平成12年度試験研究課題一覧
- 更新日
平成12年度試験研究課題一覧
小笠原諸島農業振興技術開発
 1.花き観葉植物に関する試験
     (1)アンスリウムの開花状況の把握と肥料施用法の検討
  2.熱帯果樹に関する試験
     (1)アテモヤの果実特性の把握
     (2)パッションフルーツの生産安定技術の開発
 
      (1)果実特性の把握
      (2)作期拡大技術の検討
 
  3.野菜に関する試験
     (1)高糖度トマトの栽培技術の確立
 
      (1)桃太郎の整枝法の検討
      (2)高畝+マルチ栽培の効果
      (3)根域制限の効果
      (4)ナス台木を用いたトマト栽培試験
 
     (2)島外出荷をめざしたトマト品質管理技術の向上
 
      (1)「小笠原トマト」の特性把握
      (2)収穫期間と保存温度がトマトの品質に及ぼす影響
 
  4.土壌肥料に関する試験
     (1)小笠原の農地土壌の状況(農家圃場の土壌診断)
     (2)施設での土壌の管理(緑肥・飼料作物による過剰養分除去の検討)
 
  5.病害虫防除に関する試験
     (1)アフリカマイマイの生態と防除に関する試験
 
      (1)遺伝的多様性の検討
      (2)嗜好性と被害部位の調査(施設内試験)
      (3)各種メタアルデヒド剤、資材の効果比較(室内試験)
      (4)各種メタアルデヒド剤、忌避資材の効果比較(圃場試験)
 
     (2)アフリカマイマイの防除法に関する試験
 
      (1)母島の圃場におけるアフリカマイマイの発生実態と薬剤散布による防除効果
 
     (3)一般病害虫の防除に関する試験
 
      (1)無加温半促成トマト栽培におけるマメハモグリバエ防除対策の検討
 
  6.小笠原農業活性化を目指した施設栽培試験
     (1)トマト/メロンとパッションフルーツ混植(輪作)時の収量性について
 
  7.小笠原諸島固有種ムニンツツジの増殖・育成及び遺伝資源の保存
     (1)ムニンツツジの繁殖技術の確立(ムニンツツジの播種方法の検討)