東京市史稿 産業篇第41 目次
題目 | 篇巻頁 | 年月日 | 出典 |
---|---|---|---|
両替屋御用銭預 | 産業41-001 | 1796(寛政8)年7月2日 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
亀戸天神境内稽古相撲 | 産業41-002 | 1796(寛政8)年7月8日 | 亀戸天神古記録2・亀戸天満宮史料集 |
附記 赤坂氷川社修復取計変更 | 産業41-005 | 1796(寛政8)年7月9日 | 自寛政3年11月至同9年4月御触留(慶応義塾図書館所蔵) |
久離帳外出願方論達 | 産業41-006 | 1796(寛政8)年7月11日 | 類集撰要14・旧幕引継書国立国会図書館,自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 札差株式譲渡書留方 | 産業41-010 | 1796(寛政8)年 | 自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
出奔御家人借米預米分返納 | 産業41-011 | 1796(寛政8)年7月24日 | 札差事略16 |
火之見新規取立願 | 産業41-014 | 1796(寛政8)年7月24日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 花火規格調査答申 | 産業41-017 | 1796(寛政8)年7月24日 | 天保撰要類集126ノ中・旧幕引継書国立国会図書館 |
両伝馬町人馬勤方改正 | 産業41-018 | 1796(寛政8)年7月28日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵) |
木綿問屋取引先紺屋拡張 | 産業41-019 | 1796(寛政8)年7月29日 | 木綿問屋川喜田家公用帳(石水博物館所蔵),長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
両伝馬町新規賃伝馬人足謝絶 | 産業41-022 | 1796(寛政8)年7月29日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵) |
古着問屋証文提出 | 産業41-034 | 1796(寛政8)年7月 | 古着問屋旧記(東京都公文書館所蔵) |
大伝馬町太物問屋白子船仕立方規定 | 産業41-037 | 1796(寛政8)年7月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
附記 組合辻番帳紛失 | 産業41-040 | 1796(寛政8)年8月 | 憲法類集巻之9・内閣文庫所蔵史籍叢刊28,御触書天保集成73 |
深川大島猟師下賜品受領方式 | 産業41-041 | 1796(寛政8)年8月6日 | 新撰要集中・旧幕引継書国立国会図書館 |
山紫根里紫根取扱問屋申付 | 産業41-046 | 1796(寛政8)年8月8日 | 諸問屋再興調3・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御成還御之節人留心得 | 産業41-052 | 1796(寛政8)年8月9日 | 諸例集第8冊・内閣文庫所蔵史籍叢刊94 |
女一枚絵名前掘込禁止 | 産業41-052 | 1796(寛政8)年8月14日 | 撰要永久録・御触事35,図版{喜多川歌麿「高名美人六家撰 難波屋おきた」(慶応義塾図書館所蔵)}P54 |
不如法僧侶晒処罰 | 産業41-055 | 1796(寛政8)年8月16日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵),諸向より達書天(国立公文書館内閣文庫所蔵),播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵),祠曹雑識巻21・内閣文庫所蔵史籍叢刊7,宝暦現来集巻之4・近世風俗見聞集第3 |
附記 大坂御定番飛脚任命 | 産業41-064 | 1796(寛政8)年8月22日 | 江戸六組飛脚問屋書留(東北大学附属図書館所蔵) |
朱仲買設置町触 | 産業41-069 | 1796(寛政8)年8月24日 | 類集撰要42・旧幕引継書国立国会図書館,諸色調類集諸色調雑之部・旧幕引継書国立国会図書館 |
下座見口入仲間結成願 | 産業41-071 | 1796(寛政8)年8月28日 | 類集撰要27・旧幕引継書国立国会図書館 |
堺町中村座芝居再興願 | 産業41-074 | 1796(寛政8)年8月28日 | 寛政享和撰要類集芝居之部・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 市街31P633~639,産業39P357~367,41P559~564 |
江戸表古銅吹所取建 | 産業41-082 | 1796(寛政8)年8月28日 | 丙辰寛政録4・8年7月至9月(国立公文書館内閣文庫所蔵),柳営日次記(国立国会図書館所蔵),御触書天保集成90,蠹余一得4集巻2(内閣文庫所蔵史籍叢刊4),類集撰要39 旧幕引継書国立国会図書館,諸問屋再興調14 旧幕引継書国立国会図書館 |
札差世話料規定 | 産業41-092 | 1796(寛政8)年8月 | 札差事略26 |
非人取締案上申 | 産業41-093 | 1796(寛政8)年9月5日 | 南撰要類集28ノ3・旧幕引継書国立国会図書館,撰要類集15・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 非血縁跡式強制処罰 | 産業41-101 | 1796(寛政8)年9月6日 | 例書3・旧幕引継書国立国会図書館 |
遠御成ノ節人留人通方申渡 | 産業41-102 | 1796(寛政8)年9月21日 | 類集撰要5・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 冬御切米張紙値段 | 産業41-118 | 1796(寛政8)年9月25日 | 丙辰寛政録4・8年7月至9月(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
無鑑札石灰蠣殻灰焼立売捌処罰 | 産業41-119 | 1796(寛政8)年9月26日 | 御用白土石灰旧記控(東京都青梅市木崎敏男氏所蔵) |
附記 町奉行転職補職 | 産業41-123 | 1796(寛政8)年9月28日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵),撰要永久録・御触事35,新訂寛政重修諸家譜第4 |
附記 水溜桶設置管理申渡 | 産業41-124 | 1796(寛政8)年9月29日 | 類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
神社祭礼調査書上 | 産業41-126 | 1796(寛政8)年9月 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 家財家蔵取上過料取計方評議 | 産業41-140 | 1796(寛政8)年10月 | 評定所張紙留坤・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 火付盗賊改加役申付 | 産業41-141 | 1796(寛政8)年10月6日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵),撰要永久録・御触事35 |
附記 葵御紋付提灯査問 | 産業41-141 | 1796(寛政8)年10月24日 | 自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 医学館薬種代増額 | 産業41-142 | 1796(寛政8)年10月28日 | 御触書天保集成80 |
日光奉行御用状宿継断 | 産業41-142 | 1796(寛政8)年11月10日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 御医師専門出精申達 | 産業41-144 | 1796(寛政8)年11月14日 | 丙辰寛政録5・8年10月11月(国立公文書館内閣文庫所蔵),御触書天保集成80 |
附記 新規井戸堀立願 | 産業41-144 | 1796(寛政8)年11月17日 | 類集撰要18・旧幕引継書国立国会図書館,図版(木材町4丁目新規井戸堀立出願附図)P146 |
附記 貸金出入相手呼出方 | 産業41-155 | 1796(寛政8)年11月26日 | 自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ1・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御伝馬役御目見願 | 産業41-155 | 1796(寛政8)年11月28日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 青屋紺屋染賃値上 | 産業41-157 | 1796(寛政8)年11月晦日 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
廻米納方御用達町人褒美及扶持 | 産業41-158 | 1796(寛政8)年11月 | 南撰要類集44・旧幕引継書国立国会図書館,評定所張紙留坤・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 商家奉公人永暇申渡 | 産業41-160 | 1796(寛政8)年11月 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
附記 若君様実名通達 | 産業41-161 | 1796(寛政8)年12月5日 | 撰要永久録・御触事35 |
附記 琉球人登城 | 産業41-162 | 1796(寛政8)年12月6日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
石問屋奇特褒美 | 産業41-165 | 1796(寛政8)年12月8日 | 諸問屋再興調11・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業40P197 |
附記 駿州牧場取立御用人足荷物継立 | 産業41-166 | 1796(寛政8)年12月8日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
浅草寺境内市場地代取極 | 産業41-168 | 1796(寛政8)年12月9日 | 浅草寺日記第7巻 |
附記 塩硝荷物代理差立 | 産業41-173 | 1796(寛政8)年12月16日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 炭薪材木直売新規引請断 | 産業41-174 | 1796(寛政8)年12月18日 | 撰要類集30・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 勘定所御用達手代町会所精勤褒美 | 産業41-176 | 1796(寛政8)年12月22日 | 播磨屋中井家日記12番(国文学研究資料館史料館所蔵) |
附記 御修復御用勤ノ者褒美 | 産業41-179 | 1796(寛政8)年12月29日 | 柳営日次記(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 独楽回辻宝引ノ類禁止 | 産業41-183 | 1796(寛政8)年12月29日 | 撰要永久録・御触留35 |
附記 火付盗賊改加役任免 | 産業41-183 | 1796(寛政8)年12月29日 | 丙辰寛政録6・8年12月(国立公文書館内閣文庫所蔵),撰要永久録・御触事35 |
附記 大伝馬町太物問屋佃島神主助成 | 産業41-184 | 1796(寛政8)年12月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
附記 本所牢内賄方 | 産業41-186 | 1796(寛政8)年12月日 | 新撰憲法秘録1(東京大学法制史料室所蔵) |
参考 寛政八年町奉行所経費 | 産業41-186 | 1796(寛政8)年12月 | 雑件録4・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 京都表紅花世話所取立願 | 産業41-194 | 1796(寛政8)年 | 願書写(三井文庫所蔵) |
附記 寛政八年商況 | 産業41-198 | 1796(寛政8)年 | 寛政7乙卯春江戸用事控(麗沢大学図書館所蔵) |
附記 博奕制禁及夜番取締強化 | 産業41-202 | 1797(寛政9)年正月2日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 御医師就任前町医処遇 | 産業41-202 | 1797(寛政9)年正月10日 | 自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
輸入薬種価格引上禁止 | 産業41-204 | 1797(寛政9)年正月12日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
水溜桶整備令 | 産業41-209 | 1797(寛政9)年正月19日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
武術稽古出精申渡 | 産業41-210 | 1797(寛政9)年正月22日 | 丁巳寛政録1・9年正月(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
火事場参集消火妨害禁止 | 産業41-211 | 1797(寛政9)年正月23日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),※参照 産業40P475 |
町名主退役跡役 | 産業41-213 | 1797(寛政9)年正月27日 | 類集撰要50・旧幕引継書国立国会図書館,類聚撰要52(神宮文庫所蔵) |
附記 春御米張紙値段 | 産業41-216 | 1797(寛政9)年正月27日 | 丁巳寛政録1・9年正月(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
女音曲琴興行調査 | 産業41-217 | 1797(寛政9)年正月28日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 取上地返還取計 | 産業41-219 | 1797(寛政9)年正月29日 | 南撰要類集22ノ上・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 御用船造替回漕浦触 | 産業41-229 | 1797(寛政9)年正月 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
上水道橋下水組合普請修復取扱 | 産業41-230 | 1797(寛政9)年2月2日 | 類集撰要18・旧幕引継書国立国会図書館 |
群書類従版木用土蔵取立願 | 産業41-242 | 1797(寛政9)年2月2日 | 和学講談所御用留1(国立国会図書館所蔵),図版(塙検校拝借ノ図)P246 |
附記 凧上ヶ其外町方取締申合 | 産業41-247 | 1797(寛政9)年2月3日 | 寛政9年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
米問屋仲買上方筋米差送伺 | 産業41-248 | 1797(寛政9)年2月9日 | 米殻一件米一件見合書類・旧幕引継書国立国会図書館 |
日光御修復中伝馬役勤方 | 産業41-252 | 1797(寛政9)年2月18日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 芝居木戸番奇特褒美 | 産業41-254 | 1797(寛政9)年2月20日 | 南撰要類集34ノ3・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 鉄砲改査察厳重申渡 | 産業41-256 | 1797(寛政9)年2月21日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
材木問屋掛看板出入 | 産業41-257 | 1797(寛政9)年2月25日 | 江戸東京材木問屋組合正史 |
附記 町内御用場設置差障有無尋 | 産業41-287 | 1797(寛政9)年3月2日 | 類集撰要6・旧幕引継書国立国会図書館,寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記桶樽職役取扱懸任命 | 産業41-289 | 1797(寛政9)年3月12日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
薬種安値払下 | 産業41-290 | 1797(寛政9)年3月19日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),寛政9巳年町会所一件書留分冊ノ1・旧幕引継書国立公文書館 |
伝馬役宛行役所入用取計方答申 | 産業41-313 | 1797(寛政9)年3月28日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 木綿問屋船持助成 | 産業41-318 | 1797(寛政9)年3月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
附記 出雲大社勧化 | 産業41-320 | 1797(寛政9)年3月 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 廻船問屋差上物慣行上申 | 産業41-321 | 1797(寛政9)年4月5日 | 諸事書面差上控(東京都公文書館所蔵) |
附記 町会所貸付金引当地面取計 | 産業41-322 | 1797(寛政9)年4月5日 | 類集撰要10・旧幕引継書国立国会図書館 |
防火出精名主褒賞 | 産業41-322 | 1797(寛政9)年4月6日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要24・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 職人梵天持歩行召捕 | 産業41-325 | 1797(寛政9)年4月9日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
絞油業及流通取締令 | 産業41-327 | 1797(寛政9)年4月20日 | 類集撰要41・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業36P635 |
附記 往還囲込屋敷地先例調 | 産業41-330 | 1797(寛政9)年4月22日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 夏御借米張紙値段 | 産業41-331 | 1797(寛政9)年4月27日 | 丁巳寛政録4 9年4月(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 当春延期分人別書上 | 産業41-332 | 1797(寛政9)年4月29日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
加役方寺社方等紛失物取調方 | 産業41-333 | 1797(寛政9)年4月 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 町医師薬法伝達賜銀 | 産業41-335 | 1797(寛政9)年4月 | 御触書天保集成80 |
附記 木綿問屋仲間小早船加入承認 | 産業41-335 | 1797(寛政9)年4月 | 長谷川木綿店古帳指引町第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
博奕厳重取締令 | 産業41-336 | 1797(寛政9)年5月8日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
米沢町3丁目難波橋掛直 | 産業41-338 | 1797(寛政9)年5月10日 | 南撰要類集26ノ中・旧幕引継書国立国会図書館 |
石工仲間結成 | 産業41-343 | 1797(寛政9)年5月14日 | 類集撰要26・旧幕引継書国立国会図書館 |
諸国出銅銅座直売 | 産業41-346 | 1797(寛政9)年5月21日 | 類集撰要39・旧幕引継書国立国会図書館,住友家史垂裕明鑑抄地・大坂編年史第14巻,※参照 産業32P199 |
小売薬種屋売捌方是正申渡 | 産業41-349 | 1797(寛政9)年5月22日 | 寛政9丁巳年御触町触書達(東京都公文書館所蔵) |
両国橋広小路商床取建願 | 産業41-350 | 1797(寛政9)年5月23日 | 寛政2戌年ヨリ寛政9巳年ニ至両国橋東西広小路書留・旧幕引継書国立国会図書館 |
三井家寛政一致 | 産業41-357 | 1797(寛政9)年5月 | 申堅書(三井文庫所蔵),御公儀へ口上書并内願書案(三井文庫所蔵),三郎助名前譲替願書(三井文庫所蔵),書付写三通(三井文庫所蔵),御勘定奉行御吟味控(三井文庫所蔵),御裁許ヨリ御慎御免控(三井文庫所蔵) |
附記 花火取締町触 | 産業41-415 | 1797(寛政9)年6月3日 | 寛政9年丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 御薬園拝借植木屋詐欺被害 | 産業41-415 | 1797(寛政9)年6月9日 | 記事条例66・旧幕引継書国立公文書館 |
仕形能興行認可 | 産業41-416 | 1797(寛政9)年6月10日 | 寛政撰要類集29・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 赤坂氷川明神祭礼人留 | 産業41-418 | 1797(寛政9)年6月12日 | 寛政9年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 寺門前召上地返付例調 | 産業41-419 | 1797(寛政9)年6月12日 | 寛政9年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
車并荷付馬牽方繋方注意 | 産業41-419 | 1797(寛政9)年6月16日 | 寛政9年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
伊豆国附島-産物会所頭取任命 | 産業41-421 | 1797(寛政9)年6月20日 | 御用留(三井文庫所蔵),島方諸用記1(三井文庫所蔵) |
幼年者博奕仕置 | 産業41-431 | 1797(寛政9)年6月26日 | 寛政撰要類集中(東京国立博物館所蔵) |
市中祭礼調査書上 | 産業41-431 | 1797(寛政9)年6月 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 山王御旅所門前町屋沿革 | 産業41-465 | 1797(寛政9)年6月 | 類集撰要32・旧幕引継書国立国会図書館,図版(山王御旅所門前町屋ノ図)P467 |
附記 町奉行嫡子死去ノ節町方取計方 | 産業41-468 | 1797(寛政9)年6月 | 諸事・旧幕引継書国立国会図書館 |
深川猟師町手長海老御用 | 産業41-469 | 1797(寛政9)年7月2日 | 寛永録5(東京都公文書館所蔵) |
花火販売取締 | 産業41-471 | 1797(寛政9)年7月15日 | 類集撰要45・旧幕引継書国立国会図書館,寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
奇特者調査 | 産業41-472 | 1797(寛政9)年7月18日 | 類聚撰要55(神宮文庫所蔵) |
浅草寺時之鐘由来 | 産業41-478 | 1797(寛政9)年7月21日 | 浅草寺日記第8巻 |
木綿買次問屋託証文 | 産業41-484 | 1797(寛政9)年7月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
町方定懸廃止 | 産業41-486 | 1797(寛政9)年閏7月10日 | 囚獄留帳書抜2(矯正図書館所蔵),天保撰要類集42ノ1・旧幕引継書国立国会図書館,※参照 産業34P163 |
附記 無提灯火元見禁止 | 産業41-487 | 1797(寛政9)年閏7月17日 | 丁巳寛政録6(国立公文書館内閣文庫所蔵),憲法類集巻之8・内閣文庫所蔵史籍叢刊28 |
肝煎名主御手当拝借屋敷 | 産業41-489 | 1797(寛政9)年閏7月18日 | 類集撰要49・旧幕引継書国立国会図書館,図録(浅草新堀常凌場ノ図)P495~498,(小島町拝借地絵図)P501 |
御状箱道中所要時間尋 | 産業41-509 | 1797(寛政9)年閏7月20日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
輸入薬種値段統制解除 | 産業41-517 | 1797(寛政9)年閏7月23日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),※参照 産業41P203 |
寄場人足仕置 | 産業41-518 | 1797(寛政9)年閏7月24日 | 御触書天保集成101,寄場人足旧記留(矯正図書館所蔵) |
附記 銀秤皿秤値断割増 | 産業41-522 | 1797(寛政9)年閏7月24日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 川筋御成ノ節施餓鬼札取計 | 産業41-523 | 1797(寛政9)年閏7月25日 | 類集撰要5・旧幕引継書国立国会図書館 |
屋根板問屋結成願 | 産業41-524 | 1797(寛政9)年閏7月27日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 異国船取計 | 産業41-525 | 1797(寛政9)年閏7月28日 | 丁巳寛政録6・9年7月至9月,憲法類集巻ノ15・内閣文庫所蔵史籍叢刊28 |
新吉原年寄役選定方 | 産業41-526 | 1797(寛政9)年閏7月 | 寛政享和撰要類集吉原ノ部・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 神田明神祭礼道具修復 | 産業41-528 | 1797(寛政9)年閏7月 | 御触書天保集成57 |
附記 評定所出役見習心得方上申 | 産業41-528 | 1797(寛政9)年閏7月 | 自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 孝心者上申 | 産業41-531 | 1797(寛政9)年閏7月 | 南撰要類集33ノ4・旧幕引継書国立国会図書館 |
子供芝居興行願 | 産業41-537 | 1797(寛政9)年8月16日 | 寛政享和撰要類集芝居ノ部・旧幕引継書国立国会図書館 |
酒銘似セ商売禁止 | 産業41-541 | 1797(寛政9)年8月23日 | 浅草寺日記第8巻 |
日傭座廃止 | 産業41-542 | 1797(寛政9)年8月24日 | 寛政9丁巳年御触町触所達(東京都公文書館所蔵),類集撰要27・旧幕引継書国立国会図書館 |
米商売新規注文取扱方許可願 | 産業41-544 | 1797(寛政9)年8月26日 | 札差事略9 |
町-書役勤務粛正 | 産業41-548 | 1797(寛政9)年8月 | 類聚撰要55(神宮文庫所蔵) |
目付新見正登上申書 | 産業41-549 | 1797(寛政9)年8月 | 新見記録蜜-自分申上候留3(東北大学附属図書館所蔵),図版{寛政風憲肖像「視聴草」初集ノ7(国立公文書館内閣文庫所蔵)}P552・553 |
氷砂糖上覧願 | 産業41-555 | 1797(寛政9)年8月 | 池上太郎左衛門家文書(川崎市市民ミュ-ジアム所蔵) |
内藤新宿旅篭屋奉公人宿内手限取扱 | 産業41-556 | 1797(寛政9)年8月 | 高松家文書(東京都公文書館所蔵) |
堺町中村座芝居再興許可 | 産業41-559 | 1797(寛政9)年9月6日 | 寛政享和撰要類集芝居之部・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 質取方不正ノ質屋処罰規定 | 産業41-564 | 1797(寛政9)年9月7日 | 御触書天保集成101 |
附記 奉公人不埒注意 | 産業41-565 | 1797(寛政9)年9月 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要27・旧幕引継書国立国会図書館 |
寛政度相対済令 | 産業41-566 | 1797(寛政9)年9月12日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),札差事略18,自寛政4年至享和2年諸事留帳分冊ノ2・旧幕引継書国立国会図書館,類集撰要8・旧幕引継書国立国会図書館,証無番(三井文庫所蔵) |
附記 冬御切米張紙値段 | 産業41-607 | 1797(寛政9)年9月26日 | 巳丁寛政録6(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 町奉行所差紙時刻厳守申付 | 産業41-608 | 1797(寛政9)年9月29日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
下リ酒江戸入津樽数調 | 産業41-608 | 1797(寛政9)年9月 | 寛政享和撰要類集酒造ノ部・旧幕引継書国立国会図書館 |
水溜桶天水桶改申付 | 産業41-612 | 1797(寛政9)年10月朔日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
安楽心院宮発輿人馬差出 | 産業41-613 | 1797(寛政9)年10月5日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
川凌負担方法評議申付 | 産業41-613 | 1797(寛政9)年10月7日 | 類集撰要30(東京都立中央図書館所蔵) |
附記 武家頭取ノ面-警火申渡 | 産業41-615 | 1797(寛政9)年10月13日 | 丁巳寛政録7・9年10月至11月(国立公文書館内閣文庫所蔵) |
附記 嵯峨法輪寺勧化 | 産業41-616 | 1797(寛政9)年10月14日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
御用人足差出方旧例書上 | 産業41-618 | 1797(寛政9)年10月17日 | 撰要永久録・御用留13(東京都公文書館所蔵) |
附記 町方法外徒者召捕 | 産業41-621 | 1797(寛政9)年10月17日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
附記 防火用水整備申付 | 産業41-624 | 1797(寛政9)年10月21日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵) |
富士講并俗行者禁止再触願 | 産業41-624 | 1797(寛政9)年10月26日 | 市中取締類集出家社人ノ部下ノ下・旧幕引継書国立国会図書館 |
町火消改正申渡 | 産業41-627 | 1797(寛政9)年10月29日 | 寛政9丁巳年御触町触諸達(東京都公文書館所蔵),類集撰要21・22・旧幕引継書国立国会図書館,町火消改正一件(東京国立博物館所蔵),南撰要類集40ノ上・旧幕引継書国立国会図書館,図版(出火場挑灯陣笠雛形ノ図)P646 |
附記 消防出精賞誉 | 産業41-674 | 1797(寛政9)年10月29日 | 撰要永久録・公用留13(東京都公文書館所蔵),新撰要集上・旧幕引継書国立国会図書館 |
森田屋芝居再興願 | 産業41-679 | 1797(寛政9)年10月 | 寛政享和撰要類集芝居ノ部・旧幕引継書国立国会図書館,旧記拾要集12ノ上・旧幕引継書国立国会図書館 |
附記 白子船難船事後処理 | 産業41-686 | 1797(寛政9)年10月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
附記 大伝馬町木綿店尾州三州為替手形認方取極 | 産業41-689 | 1797(寛政9)年10月 | 長谷川木綿店古帳指引帳第7冊(一橋大学附属図書館所蔵) |
記事ID:003-001-20240718-007844