | 遊園4-0899 | 1876(明治9)年9月 | 近世名家遊記文鈔 |
芝公園経界改定 | 遊園4-0900 | 1876(明治9)年9月26日 | 芝公園書類,東京府丙号達,東京府史提要 |
附記 谷中阪町稲荷社 | 遊園4-0902 | 1876(明治9)年9月28日 | 法令類纂 |
附記 上野公園内小名改称 | 遊園4-0903 | 1876(明治9)年9月28日 | 郵便報知新聞 |
深川公園出稼出願奨励 | 遊園4-0903 | 1876(明治9)年9月30日 | 深川公園書類 |
芝山内学寮地等払下願 | 遊園4-0904 | 1876(明治9)年10月5日 | 東京府丙号達 |
附記 芝山内学寮地除地願 | 遊園4-0906 | 1876(明治9)年10月25日 | 芝公園書類 |
浅草公園借地茶樹買上 | 遊園4-0907 | 1876(明治9)年11月9日 | 浅草公園諸願伺,P908[参考]浅草公園諸願伺 |
浅草公園拡張 | 遊園4-0909 | 1876(明治9)年12月9日 | 浅草公園諸願伺,東京府丙号達,東京地理志料,東京府史提要 |
芝公園寺院開墾地払下願 | 遊園4-0913 | 1876(明治9)年12月15日 | 芝公園書類 |
公園資金銀行預入 | 遊園4-0917 | 1876(明治9)年12月23日 | 東京府丙号達 |
増上寺学寮借地料延期願 | 遊園4-0917 | 1876(明治9)年12月24日 | 芝公園書類 |
浅草公園附属地-料納期決定 | 遊園4-0919 | 1876(明治9)年12月25日 | 東京府丙号達 |
附記 私邸内神仏参詣禁止 | 遊園4-0919 | 1876(明治9)年12月26日 | 法令類纂 |
附記 遊覧暦 | 遊園4-0920 | 1876(明治9)年 | 東京便覧 |
附記 水天宮 | 遊園4-0925 | 1876(明治9)年 | 柳北全集 |
浅草公園附属地延滞地料収納方法 | 遊園4-0931 | 1877(明治10)年1月10日 | 浅草公園諸願伺 |
博物館建設敷地変更 | 遊園4-0933 | 1877(明治10)年1月13日 | 東京府丙号達,P934[参考]潮山近稿続集 |
浅草公園耕作地返地 | 遊園4-0934 | 1877(明治10)年1月18日 | 浅草公園諸願伺 |
附記 蒲田観梅 | 遊園4-0935 | 1877(明治10)年2月4日 | 栗園先生詩存 |
六郷家象潟町借地返納 | 遊園4-0935 | 1877(明治10)年2月16日 | 浅草公園諸願伺 |
附記 浅草公園楊弓店夜間営業 | 遊園4-0937 | 1877(明治10)年2月24日 | 浅草公園諸願伺,P938[参考]法令類纂 |
官有地私有建物入質心得 | 遊園4-0940 | 1877(明治10)年2月26日 | 各公園例則 |
浅草公園附属地新道開鑿 | 遊園4-0942 | 1877(明治10)年2月28日 | 浅草公園諸願伺,浅草公園例則ニ係ル願伺 |
浅草公園附属地町名改称 | 遊園4-0951 | 1877(明治10)年2月28日 | 浅草公園諸願伺 |
浅草公園附属地象潟町地料改定 | 遊園4-0959 | 1877(明治10)年3月14日 | 浅草公園諸願伺,浅草公園例則ニ係ル願伺 |
囚獄址遊園開設計画 | 遊園4-0961 | 1877(明治10)年3月17日 | 法令類纂,東京通志,新撰東京名所図会,P963[参考]法令類纂 |
上野公園用地交換 | 遊園4-0964 | 1877(明治10)年3月26日 | 上野公園書類 |
深川公園境界確定 | 遊園4-0966 | 1877(明治10)年4月9日 | 深川公園書類 |
飛鳥山茶店許可 | 遊園4-0968 | 1877(明治10)年4月10日 | 飛鳥山公園書類 |
附記 墨陀 | 遊園4-0969 | 1877(明治10)年 | 恕軒文鈔,栗園先生詩存,桜園集 |
瑠璃光寺貸地下戻出願 | 遊園4-0970 | 1877(明治10)年4月26日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
不忍池泥土陶器製造 | 遊園4-0974 | 1877(明治10)年5月16日 | 上野公園書類 |
浅草寺境内下水樋修理 | 遊園4-0977 | 1877(明治10)年5月22日 | 浅草公園諸願伺 |
閑-亭再築 | 遊園4-0982 | 1877(明治10)年5月 | 東京府誌,雑纂 |
附記 東京名勝図会 | 遊園4-0985 | 1877(明治10)年5月 | 東京名勝図会 |
桜川浚渫 | 遊園4-1008 | 1877(明治10)年6月5日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
深川公園風害 | 遊園4-1010 | 1877(明治10)年6月11日 | 深川公園書類 |
浅草公園附属地家作取締人 | 遊園4-1011 | 1877(明治10)年8月3日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
松蓮社裏新道開鑿 | 遊園4-1012 | 1877(明治10)年8月6日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
上野公園第一回内国勧業博覧会 | 遊園4-1015 | 1877(明治10)年8月21日 | 東京府日誌,大日本農史 |
浅草公園掛増員 | 遊園4-1018 | 1877(明治10)年8月27日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
浅草公園附属地借地返還 | 遊園4-1020 | 1877(明治10)年9月8日 | 各公園例則,浅草公園例則ニ係ル願伺 |
浅草寺仏足石安置出願 | 遊園4-1029 | 1877(明治10)年9月11日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
静寛院宮墓所工事 | 遊園4-1030 | 1877(明治10)年9月13日 | 芝公園例則ニ係ル書類,P1038[参考]纂輯御系図,桜園集,(図)P1038仁孝天皇~親子内親王系図 |
芝深川公園風害 | 遊園4-1039 | 1877(明治10)年10月11日 | 芝公園例則ニ係ル書類,深川公園諸願 |
附記 浅草公園附属地溝渠修築 | 遊園4-1044 | 1877(明治10)年10月17日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
浅草公園借地料不納督促 | 遊園4-1047 | 1877(明治10)年11月20日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 深川公園掃除常人足 | 遊園4-1048 | 1877(明治10)年11月22日 | 深川公園諸願 |
深川公園世話掛 | 遊園4-1050 | 1877(明治10)年11月27日 | 深川公園諸願 |
附記 滝川観楓 | 遊園4-1052 | 1877(明治10)年 | 恕軒文鈔 |
増上寺学寮集合 | 遊園4-1053 | 1877(明治10)年12月25日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
浅草寺借地料返納 | 遊園4-1060 | 1877(明治10)年12月26日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 深川公園塵芥溜 | 遊園4-1072 | 1877(明治10)年12月27日 | 深川公園諸願 |
附記 牛島祠内加藤千浪建碑 | 遊園4-1073 | 1877(明治10)年12月 | 新撰東京名所図会 |
附記 三条相公橋場別業 | 遊園4-1074 | 1877(明治10)年 | 十洲詩鈔 |
附記 堀切菖蒲米国輸出 | 遊園4-1074 | 1877(明治10)年 | 隅田川叢誌 |
附記 浅草公園寺院布告受持人廃止 | 遊園4-1075 | 1878(明治11)年1月16日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 社寺境内借地再出願命令 | 遊園4-1077 | 1878(明治11)年1月17日 | 法令類纂 |
記事ID:003-001-20240718-007708