東京市史稿 産業篇第40 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
竜吐水梯子持出方改正 | 産業40-001 | 1794(寛政6)年9月7日 | 撰要永久録・公用留12(東京都公文書館所蔵) |
附記 若君様山王御宮参諸注意 | 産業40-007 | 1794(寛政6)年9月10日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 市中捨子在方引渡規定 | 産業40-010 | 1794(寛政6)年9月18日 | 南撰要類集25・旧幕引継書国立国会図書館 |
古銅古金江戸廻着高調査 | 産業40-011 | 1794(寛政6)年9月21日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 御普請釘鉄類請負入札 | 産業40-016 | 1794(寛政6)年9月21日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 駆込者旅人宿引請 | 産業40-017 | 1794(寛政6)年9月24日 | 撰要集起立之部1ノ中・旧幕引継書国立国会図書館 |
酒造石高及江戸移入量制限緩和 | 産業40-018 | 1794(寛政6)年9月26日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵),白嘉納家文書・酒造并諸用書控(白鶴酒造株式会社所蔵),※参照 産業31P527~530 |
附記 冬張紙値段 | 産業40-020 | 1794(寛政6)年9月26日 | 甲寅寛政録6年9月至10月4(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
鋳物師職人仲間結成願 | 産業40-021 | 1794(寛政6)年9月 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
京都三度定飛脚規定 | 産業40-023 | 1794(寛政6)年9月 | 京都三度飛脚宰領願書・近世交通史料集7・飛脚関係史料 |
附記 冬切米渡之内買上米高 | 産業40-028 | 1794(寛政6)年 | 札差事略16 |
附記 武家警火見廻令 | 産業40-029 | 1794(寛政6)年10月6日 | 甲寅寛政録6年9月至10月4(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 敲仕置執行方通達 | 産業40-030 | 1794(寛政6)年10月12日 | 寛政撰要類集上(東京国立博物館所蔵) |
附記 町奉行所腰掛茶屋不手当詮索 | 産業40-031 | 1794(寛政6)年10月12日 | 類集撰要7・旧幕引継書国立国会図書館 |
三芝居取締方議定 | 産業40-032 | 1794(寛政6)年10月14日 | 寛政享和撰要類集芝居之部・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 処罰取上地面返付取計方 | 産業40-046 | 1794(寛政6)年10月15日 | 南撰要類集25・旧幕引継書国立国会図書館 |
倹約令十ケ年延長 | 産業40-047 | 1794(寛政6)年10月16日 | 憲法類集巻2・内閣文庫所蔵史籍叢刊28,※参照 産業33P237~239 |
米方御用達褒美銀下賜 | 産業40-048 | 1794(寛政6)年10月17日 | 寛政6寅年町会所一件書留下・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 仮木戸夜番整備令 | 産業40-051 | 1794(寛政6)年10月20日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
質物利息調査 | 産業40-053 | 1794(寛政6)年10月21日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 公家到着前心得町触 | 産業40-054 | 1794(寛政6)年10月22日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 二ケ町自身番共同設置 | 産業40-054 | 1794(寛政6)年10月22日 | 類集撰要55(神宮文庫所蔵) |
附記 四ケ町仮木戸管理規定 | 産業40-055 | 1794(寛政6)年10月25日 | 類集撰要55(神宮文庫所蔵),図版(四ケ町仮木戸ノ図)P56 |
御用箔打立申渡 | 産業40-057 | 1794(寛政6)年10月27日 | 諸事留4・日本財政経済史料集7 |
御蔵島産物交易不正者処罰 | 産業40-060 | 1794(寛政6)年10月27日 | 類集撰要41・旧幕引継書国立国会図書館 |
警火及辻番自身番精勤令 | 産業40-062 | 1794(寛政6)年10月27日 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業31P815・816 |
古鉄類取扱諸職仲間書上 | 産業40-064 | 1794(寛政6)年10月 | 類集撰要38・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御本丸御能ニツキ警火令 | 産業40-064 | 1794(寛政6)年10月29日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
類焼名主助成方評議 | 産業40-068 | 1794(寛政6)年10月 | 寛政6寅年町会所一件書留上・旧幕引継書国立国会図書館 |
秤改実施方注意 | 産業40-074 | 1794(寛政6)年11月3日 | 類集撰要42・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業25P101~103 |
附記 古着屋紛失物査察令 | 産業40-074 | 1794(寛政6)年10月 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 山王法楽能組売歩行禁止 | 産業40-075 | 1794(寛政6)年11月5日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
両国橋上商人道心者退去申付 | 産業40-076 | 1794(寛政6)年11月7日 | 寛政2戌年ヨリ同9年巳年ニ至両国橋東西広小路書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
無鑑札貝灰焼出者処罰 | 産業40-080 | 1794(寛政6)年11月16日 | 御用白土石灰旧記控(東京都青梅市木崎敏男氏所蔵),※参照 産業25P223・224 |
附記 御入用橋橋番厳重申付 | 産業40-079 | 1794(寛政6)年11月7日 | 江戸橋広小路并最寄旧記秋・旧幕引継書国立国会図書館 |
石灰蛎殻灰運上及値段取極 | 産業40-087 | 1794(寛政6)年11月19日 | 御用白土石灰旧記控(東京都青梅市木崎敏男氏所蔵),※参照 産業28P203・204 |
町会所積金閏年納付方法通達 | 産業40-095 | 1794(寛政6)年11月26日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 木戸番警備心得 | 産業40-096 | 1794(寛政6)年11月28日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
千住仲買問屋材木取扱一件内済 | 産業40-097 | 1794(寛政6)年11月 | 材木問屋帳(慶応義塾図書館所蔵),※参照 産業39P736~768 |
附記 警火令再触 | 産業40-097 | 1794(寛政6)年11月28日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
京都造営残木江戸回漕浦触 | 産業40-100 | 1794(寛政6)年11月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 手代リ之者御米売捌ニツキ札差上申 | 産業40-103 | 1794(寛政6)年閏11月9日 | 札差事略27 |
家守給七分積立控除願 | 産業40-104 | 1794(寛政6)年閏11月11日 | 寛政6寅年町会所一件書留上・旧幕引継書国立国会図書館 |
朱仲買株設定 | 産業40-106 | 1794(寛政6)年閏11月19日 | 類集撰要42・旧幕引継書国立国会図書館 |
代地移転町火消人足勤方 | 産業40-106 | 1794(寛政6)年閏11月24日 | 類集撰要21・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 組合結成船問屋名前調査 | 産業40-108 | 1794(寛政6)年閏11月25日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 子供賭事禁止諭達 | 産業40-109 | 1794(寛政6)年閏11月25日 | 類集撰要16・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 町木戸夜番注意 | 産業40-110 | 1794(寛政6)年閏11月26日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 下水溜桝修復并浚方督励 | 産業40-110 | 1794(寛政6)年閏11月 | 撰要永久録・公用留12(東京都公文書館所蔵) |
町内諸役負担取極 | 産業40-111 | 1794(寛政6)年閏11月 | 類集撰要55(神宮文庫所蔵) |
町会所詰年番肝煎名主交替方 | 産業40-112 | 1794(寛政6)年閏11月 | 寛政6寅年町会所一件書留下・旧幕引継書国立国会図書館 |
諸役所武器調査 | 産業40-120 | 1794(寛政6)年閏11月 | 御触書天保集成76,南撰要類集1ノ中・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 真鍮屑買渡世調査 | 産業40-125 | 1794(寛政6)年12月4日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
高波被災地明地申付 | 産業40-126 | 1794(寛政6)年12月11日 | 寛永録4(東京都公文書館所蔵),正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 御免酒造人帳簿監査 | 産業40-129 | 1794(寛政6)年12月11日 | 類集撰要41・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 年末年始不礼之品商売禁止 | 産業40-129 | 1794(寛政6)年12月12日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
札差方増下ゲ金下付 | 産業40-130 | 1794(寛政6)年12月13日 | 札差事略19・20 |
附記 紛失物探索書類簡素化 | 産業40-135 | 1794(寛政6)年12月15日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 名主肝煎役任命 | 産業40-136 | 1794(寛政6)年12月18日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
勘定所御用達褒美銀下賜 | 産業40-138 | 1794(寛政6)年12月19日 | 寛政6寅年町会所一件書留下・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 辻宝引等賭事禁止通達 | 産業40-137 | 1794(寛政6)年12月18日 | 類集撰要16・旧幕引継書国立国会図書館 |
脇-米屋上方米引請禁止 | 産業40-139 | 1794(寛政6)年12月27日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 惣名主宛町会所手当金 | 産業40-139 | 1794(寛政6)年12月23日 | 正事集(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 御用瓦江戸回漕浦触 | 産業40-140 | 1794(寛政6)年12月 | 寛政7乙卯年御触町諸達(東京都公文書館所蔵) |
御作事方大工棟梁由緒書 | 産業40-141 | 1794(寛政6)年12月 | 片岡家文書(東京都大田区立郷土博物館寄託) |
附記 七分積金月額書上 | 産業40-152 | 1794(寛政6)年12月 | 町会所勤向覚書(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 寛政六年木綿値段 | 産業40-165 | 1794(寛政6)年12月 | 白木屋文書・木綿直段書(東京大学経済学部図書館文書室所蔵) |
附記 寛政六年商況 | 産業40-170 | 1794(寛政6)年12月 | 白木屋永代記録帳(大東急記念文庫所蔵),店名7未年江戸用事控(麗沢大学図書館所蔵) |
附記 町入用小間割差出方尋 | 産業40-178 | 1795(寛政7)年正月9日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 寛政四五六年町会所窮民御救金書上 | 産業40-179 | 1795(寛政7)年正月12日 | 寛政7卯年町会所一件書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 窮民御救出願者町会所控方注意 | 産業40-179 | 1795(寛政7)年正月11日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要12・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 川浚道普請公儀入用等種別調査 | 産業40-181 | 1795(寛政7)年正月17日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
衒訴訟方取極 | 産業40-182 | 1795(寛政7)年正月18日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要15・旧幕引継書国立国会図書館 |
苅豆芝草出荷督励 | 産業40-184 | 1795(寛政7)年正月19日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
桶樽職人役銭取極 | 産業40-186 | 1795(寛政7)年正月21日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
木戸取締并無提灯通行禁止通達 | 産業40-188 | 1795(寛政7)年正月24日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
紺屋移転開業者差止内済 | 産業40-189 | 1795(寛政7)年正月26日 | 諸問屋再興調11・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 春借米張紙 | 産業40-192 | 1795(寛政7)年正月27日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 新吉原町類焼後復旧 | 産業40-192 | 1795(寛政7)年正月26日 | 寛政享和撰要類集吉原之部・旧幕引継書国立国会図書館 |
富士講取締町触 | 産業40-193 | 1795(寛政7)年正月28日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),※参照 市街28P551・552 |
附記 公儀入用場所負担方変更例 | 産業40-196 | 1795(寛政7)年正月 | 江戸橋広小路并最寄旧記秋・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御用瓦江戸回漕再達 | 産業40-196 | 1795(寛政7)年正月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
石問屋石榜示設置無代引受 | 産業40-197 | 1795(寛政7)年2月朔日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),石問屋文書(東京都公文書館所蔵) |
附記 鋳物師職仕来問合 | 産業40-212 | 1795(寛政7)年2月3日 | 諸例集第9冊・内閣文庫所蔵史籍叢刊94 |
附記 町会所宛窮民御救出願方 | 産業40-212 | 1795(寛政7)年2月8日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
開帳中小屋掛商売許可申請 | 産業40-213 | 1795(寛政7)年2月9日 | 寛政撰要類集29ノ上・旧幕引継書国立国会図書館 |
奉公人暇取制限令 | 産業40-218 | 1795(寛政7)年2月10日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),憲法類集6・内閣文庫所蔵史籍叢刊28 |
附記 駒場野鹿狩馴ラシ上覧前警火令 | 産業40-219 | 1795(寛政7)年2月14日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 法事前警火令 | 産業40-220 | 1795(寛政7)年2月16日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 名主新規支配申付 | 産業40-220 | 1795(寛政7)年2月25日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
御台様淑姫君浜御庭入御 | 産業40-221 | 1795(寛政7)年2月26日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
御鷹餌取請負人交替 | 産業40-222 | 1795(寛政7)年2月 | 餌鳥会所記録(国立国会図書館所蔵),諸問屋再興調10・旧幕引継書国立国会図書館,図版(関八州御免御餌鳥札ノ図)P226 |
附記 名主退役跡役達 | 産業40-229 | 1795(寛政7)年2月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 内藤新宿問屋場奉公人請状 | 産業40-231 | 1795(寛政7)年2月 | 高松文書(東京都公文書館所蔵) |
附記 名主助成方 | 産業40-231 | 1795(寛政7)年2月 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
小金原鹿狩 | 産業40-232 | 1795(寛政7)年3月5日 | 乙卯寛政録7年正月至3月1(国立公文書館内閣文庫所蔵),播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵),寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),札差事略16 |
附記 木戸締切張番御免 | 産業40-240 | 1795(寛政7)年3月10日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 公家衆参着前掃除警火令 | 産業40-241 | 1795(寛政7)年3月16日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 佐賀町代地植付希望者調査 | 産業40-241 | 1795(寛政7)年3月19日 | 寛永録4(東京都公文書館所蔵) |
附記 風邪流行 | 産業40-242 | 1795(寛政7)年3月28日 | 乙卯寛政録7年正月至3月1(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 本丸御能前日警火令 | 産業40-242 | 1795(寛政7)年3月24日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
寄場人足引渡規定 | 産業40-243 | 1795(寛政7)年3月 | 寄場起立書付(東京都中央区立京橋図書館所蔵) |
附記 名主下付金取計 | 産業40-244 | 1795(寛政7)年3月 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
白木屋大村家家督相続披露 | 産業40-246 | 1795(寛政7)年4月朔日 | 古今記録帳(大東急記念文庫所蔵) |
御鷹餌鳥請負人取捌方町触 | 産業40-278 | 1795(寛政7)年4月11日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 質屋仲間積金再議定 | 産業40-277 | 1795(寛政7)年4月朔日 | 江戸質屋会所記録9(慶応義塾図書館所蔵) |
寄場人足佐渡差送 | 産業40-279 | 1795(寛政7)年4月14日 | 寄場人足旧記留(矯正図書館所蔵) |
附記 町会所家質并利金等持参定日 | 産業40-284 | 1795(寛政7)年4月16日 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
下リ酒問屋処罰 | 産業40-284 | 1795(寛政7)年4月20日 | 四井家文書・酒造一件諸控(関西学院大学図書館所蔵) |
附記 弾左衛門役所仕置入牢取計方 | 産業40-288 | 1795(寛政7)年4月26日 | 寛政享和撰要類集穢多非人之部・旧幕引継書国立国会図書館所蔵 |
附記 夏借米張紙 | 産業40-290 | 1795(寛政7)年4月27日 | 柳営日次記・国立公文書館内閣文庫所蔵,札差事略15 |
難破船取揚荷物分一銀規定 | 産業40-292 | 1795(寛政7)年4月29日 | 類集撰要29・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 深川洲崎海辺普請方尋 | 産業40-293 | 1795(寛政7)年4月 | 寛永録4(東京都公文書館所蔵) |
附記 江戸表問屋仲買山林悪木払入札参加是非伺 | 産業40-294 | 1795(寛政7)年4月 | 諸例集第9冊・内閣文庫所蔵史籍叢刊94 |
定飛脚問屋増賃銀改定 | 産業40-295 | 1795(寛政7)年5月朔日 | 仲間定法帳(三井文庫所蔵) |
石問屋石工見世持出入 | 産業40-302 | 1795(寛政7)年5月9日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),石問屋文書(東京都公文書館所蔵) |
附記 本所深川葭簀張水茶屋未出願場撤去 | 産業40-301 | 1795(寛政7)年5月6日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 長崎糸割符宿老賃伝馬差出 | 産業40-315 | 1795(寛政7)年5月11日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 浅草寺境内楊枝店場所替願 | 産業40-315 | 1795(寛政7)年5月16日 | 浅草寺日記第7巻 |
附記 京都所司代証文御状箱差立 | 産業40-317 | 1795(寛政7)年5月16日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
蔵宿師狼籍札差出訴 | 産業40-317 | 1795(寛政7)年5月21日 | 札差事略9 |
地廻塩問屋組-帳面書上 | 産業40-322 | 1795(寛政7)年5月24日 | 類集撰要41・旧幕引継書国立国会図書館 |
飛脚問屋御用状金子紛失詫 | 産業40-325 | 1795(寛政7)年5月28日 | 江戸六組飛脚屋書留(東北大学附属図書館所蔵) |
附記 元人足寄場洲崎石榜示町奉行見分道筋諸注意 | 産業40-325 | 1795(寛政7)年5月25日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町年寄喜多村家督相続 | 産業40-327 | 1795(寛政7)年5月28日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 風俗統制倹約通達 | 産業40-328 | 1795(寛政7)年5月29日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町方掛探索向注意 | 産業40-328 | 1795(寛政7)年5月28日 | 町方掛御用手留(東京都公文書館所蔵) |
附記 寄場見廻等掛新設 | 産業40-329 | 1795(寛政7)年5月 | 御触書天保集成100 |
附記 牢舎者差入品書上 | 産業40-330 | 1795(寛政7)年5月 | 記事条例3・旧幕引継書国立国会図書館 |
天王祭礼往還華美風俗禁止 | 産業40-331 | 1795(寛政7)年6月3日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 冷水売華美禁止 | 産業40-332 | 1795(寛政7)年6月3日 | 類集撰要42・旧幕引継書国立国会図書館 |
土弓場水茶屋渡世規制 | 産業40-332 | 1795(寛政7)年6月6日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),撰要永久録・公用留巻13(東京都公文書館所蔵) |
附記 祭礼神輿通行道筋人留 | 産業40-335 | 1795(寛政7)年6月10日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
出火時町会所駆付人足変更 | 産業40-336 | 1795(寛政7)年6月23日 | 寛政7卯年町会所一件書留 旧幕引継書国立国会図書館 |
町奉行交替町触 | 産業40-338 | 1795(寛政7)年6月28日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
夏切米端米割渡方 | 産業40-340 | 1795(寛政7)年6月 | 札差事略26 |
附記 華美風俗取締 | 産業40-343 | 1795(寛政7)年6月 | 御触書天保集成81 |
寺社門前地代店賃引当町会所金貸付 | 産業40-343 | 1795(寛政7)年7月4日 | 寛政7卯年町会所一件書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 町方異変届出督励 | 産業40-347 | 1795(寛政7)年7月4日 | 類集撰要13・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 佃沖芝沖品川沖火術差障有無回答 | 産業40-348 | 1795(寛政7)年7月6日 | 佃島起縁誌火術之事・東京都公文書館筆写稿 |
附記 普請鳴物停止 | 産業40-348 | 1795(寛政7)年7月8日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
町方自身番屋数調査 | 産業40-349 | 1795(寛政7)年7月9日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要7(神宮文庫所蔵) |
附記 町年寄喜多村彦蔵死去通達 | 産業40-350 | 1795(寛政7)年7月9日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 火附盗賊改傘提灯借受方心得 | 産業40-351 | 1795(寛政7)年7月15日 | 類集撰要7(神宮文庫所蔵),図版(火付盗賊改森山源五郎役所印鑑ノ図)P352 |
附記 町名主支配御免 | 産業40-352 | 1795(寛政7)年7月23日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
渋墨塗并異国張職人仲間取極願 | 産業40-353 | 1795(寛政7)年7月23日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 御用地丁銅回漕浦次触 | 産業40-358 | 1795(寛政7)年7月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町会所最寄出火之節心得 | 産業40-358 | 1795(寛政7)年7月 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
祭礼神酒台深川八幡宮禁止 | 産業40-359 | 1795(寛政7)8月2日 | 寛政7乙卯年御触町触書達(東京都公文書館所蔵) |
附記 西宮酒入津樽数変更 | 産業40-362 | 1795(寛政7)年8月11日 | 四井家文書・酒造一件諸控(関西学院大学図書館所蔵) |
附記 地所請負入札触 | 産業40-361 | 1795(寛政7)年8月3日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 法事前警火令 | 産業40-362 | 1795(寛政7)年8月12日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
将軍御成ニツキ道筋町-申合 | 産業40-363 | 1795(寛政7)年8月13日 | 撰要永久録公用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 御用木難船流木措置 | 産業40-370 | 1795(寛政7)年8月14日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 南方異変届出不要申渡 | 産業40-370 | 1795(寛政7)年8月17日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
官金高利貸付盲人仕置 | 産業40-371 | 1795(寛政7)年8月23日 | 寛政撰要類集上(東京国立博物館所蔵),御仕置例類集前集4之帳・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 清水俊徳院殿御手道具煙立通知 | 産業40-393 | 1795(寛政7)年8月28日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
不受不施等帰依禁止 | 産業40-393 | 1795(寛政7)年8月晦日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
神田明神祭礼町-心得 | 産業40-394 | 1795(寛政7)年8月 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館 |
飛脚代金支払請願 | 産業40-397 | 1795(寛政7)年8月 | 江戸六組飛脚問屋書留3(東北大学附属図書館所蔵) |
附記 御用船大島渡海 | 産業40-399 | 1795(寛政7)年8月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町医師薬法呈上褒美銀 | 産業40-399 | 1795(寛政7)年8月 | 御触書天保集成80 |
附記 名主役儀差免及取放 | 産業40-400 | 1795(寛政7)年9月3日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
和学講談所手当地面下付 | 産業40-401 | 1795(寛政7)年9月6日 | 和学講談所御用留1(国立国会図書館所蔵) |
附記 揚座敷者刑場移送取扱 | 産業40-403 | 1795(寛政7)年9月6日 | 囚獄留帳書抜2(矯正図書館所蔵) |
附記 神田明神神輿舁人足以外入交禁止 | 産業40-404 | 1795(寛政7)9月11日 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館 |
棄捐引残金返済方法注意 | 産業40-405 | 1795(寛政7)9月18日 | 札差事略21 |
附記 冬切米張紙 | 産業40-406 | 1795(寛政7)年9月27日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
番イ絵并高額錦絵取締 | 産業40-407 | 1795(寛政7)年9月晦日 | 類集撰要46・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 下リ酒酢醤油問屋移転願 | 産業40-408 | 1795(寛政7)年9月 | 諸問屋再興調4・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 武家方召仕博奕仕置 | 産業40-409 | 1795(寛政7)年9月 | 御触書天保集成100 |
酒造制限解除 | 産業40-409 | 1795(寛政7)年10月朔日 | 乙卯寛政録7年10月至11月4(国立公文書館内閣文庫所蔵),寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵),寛政享和撰要類集・旧幕引継書国立国会図書館 |
上水普請武家方組合取計 | 産業40-420 | 1795(寛政7)年10月2日 | 類聚撰要30(東京都立中央図書館所蔵) |
女髪結差止説諭 | 産業40-421 | 1795(寛政7)年10月3日 | 類集撰要30 旧幕引継書国立国会図書館 |
評定所焼失 | 産業40-423 | 1795(寛政7)年10月4日 | 安藤日記(国立公文書館内閣文庫所蔵),南撰要類集12ノ下・旧幕引継書国立国会図書館,寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
問屋組合公認并名前帳提出申渡 | 産業40-426 | 1795(寛政7)年110月7日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 上リ地面請負入札 | 産業40-428 | 1795(寛政7)年10月7日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
警火申渡 | 産業40-428 | 1795(寛政7)年10月8日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
町-囲穀高并蔵増築見積 | 産業40-429 | 1795(寛政7)年10月11日 | 寛政7卯年町会所一件書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 木戸張番精勤申渡 | 産業40-435 | 1795(寛政7)年10月19日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 大坂表蔵米滞米処置 | 産業40-435 | 1795(寛政7)年10月19日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 子供群参取締 | 産業40-436 | 1795(寛政7)年10月22日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 顔見世芝居観客慎方 | 産業40-436 | 1795(寛政7)年10月21日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町方水溜桶整備申付 | 産業40-437 | 1795(寛政7)年10月29日 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 種柿ノ賭勝負事禁止 | 産業40-438 | 1795(寛政7)年11月朔日(類集撰要16では10月29日) | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 借家修復請負入札触 | 産業40-438 | 1795(寛政7)年10月29日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
町火消組-竜吐水調査 | 産業40-439 | 1795(寛政7)年10月 | 類集撰要21・旧幕引継書国立国会図書館,図版{玄蕃桶・竜吐水・「江戸三火消図鑑」(東京消防庁消防防災資料センタ-所蔵)P442,「鎮火安心図鑑」(国立国会図書館所蔵)P443} |
附記 本丸御能前市中警火令 | 産業40-446 | 1795(寛政7)年11月4日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 風烈ニツキ警火令 | 産業40-446 | 1795(寛政7)年11月8日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 人足寄場逃亡者吟味方 | 産業40-447 | 1795(寛政7)年11月10日 | 法曹後鑑5・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 町年寄喜多村改名 | 産業40-448 | 1795(寛政7)年11月11日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
辻番所番人勤方注意 | 産業40-448 | 1795(寛政7)年11月12日 | 諸問屋再興調3・旧幕引継書国立国会図書館,集撰要27・旧幕引継書国立国会図書館,憲法類集9・内閣文庫所蔵史籍叢刊28 |
仮木戸番人精勤申付 | 産業40-451 | 1795(寛政7)年11月17日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 漁場越境者摘発 | 産業40-453 | 1795(寛政7)年11月17日 | 佃島起縁誌四ツ手網猟之事 東京都公文書館筆写原稿 |
附記 二季納積金書上方 | 産業40-453 | 1795(寛政7)年11月17日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
夜間荷屋台商売取締 | 産業40-454 | 1795(寛政7)11月18日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵),類集撰要42・旧幕引継書国立国会図書館,図版{「今様職人尽歌合」(国立国会図書館所蔵)P457} |
日光本坊畳替伝馬御用 | 産業40-467 | 1795(寛政7)年11月20日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵) |
警火厳重勤方町触 | 産業40-470 | 1795(寛政7)年11月26日 | 寛政7乙卯年御触町触書達(東京都公文書館所蔵) |
附記 女院崩御鳴物停止 | 産業40-471 | 1795(寛政7)年12月5日 | 寛政7乙卯年御触町触書達(東京都公文書館所蔵) |
銀相場現況報知 | 産業40-472 | 1795(寛政7)年12月10日 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
附記 町会所金貸付取計 | 産業40-472 | 1795(寛政7)年12月6日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
火事場見物人厳禁 | 産業40-475 | 1795(寛政7)年12月12日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
瀬戸物売同焼継渡世古着類兼業禁止 | 産業40-477 | 1795(寛政7)年12月14日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵) |
玉子素人直売禁止 | 産業40-478 | 1795(寛政7)年12月15日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 辻宝引等賭事禁止 | 産業40-479 | 1795(寛政7)年12月17日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
竜吐水鉄釣瓶整備 | 産業40-480 | 1795(寛政7)年12月18日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 諸色値段書取集 | 産業40-485 | 1795(寛政7)年12月20日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 島-取扱給扶持諸入用 | 産業40-486 | 1795(寛政7)年12月26日 | 御勘定所地方取扱大概・日本財政経済史料巻4 |
附記 町会所年番任命 | 産業40-486 | 1795(寛政7)年12月22日 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
新吉原町規定証文 | 産業40-487 | 1795(寛政7)年12月 | 南撰要類集38ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
町-防火策申合 | 産業40-516 | 1795(寛政7)年12月 | 寛政7乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
組与力同心文武芸術取調 | 産業40-517 | 1795(寛政7)年12月 | 南撰要類集7ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 新吉原京町二丁目支配向申渡 | 産業40-522 | 1795(寛政7)年12月 | 南撰要類集38ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 火消人足早春出初禁止 | 産業40-522 | 1795(寛政7)年12月 | 寛政7年乙卯年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 寛政七年木綿値段書上 | 産業40-524 | 1795(寛政7)年12月 | 白木屋文書・木綿直段書(東京大学経済学部図書館所蔵) |
附記 寛政七年商況 | 産業40-529 | 1795(寛政7)年12月 | 江戸三店用事控(麗沢大学図書館所蔵),天明7丁未年江戸用事控(麗沢大学図書館所蔵) |
播磨屋中井家関東郡代附貸付役所掛屋御用 | 産業40-534 | 1796(寛政8)年正月 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
参考 御貸付金取扱手続 | 産業40-537 | 市尹秘録参(神宮文庫所蔵) | |
附記 防火心得諭達 | 産業40-559 | 1796(寛政8)年2月3日 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 足軽中間等死傷時取扱伺 | 産業40-560 | 1796(寛政8)年2月3日 | 諸例集第24・内閣文庫所蔵史籍叢刊97 |
深川猟師町御成役船等代銀値上出願 | 産業40-561 | 1796(寛政8)年2月4日 | 寛永録5(東京都公文書館所蔵) |
町会所貸付金風聞書意見 | 産業40-564 | 1796(寛政8)年2月8日 | 寛政8辰年町会所一件書留上・旧幕引継書国立国会図書館 |
諸芸改名披露摺物華美禁止 | 産業40-570 | 1796(寛政8)年2月9日 | 類集撰要37・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 町火消人足口論不届注意 | 産業40-571 | 1796(寛政8)年2月9日 | 類集撰要21・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 火附盗賊改職掌評議 | 産業40-572 | 1796(寛政8)年2月13日 | 寛政撰要類集上(東京国立博物館所蔵) |
古鉄屋古鉄買商慣行調 | 産業40-574 | 1796(寛政8)年2月25日 | 類集撰要17・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 関東御免酒売上搬送方調査 | 産業40-575 | 1796(寛政8)年2月25日 | 類集撰要41・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 碁将棋等賭事禁止 | 産業40-576 | 1796(寛政8)年2月25日 | 類集撰要16・旧幕引継書国立国会図書館 |
塵芥取捨方町触 | 産業40-576 | 1796(寛政8)年2月晦日 | 諸問屋再興調11・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業13P425 |
伊豆国島-産物会所開設 | 産業40-577 | 1796(寛政8)年2月 | 南撰要類集21ノ下・旧幕引継書国立国会図書館,御府内往還其他沿革図書7(東京都公文書館所蔵),伊豆七島干魚鰹売捌問屋記録(京都大学文学部史学科閲覧室所蔵),島-会所掛役人代-記(東京国立博物館所蔵),図版(島-産物改会所配置ノ図)P585 |
江戸橋広小路高札建替 | 産業40-614 | 1796(寛政8)年2月 | 江戸橋広小路并最寄旧記夏・旧幕引継書国立国会図書館,図版(江戸橋広小路高札立替場所ノ図 P617・618・620,高札ノ図 P619) |
附記 御入用橋掃除并商人乞食排除 | 産業40-625 | 1796(寛政8)年2月 | 類集撰要29・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御先手組町中見廻 | 産業40-626 | 1796(寛政8)年3月14日 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 武家供立行列心得 | 産業40-626 | 1796(寛政8)年3月8日 | 憲法類集巻2・内閣文庫所蔵史籍叢刊28 |
附記 防火精励家主褒賞 | 産業40-628 | 1796(寛政8)年3月 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
東本願寺門跡賃馬差出 | 産業40-630 | 1796(寛政8)年3月16日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
町奉行支配留役新設 | 産業40-630 | 1796(寛政8)年3月17日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵),囚獄留帳書抜2(矯正図書館所蔵),御触書天保集成76 |
附記 町会所金家質貸付名主引請 | 産業40-638 | 1796(寛政8)年3月28日 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
銭相場取引心得申渡 | 産業40-639 | 1796(寛政8)年4月3日 | 類集撰要38・旧幕引継書国立国会図書館,播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
畳刺手間賃高騰禁止 | 産業40-641 | 1796(寛政8)年4月5日 | 南撰要類集44・旧幕引継書国立国会図書館,図版{畳刺ノ図(江戸職人歌合,職人尽発句合)P643} |
両替屋銀相場立合会仲間加入 | 産業40-647 | 1796(寛政8)年4月10日 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
附記 町年寄帯刀御免 | 産業40-648 | 1796(寛政8)年4月15日 | 類集撰要40・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御鷹飼鳥請負人任免 | 産業40-649 | 1796(寛政8)年4月17日 | 類集撰要30・旧幕引継書国立国会図書館 |
人別改方改正申渡 | 産業40-650 | 1796(寛政8)年4月 | 類集撰要2・旧幕引継書国立国会図書館 |
餌取請負人肩書并助成屋敷 | 産業40-668 | 1796(寛政8)年5月8日 | 餌鳥会書記録1(国立国会図書館所蔵) |
桶樽職人鑑札改 | 産業40-671 | 1796(寛政8)年5月10日 | 類集撰要26・旧幕引継書国立国会図書館 |
山王祭礼取締 | 産業40-672 | 1796(寛政8)年5月13日 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館 |
京都北野妙蔵院開帳中浅草寺境内新店取計 | 産業40-674 | 1796(寛政8)年5月18日 | 浅草寺日記第7巻 |
附記 猿屋町会所御用掛喜多村彦右衛門追加任命 | 産業40-676 | 1796(寛政8)年5月24日 | 類集撰要40・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 無判馬附出品川宿詫証文 | 産業40-677 | 1796(寛政8)年5月 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 加役替リ目措置心得 | 産業40-678 | 1796(寛政8)年5月 | 御触留(慶応義塾図書館所蔵) |
附記 琉球人参府金銀吹替風説取締 | 産業40-678 | 1796(寛政8)年5月 | 御触留(慶応義塾図書館所蔵) |
盲人座法改正 | 産業40-679 | 1796(寛政8)年6月20日 | 藤植塙両検校一件地・人・国立公文書館内閣文庫所蔵 |
水油商取引規定 | 産業40-693 | 1796(寛政8)年6月27日 | 諸問屋再興調21・旧幕引継書国立国会図書館 |
大伝馬町町方御用御伝馬役年番制 | 産業40-700 | 1796(寛政8)年6月28日 | 撰要永久録・御用留巻12 |
湯屋仲間株式取極願審理 | 産業40-704 | 1796(寛政8)年6月 | 諸問屋再興調23・旧幕引継書国立国会図書館 |
浅草本所御米蔵運送従事者鑑札改定 | 産業40-712 | 1796(寛政8)年6月 | 札差事略25 |
記事ID:003-001-20240718-007843