東京市史稿産業篇 第59
本巻には、収録史料の内容を紹介する解読の手引き「江戸 1854年7月―1859年6月」を添付しています。
なお、同附録はPDFファイルでもご覧いただけます。
解読の手引き「江戸 1854年7月―1859年6月」(1.41MB)へのリンク
東京市史稿産業篇 第五十九の内容
嘉永7年(1854)7月から安政6年(1859)6月に至る、江戸の産業・経済・流通に関する史料を収録。
外国との通商条約締結等、幕末の激動が始まっていく中、巨大都市江戸の動向を活写する。
トピックス
嘉永7年・安政元年
◇ 10月、新開発の舂米車を試運転
◇ 11月、本石町に越後縮荷物着荷改所出来る
◇ 11月、列島激震!?津波も発生!
安政2年
◇ 3月、寺院の梵鐘を海防に利用?
◇ 10月、元禄以来の大地震、死者及び倒壊焼失家屋多数!
◇ 10月、蝦夷地在住開発志願者募集
安政3年
◇ 2月、蕃書調所建設
◇ 8月、大風雨後の物価高騰を禁止
安政4年
◇ 7月、箱館会所を設置、蝦夷地産物を一手に引き受け
◇ 10月、アメリカ使節初の参府、往還は厳重な取締へ
安政5年
◇ 4月、苗字御免の三名主に処罰申渡
◇ 8月、町中コレラ蔓延につき予防せよ!
安政6年
◇ 4月、"トルラル"の国内通用、新金銀貨の発行
その他にも興味深い記事・史料を多数収録しています。詳しくは下記の目次をご覧下さい。
産業篇 第59 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
武家方中間不法行為報告申渡 | 産業篇59-001 | 1854(嘉永7)年七月二十七日 | 布告留7・旧幕引継書国立国会図書館 |
猿屋町会所金貸付保証制度改正 | 産業篇59-002 | 1854(嘉永7)年七月二十九日 | 嘉永撰要類集第65・旧幕引継書国立国会図書館 |
天保五両判通用停止 | 産業篇59-005 | 1854(嘉永7)年七月晦日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵 |
御粘湯売捌先焼酎濁酒商名前書提出指示 | 産業篇59-006 | 1854(嘉永7)年閏七月二日 | 布告留7・旧幕引継書国立国会図書館 |
飼鳥家業無資格営業者取締 | 産業篇59-008 | 1854(嘉永7)年閏七月十二日 | 岡鳥水鳥問屋巻1ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
町人日傘使用取締 | 産業篇59-012 | 1854(嘉永7)年八月十四日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵 |
隠鳥売買厳禁町触 | 産業篇59-013 | 1854(嘉永7)年八月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵,岡鳥水鳥問屋巻1ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
市中銭相場所追加 | 産業篇59-022 | 1854(嘉永7)年八月二十七日 | 撰要永久録公用留巻之51・東京都公文書館所蔵 |
幕府出役御定宿賄方規定書 | 産業篇59-027 | 1854(嘉永7)年八月 | 高松家文書御定宿規定書高松家文書964・東京都公文書館所蔵,高松家文書御定宿出銭方規定書高松家文書963・東京都公文書館所蔵 |
バツテイラ船稽古経路通知方 | 産業篇59-034 | 1854(嘉永7)年九月十七日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵 |
仮組両替屋仲間組合加入 | 産業篇59-036 | 1854(嘉永7)年九月二十一日 | 布告留7・旧幕引継書国立国会図書館 |
舂米車試行許可 | 産業篇59-037 | 1854(嘉永7)年十月十四日 | 市中取締書留101・旧幕引継書国立国会図書館 |
下リ塩江戸市中打越積送取締願 | 産業篇59-050 | 1854(嘉永7)年十月二十八日 | 市中取締続類集町人諸願之部第1ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
亜墨利加船提供品調達方名主褒賞 | 産業篇59-053 | 1854(嘉永7)年十一月七日 | 嘉永撰要類集第68ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
御入用橋管理取締徹底 | 産業篇59-056 | 1854(嘉永7)年十一月十五日 | 布告留7・旧幕引継書国立国会図書館 |
御畳方町物書役支配替掛合 | 産業篇59-057 | 1854(嘉永7)年十一月十八日 | 嘉永撰要類集第74ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
越後国産縮出稼人売捌方仕法取極 | 産業篇59-060 | 1854(嘉永7)年十一月十九日 | 白木屋文書弐番再興越後縮出稼人熟談仕法帳・東京大学経済学図書館所蔵 |
地震津波後諸品値上買占禁止町触 | 産業篇59-087 | 1854(嘉永7)年十一月十九日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵 |
唐物諸国産砂糖取引独占認可願 | 産業篇59-088 | 1854(嘉永7)年十一月二十六日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
銭隠両替厳重取締 | 産業篇59-094 | 1854(安政元)年十二月六日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵,市中取締書留106・旧幕引継書国立国会図書館 |
猿若町上納地類焼地代月延願 | 産業篇59-097 | 1854(安政元)年十二月十四日 | 七十冊物類集15・旧幕引継書国立国会図書館 |
猿若町類焼ニ付小前役者町々寄席立寄禁止 | 産業篇59-100 | 1854(安政元)年十二月十八日 | 布告留7・旧幕引継書国立国会図書館 |
御賄役人御用瀬戸物一時的直買 | 産業篇59-101 | 1854(安政元)年十二月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵 |
売荷海上廻船新規造船届出 | 産業篇59-102 | 1854(安政元)年十二月二十七日 | 撰要永久録御触事巻之62・東京都公文書館所蔵,市中取締書留106・旧幕引継書国立国会図書館 |
高輪三カ町海岸葭簀張水茶屋据置願評議 | 産業篇59-107 | 1854(安政元)年十二月 | 市中取締書留106・旧幕引継書国立国会図書館 |
神田多町火災ニ付諸物価賃銭値上禁止 | 産業篇59-111 | 1855(安政2)年正月二十一日 | 撰要永久録御触事巻之63・旧幕引継書国立国会図書館 |
焼土瓦類川中遺棄禁止 | 産業篇59-112 | 1855(安政2)年正月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之63・旧幕引継書国立国会図書館 |
祝儀不当要求行為禁止再触 | 産業篇59-113 | 1855(安政2)年正月二十八日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵,市中取締書留107・旧幕引継書国立国会図書館 |
材木類値段引上割合取極 | 産業篇59-116 | 1855(安政2)年正月 | 大鋸職文書・東京都公文書館所蔵 |
西洋炮術便覧売弘可否審議 | 産業篇59-117 | 1855(安政2)年正月 | 市中取締続類集書籍之部第1ノ4・旧幕引継書国立国会図書館 |
町方御用達苗字御免先例取調 | 産業篇59-123 | 1855(安政2)年二月十一日 | 七十冊物類集53・旧幕引継書国立国会図書館 |
軍艦鳳凰丸航海障害排除指示 | 産業篇59-126 | 1855(安政2)年二月二十五日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
仙台藩新規暦摺立販売ニ付暦問屋出訴 | 産業篇59-128 | 1855(安政2)年二月二十八日 | 市中取締書留121・旧幕引継書国立国会図書館 |
御舂屋直役勤方申渡 | 産業篇59-133 | 1855(安政2)年三月十二日 | 布告留8・旧幕引継書国立国会図書館 |
御賄所瀬戸物納人選任協議 | 産業篇59-134 | 1855(安政2)年三月二十三日 | 市中取締続類集糸割符用達商人之部第1ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
梵鐘鋳換銅鉄類使用抑制令 | 産業篇59-145 | 1855(安政2)年三月二十八日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵,御書付留6上安政二年・独立行政法人国立公文書館所蔵 |
銅鉄錫鉛硝石使用抑制令後実態調査 | 産業篇59-147 | 1855(安政2)年四月二十日 | 布告留8・旧幕引継書国立国会図書館 |
馬之筋のべ再禁止 | 産業篇59-149 | 1855(安政2)年四月二十六日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
三組両替屋譲替願加印者追加 | 産業篇59-150 | 1855(安政2)年四月二十九日 | 布告留8・旧幕引継書国立国会図書館 |
青物仲買規定違反詫入証文 | 産業篇59-152 | 1855(安政2)年五月十八日 | 駒込青物問屋文書差出申御詫入一札之事・東京大学法学部法制史資料室所蔵 |
新肴場請負地新規髪結床設置ニ付調 | 産業篇59-153 | 1855(安政2)年五月 | 撰要永久録公用留巻之53・東京都公文書館所蔵 |
豊後府内藩七島筵大坂表船積方規定書 | 産業篇59-156 | 1855(安政2)年六月十六日 | 諸問屋再興調巻13之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
唐和明礬会所再興認可 | 産業篇59-166 | 1855(安政2)年六月十九日 | 市中取締続類集町人諸願之部第1ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
諸事格別簡易之制度復古触 | 産業篇59-179 | 1855(安政2)年八月八日 | 金銀吹替次第49・国立国会図書館所蔵 |
諸問屋組合仲間再興後米穀素人直売買取締 | 産業篇59-180 | 1855(安政2)年八月十七日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
書物掛絵草紙掛名主兼帯 | 産業篇59-182 | 1855(安政2)年八月晦日 | 市中取締書留115・旧幕引継書国立国会図書館 |
下リ米問屋皮米口銭受取方回答 | 産業篇59-188 | 1855(安政2)年八月 | 諸問屋再興調巻7之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
疫病除消毒散乳泉散薬法行渡許可 | 産業篇59-190 | 1855(安政2)年九月二十四日 | 布告留8・旧幕引継書国立国会図書館 |
紅花荷物上方直積一件内済 | 産業篇59-192 | 1855(安政2)年九月二十七日 | 諸問屋再興調巻7之1・旧幕引継書国立国会図書館 |
暦板行町触自身番屋張出願ニ付上申 | 産業篇59-215 | 1855(安政2)年九月 | 市中取締書留116・旧幕引継書国立国会図書館 |
筒打稽古拾玉取集方 | 産業篇59-217 | 1855(安政2)年十月朔日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
大震災大火後諸統制取締 | 産業篇59-219 | 1855(安政2)年十月二日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵,撰要永久録御触事巻之65・東京都公文書館所蔵 |
損傷一分銀引替歩合取極 | 産業篇59-247 | 1855(安政2)年十月十三日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
蝦夷地在住開発志願者募集 | 産業篇59-248 | 1855(安政2)年十月十六日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
金銀融通促進再令 | 産業篇59-250 | 1855(安政2)年十月二十日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
馬喰町代官附金貸付口入者取調報告 | 産業篇59-251 | 1855(安政2)年十月二十一日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
御救対象者取調指示 | 産業篇59-252 | 1855(安政2)年十月 | 撰要永久録御触事巻之65・東京都公文書館所蔵 |
在方造醬油江戸直売禁止後暫定措置 | 産業篇59-265 | 1855(安政2)年十月 | 市中取締書留119・旧幕引継書国立国会図書館 |
地震ニ付札差御救金拝借 | 産業篇59-270 | 1855(安政2)年十月 | 江戸札差記録下・東京都公文書館所蔵 |
新吉原町遊女屋市中二十四カ町仮宅営業許可 | 産業篇59-277 | 1855(安政2)年十一月四日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
地震後浮説虚言取締 | 産業篇59-280 | 1855(安政2)年十一月五日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
古金銀引替所設置期限及五両判通用停止延長 | 産業篇59-280 | 1855(安政2)年十一月五日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
地震崩落焼失瓦土川中取捨禁止 | 産業篇59-281 | 1855(安政2)年十一月六日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
新規金銀装飾品製作制限 | 産業篇59-283 | 1855(安政2)年十一月九日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
古金銀引替手当割増 | 産業篇59-284 | 1855(安政2)年十一月九日 | 撰要永久録御触事巻之63・東京都公文書館所蔵 |
焼金銀具金座銀座引替令 | 産業篇59-285 | 1855(安政2)年十一月九日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
寛永寺領両替屋組合新規加入申請取扱 | 産業篇59-286 | 1855(安政2)年十一月二十一日 | 諸問屋再興調巻4之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
下リ水油支払済商品引渡訴訟 | 産業篇59-293 | 1855(安政2)年十一月二十八日 | 市中取締続類集町人諸願之部第1ノ5・旧幕引継書国立国会図書館 |
柏木淀橋町水車再建許可 | 産業篇59-296 | 1855(安政2)年十二月十六日 | 市中取締続類集町人諸願之部第1ノ5・旧幕引継書国立国会図書館 |
左官賃銀適正化通達方請書 | 産業篇59-307 | 1855(安政2)年十二月二十三日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵,市中取締続類集町人諸願之部第1ノ5・旧幕引継書国立国会図書館 |
石灰蠣殻灰市中売買品確保方 | 産業篇59-316 | 1855(安政2)年十二月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
佐賀藩国産陶器江戸表蔵元交替届 | 産業篇59-318 | 1855(安政2)年十二月二十六日 | 市中取締書留119・旧幕引継書国立国会図書館 |
震災火災瓦礫廃棄運搬方注意事項 | 産業篇59-326 | 1856(安政3)年正月十九日 | 撰要永久録御触事巻之64・東京都公文書館所蔵 |
一朱銀吹立諸入用削減方上申 | 産業篇59-329 | 1856(安政3)年正月二十七日 | 金銀吹替次第49・国立国会図書館所蔵 |
安中藩炭材木御用途残品売払承認 | 産業篇59-331 | 1856(安政3)年正月 | 市中取締書留119・旧幕引継書国立国会図書館 |
雛人形他華美禁止心得方 | 産業篇59-334 | 1856(安政3)年二月十六日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
諸職人鳶人足重立人物取調 | 産業篇59-335 | 1856(安政3)年二月二十一日 | 撰要永久録御触事巻之68・東京都公文書館所蔵 |
河岸地冥加金未納分一部免除 | 産業篇59-340 | 1856(安政3)年二月二十三日 | 布告留8・旧幕引継書国立国会図書館,七十冊物類集17・旧幕引継書国立国会図書館 |
薩摩藩国産薬種売捌方 | 産業篇59-350 | 1856(安政3)年二月 | 市中取締書留119・旧幕引継書国立国会図書館 |
大震災被害者町会所貸付金返還猶予 | 産業篇59-354 | 1856(安政3)年二月 | 撰要永久録御触事巻之65・東京都公文書館所蔵 |
焼百文銭引替方申渡 | 産業篇59-361 | 1856(安政3)年三月五日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵,市中取締書留119・旧幕引継書国立国会図書館 |
職人人足賃銀引下行事世話方設置令 | 産業篇59-364 | 1856(安政3)年三月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之68・東京都公文書館所蔵 |
御用壁方職人雇出 | 産業篇59-402 | 1856(安政3)年四月十一日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵,市中取締書留120・旧幕引継書国立国会図書館 |
五番組職人人足行事世話方名前書提出 | 産業篇59-407 | 1856(安政3)年四月十二日 | 撰要永久録御触事巻之68・東京都公文書館所蔵 |
水車稼人粉荷物市中直売一件 | 産業篇59-415 | 1856(安政3)年四月二十九日 | 市中取締書留123・旧幕引継書国立国会図書館,田無市史編纂資料下田富宅家文書公用文例略記訴6・下田富盛氏所蔵,田無市史編纂資料下田富宅家文書乍恐以書付御歎願奉申上候・下田富盛氏所蔵 |
地震ニ付札差御救金返済引延歎願 | 産業篇59-444 | 1856(安政3)年四月 | 江戸札差記録下・東京都公文書館所蔵 |
石炭抽出油売捌方申渡 | 産業篇59-453 | 1856(安政3)年五月三日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
屋根職人三十六講諸事通達法 | 産業篇59-455 | 1856(安政3)年五月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之68・東京都公文書館所蔵 |
職人人足賃銀取締方徹底 | 産業篇59-456 | 1856(安政3)年五月 | 撰要永久録御触事巻之68・東京都公文書館所蔵 |
安政金二分判吹方 | 産業篇59-460 | 1856(安政3)年六月朔日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
本両替屋天秤改焼印可否回答 | 産業篇59-461 | 1856(安政3)年六月三日 | 播磨屋中井家改五拾五番日記・国文学研究資料館所蔵 |
蕃書并翻刻書類検閲手続 | 産業篇59-465 | 1856(安政3)年六月二十一日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
安政金二分判通用開始 | 産業篇59-466 | 1856(安政3)年六月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
焰硝座新規取建方協議 | 産業篇59-466 | 1856(安政3)年六月 | 市中取締続類集町人諸願之部第2ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
水戸藩邸修復用瓦職人雇方 | 産業篇59-470 | 1856(安政3)年七月十日 | 市中取締書留123・旧幕引継書国立国会図書館 |
西洋書籍所蔵書目取調 | 産業篇59-477 | 1856(安政3)年七月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之65・東京都公文書館所蔵 |
明礬会所再興売渡先申渡 | 産業篇59-478 | 1856(安政3)年八月五日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
上野山王下火除地庇床見張商番屋設置可否 | 産業篇59-479 | 1856(安政3)年八月八日 | 市中取締書留126・旧幕引継書国立国会図書館 |
市中川堀障害筏材木取払 | 産業篇59-492 | 1856(安政3)年八月九日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
大風雨後諸色値段職人手間賃統制 | 産業篇59-494 | 1856(安政3)年八月二十六日 | 撰要永久録御触事巻之69・東京都公文書館所蔵,布告留8・旧幕引継書国立国会図書館 |
作事方大棟梁平内家由緒書 | 産業篇59-534 | 1856(安政3)年八月 | 甲良家資料附平内辻内高井・東京都公文書館所蔵 |
両替屋悪金銀切砕有無返答 | 産業篇59-540 | 1856(安政3)年九月十六日 | 播磨屋中井家改五拾五番日記・国文学研究資料館所蔵 |
職人賃銀過当授受処罰 | 産業篇59-541 | 1856(安政3)年九月二十一日 | 播磨屋中井家改五拾五番日記・国文学研究資料館所蔵 |
大銭限相場報告指示 | 産業篇59-549 | 1856(安政3)年九月二十三日 | 撰要永久録御触事巻之67・東京都公文書館所蔵 |
深川御船蔵普請五カ講屋根職日割 | 産業篇59-549 | 1856(安政3)年九月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之69・東京都公文書館所蔵 |
作事方屋根方職人請負 | 産業篇59-551 | 1856(安政3)年九月二十九日 | 撰要永久録御触事巻之69・東京都公文書館所蔵 |
檜物町国役銀納方変更願却下 | 産業篇59-552 | 1856(安政3)年十月 | 市中取締書留125・旧幕引継書国立国会図書館 |
江戸前内海難破船取計方 | 産業篇59-558 | 1856(安政3)年十月 | 市中取締書留127・旧幕引継書国立国会図書館 |
伝馬造茶船運賃五番組船持世話方取極 | 産業篇59-560 | 1856(安政3)年十月 | 撰要永久録御触事巻之69・東京都公文書館所蔵 |
瓦葺職人世話方任命 | 産業篇59-563 | 1856(安政3)年十一月 | 撰要永久録御触事巻之69・東京都公文書館所蔵 |
儀式之着服省略方限定解除 | 産業篇59-565 | 1856(安政3)年十二月二十八日 | 御書付留7安政三年・独立行政法人国立公文書館所蔵 |
水戸紅花荷物送方規定 | 産業篇59-566 | 1856(安政3)年十二月 | 諸問屋再興調巻7之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
講武所製作所御用職人雇上 | 産業篇59-588 | 1857(安政4)年正月十五日 | 撰要永久録御触事巻之70・東京都公文書館所蔵 |
浄瑠璃三味線渡世俗盲人惣代稽古浚女子差加許可願 | 産業篇59-591 | 1857(安政4)年正月二十八日 | 市中取締書留129・旧幕引継書国立国会図書館 |
山形紅花商人上方直積一件内済 | 産業篇59-595 | 1857(安政4)年二月十八日 | 諸問屋再興調巻7之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
左官職人名前木札配付停止 | 産業篇59-598 | 1857(安政4)年二月十九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
風邪薬疫病除売弘促進方 | 産業篇59-599 | 1857(安政4)年二月十九日 | 撰要永久録御触事巻之70・東京都公文書館所蔵 |
寄場絞油売捌方引請人奇特賞誉審議 | 産業篇59-619 | 1857(安政4)年二月 | 新撰要集別録安政文久下・旧幕引継書国立国会図書館 |
染革鼻緒屋仲間組合結成願 | 産業篇59-627 | 1857(安政4)年二月 | 市中取締続類集町人諸願之部第3ノ上・旧幕引継書国立国会図書館 |
鈴木藤吉郎町奉行所直支配御用聞任命 | 産業篇59-636 | 1857(安政4)年三月二日 | 藤岡屋日記第62・東京都公文書館所蔵 |
〔参考〕鈴木藤吉郎諸色潤沢掛等任命調書 | 産業篇59-639 | 七十冊物類集52・旧幕引継書国立国会図書館 | |
職人賃銀平常化申渡 | 産業篇59-659 | 1857(安政4)年三月九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
鎧渡渡船賃二銭徴収継続許可 | 産業篇59-660 | 1857(安政4)年三月十二日 | 市中取締続類集町人諸願之部第1ノ6・旧幕引継書国立国会図書館 |
湯屋新規所替模様替願方再触 | 産業篇59-672 | 1857(安政4)年三月二十三日 | 撰要永久録御触事巻之70・東京都公文書館所蔵 |
大筒玉類鋳造御用冥加献納許可報告 | 産業篇59-673 | 1857(安政4)年四月六日 | 市中取締続類集町人諸願之部第2ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
合薬座取立ニ付座方売捌方之者調査 | 産業篇59-683 | 1857(安政4)年四月十六日 | 撰要永久録御触事巻之70・東京都公文書館所蔵,市中取締書留116・旧幕引継書国立国会図書館,七十冊物類集1・旧幕引継書国立国会図書館,幕末御触書集成第3巻 |
震災後浅草寺境内茶屋等居住之者取締 | 産業篇59-691 | 1857(安政4)年四月二十四日 | 浅草寺日記第27巻 |
内海五カ所御台場波除杭繫留禁止 | 産業篇59-692 | 1857(安政4)年五月十一日 | 撰要永久録御触事巻之70・東京都公文書館所蔵 |
神田火除土手取払今川橋通川筋埋立工事請負申渡 | 産業篇59-693 | 1857(安政4)年五月二十六日 | 明治二年順立帳第36・東京都公文書館所蔵 |
駿河製茶売捌方差縺対処方上申 | 産業篇59-697 | 1857(安政4)年閏五月 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ1・旧幕引継書国立国会図書館 |
綿打道具不正流通一件内済 | 産業篇59-702 | 1857(安政4)年六月二十日 | 諸問屋再興調巻7之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
百姓町人荷物輸送方取締 | 産業篇59-705 | 1857(安政4)年六月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之71・東京都公文書館所蔵 |
新吉原町遊女屋仮宅引払 | 産業篇59-706 | 1857(安政4)年六月 | 七十冊物類集49・旧幕引継書国立国会図書館 |
新大橋際箱館会所設立 | 産業篇59-709 | 1857(安政4)年七月十八日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
八品商紛失物調査厳格化 | 産業篇59-710 | 1857(安政4)年七月二十四日 | 質屋規則目録・東京都公文書館所蔵 |
八品商売人紛失物取調方法協議 | 産業篇59-712 | 1857(安政4)年八月十九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
水戸領産出鰻売捌方統制 | 産業篇59-716 | 1857(安政4)年八月二十日 | 撰要永久録御触事巻之71・東京都公文書館所蔵 |
七組肴問屋家業差障出入解決方上申 | 産業篇59-717 | 1857(安政4)年八月二十六日 | 魚問屋御書留6・東京都公文書館所蔵 |
八品商売人紛失物取調返答書案審議 | 産業篇59-720 | 1857(安政4)年八月二十七日 | 質屋規則目録・東京都公文書館所蔵 |
四組肴問屋規定取極 | 産業篇59-721 | 1857(安政4)年八月 | 規定本船町組・東京都公文書館所蔵 |
亜墨利加使節参府道筋商売并見物人心得方 | 産業篇59-726 | 1857(安政4)年十月八日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
亜墨利加人禁忌書物地図類店先陳列禁止 | 産業篇59-734 | 1857(安政4)年十月十三日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
亜墨利加人禁忌書物地図類販売禁止再達 | 産業篇59-735 | 1857(安政4)年十月二十五日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
亜墨利加人禁忌書物地図類売買禁止継続 | 産業篇59-736 | 1857(安政4)年十一月四日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
美濃国妻木村産陶器蔵元変更 | 産業篇59-737 | 1857(安政4)年十一月十二日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ1・旧幕引継書国立国会図書館 |
大坂表水油江戸宛積送方促進依頼 | 産業篇59-744 | 1857(安政4)年十一月十四日 | 諸問屋再興調巻1之下之2・旧幕引継書国立国会図書館 |
西葛西領村々米穀買入方許可願 | 産業篇59-748 | 1857(安政4)年十一月 | 米穀一件米一件見合書類・旧幕引継書国立国会図書館 |
寄場産絞油払下願手続徹底方上申 | 産業篇59-758 | 1857(安政4)年十二月五日 | 新撰要集別録安政文久下・旧幕引継書国立国会図書館 |
亜墨利加人買物方名主共蕃書調所詰見合伺 | 産業篇59-763 | 1857(安政4)年十二月十四日 | 撰要永久録御触事巻之72 |
紀州藩河岸地永拝借願却下 | 産業篇59-764 | 1857(安政4)年十二月十六日 | 七十冊物類集18・旧幕引継書国立国会図書館 |
名主諸掛差免并三名主苗字剝奪名主役罷免 | 産業篇59-772 | 1857(安政4)年十二月二十九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
上野山下床店管理請負人身元金 | 産業篇59-774 | 1857(安政4)年十二月 | 明治二年順立帳第1・東京都公文書館所蔵 |
〔参考〕明治元年上野山下床店焼失跡再建 | 産業篇59-775 | 明治二年順立帳第1・東京都公文書館所蔵 | |
蠟水油相場報告方法変更 | 産業篇59-778 | 1858(安政5)年正月 | 諸色調続類集1・旧幕引継書国立国会図書館 |
町会所金貸付願書押印者変更 | 産業篇59-781 | 1858(安政5)年二月朔日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
彦根藩自用八品残品売捌方伺 | 産業篇59-782 | 1858(安政5)年二月九日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
寄場絞油買下樽数届方改正願 | 産業篇59-786 | 1858(安政5)年二月十日 | 市中取締書留140・旧幕引継書国立国会図書館 |
御厩河岸船渡賃銭据置 | 産業篇59-788 | 1858(安政5)年二月十日 | 慶応元年御厩河岸渡船増賃儀願取調書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
江戸表米価高値ニ付対策 | 産業篇59-790 | 1858(安政5)年二月二十六日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
武家方自領地米廻送令 | 産業篇59-791 | 1858(安政5)年二月二十七日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
日用品原材料草木増産令 | 産業篇59-792 | 1858(安政5)年二月二十七日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵 |
赤坂溜池端桐木植場内地所拝借願 | 産業篇59-793 | 1858(安政5)年三月十日 | 市中取締書留141・旧幕引継書国立国会図書館 |
阿蘭陀領事官江戸逗留中地図類取扱注意 | 産業篇59-797 | 1858(安政5)年三月十四日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
公儀貸付金口入世話人取締 | 産業篇59-798 | 1858(安政5)年三月二十二日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
日除船持渡世株立冥加金上納願不承認 | 産業篇59-799 | 1858(安政5)年三月 | 市中取締書留140・旧幕引継書国立国会図書館 |
苗字三名主処罰申渡 | 産業篇59-823 | 1858(安政5)年四月九日 | 藤岡屋日記第67・東京都公文書館所蔵 |
南伝馬町内阿蘭陀人購入品届出 | 産業篇59-827 | 1858(安政5)年四月十二日 | 撰要永久録御触事巻之72 |
亜墨利加人市中通行ニ付売買規制 | 産業篇59-828 | 1858(安政5)年四月十八日 | 撰要永久録御触事巻之72 |
七組肴問屋呼称取調 | 産業篇59-830 | 1858(安政5)年四月 | 日本橋魚市場沿革紀要中巻・東京都公文書館所蔵 |
浅草金竜山下瓦町内川浚訴状下願 | 産業篇59-833 | 1858(安政5)年五月十一日 | 市中取締書留145・旧幕引継書国立国会図書館 |
大判金貯置禁止再触 | 産業篇59-840 | 1858(安政5)年六月十三日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵 |
箱館産物御用皮類手当方任命掛合 | 産業篇59-840 | 1858(安政5)年六月 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
隠鳥不正売買一件吟味下願 | 産業篇59-843 | 1858(安政5)年六月 | 岡鳥水鳥問屋巻2ノ上・旧幕引継書国立国会図書館 |
外国人遊歩之節絵図地図売買禁止 | 産業篇59-848 | 1858(安政5)年七月七日 | 撰要永久録御触事巻之72,布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
新潟湊等経由蝦夷地産物取計方 | 産業篇59-850 | 1858(安政5)年七月十三日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
進物品其他外国人売渡禁止 | 産業篇59-851 | 1858(安政5)年七月十三日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
武鑑一枚摺薄綴本売買禁止 | 産業篇59-851 | 1858(安政5)年七月二十一日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
市中薬湯渡世取締再達 | 産業篇59-852 | 1858(安政5)年七月二十九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
青物土物乾物水菓子類納方再確認 | 産業篇59-853 | 1858(安政5)年八月三日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
御救米支給ニ付其日稼之者人別取調 | 産業篇59-855 | 1858(安政5)年八月十七日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
仏蘭西人通行時地図類其他店先差出禁止 | 産業篇59-857 | 1858(安政5)年八月十九日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
外国人鑓長刀刀剣類買物対応方 | 産業篇59-858 | 1858(安政5)年八月二十八日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
新谷藩国産蠟江戸引受商人変更届 | 産業篇59-859 | 1858(安政5)年九月朔日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
両替屋仲間以外銭取引禁止 | 産業篇59-866 | 1858(安政5)年九月二十一日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵 |
定肴揚場肴市以外荷揚売買禁止 | 産業篇59-867 | 1858(安政5)年十月六日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
盲人官金方法改正 | 産業篇59-870 | 1858(安政5)年十一月八日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
大火ニ付諸色値段高騰抑制 | 産業篇59-872 | 1858(安政5)年十一月十六日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
大火後諸色賃銭統制 | 産業篇59-872 | 1858(安政5)年十一月十八日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
御用活鯛納等二廉請負人交代 | 産業篇59-875 | 1858(安政5)年十一月二十二日 | 肴納人調第1冊・旧幕引継書国立国会図書館 |
職人手間賃当分定値段許可 | 産業篇59-883 | 1858(安政5)年十一月二十二日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
焼古銅古銅吹所別段古銅吹所売渡再触 | 産業篇59-889 | 1858(安政5)年十一月晦日 | 撰要永久録御触事巻之73 |
組合世話掛名主任命 | 産業篇59-889 | 1858(安政5)年十二月八日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵,布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
町会所金貸付願書取扱方再改正 | 産業篇59-893 | 1858(安政5)年十二月二十二日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
神奈川表開港ニ付商売方町触 | 産業篇59-896 | 1858(安政5)年十二月晦日 | 布告留9・旧幕引継書国立国会図書館 |
長崎屋源右衛門転居願 | 産業篇59-897 | 1858(安政5)年十二月 | 市中取締書留146・旧幕引継書国立国会図書館 |
唐和明礬買受方年季延長 | 産業篇59-899 | 1859(安政6)年正月朔日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵 |
神奈川表出店并取引希望者取調 | 産業篇59-900 | 1859(安政6)年正月六日 | 撰要永久録御触事巻之75・東京都公文書館所蔵 |
英吉利人通行道筋店先販売禁止品目申渡 | 産業篇59-900 | 1859(安政6)年正月十五日 | 布告留10・旧幕引継書国立国会図書館 |
諸秤割増値段継続 | 産業篇59-901 | 1859(安政6)年正月二十日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
四組肴問屋新規加入 | 産業篇59-902 | 1859(安政6)年三月二十三日 | 日本橋魚市場沿革紀要中巻・東京都公文書館所蔵 |
中之郷竹町船渡并御上リ場見守御用永続願 | 産業篇59-904 | 1859(安政6)年三月二十七日 | 明治元年順立帳第8・東京都公文書館所蔵 |
神奈川表漆小間物店出店許可 | 産業篇59-909 | 1859(安政6)年三月二十八日 | 布告留10・旧幕引継書国立国会図書館 |
操芝居等寛大之取計方指示 | 産業篇59-912 | 1859(安政6)年四月六日 | 幕末御触書集成第5巻 |
小売酒量方実態探索 | 産業篇59-913 | 1859(安政6)年四月十四日 | 御触被仰渡書10・東京都公文書館所蔵 |
諸国産糸三分一京都廻送方内慮伺 | 産業篇59-914 | 1859(安政6)年四月十五日 | 諸色調続類集1・旧幕引継書国立国会図書館 |
神奈川表貿易品江戸打越禁止協議 | 産業篇59-923 | 1859(安政6)年四月十五日 | 諸色調続類集1・旧幕引継書国立国会図書館 |
美濃国産陶器類市中売捌方協議 | 産業篇59-937 | 1859(安政6)年四月二十日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
外国金銀貨国内通用方 | 産業篇59-939 | 1859(安政6)年五月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之75・東京都公文書館所蔵 |
二朱銀吹立小判一分判吹直 | 産業篇59-939 | 1859(安政6)年五月二十四日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
二条殿領内産物売捌方御用所仮設願 | 産業篇59-940 | 1859(安政6)年五月二十七日 | 市中取締続類集諸家国産之部第2ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
開港地商売勝手次第御触 | 産業篇59-952 | 1859(安政6)年五月二十八日 | 御書付留9安政六年・独立行政法人国立公文書館所蔵 |
外国人相対販売禁止品目御触 | 産業篇59-952 | 1859(安政6)年五月二十八日 | 御書付留9安政六年・独立行政法人国立公文書館所蔵,加能越文庫御制禁品之儀ニ付相伺候書付・金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵 |
江戸絵図等御紋彫刻出板禁止 | 産業篇59-955 | 1859(安政6)年五月二十八日 | 昭徳院殿御実紀・新訂増補国史大系第51巻 |
新金銀通用両替心得方 | 産業篇59-956 | 1859(安政6)年五月二十九日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
箱館会所産物代金滞納取計方 | 産業篇59-958 | 1859(安政6)年五月 | 明治二年順立帳第22・東京都公文書館所蔵 |
肴市場外売買禁止徹底 | 産業篇59-961 | 1859(安政6)年六月十二日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
外国金銀引換割合 | 産業篇59-962 | 1859(安政6)年六月十五日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
外国銀一分銀引換割合 | 産業篇59-963 | 1859(安政6)年六月二十三日 | 撰要永久録御触事巻之74・東京都公文書館所蔵 |
あとがき | 産業篇59-965 |
記事ID:003-001-20240718-007862