東京市史稿 遊園篇第2 目次

題目 篇巻頁 年月日 出典
飛鳥山十二景詩 遊園2-001 1733(享保18)年4月27日 飛鳥山碑始末,武州文書,甲子夜話続篇
附記 飛鳥山十二景詩歌 遊園2-004 1739(元文4)年9月 飛鳥山碑始末
新長谷寺勝景 遊園2-010 1733(享保18)年5月 縁起,江戸名所咄,名園記,春台先生紫芝園後稿,南郭先生文集,続府内備考
戸山庭記 遊園2-018 1735(享保20)年3月末日 戸山御庭記,図版(戸山荘)
附記 通明観 遊園2-027 1735(享保20)年 続江戸砂子
中野桃園 遊園2-028 1735(享保20)年 有徳院殿御実紀附録,新編武蔵風土記稿,武蔵名勝図会,再校江戸砂子,武蔵通志,屋代弘賢書
附記 本所舟堀桃土手 遊園2-033 1716~1745(享保~延享)年 有徳院殿御実紀附録
参考 桃 遊園2-033 1722(享保7)年 花檀綱目,増補地錦抄,広益地錦抄
附記 最上氏対流閣 遊園2-035 1735(享保20)年 寛文江戸図,続江戸砂子
附記 巌淵静勝寺 遊園2-036 1735(享保20)年7月26日 新編武蔵風土記稿,家伝史料,江戸名所図会
都人ノ四季遊観 遊園2-039 1735(享保20)年頃 続江戸砂子
参考 享保ノ江戸名木 遊園2-053 1716~1735(享保年中)年 江府名勝志,続江戸砂子
附記 菊、鉢植 遊園2-060 1716~1735(享保中)年 草木奇品家雅見百両金譜序,花壇綱目,増補地錦抄,菊ノ名品,草木錦葉集
参考 盆栽考 遊園2-081 1892(明治25)年7月2日 如蘭社話,春日明神験記,法然上人絵伝,君台観,御餝記,鉢ノ木,狐物語,甲子夜話続論
附記 仏寺・神仏開帳 遊園2-083 1735(享保20)年 江戸砂子,続江戸砂子,古事類苑,紫芝園漫筆,武江年表
飛鳥山建碑 遊園2-112 1737(元文2)年閏11月 有徳院殿御実紀,誠斎雑記,御場御用留,仰高録,飛鳥山碑始末,むらさきのゆかり,承寛雑録,有徳院殿御実紀附録
参考 飛鳥山碑帳序 遊園2-130 1738(元文3)年春正 飛鳥山碑始末,南郭先生文集
伊達氏大崎別業 遊園2-136 1737(元文2)年10月26日 相対替御書附書抜,御府内往還其外沿革図書,帝国図書館蔵袖岡八勝ノ図巻
小金井桜樹植栽 遊園2-138 1737(元文2)年 武蔵野話,江戸図解集覧,江戸名所花暦,武蔵通志,江戸集説,上水1P370参照
附記 紅葉 遊園2-141 1737(元文2)年 百色紅葉集,地錦抄
附記 芸家 遊園2-177 後庭圃,江戸鹿子,徂徠集,儼塾集,武州文書,東都紀行,新編武蔵風土記稿,江府名勝志,江戸砂子,奴師労之,三餐一覧,遊歴雑記,草木奇品家雅見
参考 珍花奇草 遊園2-185 1824(文政7)年 草木奇品家雅見,歌俳百人撰,東都歳事記,匏菴文集,江戸名所花暦,武江年表,東京府村誌,高木元太郎蔵文書,神明町神明社境内庚申塔,遊園1P901,P951,P631参照,図版(紫泉亭),高木源治郎過去帳,高木興吉先祖書,高木さい過去帳,新編武蔵風土記稿,東京府村誌,東京名所鑑,奴師労之,遊園1P901,P951,P631参照,斎田弥三郎蔵文書,草木錦葉集,遊暦雑記,匏菴遺稿,墨水遊覧誌,東花植木師商名鏡,三都一朝,草花伐出売売仲間規定,都鄙秋興,遊園1P901,P951,P631参照,三好理学博士「桜に関する図書解題」,新撰東京名所図会,きくみけんぶつちかみちひとりあんない,菊の寿道しるべ,遊園1P901,P951,P631参照,伊藤氏伊兵衛墓石,染井西福寺境内稲荷石像,伊藤錠之助先祖書,遊園1P901,P951,P631参照
参考 花市 遊園2-229 1818~1829(文政)年 錦城詩稿,史耕庵俳文集
伝奏隅田川舟遊 遊園2-231 1740(元文5)年3月21日 有徳院殿御実紀附録,寛政重修諸家譜,春の御ふね,図版(梅若権現縁起・画賛)
附記 隅田川景勝 遊園2-241 南郭先生文集,遊歴雑記
参考 木母寺宝物詩歌 遊園2-244 1737(元文2)年3月23日 葛西志
氷川社八景 遊園2-253 1740(元文5)年7月 東京通志,小石川志料
附記 江戸流行物 遊園2-256 1745(延享2)年春 再校江戸砂子,御府内場末往還其外沿革図書,江戸紀聞,小日向志,武江年表,江戸志
参考 公衆遊園ト花卉 遊園2-261 1745(延享2)年9月25日
真崎稲荷社 遊園2-262 1746(延享3)年9月15日 新編武蔵風土記稿,遊歴雑記,其昔談,江戸名所図会,江戸塵拾,後は昔物語,武江年表
附記 延享頃ノ遊観参詣所 遊園2-268 1746(延享3)年 江戸内めくり
池端築地 遊園2-298 1748(延享5)年4月 享保撰要類集,再校江戸砂子,塵塚談,江戸真砂六十帖,武江年表,歴年雑志,無名叢書編年史料収
妙隆寺造庭 遊園2-302 1748(寛延元)年 江戸志,江戸名所図会,新編武蔵風土記稿,江戸紀聞,雑糅,よし原春秋二度の景物,三餐一覧,遊歴雑記,P304[参考]
附記 後楽園白雲木 遊園2-307 1751(宝暦元)年 水戸紀年
附記 醒心亭 遊園2-307 蛻巌先生文集,梁田邦泰戈右衛門
附記 深川景勝 遊園2-309 蘭台先生遺詩
新幡随院営造 遊園2-310 1753(宝暦3)年 続府内備考,曳尾菴随筆,武江年表,非常記,改撰江戸志
修性院造庭 遊園2-312 1756(宝暦6)年10月 新編武蔵風土記稿,江戸志,武江年表,江戸紀聞
附記 浅草寺植桜 遊園2-313 1760(宝暦10)年 太申桜記,後はむかし物語,さへつり草,曲亭馬琴考,名家略伝,明和壬辰再板萩の露,再考江戸砂子,年代記,戯場之記、戯作夢想兵衛胡蝶物語,松崎観海集
附記 大根畑 遊園2-321 1751~1763(宝暦)年頃 塵塚談,江戸紀聞
両国遊観場 遊園2-322 1751-1763(宝暦)年頃 武江年表,紫のゆかり,曳尾菴随筆,江戸みやけ図,図版(両国)
参考 大川 遊園2-325 1763(宝暦13)年6月 賀茂翁家集,武江年表
附記 辻講釈 遊園2-326 1765(明和2)年3月7日 武江年表,紫のゆかり,賎小手巻,塵塚談,P331[参考]水戸紀年
飛鳥山花見 遊園2-332 1762(宝暦12)年頃 銀杏栄常盤八景,賀茂翁家集,図版(飛鳥山)
附記 根岸円光寺藤花 遊園2-333 1751~1763(宝暦年間)年 武江年表,新編武蔵風土記稿,遊歴雑記
附記 四国八十八箇所写巡拝 遊園2-334 1751~1763(宝暦)年頃 東都歳事記,大進夜話
附記 将軍家重ノ花卉愛翫 遊園2-335 1744~1763(延享宝暦)間 惇信院殿御実紀附録
矢口新田社繁栄 遊園2-337 1751~1763(宝暦頃)年 曳尾菴随筆,江戸塵拾,武江年表,遊歴雑記
亀戸連歌舎再建 遊園2-344 1764(明和元)年6月 葛西志,賀茂翁家集,江戸砂子
県居経営 遊園2-346 1764(明和元)年秋 賀茂翁家集,県居集古事類苑収,賀茂真渕翁家伝,三哲小伝,武江年表,古学小伝,P348[参考]賀茂翁家集,賀茂真渕年譜
平井新田遊観地 遊園2-349 1765(明和2)年6月 葛西志,武江年表
附記 名木 遊園2-350 1767(明和4)年5月 江戸塵拾
附記 孟宗竹 遊園2-352 1764~1771(明和頃)年 奴師労之,塵塚談
附記 佐久間氏別業跡・本多氏別業 遊園2-353 1767(明和4)年12月 御府内場末往還其外沿革図書,寛政呈譜,子爵本多家回答,遊園1P201,市街4P993参照
竜眼寺萩 遊園2-361 1770(明和7)年 新編武蔵風土記稿,葛西志,三餐一覧,江戸名所花暦,武江年表,武蔵通志,ひともと草,遊歴雑記
永代寺仮山水築造 遊園2-369 1771(明和8)年 曳尾菴随筆,武江年表
附記 札所廻 遊園2-369 1771(明和8)年秋 札所めぐり,武江年表
青雲寺造庭 遊園2-400 1764~1771(明和頃)年 新編江戸志,新編武蔵風土記稿,江戸名所図会,江戸紀聞
附記 占秋亭菊花 遊園2-402 六如菴詩鈔
中洲新地経営 遊園2-402 1772(安永元)年12月18日 続談海,新編江戸志,誠斎雑記,塵塚談,曳尾菴随筆,蛛の糸巻,麗遊,大抵御覧,武江年表,六如菴詩鈔,杏園詩集,港湾2P28参照
内藤氏玉川園 遊園2-420 1772(安永元)年 御下屋敷諸説紀聞,根経世東京府文献叢書収
附記 甲子参詣 遊園2-431 1774(安永3)年 武江年表
柴又帝釈天 遊園2-432 1779(安永8)年頃 新編武蔵風土記稿,葛西志,遊歴雑記,武江年表,江戸名所図会,武蔵通志,縁起
堀内祖師堂 遊園2-435 1779(安永8)年頃 新編武蔵風土記稿,塵塚談,遊歴雑記,江戸紀聞,武江年表,武蔵通志
附記 桜草 遊園2-442 1779(安永8)年 曳尾菴随筆,桜草培養考
高田富士築造 遊園2-447 1780(安永9)年5月 新編武蔵風土記稿,江戸紀聞,武江年表,遊歴雑記
附記 洲崎 遊園2-451 1780(安永9)年 六如菴詩鈔,武江年表
附記 弁財天社廻詣 遊園2-451 1780(安永9)年季春 江府三十三所弁財天女縁起霊跡誌
附記 四時遊観録 遊園2-466 1772~1780(安永)年間 武江年表
護国寺三十三所観音堂 遊園2-466 1782(天明2)年 江戸図解集覧,江戸紀聞,江戸名所図会,武江年表
天明頃ノ後楽園 遊園2-468 1784(天明4)年5月 東京府文献叢書
附記 曼陀羅花 遊園2-473 1786(天明6)年9月以前 浚明院殿御実紀
蜂須賀氏雀林荘 遊園2-474 1786(天明6)年 栗山文集
附記 稲雲園 遊園2-476 1788(天明8)年仲春 田別業十二詠詩歌并記賜蘆随筆収
中洲撤却 遊園2-482 1789(寛政元)年10月 天明撰要類集,寛政日記,天明記,森山孝盛日記,葛西志,羽林源公伝,編年史料所収,曳尾菴随筆,麗遊,泰平年表,港湾2P156参照,武江年表,鳳鳴集,港湾2P156参照
附記 中洲撤去後ノ両国川 遊園2-490 1790(寛政2)年以後 葛西志,中州新地撤去記事,花火の記
浴恩園築造 遊園2-495 1792(寛政4)年閏2月 御府内往還其外沿革図書,浴恩園図記,守国公御伝記,錦城詩稿,蒙斎先生文集,図版(浴恩園)
参考 浴恩園春秋園ノ梅桃桜 遊園2-506 1822(文政5)年弥生月29日 浴恩春秋両園梅桃双花譜,浴恩春秋両園桜花譜
附記 浅草寺奥山植桜 遊園2-510 1793(寛政5)年2月 武江年表
将軍戸山荘遊観 遊園2-510 1793(寛政5)年3月23日 文恭院殿御実紀,和田戸山御成記,戸山の春,P556[参考]戸山荘二十五景,図版(戸山御屋敷絵図)
牧野氏秋光園 遊園2-559 1793(寛政5)年頃 御府内往還其外沿革図書,恕直庵亀文句帳,秋光園ノ記
太田元貞後楽園遊観 遊園2-562 1794(寛政6)年5月 遊後楽園記,図版(後楽園)
附記 花暦 遊園2-575 1796(寛政8)年 花信風,図版(右衛門桜)
将軍戸山荘再遊 遊園2-593 1797(寛政9)年5月 東京府文献叢書,続徳川実紀,尾侯戸山荘記
附記 武野八景 遊園2-604 1797(寛政9)年 武埜八景
附記 橘 遊園2-605 1797(寛政9)年6月 武江年表,草木奇品家雅見,江戸沿革,橘品類考,百両金譜序
将軍戸山荘観楓 遊園2-607 1798(寛政10)年10月7日 続徳川実紀,東京府文献叢書,戸山の紅葉
戸山荘図 遊園2-617 1798(寛政10)年9月28日 栗山文集
参考 文政十三年戸山御庭拝見之節道所 遊園2-618 1830(文政13)年 東京府文献叢書
附記 西ケ原牡丹屋敷 遊園2-631 1789~1800(寛政年間)年 三一覧,武江年表,遊歴雑記
附記 千社参 遊園2-632 1789~1800(寛政頃)年 武江年表,麓の花,嬉遊笑覧
小金井桜花遊観 遊園2-634 1801(享和元)年3月 四神地名録,武埜八景,武江年表,不忍叢書,輪池叢書,玉花勝覧
享和頃ノ後楽園 遊園2-662 1802(享和2)年6月 東京府文献叢書,水府侯後楽園記
附記 水月楼・野木瓜亭 遊園2-670 1802(享和2)年2月 愛日楼文
太郎稲荷社 遊園2-672 1803(享和3)年2月 ききのまにまに,武江年表
松平氏大崎別業 遊園2-674 1803(享和3)年12月 御府内場末往還其外沿革図書,小沢園林叢書,虎丘堂集書,小沢酔園記,名称略記
附記 遊伏氏荘 遊園2-687 1809(文化6)年9月5日以前 東京府文献叢書,遊伏氏荘記
島津氏亀岡十勝詩碑 遊園2-689 1804(文化元)年3月5日 柳営日次記,御府内往還其外沿革図書,相対替御書附書抜,小沢園林叢書,甲子夜話,十景和歌名園紀
附記 島津氏邸八景 遊園2-700 精里文集
附記 花譜 遊園2-701 1804(文化元)年3月 花譜帝室図書寮蔵本,市橋家譜,寛政重修諸家譜,事実文編,市橋長昭撰花譜の解題並に其文献的価値,増訂一話一言,浴恩園桜譜,図版(花譜),櫻花図譜,古今要覧稿,編輯図書,万象写真図譜,園芸部類
八代洲河岸林氏庭園 遊園2-718 1804(文化元)年5月 愛日楼詩,林氏家系,屋敷書抜,御府内往還其他沿革図書
附記 林氏別墅 遊園2-720 1808(文化5)年8月3日 厳師述斎林公墓碑銘並序,愛日楼文,名園記,東京府文献叢書,牧野義制家集,鴎萬跡,行薬余記,谷中村荘記
瑞聖寺仮山築造 遊園2-762 1804(文化元)年冬 続府内備考,江戸黄檗禅刹記
小金井花見 遊園2-764 1805(文化2)年3月15日 明遠館叢書,金橋詩草序
花屋敷開園 遊園2-771 1805(文化2)年 新編武蔵風土記稿,墨水遊覧誌,神代余波,野辺白露,錦城詩稿,鳳鳴集,遊歴雑記,武江年表,名人忌辰録,武蔵通志,P796参考,図版(墨水梅屋図 向島花屋敷),新撰東京名所図会,P796[参考]松屋叢話
林氏等小金井観桜 遊園2-797 1806(文化3)年2月28日 愛日楼文,春仲月記
参考 小金井の桜 遊園2-800 1809(文化6)年2月23日 玉川砂利,遊園雑記,嘉陵紀行
松平氏戸越下屋敷林泉 遊園2-807 1806(文化3)年5月13日 相対替御書附書抜,うけら賀はな
附記 二十六夜待 遊園2-810 1804~1829(文化文政頃)年 ひともと草,江戸名所花暦,府内備考,東都歳事記
杉田村梅花 遊園2-814 1807(文化4)年正月 新編武蔵風土記稿,東都歳事記,武蔵通志,武江年表補正略,愛日楼文,杉田日記,錦城詩稿,遊歴雑記
附記 蒲田村梅花 遊園2-836 1804~1817(文化頃)年 新編武蔵風土記稿,江戸名所花暦,遊歴雑記,郊遊漫録,三一覧,杉田村観梅記
附記 東武百景 遊園2-846 1811(文化8)年仲春? 東武百景詩巻,蜀山人全集
佐竹氏衆楽園 遊園2-867 1807(文化4)年9月6日 国典類聚佐竹氏記録,小沢園林叢書,精里文集,大塚源内資清御財用方御勘定奉行勤中日記
松平定信隅田堤賞花 遊園2-882 1808(文化5)年3月 守国公御伝記,花月草紙
松平氏六園 遊園2-885 1808(文化5)年 御府内場末往還其他沿革図書,蒙斎先生文集,守国公御伝記,東京府文献叢書,小沢園林叢書
日暮里歌碑建設 遊園2-899 1808(文化5)年 武江年表,嘉陵紀行
附記 後楽園史臣饗応 遊園2-899 1809(文化6)年 水戸紀年
牧野氏茅場町邸園池 遊園2-900 1809(文化6)年4月 田辺牧野公邸園池記,往古江戸絵図,承応江戸図
附記 目黒新富士 遊園2-903 1810(文化7)年 遊歴雑記,嘉陵紀行,武江年表,武江年表補正略,P910[参考]譚海
附記 石菖蒲 遊園2-911 1810~1811(文化7.8)年 武江年表
将軍小梅看梅 遊園2-911 1812(文化9)年正月27日 文恭院殿御実紀,賜蘆文稿
松平定信浴恩園退老 遊園2-912 1812(文化9)年4月 文恭院殿御実紀,守国公御伝記,P916[参考]守国公御伝記
松平氏入船町海荘 遊園2-917 1816(文化13)年頃 新編武蔵風土記稿,小沢園林叢書,守国公御伝記
占風園四時和歌 遊園2-924 1812(文化9)年8月 葛西志,江戸名園記,遊園1P644参照,図版(占風園 帝国図書館所蔵)
附記 木下川浄光寺桜 遊園2-924 1812(文化9)年春 武江年表,ききのまにまに
菊花造物 遊園2-925 1812(文化9)年9月 遊歴雑記,ききのまにまに,武江年表,東都歳事記,巣漫筆,江戸名所花暦,武鑑,柳営補任,江戸沿革,寝ぬ夜のすさび,図版(きくみけんぶつちかみちひとりあんない),続武江年表,古今無類菊花壇案内,菊の寿道しるべ,新撰東京歳事記,虎丘堂集書

ページの先頭へ戻る

東京都公文書館 Tokyo Metropolitan Archives
〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-2-21
Copyright© Tokyo Metropolitan Archives. All rights reserved.