東京市史稿 産業篇第42 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
札差切米手形差留訴訟 | 産業42-001 | 1797(寛政9)年11月3日 | 撰要集起立之部一ノ下・旧幕引継書・国立国会図書館 |
沙蚕冬期上納諸手当見積 | 産業42-004 | 1797(寛政9)年11月3日 | 寛永録5・東京都公文書館所蔵 |
芝居無代見物取調 | 産業42-006 | 1797(寛政9)年11月7日 | 南撰要類集三十八ノ上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
辰松八郎兵衛操芝居再興許可 | 産業42-014 | 1797(寛政9)年11月8日 | 寛政享和撰要類集芝居之部・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 浅草寺御用膳値上願 | 産業42-020 | 1797(寛政9)年11月12日 | 浅草寺日記第8巻 |
附記 町火消注進番馬附番鬮取 | 産業42-021 | 1797(寛政9)年11月13日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館 |
新暦頒行町触 | 産業42-025 | 1797(寛政9)年11月15日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,新撰要集上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 警火防火令 | 産業42-037 | 1797(寛政9)年11月16日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 延享度塵芥処理令高札調査 | 産業42-038 | 1797(寛政9)年11月20日 | 類聚撰要31・東京都立中央図書館所蔵 |
江戸大火及類焼者救済 | 産業42-039 | 1797(寛政9)年11月22日 | 聞書・三井文庫所蔵,江戸六組飛脚問屋書留・東北大学附属図書館所蔵,白木屋永代記録帳・大東急記念文庫所蔵,寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,寛政九巳年町会所一件書留分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館,類集撰要,変災5P148参照 |
番組人宿不埒申渡 | 産業42-048 | 1797(寛政9)年11月24日 | 類集撰要27・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 警火令 | 産業42-050 | 1797(寛政9)年11月25日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
火元注進方変更 | 産業42-050 | 1797(寛政9)年11月27日 | 南撰要類集一ノ中・旧幕引継書・国立国会図書館,自寛政四年至享和二年諸事留帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館 |
火消人足怪我手当金 | 産業42-055 | 1797(寛政9)年11月28日 | 新撰要集上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
暦売買ニ付注意并火災後諸物価値上禁止 | 産業42-065 | 1797(寛政9)年11月28日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 警火令 | 産業42-066 | 1797(寛政9)年11月29日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 警火取締令 | 産業42-066 | 1797(寛政9)年11月晦日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
伝馬町牢屋取計方規矩間合 | 産業42-067 | 1797(寛政9)年11月 | 南撰要類集二十九ノ中・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 札差業務訳合答申 | 産業42-074 | 1797(寛政9)年11月 | 札差事略18 |
附記 出火ノ節火之見櫓半鐘打方 | 産業42-077 | 1797(寛政9)年11月 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 死刑御仕置刻限 | 産業42-079 | 1797(寛政9)年11月 | 南撰要類集二十九ノ中・旧幕引継書・国立国会図書館 |
市中警火及先手組巡察令 | 産業42-080 | 1797(寛政9)年12月朔日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,丁巳寛政録八・九年十二月・国立公文書館内閣文庫所蔵,柳営日次記・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
警火取締令 | 産業42-083 | 1797(寛政9)年12月2日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 火消人足革羽織意匠 | 産業42-085 | 1797(寛政9)年12月2日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P86 革羽織前後面 |
人宿未加入者人請取締調査 | 産業42-087 | 1797(寛政9)年12月3日 | 類集撰要27・旧幕引継書・国立国会図書館,寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 挑灯不携帯者取締 | 産業42-098 | 1797(寛政9)年12月4日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町火消消防取計方 | 産業42-099 | 1797(寛政9)年12月6日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 井戸所在路地口標示申渡 | 産業42-100 | 1797(寛政9)年12月7日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,白木屋永代記録帳・大東急記念文庫所蔵 |
附記 火ノ元并防火用水注意 | 産業42-101 | 1797(寛政9)年12月8日 | 寛政九丁巳年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
町火消人足賃銭支払方 | 産業42-102 | 1797(寛政9)年12月11日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 古銅吹所移転 | 産業42-104 | 1797(寛政9)年12月 | 類集撰要39・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 火附盗賊改加役申渡 | 産業42-104 | 1797(寛政9)年12月12日 | 丁巳寛政録八・九年十二月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
売女厳重取締 | 産業42-105 | 1797(寛政9)年12月15日 | 類集撰要16・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 神田祭礼ノ節大幟建置叱責 | 産業42-107 | 1797(寛政9)年12月15日 | 類集撰要32・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 異国船漂着ノ節取計方 | 産業42-108 | 1797(寛政9)年12月28日 | 丁巳寛政録八・九年十二月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
廻船問屋浦賀奉行宛差上物 | 産業42-108 | 1797(寛政9)年12月晦日 | 諸事書面差上控・東京都公文書館所蔵 |
附記 煙草入屋処罰 | 産業42-110 | 1797(寛政9)年12月晦日 | 天明紀聞寛政紀聞全・東京都公文書館所蔵 |
寛政八年分本所附町屋敷地代金其外勘定書 | 産業42-110 | 1797(寛政9)年12月 | 上納金請取金勘定清帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 評定所勤務方心得通達 | 産業42-115 | 1797(寛政9)年12月 | 御触書天保集成101 |
附記 山王別当観理院木戸門掛札発行 | 産業42-116 | 1797(寛政9)年12月 | 自寛政四年至享和二年諸事留帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 成田山新勝寺旅宿店借願 | 産業42-117 | 1797(寛政9)年 | 江戸六組飛脚問屋書留・東北大学附属図書館所蔵 |
附記 寛政九年商況 | 産業42-118 | 1797(寛政9)年 | 白木屋永代記録帳・大東急記念文庫所蔵,寛政七乙卯春江戸用事控・麗沢大学図書館所蔵 |
参考 寛政九年町会所勘定目録 | 産業42-122 | 1797(寛政9)年 | 寛政九年町会所勘定帳・旧幕引継書・国立国会図書館 |
新大橋仮橋架橋入用拝借金 | 産業42-191 | 1798(寛政10)年正月2日 | 三橋以下橋-書類・享保十九寅年より寛政十午年ニ至・新大橋修復其外書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
新薬販売申渡町触 | 産業42-192 | 1798(寛政10)年正月8日 | 類集撰要43・旧幕引継書・国立国会図書館,千葉縣史料近世篇・安房国下 |
島-産物会所貸付金 | 産業42-194 | 1798(寛政10)年正月9日 | 島方来状并勘定刺・三井文庫所蔵 |
町方修験人別支配 | 産業42-197 | 1798(寛政10)年正月10日 | 類集撰要34・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 往来高積禁止申渡 | 産業42-199 | 1798(寛政10)年正月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 宮方献上銀包極 | 産業42-201 | 1798(寛政10)年 | 金銀吹替次第包方之部包方取扱・国立国会図書館所蔵 |
附記 春借米張紙 | 産業42-203 | 1798(寛政10)年正月26日 | 戊午寛政録1・十年正月至二月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
消防備品整備奨励 | 産業42-204 | 1798(寛政10)年正月27日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵,類集撰要24・旧幕引継書・国立国会図書館 |
町火消受領衣類質入禁止 | 産業42-206 | 1798(寛政10)年正月28日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館,御触町触諸達 |
附記 祭礼時大幟建詫入 | 産業42-209 | 1798(寛政10)年正月29日 | 類集撰要32・旧幕引継書・国立国会図書館 |
元官刻書物官板表示削除 | 産業42-211 | 1798(寛政10)年2月朔日 | 寛政十午十一未年正月至十二月書付留分冊ノ一・旧幕引継書・国立国会図書館 |
椎茸荷物入津時取捌方 | 産業42-212 | 1798(寛政10)年2月3日 | 諸問屋再興調8・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 在宅音曲踊見世物禁止 | 産業42-214 | 1798(寛政10)年2月3日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
唄浄瑠璃三味線女師匠規制 | 産業42-215 | 1798(寛政10)年2月7日 | 類集撰要36・旧幕引継書・国立国会図書館,寛政十戌午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 播磨屋中井新右衛門聖堂釈尊御用 | 産業42-218 | 1798(寛政10)年2月9日 | 播磨屋中井家日記十四番・国文学研究資料館史料館所蔵 |
火消人足着用品町方負担上申 | 産業42-222 | 1798(寛政10)年2月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町火消人足口論仲直大参会禁止 | 産業42-224 | 1798(寛政10)年2月11日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館 |
両国橋上御召場内駒寄矢来完成 | 産業42-225 | 1798(寛政10)年2月15日 | 三橋以下橋-書類・寛政十午年より享和二戌年至両国橋東西広小路書留・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P228・229 野絵図 |
附記 聖堂主法改正 | 産業42-237 | 1798(寛政10)年2月22日 | 自寛政九年五月至文化二年四月御触留・慶應義塾図書館所蔵,柳営日次記・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
質屋帳面調査役人鑑札 | 産業42-238 | 1798(寛政10)年2月24日 | 撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵,類集撰要17・旧幕引継書・国立国会図書館,自寛政四年至享和二年諸事留帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P240 鑑札 |
附記 町並屋敷百姓地交換例調 | 産業42-247 | 1798(寛政10)年2月27日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 播磨屋御屋敷為替取計方 | 産業42-248 | 1798(寛政10)年2月28日 | 播磨屋中井家日記十四番・国文学研究資料館史料館所蔵 |
浅草御厩河岸船渡沿革書上 | 産業42-250 | 1798(寛政10)年2月晦日 | 御厩河岸中之郷竹町船渡書留分冊ノ一・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 白木屋呉服代金差縺一件 | 産業42-255 | 1798(寛政10)年2月晦日 | 白木屋永代記録帳・大東急記念文庫所蔵 |
木綿問屋仲間仕法取極 | 産業42-257 | 1798(寛政10)年2月 | 大伝馬町長谷川木綿店古帳指引帳第七冊・一橋大学附属図書館所蔵 |
附記 神田明神神主等上知 | 産業42-259 | 1798(寛政10)年2月 | 御触書天保集成57 |
附記 両国橋他二橋近辺出火駆付人足 | 産業42-261 | 1798(寛政10)年2月 | 諸向駈附一件1・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 日向国椎葉山材木回漕浦触 | 産業42-262 | 1798(寛政10)年2月 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 質入道具類出入裁許 | 産業42-266 | 1798(寛政10)年2月 | 徳川民事慣例集第2巻 |
伊豆御影石売捌方不埒訴訟 | 産業42-277 | 1798(寛政10)年3月5日 | 石問屋文書・東京都公文書館所蔵 |
名主不如意町-助成 | 産業42-296 | 1798(寛政10)年3月8日 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
検使見分ノ筋町名主勤方注意 | 産業42-327 | 1798(寛政10)年3月10日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,類集撰要14・旧幕引継書・国立国会図書館 |
町会所窮民救済出願手続 | 産業42-330 | 1798(寛政10)年3月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,寛政十午町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館,産業38P164参照 |
附記 木戸締切自身番勤方褒詞 | 産業42-334 | 1798(寛政10)年3月18日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 御家人死罪取計 | 産業42-334 | 1798(寛政10)年3月18日 | 因獄留帳書抜2・矯正図書館所蔵 |
両国橋永代橋新大橋消防強化策 | 産業42-335 | 1798(寛政10)年3月20日 | 三橋以下橋-書類・寛政十午年より享和二年戌年ニ至両国橋東西広小路書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
女芸者不義風俗取締 | 産業42-354 | 1798(寛政10)年3月25日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町名主就任家督相続 | 産業42-355 | 1798(寛政10)年3月25日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
通り者取締ニツキ相撲注意 | 産業42-356 | 1798(寛政10)年3月 | 御触書天保集成81,寛政十午十一未年一月至十二月書付留分冊ノ一・旧幕引継書・国立国会図書館 |
酒問屋酒入津高調査精勤者褒美 | 産業42-358 | 1798(寛政10)年3月 | 寛政享和撰要類集酒造之部1・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 地廻米問屋新規加入願 | 産業42-362 | 1798(寛政10)年3月 | 江戸町用雑書・都立中央図書館所蔵 |
附記 町方御預ヶ明地入用取計方調 | 産業42-363 | 1798(寛政10)年4月朔日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 臨時町入用書上指示 | 産業42-363 | 1798(寛政10)年4月4日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 人別書作成提出方通達 | 産業42-365 | 1798(寛政10)年4月7日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
武家看板物武具等質取方注意 | 産業42-367 | 1798(寛政10)年4月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,諸問屋再興調14・旧幕引継書・国立国会図書館 |
深川猟師町沙蚕上納御免願 | 産業42-369 | 1798(寛政10)年4月15日 | 寛永録5・東京都公文書館所蔵 |
奥川積問屋仲間名前帳差出許可願 | 産業42-371 | 1798(寛政10)年4月16日 | 諸問屋再興調9・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 町火消人足頭取増金及入用支払願取扱 | 産業42-379 | 1798(寛政10)年4月20日 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館 |
大坂足袋屋仲間江戸旅宿差縺 | 産業42-380 | 1798(寛政10)年4月22日 | 諸問屋再興調8・旧幕引継書・国立国会図書館,足袋装束仲間旧記・大阪編年史第14巻 |
下水水上町-浚入用割合 | 産業42-384 | 1798(寛政10)年4月26日 | 類聚撰要30・都立中央図書館所蔵 |
附記 夏借米張紙 | 産業42-386 | 1798(寛政10)年4月27日 | 戊午寛政録二・十年三月至四月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
葬式法事身分不相応禁止 | 産業42-387 | 1798(寛政10)年4月29日 | 類集撰要34・旧幕引継書・国立国会図書館,吉田家文書・仏寺町触・国文学研究資料館史料館所蔵 |
江戸橋広小路蜜柑売場定小屋取建願 | 産業42-390 | 1798(寛政10)年4月29日 | 江戸橋広小路并最寄旧記秋・旧幕引継書・国立国会図書館 |
江戸橋広小路普請入用取賄方 | 産業42-397 | 1798(寛政10)年4月 | 江戸橋広小路并最寄旧記夏・旧幕引継書・国立国会図書館 |
四谷伊賀町拝借地継続願 | 産業42-398 | 1798(寛政10)年4月 | 武蔵国多摩郡中野村名主・堀江家文書・東京都立大学附属図書館所蔵 |
附記 町-見廻役人取計方内密調 | 産業42-402 | 1798(寛政10)年4月 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 落札唐物荷物取扱制長崎ニテ申渡 | 産業42-404 | 1798(寛政10)年4月 | 会所諸用留・三井家所蔵 |
品川浦鯨捕獲 | 産業42-408 | 1798(寛政10)年5月朔日 | 寛永録5・東京都公文書館所蔵,梅翁随筆・日本随筆大成第二期11,寛政五年見聞記・都立中央図書館所蔵,品海捕獲鯨之図・東北大学附属図書館所蔵,海鰌談・国立国会図書館所蔵,(図)P412~423 鯨魚全図・鯨近辺ノ図・鯨ヲキリトク図(『寛政五年見聞記』都立中央図書館所蔵),袖ヶ浦之鯨(『海鰌談』国立国会図書館所蔵) |
附記 伊豆国島-支配御免 | 産業42-418 | 1798(寛政10)年5月6日 | 戊午寛政録三・十年五月至六月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
附記 御成ノ節町方表戸開放指示 | 産業42-418 | 1798(寛政10)年5月8日 | 類集撰要5・旧幕引継書・国立国会図書館 |
古銀通用銀引替令 | 産業42-419 | 1798(寛政10)年5月10日 | 類集撰要39・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 盗賊予告脅迫状 | 産業42-421 | 1798(寛政10)年4月26日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 新吉原火消人足頭取任命等通知 | 産業42-422 | 1798(寛政10)年5月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
無宿者佐渡水替人足発遣 | 産業42-423 | 1798(寛政10)年5月19日 | 寛政撰要類集中・東京国立博物館所蔵 |
町人苗字帯刀御免訳合調 | 産業42-428 | 1798(寛政10)年5月20日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵,御用留・三井文庫所蔵 |
附記 孝行奇特者書上令 | 産業42-431 | 1798(寛政10)年5月24日 | 寛政十午十一未年正月至十二月書付留分冊ノ一・旧幕引継書・国立国会図書館,寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 淑姫入輿道具類完成諸色手間賃抑制 | 産業42-432 | 1798(寛政10)年5月26日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 漁猟上覧御成当日他船差止 | 産業42-432 | 1798(寛政10)年5月 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
餌鳥堂鳩荷物滞 | 産業42-433 | 1798(寛政10)年5月 | 餌鳥会所記録1・国立国会図書館所蔵 |
群書類従板木用蔵地拝借許可 | 産業42-435 | 1798(寛政10)年5月 | 御触書天保集成80,産業41(寛政9.2.2)参照 |
附記 町名主月並寄合取極 | 産業42-436 | 1798(寛政10)年5月 | 寛政十一己未年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 市谷薬王寺門前町屋人数届 | 産業42-437 | 1798(寛政10)年5月 | 薬王寺文書・大田区史資料編護国寺・薬王寺文書 |
附記 御曲輪内出火ノ節町火消懸引 | 産業42-438 | 1798(寛政10)年 | 町奉行火事場心得・神宮文庫所蔵 |
附記 養子離縁後持参金差縺取扱 | 産業42-438 | 1798(寛政10)年6月 | 徳川民事慣例集第1巻 |
附記 名主罷免申渡 | 産業42-439 | 1798(寛政10)年6月6日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
浅草寺境内見世物興行拝借地願 | 産業42-440 | 1798(寛政10)年6月17日 | 浅草寺日記第8巻 |
本材木町三丁目橋掛直普請 | 産業42-445 | 1798(寛政10)年6月24日 | 南撰要類集二十六ノ下・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 火消人足怪我手当 | 産業42-451 | 1798(寛政10)年6月24日 | 新撰要集下・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 水溜桶天水桶整備令 | 産業42-454 | 1798(寛政10)年6月25日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 盗犯ノ元武士自訴酌量評議 | 産業42-454 | 1798(寛政10)年6月26日 | 寛政撰要類集中・東京国立博物館所蔵 |
下り塩問屋荷物引受方規定 | 産業42-458 | 1798(寛政10)年6月 | 諸問屋再興調10・旧幕引継書・国立国会図書館 |
御鷹餌鳥請負人新規会所差止願 | 産業42-460 | 1798(寛政10)年6月 | 餌鳥会所記録1・国立国会図書館所蔵 |
武家方日雇口入不埒者調査 | 産業42-462 | 1798(寛政10)年7月9日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町会所積金請取書印鑑変更 | 産業42-462 | 1798(寛政10)年7月11日 | 類集撰要10・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 薬品市中売弘通達 | 産業42-464 | 1798(寛政10)年7月19日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
御用地召上跡髪結床取建願 | 産業42-465 | 1798(寛政10)年7月23日 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P466・470・474 |
罪人赦取計方評議 | 産業42-478 | 1798(寛政10)年7月24日 | 寛政撰要類集下・東京国立博物館所蔵 |
附記 為替差障一件大坂江戸組合評議 | 産業42-484 | 1798(寛政10)年8月14日 | 播磨屋中井家・日記十四番・国文学研究資料館史料館所蔵 |
深川囲籾蔵建添地普請見積 | 産業42-492 | 1798(寛政10)年7月 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
新大橋助成地拝借願 | 産業42-503 | 1798(寛政10)年7月 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P507・508 |
附記 増上寺山門開門日 | 産業42-508 | 1798(寛政10)年7月 | 祠曹雑識巻五十九・内閣文庫所蔵史籍叢刊9 |
附記 組与力同心心得 | 産業42-509 | 1798(寛政10)年8月5日 | 自寛政四年至享和二年諸事留帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 町人帯刀御免訳合調 | 産業42-510 | 1798(寛政10)年8月9日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
山王観理院勧化 | 産業42-510 | 1798(寛政10)年8月10日 | 撰要永久録御触事36・東京都公文書館所蔵,撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵 |
浪人者諸奉公人口入惣頭取任命願 | 産業42-516 | 1798(寛政10)年8月17日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町奉行村上義礼二男惣領 | 産業42-522 | 1798(寛政10)年8月12日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
市中住居武家家来出火時取計方 | 産業42-522 | 1798(寛政10)年8月18日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,類集撰要 |
附記 追放刑再犯者佐渡発遣 | 産業42-527 | 1798(寛政10)年8月18日 | 寛政撰要類集中・東京国立博物館所蔵 |
附記 探索質入品受戻届 | 産業42-529 | 1798(寛政10)年8月19日 | 類集撰要17・旧幕引継書・国立国会図書館 |
島方会所町名主呼出方是非尋 | 産業42-530 | 1798(寛政10)年8月21日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵,類集撰要41・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 長寿者手当下付 | 産業42-532 | 1798(寛政10)年8月22日 | 新撰要集上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
鉢植珍種等高値売買禁止 | 産業42-535 | 1798(寛政10)年8月25日 | 類集撰要45・旧幕引継書・国立国会図書館 |
狂言座元森田勘弥桟敷建増願 | 産業42-536 | 1798(寛政10)年8月 | 寛政享和撰要類集芝居ノ部・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 武家拝領町屋敷引当町会所貸付金返済方 | 産業42-539 | 1798(寛政10)年8月 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 紀州熊野神社勧化御免 | 産業42-545 | 1798(寛政10)年9月7日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
供立風俗質素心得申渡 | 産業42-545 | 1798(寛政10)年9月16日 | 柳営日次記・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
白牛酪売捌取次指定 | 産業42-546 | 1798(寛政10)年9月17日 | 類集撰要43・旧幕引継書・国立国会図書館 |
町大工御作料増額願 | 産業42-547 | 1798(寛政10)年9月20日 | 管工人御用留・慶應義塾図書館所蔵 |
附記 御家人拝領町屋敷取計方先例調 | 産業42-550 | 1798(寛政10)年9月21日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
伊豆御影石売捌一件内済 | 産業42-550 | 1798(寛政10)年9月27日 | 石問屋文書・東京都公文書館所蔵 |
附記 冬切米張紙 | 産業42-555 | 1798(寛政10)年9月28日 | 戊午寛政録5・十年九月至十月・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
紛失物隠密調査取計方申合 | 産業42-556 | 1798(寛政10)年10月朔日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 寺社門前町屋支配尋 | 産業42-558 | 1798(寛政10)年10月10日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 名主退役跡役 | 産業42-558 | 1798(寛政10)年10月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
神職陰陽師等人別取扱 | 産業42-559 | 1798(寛政10)年10月19日 | 撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵,類集撰要34・旧幕引継書・国立国会図書館 |
祭礼用幢挑灯規制 | 産業42-561 | 1798(寛政10)年10月20日 | 撰要永久録御触事巻36・東京都公文書館所蔵 |
附記 防火用具整備出精褒詞 | 産業42-563 | 1798(寛政10)年10月20日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 火附盗賊改加役 | 産業42-563 | 1798(寛政10)年10月20日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 寛政四年町名調査以降変更書出 | 産業42-563 | 1798(寛政10)年10月21日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
組与力同心玉川上水水銀納付 | 産業42-564 | 1798(寛政10)年10月22日 | 南撰要類集七ノ下・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 町奉行村上義礼死去 | 産業42-567 | 1798(寛政10)年10月22日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 木戸取締夜番勤方厳重申渡 | 産業42-567 | 1798(寛政10)年10月25日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町会所窮民御救再度出願方 | 産業42-568 | 1798(寛政10)年10月28日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
近江商人中井家銀座借用銀貸与 | 産業42-569 | 1798(寛政10)年10月 | 中井家文書・滋賀大学経済学部附属史料館所蔵 |
藤植塙両検校座中取締役退役 | 産業42-575 | 1798(寛政10)年10月 | 藤植塙・両検校一件人・国立公文書館内閣文庫所蔵,産業40P679参照,(図)P578・579・580 袋・箱,帳面上袋之図 |
御仕置者御役材木町役由来 | 産業42-580 | 1798(寛政10)年10月 | 太神楽及御役材木旧記・旧幕引継書・国立国会図書館 |
町火消御定条目申合 | 産業42-586 | 1798(寛政10)年10月 | 類集撰要22・旧幕引継書・国立国会図書館,産業41(寛政九年十月二十九日)参照 |
為替金飛脚状賃銭元極値段 | 産業42-590 | 1798(寛政10)年10月 | 類集撰要8・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 庇上看板差掛 | 産業42-591 | 1798(寛政10)年10月 | 類集撰要3・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 江戸酒相場下落 | 産業42-591 | 1798(寛政10)年10月下旬 | 四井屋久兵衛覚之事・西宮市史第5巻 |
附記 屋根瓦葺発令場所先例調 | 産業42-592 | 1798(寛政10)年10月 | 旧幕中地割方道方上水方諸留・東京都公文書館所蔵 |
附記 人足寄場癩病人扱方 | 産業42-592 | 1798(寛政10)年11月4日 | 寄場人足旧記留・矯正図書館所蔵 |
火之元及付火厳重取締 | 産業42-593 | 1798(寛政10)年11月8日 | 類集撰要24・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 上水組合普請工期限定 | 産業42-595 | 1798(寛政10)年11月8日 | 類集撰要18・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 寺社門前町方支配離脱例有無調 | 産業42-595 | 1798(寛政10)年11月9日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
根岸鎮衛町奉行就任 | 産業42-596 | 1798(寛政10)年11月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,新訂寛政重修諸家譜第22 |
みきはる母娘仇討一件 | 産業42-598 | 1798(寛政10)年11月12日 | 中井家文書・神保左京様御家来東都女敵討実録・滋賀大学経済学部附属史料館所蔵,聞書・三井文庫所蔵,深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館,市街32P494参照 |
附記 町会所家質貸付拝借願 | 産業42-607 | 1798(寛政10)年11月12日 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 他国住居町人江戸表人別取捌方 | 産業42-609 | 1798(寛政10)年11月13日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 江戸橋広小路松竹飾物商売場所御免 | 産業42-609 | 1798(寛政10)年11月14日 | 江戸橋蔵屋敷其外最寄旧記・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 町奉行就任名主御目見通達 | 産業42-612 | 1798(寛政10)年11月15日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 町会所貸付金手続注意 | 産業42-613 | 1798(寛政10)年11月11日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
町-囲穀蔵建添普請着工届 | 産業42-614 | 1798(寛政10)年11月19日 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
宿-人馬賃銭増額 | 産業42-616 | 1798(寛政10)年11月20日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵,御触書天保集成 |
附記 武家并御医師所持町屋敷取扱方尋 | 産業42-617 | 1798(寛政10)年11月28日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
御用達町人身分取扱調 | 産業42-618 | 1798(寛政10)年11月 | 類集撰要5・旧幕引継書・国立国会図書館,類聚撰要55・神宮文庫所蔵 |
町会所定懸年番等交替及褒美案 | 産業42-626 | 1798(寛政10)年11月 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 青屋紺屋染賃値上 | 産業42-631 | 1798(寛政10)年11月 | 大伝馬町長谷川木綿店古帳・指引帳第七冊・一橋大学附属図書館所蔵 |
附記 播磨屋中井家一橋家為替御用受託 | 産業42-632 | 1798(寛政10)年12月9日 | 播磨屋中井家日記十四番・国文学研究資料館史料館所蔵 |
浅草寺御用船修復願 | 産業42-633 | 1798(寛政10)年12月10日 | 浅草寺日記第8巻 |
江戸川定浚御手当金ノ内深川橋富町上納振替 | 産業42-635 | 1798(寛政10)年12月10日 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 防火出精名主褒詞 | 産業42-642 | 1798(寛政10)年12月18日 | 類集撰要24・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 火消人足頭取手当 | 産業42-643 | 撰要永久録公用留14・東京都公文書館所蔵 | |
暮春明樽高積店飾禁止 | 産業42-643 | 1798(寛政10)年12月20日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 米札渡方規定 | 産業42-644 | 1798(寛政10)年12月20日 | 類集撰要40・旧幕引継書・国立国会図書館 |
国役経師御用差出方督励 | 産業42-645 | 1798(寛政10)年12月21日 | 類集撰要26・旧幕引継書・国立国会図書館,天保撰要類集百二十七ノ中・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 夜番并木戸取締厳重申付 | 産業42-646 | 1798(寛政10)年12月21日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
附記 辻宝引独楽他禁止張紙 | 産業42-647 | 1798(寛政10)年12月24日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
町会所御用勤米問屋褒美 | 産業42-648 | 1798(寛政10)年12月27日 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
大黒常是拝借願 | 産業42-652 | 1798(寛政10)年12月27日 | 金銀吹替次第・役所向取扱之部御預り銀・国立国会図書館所蔵 |
正月魚貝初売押売強請禁止 | 産業42-654 | 1798(寛政10)年12月29日 | 寛政十戊午年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
無刀外出諸家中間処罰方 | 産業42-655 | 1798(寛政10)年12月29日 | 寛政撰要類集中・東京国立博物館所蔵 |
葭簀張水茶屋設営願審理 | 産業42-661 | 1798(寛政10)年12月 | 深川建添地一件上・旧幕引継書・国立国会図書館,(図)P663 |
附記 平人口書武家敬称用法改 | 産業42-664 | 1798(寛政10)年12月 | 重宝録2・東京都公文書館所蔵,自寛政四年至享和二年諸事留帳分冊ノ二・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 組与力同心文武芸術取調 | 産業42-667 | 1798(寛政10)年12月 | 南撰要類集七ノ下・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 町会所窮民御救銭手形 | 産業42-672 | 1798(寛政10)年12月 | 寛政十午年町会所一件書留・旧幕引継書・国立国会図書館 |
附記 寛政十年商況 | 産業42-677 | 1798(寛政10)年 | 白木屋永代記録帳・大東急記念文庫所蔵,寛政七乙卯春江戸用事控・麗澤大学図書館所蔵 |
附記 警火申渡 | 産業42-683 | 1799(寛政11)年正月20日 | 寛政十一己未年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
古着屋等帳面調査質屋同様役人鑑札 | 産業42-684 | 1799(寛政11)年正月25日 | 寛政十一己未年御触町触諸達・東京都公文書館所蔵 |
銀座人代-役儀書提出 | 産業42-686 | 1799(寛政11)年正月27日 | 銀上澄銀箔仕様書・国立国会図書館所蔵 |
附記 常是封印偽包銀改方 | 産業42-700 | 1799(寛政11)年正月27日 | 金銀吹替次第・非常公辺事之部贋銀似包・国立国会図書館所蔵 |
記事ID:003-001-20240718-007845