東京市史稿 市街篇第73 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
上野・神田佐久間町河岸間貨物鉄道敷設認可 | 市街73-001 | 1887(明治20)年11月17日 | 警視庁史稿上巻,明治21年添申録農商課商務掛,公文類聚第11編明治20年第37巻(国立公文書館所蔵) |
尋常師範学校敷地買上決定 | 市街73-011 | 1887(明治20)年11月19日 | 明治20年本庁命令録学務課,明治20年・往復録・庶務課,明治20年度府会議録常置委員諮問議事課 |
街頭便所改修工事請負基準設定 | 市街73-015 | 1887(明治20)年11月21日 | 明治20年庶政要録衛生課,市街70P642・71P118参照 |
附記 重要商品取扱問屋仲買口銭歩合調査 | 市街73-026 | 1887(明治20)年11月21日 | 明治20年・回議録・部外農商課 |
附記 千住小塚原旧刑場一部払下認可 | 市街73-029 | 1887(明治20)年11月24日 | 明治20年稟申録庶務課 |
附記 レ-ス製造教場処分上申 | 市街73-031 | 1887(明治20)年11月25日 | 明治20年・回議録・レ-ス農商課 |
遊廓新設及ビ献金願却下 | 市街73-032 | 1887(明治20)年11月 | 明治20年中庶政要録庶務課戸籍掛,市街71P24参照 |
附記 府会議員選挙人資格ニツキ指令 | 市街73-044 | 1887(明治20)年12月3日 | 明治21年度府会議録通常会議事課 |
吾妻橋開橋 | 市街73-046 | 1887(明治20)年12月9日 | 官報第1336号明治20年12月10日,新聞集成明治編年史第6巻(12.9・12.10東京日-),市街69P609参照 |
附記 東京ホテル創立 | 市街73-052 | 1887(明治20)年12月10日 | 明治20年願伺届録会社農商課 |
附記 摺附木輸出振興ニ関シ農商務省通牒 | 市街73-054 | 1887(明治20)年12月10日 | 明治20年・回議録・綴洩農商課,官省内達訓示並通牒自明治14年至同21年完、明治20年庶政要録組合規約農商課 |
附記 日本橋区旧塩河岸埋立町名地番記付 | 市街73-067 | 1887(明治20)年12月16日 | 明治20年指令録庶務課,毎日新聞明治20年6月28日,時事新報明治21年4月28日 |
附記 標準時施行告示 | 市街73-069 | 1887(明治20)年12月21日 | 官報第1345号明治20年12月21日 |
松島町蛎殼町焼失跡地買上案ヲ府会否決 | 市街73-070 | 1887(明治20)年12月22日 | 明治20年稟申録焼失跡処分ニ係ル第4庶務課,時事新報明治20年12月23日,26日,官報第1350号明治20年12月27日,毎日新聞明治20年12月24日 |
松島町蛎殼町焼失跡地道路拡幅認可 | 市街73-083 | 1887(明治20)年12月26日 | 明治21年稟申録焼失ニ係ル分庶務課,官報第1354号明治21年1月7日,時事新報明治20年12月20日 |
附記 東京書籍出版営業者組合設置認可 | 市街73-095 | 1887(明治20)年12月23日 | 明治20年庶政要録組合規約農商課 |
参考 創立当時ノ組合員一覧 | 市街73-100 | 1887(明治20)年 | 東京書籍商組合史昭和2年刊 |
保安条例公布即日施行 | 市街73-104 | 1887(明治20)年12月25日 | 官報号外明治20年12月25日,第5法令類纂巻之15,警視庁史稿上巻 |
参考 保安條例ニ関スル建白書 | 市街73-107 | 1888(明治21)年1月28日 | 明治21年願其他 |
附記 東京米殼問屋商会設立 | 市街73-112 | 1887(明治20)年12月27日 | 明治20年願伺届録綴洩会社農商課 |
内湾海面使用実態調査 | 市街73-120 | 1887(明治20)年12月28日 | 明治20年捕魚採藻綴洩農商課,市街72P149参照 |
溝渠改良費国庫補助申請却下 | 市街73-134 | 1887(明治20)年12月28日 | 明治21年稟申録土木課,P208参照 |
附記 新聞紙条例・出版条例等各改正公布 | 市街73-137 | 1887(明治20)年12月29日 | 官報号外明治20年12月29日,第5法令類纂巻之31 |
附記 東京府公文官報登載方法変更 | 市街73-142 | 1887(明治20)年12月29日 | 明治22年庶政要録文書課記録掛 |
附記 茶業組合規則制定 | 市街73-144 | 1887(明治20)年12月29日 | 官報号外明治20年12月29日,P563参照 |
根津貸座敷外二業営業延期認可 | 市街73-149 | 1887(明治20)年12月 | 明治20年中庶政要録庶務課戸籍掛 |
公立小学校設置 | 市街73-155 | 1887(明治20)年 | 明治20年指令録学務課 |
附記 明治二十年中創立会社等一覧 | 市街73-177 | 1887(明治20)年 | 明治21年・往復録・会社組合銀行米商株式農商課商務掛 |
附記 明治二十年中同業組合設立異動状況 | 市街73-184 | 1887(明治20)年 | 明治20年農商課理事年表完 |
三田農具製作所払下 | 市街73-186 | 1888(明治21)年1月12日 | 明治21年法律命令録甲庶務課地籍掛 |
附記 東京造靴工組合設立 | 市街73-200 | 1888(明治21)年1月12日 | 明治21年願伺届録組合規約農商課工務掛,明治21年願伺届録組合農商課工務掛 |
地先下水改良工事費ノ国庫貸付稟請却下 | 市街73-208 | 1888(明治21)年1月13日 | 明治20年稟申録議事課,P256参照 |
附記 東京艀下運漕社設立 | 市街73-213 | 1888(明治21)年1月18日 | 明治21年願伺届録会社規則1農商課 |
河川敷土砂採取地区限定認可 | 市街73-216 | 1888(明治21)年1月19日 | 明治21年願伺届録鉱山借区貸与農商課工務掛,明治21年庶政要録土木課 |
東京市区港津改良ニ関シ内務・大蔵大臣閣議請求 | 市街73-225 | 1888(明治21)年1月21日 | 公文類聚第12編明治21年第45巻(国立公文書館所蔵) P281,市街68P593,69P197,70P42,72参照 |
洲崎弁天町差配人任命・遊廓地指定 | 市街73-228 | 1888(明治21)年1月23日 | 明治20年願伺届録州崎関係書類議事課,明治21年洲崎弁天町家屋建築着手落成届洲崎新地絵図議事課,明治20年度府会議録常置委員諮問乙議事課,明治21年本庁命令録庶務課戸籍掛,東京府日誌明治21年1月2月3月 |
東京勧工会社設立認可 | 市街73-239 | 1888(明治21)年1月24日 | 明治21年願伺届録会社規則農商課工務課 P393,市街60P335・526,72P64・364参照 |
総州・武総両鉄道会社創立願却下 | 市街73-244 | 1888(明治21)年1月25日 | 明治21年添申録農商課商務掛,公文類聚第12編明治21年第42巻 |
神田区内地先下水ノ改良ニツキ内訓 | 市街73-256 | 1888(明治21)年1月27日 | 明治21年本庁命令録議事課,P208参照 |
附記 車税規則取扱心得制定 | 市街73-264 | 1888(明治21)年1月27日 | 第4法令類纂巻之25,明治21年東京府法令達,明治21年東京府日誌 |
附記 伊豆七島中央物産会社設立 | 市街73-268 | 1888(明治21)年2月4日 | 明治21年願伺届録会社規則・全農商課農務掛 |
附記 板橋王子間新道開設 | 市街73-277 | 1888(明治21)年2月11日 | 郵便報知新聞明治21年2月14日,時事新報明治21年2月19日,市街72P541参照 |
附記 深川下大島町飛地南葛飾郡ヘ編入 | 市街73-279 | 1888(明治21)年2月13日 | 明治21年東京府法令府令,明治21年稟申録壱庶務課地籍掛 |
東京市区改正ノ件閣議提出 | 市街73-281 | 1888(明治21)年2月17日 | 公文類聚第12編明治21年第45巻(国立公文書館所蔵),東京市区改正品海築港関係書類P225・491,市街72P240参照 |
伊豆七島官有山林原野処分 | 市街73-293 | 1888(明治21)年2月17日 | 東京府日誌明治15年3月,明治15年法令全書自明治11年至明治22年庶政要録伊豆七島山林原野ニ係庶務課、東京府日誌巻之33明治15年8月,庶政要録伊豆七島山林原野処分庶務課地籍掛,庶政要録伊豆七島山林原野処分并雑庶務課地籍掛 |
附記 消防組類似服装禁止 | 市街73-356 | 1888(明治21)年2月17日 | 第5法令類纂巻之16 |
附記 兵員慰労義会設立勧奨 | 市街73-356 | 1888(明治21)年2月20日 | 明治21年本庁命令録兵事課 |
附記 東京煙草問屋組合設立 | 市街73-359 | 1888(明治21)年2月20日 | 明治21年願伺届録組合規約・市場規約農商課商務掛 |
附記 本所深川両区内有志者消防用蒸気ポンプ寄附 | 市街73-363 | 1888(明治21)年2月22日 | 第5法令類纂巻之16,明治21年禀申録賞与2文書課,明治20年度府会議録常置委員諮問乙議事課 |
附記 東京郵便局失火・焼失跡本材木町通道路開拡 | 市街73-374 | 1888(明治21)年2月23日 | 官報第1393号明治21年2月24日,官報第1415号明治21年3月22日 |
内湾海面六十五万余坪埋立計画稟請取下 | 市街73-376 | 1888(明治21)年2月24日 | 明治21年稟申録庶務課地籍掛,明治21年願伺届録雑庶務課地籍掛,郵便報知新聞明治20年10月11日 |
附記 菓子税則中改正 | 市街73-387 | 1888(明治21)年2月25日 | 明治21年・法令全書,明治21年東京府法令府令,明治21年東京府日誌,明治21年東京府訓令録完知事官房,市街69P387参照 |
東京勧工会社列品館建築認可 | 市街73-393 | 1888(明治21)年2月27日 | 明治21年願伺届録会社農商課工務掛,P239参照 |
東京勧工会社列品館出品規則制定 | 市街73-395 | 1888(明治21)年4月11日 | 明治21年願伺届録会社規則2農商課工務掛 |
附記 警視庁消毒所 | 市街73-405 | 1888(明治21)年2月28日 | 官報第1396号明治21年2月28日,明治20年警視令鑑 |
附記 公立小学校生徒視力検査 | 市街73-406 | 1888(明治21)年2月28日 | 明治21年庶政要録甲衛生課,郵便報知新聞明治20年4月17日,明治21年後徴書類衛生課 |
附記 旧鈴ヶ森刑場払下 | 市街73-425 | 1887(明治20)年12月15日 | 明治21年稟申録1庶務課地籍掛 |
伝染病予防消毒取締規則制定 | 市街73-431 | 1888(明治21)年3月1日 | 第5法令類纂巻之25 |
附記 居留地外居住外人取締緩和 | 市街73-436 | 1888(明治21)年2月13日 | 明治21年法律命令録・本庁命令録外務課 |
氷雪営業取締規則制定 | 市街73-440 | 1888(明治21)年3月3日 | 第5法令類纂巻之15 |
附記 砂村火葬場移転 | 市街73-442 | 1888(明治21)年3月5日 | 読売新聞明治21年3月8日,明治21年禀申録5庶務課地籍掛,明治20年往復録郡区第1庶務課,明治20年21年諸願其他,明治22年指令録庶務課地籍掛 |
附記 荏原郡麦藁組紐営業組合設立 | 市街73-449 | 1888(明治21)年3月5日 | 明治21年願伺届録組合規約農商課工務掛 |
湯屋改良請負会社設立 | 市街73-454 | 1888(明治21)年3月6日 | 明治21年願伺届録会社規則1農商課工務掛,明治21年願伺届録会社規則4農商課商務掛,東京火災保険会社50年史 |
附記 輸出貿易商及ビ会社組合等調査 | 市街73-466 | 1888(明治21)年3月7日 | 明治21年往復録商工通信・統計・物価農商課商務掛 |
附記 白鴎社同人向島堤上桜樹補修費寄附 | 市街73-469 | 1888(明治21)年3月12日 | 明治21年庶政要録1土木課 |
附記 天気予報官報掲載 | 市街73-474 | 1888(明治21)年3月9日 | 官報第1405号明治21年3月9日,官報第1407号明治21年3月12日,時事新報明治21年3月29日 |
附記 三味線堀敷払下埋立願 | 市街73-475 | 1888(明治21)年3月13日 | 明治21年願伺届録雑庶務課地籍掛 |
附記 大日本酒問屋会社設立 | 市街73-479 | 1888(明治21)年3月14日 | 明治21年願伺届録会社規則1農商課商務掛 |
参考 東京酒問屋組合 | 市街73-484 | 1888(明治21)年5月17日 | 明治20年願伺届録商賈組合農商課 |
附記 小笠原島勧業談話会設置 | 市街73-488 | 1888(明治21)年3月15日 | 明治21年指令録難破船・雑農商課 |
東京市区改正條例案元老院付議 | 市街73-491 | 1888(明治21)年3月17日 | 公文類聚第12編明治21年第45巻(国立公文書館所蔵),明治21年会議筆記第2課(国立公文書館所蔵) |
鳥島貸渡 | 市街73-527 | 1888(明治21)年3月17日 | 明治21年稟申録庶務課地籍掛,明治21年稟申録農商課,市街72P618参照 |
各郡農業会ニ農事組合設立諮問 | 市街73-544 | 1888(明治21)年3月21日 | 明治21年本庁命令録農商課 |
附記 竃河岸廃止 | 市街73-553 | 1888(明治21)年3月21日 | 明治21年本庁命令録地籍庶務課,明治21年稟申録2庶務課地籍掛 |
附記 築地二丁目外数町聯合差配事務所 | 市街73-563 | 1888(明治21)年3月21日 | 朝野新聞明治21年3月21日 |
府下各郡区茶業組合設立 | 市街73-563 | 1888(明治21)年3月26日 | 明治21年・法令全書,明治21年稟申録上農商課,明治21年願伺届録組合規約農商課 |
私立小学校組合要領制定 | 市街73-574 | 1888(明治21)年3月26日 | 明治21年東京府法令府令,明治21年稟申録学務課,明治21年本庁命令録学務課,明治21年願伺届録私立小学校,明治21年願伺届録私立小学校3学務課 |
附記 製藍会社設立 | 市街73-594 | 1888(明治21)年3月29日 | 明治21年願伺届録会社規則1農商課工務掛,明治21年願伺届録農事雑件農商課農務掛,明治22年往復録農商課,青淵先生60年史第2巻明治33年刊 |
甲武鉄道会社設立・鉄道布設免許状下付 | 市街73-608 | 1888(明治21)年3月31日 | 官報第1427号明治21年4月6日,公文類聚第12編明治21年第42巻(国立公文書館所蔵) |
附記 伊豆七島徴兵検査内地施行 | 市街73-611 | 1888(明治21)年4月2日 | 明治21年本庁命令録兵事課,明治21年稟申録兵事課,明治21年各省指令書巻之1 |
東京市区改正条例案ニツキ元老院第二読会開会 | 市街73-622 | 1888(明治21)年4月4日 | 明治21年会議筆記第2課(国立公文書館所蔵),P491参照 |
附記 婦人勧業会社設立 | 市街73-640 | 1888(明治21)年4月4日 | 明治21年願伺届録会社規則2農商課工務掛 |
附記 大日本水産会社設立 | 市街73-643 | 1888(明治21)年4月5日 | 明治21年願伺届録会社規則農商課農務掛,明治20年願伺届録各種学校学務課 |
附記 東京砂糖会社設立 | 市街73-648 | 1888(明治21)年4月5日 | 明治21年願伺届録会社規則2農商課商務掛 |
鎧橋開橋 | 市街73-651 | 1888(明治21)年4月7日 | 官報第1428号明治21年4月7日,時事新報明治21年4月8日 |
附記 煙草税則改正 | 市街73-654 | 1888(明治21)年4月7日 | 明治21年・法令全書,明治21年東京府令府令,明治21年東京府法令達 |
附記 大日本人力車会社設立 | 市街73-670 | 1888(明治21)年4月9日 | 明治21年願伺届録会社規則2農商課商務掛 |
附記 濠洲出稼中止説諭 | 市街73-672 | 1888(明治21)年4月10日 | 明治21年法律命令録・本庁命令録外務課 |
附記 府下公立学校生徒体操会 | 市街73-676 | 1888(明治21)年4月14日 | 官報第1434号明治21年4月14日,官報第1436号明治21年4月17日 |
記事ID:003-001-20240718-007789