東京市史稿 遊園篇第5 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
芝公園三島橋改架 | 遊園5-0001 | 1878(明治11)年2月19日 | 芝公園例則ニ係ル書類,東京府史提要 |
浅草公園樹木培養費 | 遊園5-0006 | 1878(明治11)年2月19日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 浅草公園出稼人位置交換 | 遊園5-0008 | 1878(明治11)年2月19日 | 法令類纂附録 |
附記 浅草公園出稼人注意 | 遊園5-0009 | 1878(明治11)年3月7日 | 法令類纂 |
附記 上野公園路傍売店 | 遊園5-0010 | 1878(明治11)年3月14日 | 上野公園書類 |
附記 芝公園西南戦死者建碑許可 | 遊園5-0013 | 1878(明治11)年3月19日 | 芝公園例則ニ係ル書類,新撰東京名所図会,P16[参考]芝公園例則ニ係ル書類 |
城濠沿街路植樹 | 遊園5-0017 | 1878(明治11)年3月21日 | 法令類纂,皇城篇参照 |
芝公園曼陀羅堂址貸与 | 遊園5-0018 | 1878(明治11)年4月5日 | 芝公園諸願 |
芝公園内民地買上 | 遊園5-0019 | 1878(明治11)年4月15日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 浅草公園日音院境内下水修理 | 遊園5-0021 | 1878(明治11)年4月30日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
占春園観桜 | 遊園5-0023 | 1878(明治11)年4月 | 恕軒文鈔,P24[参考]金陵遺稿 |
附記 墨堤上野不忍池 | 遊園5-0026 | 1878(明治11)年 | なしのかたえ,桜園集 |
附記 芝公園佐瀬得所建碑 | 遊園5-0029 | 1878(明治11)年5月7日 | 芝公園例則ニ係ル書類,新撰東京名所図会 |
社寺民有地組替許可 | 遊園5-0033 | 1878(明治11)年5月9日 | 法令類纂 |
芝公園南北松原家屋撤去 | 遊園5-0034 | 1878(明治11)年5月11日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
金蔵院寺地住家取払 | 遊園5-0046 | 1878(明治11)年5月13日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 三田育種場種苗交換 | 遊園5-0047 | 1878(明治11)年5月16日 | 法令類纂 |
附記 寿命院外三ケ寺地下水新設 | 遊園5-0050 | 1878(明治11)年5月23日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 牛島祠内建碑 | 遊園5-0053 | 1878(明治11)年5月 | 新撰東京名所図会 |
増上寺護国殿供所増築 | 遊園5-0053 | 1878(明治11)年6月8日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
松蓮社後庭公開 | 遊園5-0054 | 1878(明治11)年6月8日 | 芝公園例則ニ係ル書類,浅草公園例則ニ係ル願伺,芝公園諸願 |
開拓使果木払下所設置 | 遊園5-0058 | 1878(明治11)年6月8日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 浅草公園湿地埋築 | 遊園5-0058 | 1878(明治11)年6月22日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 芝公園地中開墾入費請求 | 遊園5-0060 | 1878(明治11)年6月26日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 隅田川流灯会 | 遊園5-0062 | 1878(明治11)年5月27日 | 墨水流燈会之記,柳北全集,隅田川叢誌 |
浅草公園家屋瓦葺不許可 | 遊園5-0074 | 1878(明治11)年7月5日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
芝公園南北松原地均 | 遊園5-0075 | 1878(明治11)年7月5日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 浅草公園附属地下水浚 | 遊園5-0086 | 1878(明治11)年7月8日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
芝公園東照宮土手修築 | 遊園5-0088 | 1878(明治11)年7月12日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
芝公園地一部墓地編入 | 遊園5-0090 | 1878(明治11)年7月13日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
芝公園赤羽根道其他改修 | 遊園5-0095 | 1878(明治11)年7月17日 | 芝公園例則ニ係ル書類,P110[参考]芝公園例則ニ係ル書類 |
浄土宗学校学寮内移転 | 遊園5-0111 | 1878(明治11)年7月20日 | 芝公園例則ニ係ル書類,芝公園諸願 |
浅草公園附属地地料改正 | 遊園5-0113 | 1878(明治11)年7月23日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
芝公園開路架橋 | 遊園5-0124 | 1878(明治11)年7月31日 | 芝公園例則ニ係ル書類,P128[参考]芝公園例則ニ係ル書類,図版 |
成島氏松菊荘 | 遊園5-0129 | 1878(明治11)年7月 | 柳北全集,湖山近稿続集,明治園芸史 |
大行院不動堂再建 | 遊園5-0132 | 1878(明治11)年8月13日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
象潟町地料延納解決 | 遊園5-0134 | 1878(明治11)年8月17日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
芝公園裏道路改修 | 遊園5-0137 | 1878(明治11)年8月20日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 不忍池 | 遊園5-0139 | 1878(明治11)年 | 十洲詩鈔 |
金地院旧境内措置 | 遊園5-0140 | 1878(明治11)年9月11日 | 芝公園例則ニ係ル書類,P194参考 |
鑑蓮社等芝公園掃除願 | 遊園5-0146 | 1878(明治11)年9月26日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
公園出稼仮条例制定 | 遊園5-0150 | 1878(明治11)年10月2日 | 各公園例則,P154[参考]浅草公園例則ニ係ル願伺 |
開拓使公園道路用地返還 | 遊園5-0159 | 1878(明治11)年10月10日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 浅草公園附属地建設物禁止 | 遊園5-0163 | 1878(明治11)年10月16日 | 法令類纂 |
増上寺四門寄附 | 遊園5-0164 | 1878(明治11)年10月17日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
深川公園不動堂移転 | 遊園5-0165 | 1878(明治11)年10月17日 | 深川公園諸願,深川公園例則 |
浅草公園出稼地細目措置 | 遊園5-0178 | 1878(明治11)年10月17日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
附記 巣鴨花戸 | 遊園5-0180 | 1878(明治11)年 | 十洲詩鈔 |
附記 芝公園橋梁改架 | 遊園5-0180 | 1878(明治11)年11月8日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
浅草寺仁王門修理 | 遊園5-0181 | 1878(明治11)年11月12日 | 浅草公園例則ニ係ル願伺 |
千束村公園附属地免除願 | 遊園5-0182 | 1878(明治11)年12月7日 | 浅草公園例則ニ係ル書類 |
附記 芝公園松蓮社借地 | 遊園5-0188 | 1878(明治11)年12月10日 | 芝公園諸願 |
附記 芝公園金地院境内招魂塔 | 遊園5-0189 | 1878(明治11)年12月14日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
附記 金地院間知石買上 | 遊園5-0192 | 1878(明治11)年12月16日 | 芝公園例則ニ係ル書類 |
銀座街落成 | 遊園5-0193 | 1878(明治11)年 | 東京府誌,P194[参考]柳北全集 |
附記 小松島 | 遊園5-0196 | 1878(明治11)年 | 隅田川叢誌 |
附記 公園巡視増員 | 遊園5-0196 | 1879(明治12)年1月10日 | 各公園例則 |
附記 高橋石斎建碑 | 遊園5-0197 | 1879(明治12)年1月20日 | 浅草公園例則,新撰東京名所図会,P200[参考]近世偉人伝 |
浅草公園掛廃止 | 遊園5-0201 | 1879(明治12)年1月31日 | 浅草公園例則 |
芝公園桜樹植栽 | 遊園5-0201 | 1879(明治12)年2月5日 | 芝公園例則 |
金地院等開拓費給与 | 遊園5-0203 | 1879(明治12)年2月6日 | 芝公園例則 |
附記 明治十一年後半期深川公園掃除費 | 遊園5-0208 | 1879(明治12)年2月12日 | 深川公園諸願 |
附記 芝公園掃除人足 | 遊園5-0210 | 1879(明治12)年2月19日 | 芝公園例則 |
附記 柳島亀戸杉田 | 遊園5-0211 | 1879(明治12)年 | 十洲詩鈔,由良牟呂集 |
海軍省不用地公園編入 | 遊園5-0213 | 1879(明治12)年3月6日 | 各公園例則,芝公園例則 |
附記 浅草公園桜樹献木 | 遊園5-0218 | 1879(明治12)年3月20日 | 浅草公園例則 |
西向観音拝所設立 | 遊園5-0219 | 1879(明治12)年3月28日 | 芝公園諸願 |
附記 浅草公園大下水浚渫 | 遊園5-0220 | 1879(明治12)年4月4日 | 浅草公園例則 |
教善院境内出稼家屋撒去 | 遊園5-0221 | 1879(明治12)年4月10日 | 浅草公園例則 |
浅草公園世話掛設置 | 遊園5-0223 | 1879(明治12)年4月14日 | 浅草公園例則 |
開拓使元出張所果物払下 | 遊園5-0230 | 1879(明治12)年4月16日 | 各公園例則 |
芝公園道路修築 | 遊園5-0231 | 1879(明治12)年4月16日 | 芝公園例則 |
芝公園掃除門撒却 | 遊園5-0236 | 1879(明治12)年4月21日 | 芝公園例則 |
附記 板橋旧加州邸苗木植栽 | 遊園5-0236 | 1879(明治12)年4月21日 | 法令類纂 |
附記 墨堤東台 | 遊園5-0237 | 1879(明治12)年 | 十洲詩鈔,景蘇軒詩鈔,湖山消閑集,由良牟呂集 |
芝東照宮土手模様替 | 遊園5-0238 | 1879(明治12)年5月6日 | 芝公園諸願 |
植物御苑 | 遊園5-0240 | 1879(明治12)年5月6日 | 大日本農史 |
開拓使産物囲所設置 | 遊園5-0240 | 1879(明治12)年5月15日 | 各公園例則,P241[参考]芝公園例則 |
附記 浅草公園掃除人給料減額 | 遊園5-0243 | 1879(明治12)年5月22日 | 浅草公園例則 |
招魂社改称 | 遊園5-0244 | 1879(明治12)年6月4日 | 法令類纂 |
附記 独逸皇孫饗応烟火 | 遊園5-0246 | 1879(明治12)年6月6日 | 外賓理事録 |
附記 芝公園小道路修理 | 遊園5-0247 | 1879(明治12)年6月11日 | 芝公園例則 |
附記 社寺境内竹木伐採取調方 | 遊園5-0248 | 1879(明治12)年6月30日 | 法令類纂 |
附記 警官表忠碑 | 遊園5-0250 | 1879(明治12)年6月 | 毅堂集 |
附記 グランド饗応烟火 | 遊園5-0251 | 1879(明治12)年7月4日 | 外賓理事録 |
浅草公園旧便所買上 | 遊園5-0252 | 1879(明治12)年7月7日 | 浅草公園例則 |
附記 民有地社寺風致保存 | 遊園5-0254 | 1879(明治12)年7月17日 | 法令類纂 |
附記 浅草公園世話掛塵芥請負 | 遊園5-0255 | 1879(明治12)年7月21日 | 浅草公園例則 |
象潟町延滞地料換算 | 遊園5-0256 | 1879(明治12)年7月30日 | 浅草公園例則,P258[参考]浅草公園例則 |
附記 池田慶徳彰功碑 | 遊園5-0259 | 1879(明治12)年7月 | 新撰東京名所図会 |
明治天皇上野公園臨幸 | 遊園5-0261 | 1879(明治12)年8月25日 | 上野公園御臨幸書類,上野公園書類,湖山消閑集,P293[参考]明治園芸史,農業雑誌,十洲詩鈔,図版(明治天皇上野公園行幸錦絵) |
深川公園借地料減額 | 遊園5-0307 | 1879(明治12)年10月5日 | 深川公園諸願 |
浅草公園弁天池浚渫 | 遊園5-0310 | 1879(明治12)年10月14日 | 浅草公園例則 |
附記 深川公園井戸並下水修理 | 遊園5-0316 | 1879(明治12)年10月14日 | 深川公園諸願 |
附記 芝公園仏像安置場盛土 | 遊園5-0317 | 1879(明治12)年10月23日 | 芝公園例則 |
附記 菊花観覧 | 遊園5-0318 | 1879(明治12)年 | 由良牟呂集 |
附記 境外仏堂 | 遊園5-0319 | 1879(明治12)年11月8日 | 法令類纂 |
附記 湖亭会飲 | 遊園5-0320 | 1879(明治12)年11月17日 | 湖山消閑集 |
芝公園芝栄町間道路修理 | 遊園5-0320 | 1879(明治12)年12月5日 | 芝公園例則 |
増上寺学寮敷地拡張 | 遊園5-0324 | 1879(明治12)年12月9日 | 芝公園例則 |
増上寺本堂再建著手 | 遊園5-0325 | 1879(明治12)年12月11日 | 芝公園例則,新撰東京名所図会 |
附記 泉岳寺義士展墓 | 遊園5-0329 | 1879(明治12)年12月14日 | 恕軒文鈔 |
月窓院借家人争議 | 遊園5-0330 | 1879(明治12)年12月22日 | 芝公園例則 |
附記 浅草公園横切下水浚渫 | 遊園5-0334 | 1879(明治12)年12月24日 | 浅草公園例則 |
附記 浅草公園世話掛臨時給与 | 遊園5-0336 | 1879(明治12)年12月25日 | 浅草公園例則 |
附記 椿花集 | 遊園5-0337 | 1879(明治12)年 | 椿花集 |
附記 上探梅 | 遊園5-0338 | 1880(明治13)年1月1日 | 湖山消閑集 |
有章院廟裏門改築 | 遊園5-0338 | 1880(明治13)年1月16日 | 芝公園例則 |
浅草公園地内開拓手当給与 | 遊園5-0339 | 1880(明治13)年1月27日 | 浅草公園例則 |
芝公園丸山経営 | 遊園5-0341 | 1880(明治13)年1月31日 | 芝公園例則,法令類纂附録 |
飛鳥山公園植樹 | 遊園5-0348 | 1880(明治13)年2月3日 | 飛鳥山公園書類 |
小向村探梅 | 遊園5-0351 | 1880(明治13)年2月4日 | 農業雑誌,柳北全集 |
増上寺学寮増築 | 遊園5-0357 | 1880(明治13)年2月20日 | 芝公園例則 |
附記 山田氏音羽山荘 | 遊園5-0358 | 1880(明治13)年 | 湖山消閑集 |
楓山附近経営 | 遊園5-0359 | 1880(明治13)年3月16日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園掃除人増員 | 遊園5-0363 | 1880(明治13)年3月16日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園二階屋建設 | 遊園5-0364 | 1880(明治13)年3月16日 | 芝公園例則 |
芝公園麻布通路開設 | 遊園5-0365 | 1880(明治13)年3月24日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園産千代稲荷番人詰所 | 遊園5-0370 | 1880(明治13)年3月29日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園弁天池枯蓮刈取 | 遊園5-0371 | 1880(明治13)年3月30日 | 芝公園例則 |
飛鳥山公園地料徴収 | 遊園5-0372 | 1880(明治13)年4月2日 | 飛鳥山公園書類 |
附記 芝公園地仏像雨覆取設 | 遊園5-0373 | 1880(明治13)年4月7日 | 芝公園例則 |
附記 浅草寺堂後石塔駒寄補理 | 遊園5-0374 | 1880(明治13)年4月21日 | 浅草公園例則 |
芝公園弁天池木橋改架 | 遊園5-0375 | 1880(明治13)年4月23日 | 芝公園例則 |
浅草公園塵芥掃除復旧 | 遊園5-0376 | 1880(明治13)年4月29日 | 浅草公園例則 |
附記 墨江東台王子小金井 | 遊園5-0378 | 1880(明治13)年 | 黄石斎第五集,湖山消閑集,明治名家詩選,十洲詩鈔 |
附記 浅草公園写真師戒飾 | 遊園5-0379 | 1880(明治13)年5月5日 | 浅草公園例則 |
公園附属地割譲 | 遊園5-0380 | 1880(明治13)年5月7日 | 浅草公園例則 |
浅草公園裏溝架橋 | 遊園5-0382 | 1880(明治13)年5月7日 | 浅草公園例則 |
附記 深川公園内埋樋修理 | 遊園5-0383 | 1880(明治13)年5月11日 | 深川公園諸願 |
日音医王両院境内家屋撤去 | 遊園5-0384 | 1880(明治13)年6月3日 | 浅草公園例則 |
楓山借用出願 | 遊園5-0387 | 1880(明治13)年6月7日 | 芝公園例則 |
附記 浅草公園淡島池浚渫願却下 | 遊園5-0390 | 1880(明治13)年6月24日 | 浅草公園例則 |
芝公園地料日割免除 | 遊園5-0391 | 1880(明治13)年6月29日 | 芝公園例則 |
博覧会出品家屋楓山建設 | 遊園5-0392 | 1880(明治13)年7月10日 | 芝公園例則,P398[参考]芝公園例則 |
芝公園雑草駆除 | 遊園5-0399 | 1880(明治13)年7月16日 | 芝公園例則 |
返地増上寺学寮編入 | 遊園5-0402 | 1880(明治13)年7月19日 | 芝公園例則 |
富岡神社表門溝渠浚渫 | 遊園5-0403 | 1880(明治13)年7月26日 | 深川公園諸願 |
日音院買受家屋地料免除 | 遊園5-0405 | 1880(明治13)年8月4日 | 浅草公園例則 |
富岡神社掃除費免除 | 遊園5-0406 | 1880(明治13)年8月9日 | 深川公園諸願 |
附記 不忍池亭小飲 | 遊園5-0407 | 1880(明治13)年8月15日 | 湖山消閑集 |
増上寺学寮庭木石買上 | 遊園5-0407 | 1880(明治13)年8月21日 | 芝公園例則 |
吉祥院移転願 | 遊園5-0409 | 1880(明治13)年8月25日 | 深川公園諸願 |
附記 旧佐竹邸樹木芝公園移植 | 遊園5-0412 | 1880(明治13)年8月28日 | 芝公園例則 |
泉凌誠心二院境内出稼家屋撤去 | 遊園5-0412 | 1880(明治13)年9月4日 | 浅草公園例則 |
浅草寺地中上地跡下附出願 | 遊園5-0414 | 1880(明治13)年9月14日 | 浅草公園例則 |
附記 上野公園路傍売店禁止 | 遊園5-0417 | 1880(明治13)9月20日 | 上野公園書類 |
附記 道潅山虫聴 | 遊園5-0418 | 1880(明治13)年 | 明治名家詩選 |
芝浅草両公園風災 | 遊園5-0418 | 1880(明治13)年10月3日 | 芝公園例則,浅草公園例則 |
芝公園能舞台建設 | 遊園5-0426 | 1880(明治13)年10月9日 | 芝公園例則,新撰東京名所図会,図版(芝公園能楽堂錦絵) |
上野下寺跡借地不許可 | 遊園5-0435 | 1880(明治13)年10月11日 | 上野公園書類 |
附記 金地院表門其他模様替 | 遊園5-0436 | 1880(明治13)年10月11日 | 芝公園例則 |
附記 雑司谷 | 遊園5-0437 | 1880(明治13)年 | 十洲詩鈔 |
浅草公園貸地差止 | 遊園5-0438 | 1880(明治13)年10月22日 | 浅草公園例則 |
公園用官舎新築 | 遊園5-0438 | 1880(明治13)年10月25日 | 芝公園例則 |
附記 植物園秋色 | 遊園5-0440 | 1880(明治13)年 | 明治名家詩選 |
深川公園低地修築計画 | 遊園5-0440 | 1880(明治13)年11月6日 | 深川公園諸願 |
栄螺堂再建出願 | 遊園5-0441 | 1880(明治13)年11月11日 | 深川公園諸願 |
松蓮社借地返却 | 遊園5-0443 | 1880(明治13)年11月26日 | 芝公園諸願 |
増上寺山門前松樹移植 | 遊園5-0444 | 1880(明治13)年11月29日 | 芝公園例則 |
楓山添地貸与 | 遊園5-0446 | 1880(明治13)年12月8日 | 芝公園例則 |
芝公園弁天池浚渫 | 遊園5-0447 | 1880(明治13)年12月9日 | 芝公園例則 |
紅葉館創立 | 遊園5-0448 | 1880(明治13)年12月14日 | 芝公園例則,明治園芸史,桜園集,新撰東京名所図会 |
芝公園老松培養 | 遊園5-0458 | 1880(明治13)年12月16日 | 芝公園例則 |
浅草公園献木 | 遊園5-0460 | 1880(明治13)年12月16日 | 浅草公園例則 |
浅草公園取締定則一部改正 | 遊園5-0462 | 1880(明治13)年12月18日 | 浅草公園例則 |
附記 芝公園紀功碑建設 | 遊園5-0463 | 1880(明治13)年12月23日 | 芝公園例則,新撰東京名所図会 |
附記 天王寺 | 遊園5-0466 | 1880(明治13)年 | 明治名家詩選 |
浅草公園借地人世話掛改選 | 遊園5-0466 | 1881(明治14)年1月6日 | 浅草公園例則 |
浅草寺維持資金等給与 | 遊園5-0468 | 1881(明治14)年1月27日 | 浅草公園例則 |
源流院門払下 | 遊園5-0476 | 1881(明治14)年1月28日 | 芝公園例則 |
楓山便殿造庭 | 遊園5-0479 | 1881(明治14)年1月31日 | 芝公園例則 |
不忍弁天祠前茶店替地 | 遊園5-0490 | 1881(明治14)年2月10日 | 上野公園書類 |
附記 芝公園丸山下下水新設 | 遊園5-0492 | 1881(明治14)年2月10日 | 芝公園例則 |
楓山新道開鑿 | 遊園5-0493 | 1881(明治14)年2月15日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園梅桜培養 | 遊園5-0498 | 1881(明治14)年2月15日 | 芝公園例則 |
附記 亀井戸梅園 | 遊園5-0499 | 1881(明治14)年 | 十洲詩鈔 |
附記 芝公園道路修理 | 遊園5-0499 | 1881(明治14)年2月18日 | 芝公園例則 |
上野公園第二回内国勧業博覧会 | 遊園5-0500 | 1881(明治14)年3月1日 | 法令類纂,大日本農史 |
布哇皇帝芝公園来遊 | 遊園5-0510 | 1881(明治14)年3月13日 | 芝公園例則,P510[参考]外賓理事録 |
浅草公園借地料改正 | 遊園5-0513 | 1881(明治14)年3月16日 | 浅草公園例則 |
飛鳥山公園昇降口等修理 | 遊園5-0515 | 1881(明治14)年3月30日 | 飛鳥山公園書類 |
浅草公園附属地道路修理 | 遊園5-0517 | 1881(明治14)年4月22日 | 浅草公園例則 |
楓山修理 | 遊園5-0518 | 1881(明治14)年4月23日 | 芝公園例則 |
楓山旧便殿使用許可 | 遊園5-0520 | 1881(明治14)年4月25日 | 芝公園例則 |
紅葉館前道路拡張 | 遊園5-0521 | 1881(明治14)年4月25日 | 芝公園例則 |
紅葉館増築資金貸与 | 遊園5-0525 | 1881(明治14)年4月29日 | 芝公園例則 |
附記 墨堤上野 | 遊園5-0528 | 1881(明治14)年 | 十洲詩鈔 |
瑠璃光寺境内地買上 | 遊園5-0528 | 1881(明治14)年5月4日 | 理事彙輯第3類,P536,P538[参考]理事彙輯第3類 |
能楽堂増借地 | 遊園5-0540 | 1881(明治14)年5月4日 | 芝公園例則 |
泉蔵妙徳両院境内出稼店撤去 | 遊園5-0542 | 1881(明治14)年5月10日 | 浅草公園例則 |
附記 開拓使出張所各課廃止 | 遊園5-0543 | 1881(明治14)年5月21日 | 法令類纂 |
観智院内製造所移転 | 遊園5-0544 | 1881(明治14)年5月26日 | 芝公園例則,芝公園諸願,法令類纂 |
附記 芝公園内生垣取設 | 遊園5-0552 | 1881(明治14)年6月7日 | 芝公園例則 |
附記 亀井戸藤花 | 遊園5-0554 | 1881(明治14)年 | 十洲詩鈔 |
附記 芝公園仏足石碑 | 遊園5-0554 | 1881(明治14)年 | 新撰東京名所図会 |
日枝神社境内公園指定 | 遊園5-0555 | 1881(明治14)年6月8日 | 麹町公園書類,東京通志,新撰東京名所図会 |
附記 日枝社境内茶店存置 | 遊園5-0565 | 1881(明治14)年6月11日 | 麹町公園書類 |
千束村一部埋築 | 遊園5-0566 | 1881(明治14)年6月17日 | 浅草公園例則 |
虚空蔵池浚渫 | 遊園5-0568 | 1881(明治14)年6月29日 | 浅草公園例則 |
泉蔵妙徳両院移転地交換 | 遊園5-0573 | 1881(明治14)年7月4日 | 浅草公園例則 |
紅葉館建物敷地-料徴収 | 遊園5-0574 | 1881(明治14)年7月25日 | 芝公園例則 |
附記 象潟町砂利採堀 | 遊園5-0575 | 1881(明治14)年8月3日 | 浅草公園例則 |
附記 待乳山崖地防禦工事 | 遊園5-0578 | 1881(明治14)年9月9日 | 浅草公園例則 |
御成門外出稼店撤去 | 遊園5-0580 | 1881(明治14)年9月16日 | 芝公園例則 |
附記 深川公園倒木培養 | 遊園5-0581 | 1881(明治14)年9月17日 | 深川公園例則 |
附記 飛鳥山桜賦碑 | 遊園5-0581 | 1881(明治14)年9月29日 | 飛鳥山公園書類,新撰東京名所図会 |
附記 深川公園不動堂跡地返却 | 遊園5-0586 | 1881(明治14)年10月8日 | 深川公園定例ニ係ル部,深川公園例則 |
芝公園水道分樋金下付 | 遊園5-0588 | 1881(明治14)年10月24日 | 理事彙輯第3類 |
附記 巣鴨 | 遊園5-0591 | 1881(明治14)年 | 十洲詩鈔 |
附記 家宣将軍胞衣塚碑 | 遊園5-0591 | 1881(明治14)年10月 | 新撰東京名所図会 |
雷門内道路修理 | 遊園5-0592 | 1881(明治14)年11月5日 | 浅草公園例則 |
日枝神社境内修理 | 遊園5-0594 | 1881(明治14)年11月8日 | 麹町公園書類 |
浅草公園取締定則一部改正 | 遊園5-0602 | 1881(明治14)年11月11日 | 浅草公園例則 |
吉祥院旧除地貸与 | 遊園5-0604 | 1881(明治14)年11月15日 | 深川公園例則 |
妙音院境内出稼店撤去 | 遊園5-0605 | 1881(明治14)年11月21日 | 浅草公園例則 |
附記 芝公園能楽堂模様替 | 遊園5-0607 | 1881(明治14)年11月29日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園弁天池浚渫 | 遊園5-0608 | 1881(明治14)年11月29日 | 芝公園例則 |
附記 上野公園建物公証 | 遊園5-0609 | 1881(明治14)年12月17日 | 法令類纂附録 |
日枝神社官幣社被列 | 遊園5-0610 | 1882(明治15)年1月9日 | 法令類纂 |
芝公園道路修理 | 遊園5-0612 | 1882(明治15)年1月9日 | 芝公園例則 |
上野公園掲示改正 | 遊園5-0621 | 1882(明治15)年1月18日 | 警視庁布令類纂 |
附記 浅草公園附属地-料改定 | 遊園5-0623 | 1882(明治15)年1月18日 | 法令類纂 |
附記 湖心亭小飲 | 遊園5-0623 | 1882(明治15)年1月30日 | 黄石斎第5集 |
附記 海岸松 | 遊園5-0624 | 1882(明治15)年1月 | 農業雑誌 |
附記 花暦 | 遊園5-0627 | 1882(明治15)年1月 | 農業雑誌 |
上野公園米麦及山林共進会 | 遊園5-0630 | 1882(明治15)年2月1日 | 法令類纂,大日本農史 |
麹町公園名称確定 | 遊園5-0633 | 1882(明治15)年2月4日 | 麹町公園書類 |
聖天町窪地修築 | 遊園5-0634 | 1882(明治15)年2月8日 | 浅草公園例則 |
附記 紅葉館内小建築 | 遊園5-0636 | 1882(明治15)年2月9日 | 芝公園例則 |
借地人埋立地-料減額 | 遊園5-0637 | 1882(明治15)年2月17日 | 浅草公園例則 |
深川公園下肥料収納 | 遊園5-0642 | 1882(明治15)年2月17日 | 深川公園例則 |
開拓使用地公園編入 | 遊園5-0644 | 1882(明治15)年2月18日 | 芝公園例則 |
附記 向島及小向村梅園 | 遊園5-0649 | 1882(明治15)年2月26日 | 十洲詩鈔 |
附記 深川公園溝渠板橋 | 遊園5-0649 | 1882(明治15)年3月7日 | 深川公園例則 |
浅草寺子院移転地交換 | 遊園5-0651 | 1882(明治15)年3月8日 | 浅草公園例則 |
丸山下等植樹 | 遊園5-0652 | 1882(明治15)年3月14日 | 芝公園例則,P660[参考]芝公園例則,図版 |
附記 公園借地人木石据置許可 | 遊園5-0661 | 1882(明治15)年3月15日 | 芝公園例則 |
旧開拓使渋谷農場宮内省移管 | 遊園5-0663 | 1882(明治15)年3月16日 | 開拓使事業報告附録布令類聚,法令類纂,大日本農史 |
博物館動物園開設 | 遊園5-0664 | 1882(明治15)年3月20日 | 法令類纂,東京帝室博物館事務要覧,東京通志,新撰東京名所図会 |
増上寺学寮敷地一部返地 | 遊園5-0678 | 1882(明治15)年3月22日 | 芝公園例則 |
附記 世田谷井伊氏展墓 | 遊園5-0679 | 1882(明治15)年3月28日 | 黄石斎第5集 |
附記 墨堤 | 遊園5-0679 | 1882(明治15)年 | 十洲詩鈔 |
文昭院廟回廊等模様替 | 遊園5-0680 | 1882(明治15)年4月12日 | 芝公園例則 |
旧開拓使敷地貸付 | 遊園5-0681 | 1882(明治15)年5月2日 | 芝公園例則 |
瑠璃光寺買入地整理 | 遊園5-0685 | 1882(明治15)年5月6日 | 理事彙輯 |
附記 芝公園花畑 | 遊園5-0688 | 1882(明治15)年5月16日 | 芝公園例則 |
公園借地等警察通知 | 遊園5-0689 | 1882(明治15)年5月26日 | 各公園例則,P691[参考]浅草公園例則 |
附記 墨水亀戸 | 遊園5-0692 | 1882(明治15)年5月 | 恕軒文鈔 |
附記 深川八幡社額堂再建 | 遊園5-0694 | 1882(明治15)年6月21日 | 深川公園例則 |
附記 墨水舟遊 | 遊園5-0695 | 1882(明治15)年 | 黄石斎第五集 |
護国寺修繕費支給 | 遊園5-0695 | 1882(明治15)年7月18日 | 法令類纂 |
芝公園霊廟接続地貸付 | 遊園5-0696 | 1882(明治15)年7月24日 | 芝公園例則 |
附記 芝公園地私有地交換 | 遊園5-0697 | 1882(明治15)年9月16日 | 法令類纂附録 |
附記 芝公園能楽堂脇増築 | 遊園5-0698 | 1882(明治15)年8月8日 | 芝公園例則 |
麹町公園崖地通路開設 | 遊園5-0699 | 1882(明治15)年8月9日 | 麹町公園書類 |
麹町公園茶寮建築 | 遊園5-0701 | 1882(明治15)年8月12日 | 麹町公園書類 |
浅草寺子院寺地交換 | 遊園5-0707 | 1882(明治15)年8月24日 | 浅草公園例則 |
浅草寺修理 | 遊園5-0708 | 1882(明治15)年9月1日 | 浅草公園例則 |
顕松院上地 | 遊園5-0709 | 1882(明治15)年9月18日 | 浅草公園例則 |
千束村内借地返還 | 遊園5-0712 | 1882(明治15)年9月21日 | 浅草公園書類 |
麹町芝両公園雑草刈除 | 遊園5-0713 | 1882(明治15)年9月22日 | 麹町公園書類,芝公園例則 |
公園樹木手入警察通告 | 遊園5-0716 | 1882(明治15)年9月27日 | 各公園例則 |
浅草寺旧火除地埋築用土運搬 | 遊園5-0718 | 1882(明治15)年9月 | 浅草公園例則 |
上野公園内国絵画共進会 | 遊園5-0720 | 1882(明治15)年10月1日 | 法令類纂,P728[参考]十洲詩鈔 |
麹町公園桜樹献木 | 遊園5-0729 | 1882(明治15)年10月12日 | 麹町公園書類 |
千束村鯨骨発掘 | 遊園5-0730 | 1882(明治15)年10月15日 | 各公園例則 |
附記 巣鴨観菊 | 遊園5-0731 | 1882(明治15)年 | 十洲詩鈔 |
紅葉館地内御召馬繋所建設 | 遊園5-0732 | 1882(明治15)年11月1日 | 芝公園例則 |
附記 古社寺堂塔調査 | 遊園5-0732 | 1882(明治15)年11月7日 | 法令類纂 |
浅草寺子院境内焼失地返還 | 遊園5-0734 | 1882(明治15)年11月11日 | 浅草公園例則 |
深川公園梅樹仮植 | 遊園5-0735 | 1882(明治15)年11月25日 | 深川公園例則 |
延命院境内借地人撤去 | 遊園5-0737 | 1882(明治15)年11月29日 | 浅草公園例則 |
附記 浅草公園地内砂利採取 | 遊園5-0739 | 1882(明治15)年11月30日 | 浅草公園例則 |
三囲境内永田甚十碑 | 遊園5-0741 | 1882(明治15)年11月 | 新撰東京名所図会 |
安立院址桜樹植裁 | 遊園5-0742 | 1882(明治15)年12月9日 | 芝公園例則 |
麹町公園南崖修理 | 遊園5-0747 | 1882(明治15)年12月11日 | 麹町公園書類 |
附記 浅草公園罹災地料免除不許可 | 遊園5-0749 | 1882(明治15)年12月15日 | |
附記 上野下寺址一部貸付 | 遊園5-0750 | 1882(明治15)年12月21日 | 法令類纂 |
附記 浅草公園世話掛改選延期 | 遊園5-0750 | 1882(明治15)年12月27日 | 浅草公園例則 |
附記 墨水二十四景 | 遊園5-0751 | 1882(明治15)年 | 墨水廿四景記 |
上野下寺址貸与 | 遊園5-0763 | 1883(明治16)年1月19日 | 法令類纂,東京府布達 |
附記 紅葉館-則改正 | 遊園5-0764 | 1883(明治16)年2月13日 | 芝公園例則 |
附記 麹町公園植樹献納 | 遊園5-0765 | 1883(明治16)年2月24日 | 麹町公園書類 |
附記 小向村探梅 | 遊園5-0766 | 1883(明治16)年2月11日 | 明治百二十家絶句 |
附記 音羽別荘 | 遊園5-0766 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
上野公園水産博覧会 | 遊園5-0767 | 1883(明治16)年3月1日 | 法令類纂,水産博覧会報告,大日本農史 |
善竜院境内民屋撤去 | 遊園5-0770 | 1883(明治16)年3月3日 | 浅草公園例則 |
附記 紅葉館茶室 | 遊園5-0771 | 1883(明治16)年3月10日 | 芝公園例則 |
附記 三囲祠畔大郷学橋碑 | 遊園5-0772 | 1883(明治16)年3月 | 新撰東京名所図会 |
深川公園境界堀埋立 | 遊園5-0774 | 1883(明治16)年4月14日 | 深川公園例則 |
市内古社寺保存費下附 | 遊園5-0776 | 1883(明治16)年4月20日 | 法令類纂 |
附記 愛宕山水島義碑 | 遊園5-0779 | 1883(明治16)年4月25日 | 新撰東京名所図会 |
芝公園編入地樹木移植 | 遊園5-0781 | 1883(明治16)年4月30日 | 深川公園例則 |
附記 白髯境内岩瀬鴎所碑 | 遊園5-0782 | 1883(明治16)年4月 | 新撰東京名所図会 |
附記 不忍池 | 遊園5-0783 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
附記 大隈邸園中桜花 | 遊園5-0783 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
附記 墨堤 | 遊園5-0784 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
附記 天王寺 | 遊園5-0784 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
附記 本所種文芍薬 | 遊園5-0784 | 1883(明治16)年 | 明治百二十家絶句 |
公園掲示制定 | 遊園5-0785 | 1883(明治16)年5月1日 | 各公園例則 |
増上寺再建資金下付 | 遊園5-0787 | 1883(明治16)年5月3日 | 芝公園例則 |
深川公園低地埋立 | 遊園5-0792 | 1883(明治16)年5月24日 | 深川公園例則 |
浅草寺旧西火除地埋築 | 遊園5-0799 | 1883(明治16)年5月26日 | 浅草公園例則,東京地理志料,新撰東京名所図会,P847[参考]浅草公園例則 |
深川公園樹木献納 | 遊園5-0848 | 1883(明治16)年6月4日 | 深川公園例則 |
芝公園地先大下水浚渫費下付 | 遊園5-0849 | 1883(明治16)年6月5日 | 芝公園例則 |
附記 妙音院境内馬車置場設計 | 遊園5-0851 | 1883(明治16)年6月7日 | 浅草公園例則 |
深川公園濠渠埋立 | 遊園5-0852 | 1883(明治16)年6月14日 | 深川公園例則 |
雷門再建企図 | 遊園5-0853 | 1883(明治16)年7月11日 | 浅草公園例則 |
公園建碑内規 | 遊園5-0854 | 1883(明治16)年8月6日 | 各公園例則 |
附記 松田道之紀念碑建設企図 | 遊園5-0855 | 1883(明治16)年10月18日 | 上野公園書類 |
墨堤植桜 | 遊園5-0857 | 1883(明治16)年10月 | 柳北全集,新撰東京名所図会,隅田川叢誌,図版(墨堤植桜碑) |
正智院境内民屋撤去 | 遊園5-0861 | 1883(明治16)年11月5日 | 浅草公園例則 |
千束村一部浅草区編入 | 遊園5-0862 | 1883(明治16)年11月9日 | 法令類纂 |
附記 浅草公園下水浚渫費 | 遊園5-0863 | 1883(明治16)年11月29日 | 浅草公園例則 |
芝公園献木植栽 | 遊園5-0863 | 1883(明治16)年12月13日 | 芝公園例則 |
附記 桜川架橋 | 遊園5-0868 | 1883(明治16)年12月15日 | 芝公園例則 |
社寺境内民屋建築禁止 | 遊園5-0869 | 1883(明治16)12月25日 | 法令類纂 |
附記 護国寺 | 遊園5-0870 | 1884(明治17)年正月2日 | 十洲詩鈔 |
浅草公園新設備通達 | 遊園5-0870 | 1884(明治17)年1月16日 | 各公園例規 |
浅草公園地料改定 | 遊園5-0876 | 1884(明治17)年1月16日 | 各公園例規 |
浅草公園第五区建物撤去 | 遊園5-0881 | 1884(明治17)年2月2日 | 各公園例規 |
公園規則改正 | 遊園5-0882 | 1884(明治17)年2月4日 | 各公園例規,法令類纂 |
芝公園等特則作成 | 遊園5-0886 | 1884(明治17)年2月4日 | 各公園例規 |
附記 亀井戸 | 遊園5-0888 | 1884(明治17)年 | 十洲詩鈔 |
公園借地返地更借願書一定 | 遊園5-0888 | 1884(明治17)年3月6日 | 各公園例規,法令類纂 |
星岡茶寮規約允許 | 遊園5-0892 | 1884(明治17)年3月13日 | 各公園諸願,新撰東京名所図会,P899[参考]黄石齋第六集 |
不忍池競馬場 | 遊園5-0900 | 1884(明治17)年3月 | 東京通志,P900[参考]黄石齋第六集,図版(不忍池競馬錦絵) |
上野公園第二回内国絵画共進会 | 遊園5-0900 | 1884(明治17)年4月11日 | 法令類纂 |
浅草公園埋立地貸付地割決定 | 遊園5-0902 | 1884(明治17)年4月16日 | 各公園例規 |
福地源一郎浅草公園世話掛任命 | 遊園5-0903 | 1884(明治17)年4月24日 | 各公園例規 |
附記 佐野氏高輪別業 | 遊園5-0911 | 1884(明治17)年 | 十洲詩鈔 |
附記 湖心亭尚歯会 | 遊園5-0911 | 1884(明治17)年 | 黄石斎第六集 |
浅草公園第六区抽籖貸付 | 遊園5-0911 | 1884(明治17)年6月11日 | 各公園例規 |
附記 墨堤 | 遊園5-0914 | 1884(明治17)年 | 十洲詩鈔 |
浅草公園掃除方改正 | 遊園5-0914 | 1884(明治17)年7月31日 | 各公園例規 |
浅草公園六区地料特別免除 | 遊園5-0917 | 1884(明治17)年7月31日 | 各公園例規 |
浅草公園一部大道芸人使用許可 | 遊園5-0918 | 1884(明治17)年9月1日 | 各公園例規 |
浅草公園第七区新設 | 遊園5-0923 | 1884(明治17)年9月6日 | 各公園例規 |
天王寺塔保存費支給 | 遊園5-0931 | 1884(明治17)年9月29日 | 法令類纂 |
附記 浅草公園遊歩道開鑿中止 | 遊園5-0931 | 1884(明治17)年10月24日 | 各公園例規,法令類纂 |
附記 大久保利通碑 | 遊園5-0932 | 1884(明治17)年10月 | 新撰東京名所図会 |
附記 詩仙紅葉館小集 | 遊園5-0933 | 1884(明治17)年11月2日 | 黄石斎第六集 |
附記 浅草公園鉄製椅子据付 | 遊園5-0933 | 1884(明治17)年11月25日 | 回議録第六類 |
浅草公園第七区世話掛 | 遊園5-0935 | 1884(明治17)年11月28日 | 各公園例規 |
浅草公園区域変換 | 遊園5-0938 | 1884(明治17)年11月29日 | 各公園例規,法令類纂,図版 |
附記 浅草公園樹木栽植方雇入 | 遊園5-0939 | 1884(明治17)年7月27日 | 各公園例規 |
吉祥寺永続資金支給 | 遊園5-0940 | 1884(明治17)年12月10日 | 法令類纂 |
浅草公園世話掛事務所竣工 | 遊園5-0941 | 1884(明治17)年12月16日 | 各公園例規 |
附記 湖心亭小会 | 遊園5-0941 | 1884(明治17)年12月17日 | 黄石斎第六集 |
附記 成田不動堂借地 | 遊園5-0941 | 1884(明治17)年11月14日 | 各公園諸願 |
附記 本門寺 | 遊園5-0942 | 1884(明治17)年 | 十洲詩鈔 |
公園掲示追加 | 遊園5-0943 | 1885(明治18)年1月15日 | 各公園例規 |
浅草公園大下水新設 | 遊園5-0946 | 1885(明治18)年1月16日 | 回議録第六類 |
浅草公園仲店取払 | 遊園5-0958 | 1885(明治18)年1月23日 | 各公園例規,P959[参考]浅草公園諸願 |
淡島池水吐陶管伏換 | 遊園5-0961 | 1885(明治18)年1月27日 | 回議録第六類 |
附記 浅草寺観梅 | 遊園5-0962 | 1885(明治18)年 | 十洲詩鈔 |
浅草公園道路修理 | 遊園5-0962 | 1885(明治18)年3月5日 | 回議録第六類 |
附記 浅草公園四阿屋設置内定 | 遊園5-0967 | 1885(明治18)年3月6日 | 各公園例規 |
附記 深川公園構堀浚渫費 | 遊園5-0968 | 1885(明治18)年3月11日 | 各公園例規 |
公園借地願保証人資格制限 | 遊園5-0968 | 1885(明治18)年3月18日 | 各公園例規,法令類纂 |
附記 東台酣春亭詩会 | 遊園5-0970 | 1885(明治18)年 | 黄石斎第六集 |
附記 湖心亭小集 | 遊園5-0970 | 1885(明治18)年 | 黄石斎第六集 |
上野公園繭糸・織物・陶漆器共進会 | 遊園5-0970 | 1885(明治18)年4月1日 | 法令類纂 |
仲店改造 | 遊園5-0973 | 1885(明治18)年4月2日 | 回議録第六類 |
浅草公園第五区下水新設 | 遊園5-0986 | 1885(明治18)年4月7日 | 回議録第六類 |
浅草公園人止柵 | 遊園5-0988 | 1885(明治18)年4月11日 | 回議録第六類 |
浅草公園第六区植桜 | 遊園5-0989 | 1885(明治18)年4月13日 | 回議録第六類 |
公園増設審議 | 遊園5-0991 | 1885(明治18)年4月21日 | 東京市区改正品海築港審査顛末 |
浅草公園境界木柵新設 | 遊園5-1019 | 1885(明治18)年4月24日 | 回議録第六類 |
浅草公園第六区営業種目増加 | 遊園5-1020 | 1885(明治18)年4月24日 | 各公園例規 |
附記 浅草公園樹木整枝 | 遊園5-1026 | 1885(明治18)年4月29日 | 回議録第六類 |
附記 墨堤観桜 | 遊園5-1028 | 1885(明治18)年 | 黄石斎第六集,枕山先生遺稿 |
附記 福岡氏小石川別業桜 | 遊園5-1028 | 1885(明治18)年 | 十洲詩鈔 |
浅草公園土地高低整理 | 遊園5-1028 | 1885(明治18)年5月2日 | 回議録第六類 |
附記 芝公園道路飛修繕用砂利購入 | 遊園5-1031 | 1885(明治18)年5月11日 | 回議録第六類 |
浅草公園第六区観世物増設 | 遊園5-1035 | 1885(明治18)年5月26日 | 各公園例規,図版 |
附記 酣春亭別筵 | 遊園5-1037 | 1885(明治18)年5月8日 | 黄石斎第六集 |
仲店出稼人仮営業場 | 遊園5-1037 | 1885(明治18)年6月12日 | 各公園例則 |
浅草公園池畔茶店開設 | 遊園5-1041 | 1885(明治18)年6月19日 | 各公園例則 |
附記 芝公園芝園橋修理 | 遊園5-1044 | 1885(明治18)年6月25日 | 回議録第6類 |
東京図書館上野移転 | 遊園5-1045 | 1885(明治18)年6月 | 帝国図書館一覧,東京通志,新撰東京名所図会 |
仲店裏地変改地地料減額 | 遊園5-1047 | 1885(明治18)年7月7日 | 各公園例則 |
不忍池畔街渠返附 | 遊園5-1049 | 1885(明治18)年7月9日 | 東京府日誌 |
浅草公園世話掛願伺進達方一定 | 遊園5-1049 | 1885(明治18)年7月10日 | 各公園例規 |
麹町公園崖地崩壊修理 | 遊園5-1051 | 1885(明治18)年7月29日 | 回議録第六類 |
附記 不忍池 | 遊園5-1055 | 1885(明治18)年 | 十洲詩鈔 |
浅草公園造庭竣工 | 遊園5-1056 | 1885(明治18)年8月3日 | 回議録第六類 |
真乗院建物等買上 | 遊園5-1097 | 1885(明治18)年8月14日 | 各公園例規 |
附記 芝浦賞月 | 遊園5-1101 | 1885(明治18)年 | 黄石斎第六集 |
芝公園石垣修理 | 遊園5-1102 | 1885(明治18)年8月23日 | 回議録第六類 |
浅草公園第二区家屋営業制限 | 遊園5-1102 | 1885(明治18)年8月25日 | 各公園例規 |
浅草公園各区道路修理 | 遊園5-1104 | 1885(明治18)年9月4日 | 回議録第六類 |
仲店家屋貸渡手続同規則作成 | 遊園5-1106 | 1885(明治18)年10月6日 | 各公園例規 |
泉岳寺永続資金支給 | 遊園5-1130 | 1885(明治18)年10月6日 | 法令類纂 |
浅草公園露店禁止 | 遊園5-1130 | 1885(明治18)年10月22日 | 各公園例規,P1134[参考]各公園例規 |
附記 浅草公園第七区下水新設 | 遊園5-1136 | 1885(明治18)年10月29日 | 回議録第一類 |
附記 長命寺成島柳北碑 | 遊園5-1136 | 1885(明治18)年10月 | 新撰東京名所図会 |
附記 飛鳥山公園下水等修理 | 遊園5-1137 | 1885(明治18)年11月2日 | 回議録第六類 |
深川公園入堀浚渫 | 遊園5-1143 | 1885(明治18)年11月5日 | 回議録第六類 |
花屋敷地料減額 | 遊園5-1145 | 1885(明治18)年11月9日 | 各公園例規 |
旧真乗院借家人撤去 | 遊園5-1151 | 1885(明治18)年11月14日 | 各公園例規 |
附記 酣春亭詩会 | 遊園5-1152 | 1885(明治18)年 | 黄石斎第六集 |
芝公園一部海軍省用地交換 | 遊園5-1152 | 1885(明治18)年12月2日 | 各公園例規 |
芝公園土手修理 | 遊園5-1157 | 1885(明治18)年12月9日 | 回議録第六類 |
附記 浅草公園陶製五百羅漢陳列 | 遊園5-1160 | 1885(明治18)年12月18日 | 浅草公園返地及借地 |
浅草公園第一・四・五区地番改正 | 遊園5-1163 | 1885(明治18)年12月22日 | 各公園例規 |
仲店家屋旧借地人貸付 | 遊園5-1165 | 1885(明治18)年12月24日 | 各公園例規,図版 |
附記 向島長春園 | 遊園5-1174 | 1885(明治18)年 | 新撰東京名所図会 |
記事ID:003-001-20240718-007709