東京市史稿 市街篇第45 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
講武所附町屋敷※ | 市街45-0001 | 1857(安政4)年2月2日 | 屋敷書附,聞の任続編,時風録,嘉永明治年間録,触留,御府内往還其外沿革図書,図版(当時之形 安政3年・天保9年・文化元年) |
請負地払下 | 市街45-0004 | 1857(安政4)年5月25日 | 撰要永久録,嘉永明治年間録 |
市街地異動※ | 市街45-0028 | 1857(安政4)年 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
屋敷受授※ | 市街45-0039 | 1857(安政4)年2月5日 | 屋敷書抜 |
附記 蕃所調所普請行賞 | 市街45-0042 | 1857(安政4)年2月25日 | 藤岡屋日記 |
附記 西河岸迷子しるべ石 | 市街45-0044 | 1857(安政4)年2月28日 | 撰要永久録,図版(一石橋迷ひ子しるべ石) |
屋敷受授※ | 市街45-0045 | 1857(安政4)年3月朔日 | 屋書書抜 |
附記 米油諸色潤沢方取調 | 市街45-0046 | 1857(安政4)年3月2日 | 藤岡屋日記,嘉永明治年間録 |
附記 増上寺東照社鳥居 | 市街45-0052 | 1857(安政4)年3月6日 | 触留 |
附記 船蔵其他工事 | 市街45-0053 | 1857(安政4)年3月14日 | 触留,安政録 |
附記 火事場絵図等経費 | 市街45-0054 | 1857(安政4)年3月23日 | 撰要永久録,P58[参考]撰要永久録 |
附記 本門寺位牌所修理 | 市街45-0060 | 1857(安政4)年3月27日 | 安政録 |
橋梁修理行賞 | 市街45-0061 | 1857(安政4)年3月29日 | 藤岡屋日記,触留,撰要永久録,屋敷渡預絵図證文,図版(写真・明治初年の昌平橋) |
附記 米廩修理 | 市街45-0074 | 1857(安政4)年3月29日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 出火登城服装 | 市街45-0076 | 1857(安政4)年3月29日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0077 | 1857(安政4)年4月2日 | 安政録,屋敷書抜,藤岡屋日記 |
附記 講武所参観 | 市街45-0078 | 1857(安政4)年4月4日 | 藤岡屋日記 |
附記 関東川普譜 | 市街45-0080 | 1857(安政4)年4月12日 | 藤岡屋日記 |
附記 筋違橋門外辻番所撤廃 | 市街45-0080 | 1857(安政4)年4月12日 | 触留 |
越中島調練場普請 | 市街45-0081 | 1857(安政4)年4月18日 | 藤岡屋日記,触留,屋敷渡預絵図證文,幕府沙汰書,嘉永明治年間録,P90参考,図版(絵写真 越中島調練場の図) |
附記 元勘定奉行役宅修理行賞 | 市街45-0093 | 1857(安政4)年4月23日 | 安政録 |
附記 荒地開発訓示 | 市街45-0094 | 1857(安政4)年4月27日 | 御書付留 |
附記 囲込地及道敷受授 | 市街45-0094 | 1857(安政4)年5月9日 | 屋敷書抜 |
附記 波除杭繋船禁止 | 市街45-0095 | 1857(安政4)年5月11日 | 撰要永久録 |
附記 人足寄場海岸造船 | 市街45-0096 | 1857(安政4)年5月12日 | 撰要永久録 |
附記 封廻状 | 市街45-0097 | 1857(安政4)年5月13日 | 安政録,時風録,嘉永明治年間録 |
附記 四日市肴役所普請竣成 | 市街45-0106 | 1857(安政4)年5月18日 | 触留,藤岡屋日記 |
附記 大森町打場修理 | 市街45-0107 | 1857(安政4)年5月19日 | 藤岡屋日記 |
附記 厩修理竣成 | 市街45-0107 | 1857(安政4)年5月20日 | 藤岡屋日記,触留 |
附記 浜苑修理 | 市街45-0110 | 1857(安政4)年5月24日 | 御触留 |
附記 寄場役所普請 | 市街45-0111 | 1857(安政4)年5月27日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 中川番所座所修理行賞 | 市街45-0112 | 1857(安政4)年5月27日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 角筈調練場修理竣成 | 市街45-0113 | 1857(安政4)年5月27日 | 触留,藤岡屋日記 |
附記 神奈川警衛 | 市街45-0114 | 1857(安政4)年5月27日 | 藤岡屋日記 |
附記 越中島土捨 | 市街45-0114 | 1857(安政4)年5月29日 | 撰要永久録 |
附記 簪橋通大下水修理 | 市街45-0115 | 1857(安政4)年閏5月朔日 | 触留 |
附記 屋敷預※ | 市街45-0115 | 1857(安政4)年閏5月3日 | 屋敷書抜 |
軍艦教授所設置 | 市街45-0116 | 1857(安政4)年閏5月8日 | 御書付留,時風録 |
附記 猿江材木蔵役所修理竣成 | 市街45-0119 | 1857(安政4)年閏5月27日 | 触留,藤岡屋日記 |
神田堀填築 | 市街45-0121 | 1857(安政4)年閏5月下旬 | 聞の任続編,東京府誌,東京通史,撰要永久録,触留 |
屋敷受授※ | 市街45-0124 | 1857(安政4)年6月3日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図證文 |
附記 藉名貨物輸送 | 市街45-0128 | 1857(安政4)年6月22日 | 撰要永久録 |
附記 渡船賃割増 | 市街45-0129 | 1857(安政4)年6月26日 | 御書付留 |
屋敷受授※ | 市街45-0130 | 1857(安政4)年7月6日 | 屋敷書抜 |
附記 小松川亀有座所修理行賞 | 市街45-0131 | 1857(安政4)年7月12日 | 安政録 |
箱館会所設置 | 市街45-0132 | 1857(安政4)年7月18日 | 撰要永久録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0133 | 1857(安政4)年8月4日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図證文,安政録,山口直毅日簿 |
講武所修理軍制調所普請行賞 | 市街45-0138 | 1857(安政4)年8月18日 | 藤岡屋日記 |
附記 蕃書調所囲込地修復 | 市街45-0139 | 1857(安政4)年8月晦日 | 触留 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0140 | 1857(安政4)年9月3日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図證文,安政録 |
附記 頒暦調所書替所修理行賞 | 市街45-0145 | 1857(安政4)年9月5日 | 安政録 |
附記 神仏開帳取締 | 市街45-0146 | 1857(安政4)年9月13日 | 撰要永久録 |
伝通院墓所霊屋修理 | 市街45-0147 | 1857(安政4)年9月21日 | 藤岡屋日記,安政録 |
附記 寄場普請行賞 | 市街45-0149 | 1857(安政4)年9月21日 | 安政録 |
附記 蕃書調所取建行賞 | 市街45-0149 | 1857(安政4)年9月22日 | 藤岡屋日記 |
附記 小石川薬園修理 | 市街45-0150 | 1857(安政4)年9月晦日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0151 | 1857(安政4)年10月朔日 | 屋敷書抜,屋敷渡預絵図證文,(図)P154 |
附記 郭門ニ西洋銃ヲ備フ | 市街45-0156 | 1857(安政4)年10月7日 | 安政録 |
米国官吏登城 | 市街45-0157 | 1857(安政4)年11月21日 | 安政録,恵比すえうわさ,嘉永明治年間録,図版(写真 タウンゼント・ハリスの日本総領事任命書) |
附記 市谷本村下水石垣修築 | 市街45-0172 | 1857(安政4)年10月21日 | 触留 |
附記 金銀貨引替期延長 | 市街45-0173 | 1857(安政4)年10月25日 | 安政録,御書付留 |
附記 東海寺位牌所等修理 | 市街45-0173 | 1857(安政4)年10月28日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0175 | 1857(安政4)年11月朔日 | 屋敷書抜,安政録,屋敷渡預絵図證文 |
附記 江戸図絵調 | 市街45-0182 | 1857(安政4)年11月5日 | 撰要永久録 |
附記 上野霊牌所修理 | 市街45-0183 | 1857(安政4)年11月6日 | 藤岡屋日記 |
附記 上野霊屋修理行賞 | 市街45-0183 | 1857(安政4)年11月12日 | 安政録 |
航海暦京都起算 | 市街45-0184 | 1857(安政4)年12月朔日 | 藤岡屋日記 |
附記 作事方小普請方定小屋修理 | 市街45-0184 | 1857(安政4)年12月13日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0186 | 1857(安政4)年12月15日 | 安政録,藤岡屋日記,屋敷書抜 |
内海台場普請行賞 | 市街45-0188 | 1857(安政4)年12月16日 | 安政録,藤岡屋日記 |
参考 台場新築経費調査 | 市街45-0190 | 1857(安政4)年12月16日 | 安政録 |
軍艦建造行賞 | 市街45-0190 | 1857(安政4)年12月18日 | 安政録,藤岡屋日記 |
貨幣鋳造改鋳行賞 | 市街45-0195 | 1857(安政7)年12月20日 | 安政録 |
附記 異国形船浦触廃止 | 市街45-0197 | 1857(安政4)年12月25日 | 安政録 |
附記 市街講武所囲込停止 | 市街45-0198 | 1857(安政4)年12月25日 | 触留 |
附記 講武所転移調査 | 市街45-0198 | 1857(安政4)年12月26日 | 藤岡屋日記 |
附記 系図調 | 市街45-0199 | 1857(安政4)年12月27日 | 藤岡屋日記 |
町奉行更任 | 市街45-0200 | 1857(安政4)年12月28日 | 藤岡屋日記,撰要永久録,御役人系図,江戸町政録 |
附記 本所米廩建継 | 市街45-0202 | 1857(安政4)年12月29日 | 安政録 |
附記 猿江材木蔵修理行賞 | 市街45-0202 | 1857(安政4)年12月29日 | 安政録 |
附記 浜苑修理 | 市街45-0203 | 1857(安政4)年12月晦日 | 藤岡屋日記,触留 |
附記 平川舂屋修理 | 市街45-0204 | 1857(安政4)年12月晦日 | 藤岡屋日記 |
附記 倹約令 | 市街45-0204 | 1857(安政4)年12月晦日 | 藤岡屋日記 |
附記 幸竜寺勧化 | 市街45-0205 | 1857(安政4)年12月晦日 | 安政録 |
社寺地異動※ | 市街45-0206 | 1857(安政4)年 | 屋敷書抜,地子古跡寺社帳,御朱印地寺社帳,拝領寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領除地寺社帳,古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳、御朱印拝領地寺社帳 |
老中上京 | 市街45-0239 | 1858(安政5)年正月8日 | 温恭院殿御実紀,藤岡屋日記,嘉永明治年間録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0246 | 1858(安政5)年正月9日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,(図)P254 新規道敷略図 |
附記 亜国使節下田帰還 | 市街45-0260 | 1858(安政5)年正月21日 | 御書付留,嘉永明治年間録,恵比すえうわさ,安政録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0261 | 1858(安政5)年2月朔日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,触留 |
附記 橋普請掛員任命 | 市街45-0288 | 1858(安政5)年2月12日 | 藤岡屋日記 |
附記 穀価平準令 | 市街45-0288 | 1858(安政5)年2月24日 | 幕府沙汰書 |
附記 竪川出口浚竣成 | 市街45-0289 | 1858(安政5)年2月 | 触留 |
屋敷其外受授※ | 市街45-0290 | 1858(安政5)年3月朔日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 亜墨利加使節 | 市街45-0311 | 1858(安政5)年3月5日 | 藤岡屋日記,安政録 |
附記 将軍越中島調練検閲 | 市街45-0313 | 1858(安政5)年3月18日 | 藤岡屋日記 |
附記 樽代節句銭 | 市街45-0316 | 1858(安政5)年3月18日 | 御触被仰渡書 |
附記 貸出金縁貪利申禁 | 市街45-0317 | 1858(安政5)年3月24日 | 安政録,御書付留 |
附記 道路修築 | 市街45-0318 | 1858(安政5)年3月24日 | 触留 |
附記 取退無尽申禁 | 市街45-0318 | 1858(安政5)年3月24日 | 御触被仰渡書 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0319 | 1858(安政5)年4月4日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,安政録,触留 |
附記 浜苑堀浚 | 市街45-0333 | 1858(安政5)年4月15日 | 触留 |
附記 老中堀田正睦帰東 | 市街45-0334 | 1858(安政5)年4月21日 | 温恭院殿御実紀,藤岡屋日記 |
大老任命 | 市街45-0337 | 1858(安政5)年4月23日 | 温恭院殿御実紀,藤岡屋日記 |
永代橋改造行賞 | 市街45-0338 | 1858(安政5)年5月3日 | 藤岡屋日記,触留 |
附記 橋普請 | 市街45-0339 | 1858(安政5)年2月4日 | 触留,藤岡屋日記 |
上野霊牌所修理行賞 | 市街45-0343 | 1858(安政5)年5月3日 | 安政録,触留 |
屋敷其外受授※ | 市街45-0345 | 1858(安政5)年5月4日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,藤岡屋日記 |
附記 諸役宅修理 | 市街45-0360 | 1858(安政5)年5月4日 | 藤岡屋日記 |
附記 関東川普請 | 市街45-0361 | 1858(安政5)年5月6日 | 藤岡屋日記 |
附記 焼失橋普請行賞 | 市街45-0361 | 1858(安政5)年5月7日 | 藤岡屋日記 |
附記 西洋形船貨物輸送 | 市街45-0362 | 1858(安政5)年5月10日 | 御触被仰渡書,図版(写真 蕃所調所規則覚書) |
附記 大森町打揚陪臣貸附 | 市街45-0363 | 1858(安政5)年5月18日 | 藤岡屋日記,御書付留 |
附記 蕃書調所陪臣入学允許 | 市街45-0363 | 1858(安政5)年5月20日 | 御書付留,藤岡屋日記 |
町奉行更任 | 市街45-0364 | 1858(安政5)年5月24日 | 温恭院殿御実紀,御役人系図,江戸町政録 |
附記 米廩入堀浚 | 市街45-0365 | 1858(安政5)年5月26日 | 安政録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0366 | 1858(安政5)年6月2日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,安政録,触留 |
附記 大炮献上 | 市街45-0377 | 1858(安政5)年6月3日 | 藤岡屋日記 |
附記 大判金 | 市街45-0377 | 1858(安政5)年6月14日 | 安政録 |
日米修好通商条約調印 | 市街45-0378 | 1858(安政5)年6月19日 | 御書付留,嘉永明治年間録,安政録,幕府衰亡論,法規分類大全 |
附記 警備 | 市街45-0394 | 1858(安政5)年6月21日 | 藤岡屋日記 |
附記 自身番屋囚人預 | 市街45-0395 | 1858(安政5)年7月3日 | 御触被仰渡書 |
尾水越三侯謹慎 | 市街45-0398 | 1858(安政5)年7月5日 | 温恭院殿御実紀,藤岡屋日記 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0404 | 1858(安政5)年7月5日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,安政録,藤岡屋日記 |
附記 和蘭医術 | 市街45-0423 | 1858(安政5)年7月6日 | 藤岡屋日記 |
附記 封廻状 | 市街45-0424 | 1858(安政5)年7月6日 | 安政録 |
附記 外人売与禁制品 | 市街45-0425 | 1858(安政5)年7月7日 | 聞集録 |
附記 幕議漏洩防止 | 市街45-0425 | 1858(安政5)年7月8日 | 幕府沙汰書 |
外国奉行新置 | 市街45-0426 | 1858(安政5)年7月8日 | 温恭院殿御実紀,柳営補任増補 |
附記 清水第講武所取止 | 市街45-0427 | 1858(安政5)年7月9日 | 安政録 |
日蘭修好通商航海条約調印 | 市街45-0428 | 1858(安政5)年7月10日 | 法規分類大全,御書付留,藤岡屋日記 |
日魯修好通商条約調印 | 市街45-0433 | 1858(安政5)年7月11日 | 法規分類大全,安政録,藤岡屋日記 |
附記 箱館会所取扱 | 市街45-0441 | 1858(安政5)年7月13日 | 御触被仰渡書 |
附記 英吉利献貢蒸気船 | 市街45-0442 | 1858(安政5)年7月17日 | 安政録 |
日英修好通商条約調印 | 市街45-0442 | 1858(安政5)年7月18日 | 法規分類大全,安政録,藤岡屋日記 |
附記 蕃書調所囲込地修理終了 | 市街45-0446 | 1858(安政5)年7月18日 | 触留 |
附記 牢屋敷石垣改築竣成 | 市街45-0446 | 1858(安政5)年7月23日 | 触留 |
附記 土堤修築 | 市街45-447 | 1858(安政4)年7月23日 | 藤岡屋日記 |
附記 薬湯渡世取締 | 市街45-0447 | 1858(安政5)年8月朔日 | 御触被仰渡書 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0449 | 1858(安政5)年8月2日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
将軍家定薨去 | 市街45-0458 | 1858(安政5)年8月8日 | 温恭院殿御実紀,昭徳院殿御実紀,藤岡屋日記,家譜略,安政録,触留,撰要永久録,P503[参考]家譜略 |
附記 コレラ病流行 | 市街45-0504 | 1858(安政5)年8月 | 雑記 変災3P1011救済4P561参照 |
遣米使任命 | 市街45-0517 | 1858(安政5)年8月23日 | 藤岡屋日記 |
日仏条約調印 | 市街45-0518 | 1858(安政5)年9月3日 | 法規分類大全,安政録,藤岡屋日記 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0521 | 1858(安政5)年9月9日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 両替屋取締 | 市街45-0534 | 1858(安政5)年9月21日 | 御触被仰渡書 |
附記 関東川普請国役 | 市街45-0535 | 1858(安政5)年9月 | 触留 |
附記 地先等進退例 | 市街45-0537 | 1858(安政5)年9月 | 御触被仰渡書 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0538 | 1858(安政5)年10月2日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,安政録 |
附記 魚揚場 | 市街45-0547 | 1858(安政5)年10月7日 | 御触被仰渡書 |
町奉行更任 | 市街45-0549 | 1858(安政5)年10月9日 | 昭徳院殿御実紀,藤岡屋日記,御役人系図,江戸町政録 |
大獄 | 市街45-0551 | 1858(安政5)年10月16日 | 安政録,藤岡屋日記,幕府衰亡論,嘉永明治年間録,図版[梅田源次郎(雲濱)書・瀬三樹三郎扇面画] |
附記 講武所普請 | 市街45-0591 | 1858(安政5)年10月16日 | 触留 |
附記 神奈川開港準備 | 市街45-0591 | 1858(安政5)年10月23日 | 藤岡屋日記,昭徳院殿御実紀 |
附記 貨幣引換延期 | 市街45-0593 | 1858(安政5)年10月29日 | 藤岡屋日記 |
附記 貨幣贋造 | 市街45-0593 | 1858(安政5)年11月朔日 | 藤岡屋日記 |
附記 講武所普請 | 市街45-0596 | 1858(安政5)年11月2日 | 藤岡屋日記 |
附記 盲人貸金 | 市街45-0597 | 1858(安政5)年11月8日 | 藤岡屋日記,御書付留,御触被仰渡書 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0598 | 1858(安政5)年11月10日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 大紋色目 | 市街45-0617 | 1858(安政5)年11月25日 | 安政録 |
附記 本所蔵地堀割 | 市街45-0617 | 1858(安政5)年11月27日 | 安政録 |
附記 神奈川横浜警備分担 | 市街45-0618 | 1858(安政5)年11月27日 | 藤岡屋日記 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0618 | 1858(安政5)年12月6日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,藤岡屋日記,相対替御書附書抜 |
附記 寄場波除石垣普請 | 市街45-0649 | 1858(安政5)年12月20日 | 安政録 |
附記 船製造修理 | 市街45-0650 | 1858(安政5)年12月晦日 | 藤岡屋日記 |
附記 貿易開始準備 | 市街45-0651 | 1858(安政5)年12月晦日 | 藤岡屋日記 |
社寺地異動※ | 市街45-0652 | 1858(安政5)年 | 古跡寺社帳,地子古跡寺社帳,拝領寺社帳,御朱印地寺社帳,除地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街45-0668 | 1858(安政5)年 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 開港準備 | 市街45-0683 | 1859(安政6)年正月6日 | 藤岡屋日記 |
附記 英船品川沖入航 | 市街45-0684 | 1859(安政6)年正月12日 | 藤岡屋日記,安政録,幕府沙汰書,撰要永久録 |
勘定奉行役屋敷受授 | 市街45-0687 | 1858(安政6)年正月13日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,藤岡屋日記 |
附記 開港準備 | 市街45-0689 | 1859(安政6)年正月16日 | 藤岡屋日記,嘉永明治年間録,撰要永久録 |
附記 船印 | 市街45-0693 | 1859(安政6)年正月19日 | 安政録 |
講武所転移 | 市街45-0694 | 1859(安政6)年正月26日 | 藤岡屋日記,安政録,屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,触留,昭徳院殿御実紀 |
附記 屋敷換附 | 市街45-0703 | 1859(安政6)年正月26日 | 安政録 |
附記 金改役所普請 | 市街45-0704 | 1859(安政6)年正月28日 | 触留 |
屋敷等受授※ | 市街45-0705 | 1859(安政6)年2月9日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 (図)P708 |
附記 魚問屋出訴一件 | 市街45-0727 | 1859(安政6)年2月12日 | 藤岡屋日記 |
附記 塵芥捨場 | 市街45-0728 | 1859(安政6)年2月15日 | 御触被仰渡書 |
大川橋其他橋普請 | 市街45-0729 | 1859(安政6)年2月18日 | 御触被仰渡書,触留,藤岡屋日記,図版[写真 明治初年の大川橋(吾妻橋)] |
屋敷受授※ | 市街45-0736 | 1859(安政6)年3月9日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,藤岡屋日記,安政録 |
附記 外国人旅宿 | 市街45-0747 | 1859(安政6)年3月10日 | 藤岡屋日記,屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 内海台場修理 | 市街45-0750 | 1859(安政6)年3月14日 | 藤岡屋日記 |
附記 上野本坊修理 | 市街45-0750 | 1859(安政6)年3月27日 | 安政録 |
附記 田安門外石垣土手修築 | 市街45-0752 | 1859(安政6)年3月29日 | 藤岡屋日記 |
附記 半蔵門外大土手修築 | 市街45-0753 | 1859(安政6)年3月29日 | 藤岡屋日記,図版(写真 半蔵門外大土手) |
附記 蘭船品川沖入津 | 市街45-0753 | 1859(安政6)年4月3日 | 安政録,雑記,幕府沙汰書 |
屋敷受授※ | 市街45-0754 | 1859(安政6)年4月11日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 橋普請行賞 | 市街45-0764 | 1859(安政6)年5月4日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0765 | 1859(安政6)年5月7日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,藤岡屋日記 |
附記 蕃書調所転移 | 市街45-0782 | 1859(安政6)年5月21日 | 藤岡屋日記,屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
貨幣改鋳 | 市街45-0785 | 1859(安政6)年5月24日 | 安政録,藤岡屋日記,嘉永明治年間録,幕府沙汰書,大日本貨幣史 |
附記 荷役請負願 | 市街45-0790 | 1859(安政6)年5月26日 | 撰要永久録 |
附記 異様ノ服装禁制 | 市街45-0796 | 1859(安政6)年5月27日 | 安政録 |
附記 英船品川沖入津 | 市街45-0796 | 1859(安政6)年5月27日 | 安政録 |
貿易開始 | 市街45-0797 | 1859(安政6)年5月28日 | 幕府沙汰書,安政録,藤岡屋日記,幕府衰亡論 |
参考 開港ニ就キテノ諸布達並ニ申合 | 市街45-0801 | 1859(安政6)年6月~12月 | 幕府沙汰書,撰要永久録,安政録 |
附記 人馬賃銭割増 | 市街45-0813 | 1859(安政6)年5月28日 | 昭徳院殿御実紀 |
附記 勘定奉行役宅修理 | 市街45-0813 | 1859(安政6)年5月29日 | 触留 |
屋敷受授※ | 市街45-0815 | 1859(安政6)年6月朔日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 条約書公布 | 市街45-0821 | 1859(安政6)年6月12日 | 撰要永久録 |
附記 地先等ノ肴商売ヲ禁ス | 市街45-0824 | 1859(安政6)年6月12日 | 御触被仰渡書 |
附記 英国条約書交換 | 市街45-0825 | 1859(安政6)年6月17日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 関東川普請 | 市街45-0825 | 1859(安政6)年6月17日 | 藤岡屋日記 |
附記 封廻状 | 市街45-0826 | 1859(安政6)年6月29日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 祭礼盛行 | 市街45-0829 | 1859(安政6)年6月29日 | 幕府沙汰書 |
附記 貨幣引換 | 市街45-0829 | 1859(安政6)年7月朔日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街45-0831 | 1859(安政6)年7月2日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 肴役所青物役所普請 | 市街45-0844 | 1859(安政6)年7月2日 | 安政録,触留 |
附記 上野位牌所道具修理行賞 | 市街45-0847 | 1859(安政6)年7月10日 | 安政録,藤岡屋日記 |
附記 野戦連砲鋳造行賞 | 市街45-0848 | 1859(安政6)年7月13日 | 安政録 |
附記 押込盗追落シ | 市街45-0850 | 1859(安政6)年7月19日 | 撰要永久録 |
附記 魯船品川沖入津 | 市街45-0851 | 1859(安政6)年7月22日 | 安政録,撰要永久録,藤岡屋日記 |
附記 仏船品川沖入航 | 市街45-0859 | 1859(安政6)年8月12日 | 安政録 |
屋敷受授※ | 市街45-0860 | 1859(安政6)年8月13日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜,藤岡屋日記 |
壱分銀増鋳 | 市街45-0867 | 1859(安政6)年8月16日 | 安政録,大日本貨幣史 |
附記 大砲蔵置廠建設 | 市街45-0869 | 1859(安政6)年8月16日 | 藤岡屋日記 |
附記 石灰蛎殼灰会所 | 市街45-0871 | 1859(安政6)年8月19日 | 安政録 |
附記 町人他役所ヘノ届訴 | 市街45-0871 | 1859(安政6)年8月22日 | 撰要永久録 |
附記 罷免 | 市街45-0872 | 1859(安政6)年8月27日 | 安政録 |
附記 徳川慶喜隠居,斉昭永蟄居 | 市街45-873 | 1859(安政6)年8月29日 | 安政録,図版(徳川斉昭書翰) |
鉄銭鋳造 | 市街45-0875 | 1859(安政6)年9月3日 | 撰要永久録 |
屋敷受授※ | 市街45-0875 | 1859(安政6)年9月4日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,藤岡屋日記 |
附記 銅鉄仏像ノ鋳造ヲ禁ズ | 市街45-0889 | 1859(安政6)年9月7日 | 安政録 |
附記 生銅古銅私販鬻申禁 | 市街45-0890 | 1859(安政6)年9月8日 | 幕府沙汰書 |
遣米使節更命 | 市街45-0892 | 1859(安政6)年9月13日 | 安政録,藤岡屋日記 |
内海警備 | 市街45-0897 | 1859(安政6)年9月27日 | 安政録 |
附記 舶来小銃販売 | 市街45-0897 | 1859(安政6)年10月3日 | 安政録 |
屋敷等受授※ | 市街45-0898 | 1859(安政6)年10月4日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 将軍米国公使引見 | 市街45-0922 | 1859(安政6)年10月9日 | 安政録 |
附記 城門取締 | 市街45-0923 | 1859(安政6)年10月13日 | 安政録 |
内海砲台修理 | 市街45-0924 | 1859(安政6)年10月17日 | 安政録,触留 |
江戸城本丸火災 | 市街45-0926 | 1859(安政6)年10月17日 | 撰要永久録 皇城3P1174参照 |
附記 減禄隠退 | 市街45-0937 | 1859(安政6)年10月27日 | 安政録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0938 | 1859(安政6)年11月6日 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
附記 赤羽根外国人旅宿竣成 | 市街45-0944 | 1859(安政6)年11月7日 | 安政録,触留 |
附記 外国人上陸場役人詰所 | 市街45-0949 | 1859(安政6)年11月22日 | 触留 |
附記 貨幣引換延期 | 市街45-0952 | 1859(安政6)年11月28日 | 安政録 |
附記 本所米廩普請 | 市街45-0952 | 1859(安政6)年12月29日 | 安政録 |
屋敷其他受授※ | 市街45-0953 | 1859(安政6)年12月2日 | 安政録,藤岡屋日記,屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜,相対替御書附書抜 |
附記 築地講武所修理竣成 | 市街45-0975 | 1859(安政6)年12月5日 | 藤岡屋日記 |
附記 両国上リ場竪川出口浚 | 市街45-0976 | 1859(安政6)年12月13日 | 藤岡屋日記 |
通用銀改鋳令 | 市街45-0976 | 1859(安政6)年12月14日 | 安政録 |
附記 牢屋敷普請 | 市街45-0976 | 1859(安政6)年12月19日 | 安政録,触留,図版(牢屋敷之図) |
附記 銀貨兌換ニ関スル令達 | 市街45-0984 | 1859(安政6)年12月26日 | 安政録 |
附記 途中外人ニ行逢ヘル時ノ心得 | 市街45-0985 | 1859(安政6)年12月晦日 | 安政録 |
社寺地異動※ | 市街45-0986 | 1859(安政6)年 | 地子古跡寺社帳,拝領除地寺社帳,古跡寺社帳,除地古跡寺社帳,拝領地古跡寺社帳,御朱印拝領地寺社帳 |
市街地異動※ | 市街45-1005 | 1859(安政6)年 | 屋敷渡預絵図證文,屋敷書抜 |
記事ID:003-001-20240718-007761