東京消防庁の変遷(1)(昭和23年~昭和63年)-東京都組織沿革
昭和23年
昭和23年3月2日(東京都条例第24号)
東京消防本部等の設置に関する条例を制定し、東京消防本部の各部を次のように定める。
総務部
火災予防部
警防部
教務部
機械部
昭和23年3月7日(東京都訓令甲第39号)
東京消防本部処務細則を定め、東京消防本部各部の分課を次のように定める。
総務部
- 文書課
- 人事係、文書係、監察係、渉外係
- 経理課
- 経理係、用度係、被服係、検査係
- 営繕課
- 庶務係、工務係、資材係
- 厚生課
- 厚生係、医務係
火災予防部
- 行政宣伝課
- 行政係、宣伝係
- 査察課
- 査察係、調査係、外事係
警防部
- 消防課
- 計画係、消防係
- 通信課
- 通信係、設備係
教務部
- 教務課
機械部
- 機械課
昭和23年5月1日(東京都条例第56号)
東京消防庁設置等に関する条例を制定し、東京消防庁本部の各部を次のように定める。
総務部
予防部
警防部
教務部
機械部
昭和23年6月24日(東京都訓令甲第91号)
東京消防本部処務細則を東京消防庁処務細則に改め、「東京消防本部」を「東京消防庁」に改める。
「火災予防部」を「予防部」に改める。
昭和23年7月31日(東京都訓令甲第113号)
東京消防庁処務細則を東京消防庁処務規程に改め、東京消防庁各部の分課を次のように定める。
総務部
- 文書課
- 秘書係、人事係、文書係、企画係、渉外係
- 経理課
- 経理係、給与係、用度係、検査係、被服係
- 営繕課
- 庶務係、工務係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
予防部
- 予防課
- 監査係、建築第一係、建築第二係、危険物係、特殊係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 外事課
- 第一係、第二係
- 指導課
- 指導係、宣伝係
警防部
- 消防課
- 第一係、第二係
- 通信課
- 通信係、設備係
教務部
- 教務課
- 第一係、第二係
機械部
- 機械課
- 管理係、技術係
昭和23年8月1日現在
消防庁
総務部
- 文書課
- 秘書係、人事係、文書係、企画係、渉外係
- 経理課
- 経理係、給与係、用度係、検査係、被服係
- 営繕課
- 庶務係、工務係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
予防部
- 予防課
- 監査係、建築第一係、建築第二係、危険物係、特殊係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 外事課
- 第一係、第二係
- 指導課
- 指導係、宣伝係
警防部
- 消防課
- 第一係、第二係
- 通信課
- 通信係、設備係
教務部
- 教務課
- 第一係、第二係
機械部
- 機械課
- 管理係、技術係
昭和23年10月21日(東京都規則第181号)
東京消防庁設置等に関する規則を制定し、東京消防庁本部に次の部を置く。(この規則は公布の日から施行し、昭和23年9月1日から適用する。)
総務部
予防部
警防部
教務部
機械部
昭和23年12月25日(東京都規則第213号)
東京消防庁設置等に関する規則を改正し、東京消防庁本部の分課を次のように定める。
秘書課
警報課
総務部
予防部
警防部
教務部
機械部
昭和24年
昭和24年2月19日(東京都訓令甲第18号)
昭和23年3月東京都訓令甲第39号東京消防庁処務規程を廃止する。
昭和24年2月19日(東京都消防庁訓令甲第3号)
東京消防庁処務細則を制定し、東京消防庁本部の分課を次のように定める。(この訓令は公布の日から施行し、昭和23年12月25日から適用する。)
- 秘書課
- 秘書係、人事係、文書係
- 警報課
総務部
- 経理課
- 経理係、給与係、検査係
- 中央購買本部
- 用度係、被服係
- 厚生課
- 営繕課
予防部
- 記録課
- 予防課
- 建築係、危険物係、特殊係、監査係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係
- 外事課
- 第一係、第二係
警防部
教務部
- 訓練課
- 訓練係
機械部
- 機械課
- 管理係、技術係、機関員養成係
昭和24年8月1日現在
消防庁
- 秘書課
- 秘書係、人事係、文書係
- 警報課
総務部
- 経理課
- 経理係、給与係、検査係
- 中央購買本部
- 用度係、被服係
- 厚生課
- 営繕課
予防部
- 記録課
- 予防課
- 建築係、危険物係、特殊係、監査係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係
- 外事課
- 第一係、第二係
警防部
教務部
- 訓練課
- 訓練係
機械部
- 機械課
- 管理係、技術係、機関員養成係
昭和25年
昭和25年6月3日(東京都規則第77号)
東京消防庁設置等に関する規則の一部を改正し、東京消防庁本部の「警報課」を「監察課」に改める。
昭和25年6月3日(東京消防庁訓令甲第3、4号)
東京消防庁処務細則を改正し、東京消防庁本部の分課を次のように定める。
- 秘書課
- 秘書係、文書係、人事係、企画係、渉外係
- 監察課
総務部
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 厚生課
- 厚生係、福利係
- 営繕課
- 監理係、営繕係
予防部
- 記録課
- 予防課
- 建築係、危険物係、特殊係、監査係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係、音楽隊
- 外事課
- 第一係、第二係、特別消防隊
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 通信課
- 警報係、設備係
- 水利課
- 施設係
教務部
- 教務課
- 教務係
- 幹部教養課
- 普通教養課
機械部
- 管理課
- 装備係、計画係、機関員係
- 整備課
- 庶務係、工務係、検車係、整備第一係、整備第二係
- 技術課
- 製作係、性能係
昭和25年8月1日現在
消防庁
- 秘書課
- 秘書係、文書係、人事係、企画係、渉外係
- 監察課
総務部
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 厚生課
- 厚生係、福利係
- 営繕課
- 監理係、営繕係
予防部
- 記録課
- 予防課
- 建築係、危険物係、特殊係、監査係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係、音楽隊
- 外事課
- 第一係、第二係、特別消防隊
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 通信課
- 警報係、設備係
- 水利課
- 施設係
教務部
- 教務課
- 教務係
- 幹部教養課
- 普通教養課
機械部
- 管理課
- 装備係、計画係、機関員係
- 整備課
- 庶務係、工務係、検車係、整備第一係、整備第二係
- 技術課
- 製作係、性能係
昭和26年
昭和26年8月1日現在
昭和25年8月1日現在と同じ。
昭和27年
昭和27年4月22日(東京消防庁訓令甲第14号)
予防部の「記録課」を「庶務課」に改める。
昭和27年4月22日(東京消防庁訓令甲第15号)
機械部の「管理課」、「整備課」及び「技術課」を次のように改める。
- 「管理課
- 庶務係、計画係、機関員養成係、機関指導係」
- 「整備課
- 資材係、工務係、検車係、整備係」
- 「技術課
- 製作係、技術係」
昭和27年8月1日現在
消防庁
- 秘書課
- 秘書係、文書係、人事係、企画係、渉外係
- 監察課
総務部
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 厚生課
- 厚生係、福利係
- 営繕課
- 監理係、営繕係
予防部
- 庶務課(27.4.22)
- 予防課
- 建築係、危険物係、特殊係、監査係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係、音楽隊
- 外事課
- 第一係、第二係、特別消防隊
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 通信課
- 警報係、設備係
- 水利課
- 施設係
教務部
- 教務課
- 教務係
- 幹部教養課
- 普通教養課
機械部(27.4.22)
- 管理課
- 庶務係、計画係、機関員養成係、機関指導係
- 整備課
- 資材係、工務係、検車係、整備係
- 技術課
- 製作係、技術係
昭和28年
昭和28年2月28日(東京都規則第41号)
東京消防庁設置等に関する規則を改正し、東京消防庁に次の部を置く。(3月3日から施行)
総務部
人事教養部
警防部
予防部
機械部
昭和28年2月28日(東京消防庁訓令甲第4号)
東京消防庁本部組織規程を制定し、東京消防庁の分課を次のように定める。(3月3日から施行)
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 厚生課
- 福利係、保健係
- 営繕課
- 監理係、営繕係
人事教養部
- 人事課
- 庶務係、人事係
- 教務課
- 教務係、消防学校
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 通信課
- 通信係、保存係
- 水利課
- 施設係、保全係
予防部
- 指導課
- 庶務係、指導係、音楽隊
- 予防課
- 監査係、建築係、特殊係、電気係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和28年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 厚生課
- 福利係、保健係
- 営繕課
- 監理係、営繕係
人事教養部
- 人事課
- 庶務係、人事係
- 教務課
- 教務係、消防学校
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 通信課
- 通信係、保存係
- 水利課
- 施設係、保全係
予防部
- 指導課
- 庶務係、指導係、音楽隊
- 予防課
- 監査係、建築係、特殊係、電気係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和29年
昭和29年8月1日現在
昭和28年8月1日現在と同じ。
昭和30年
昭和30年6月6日(東京都規則第42号)
東京消防庁設置等に関する規則の一部を改正し、東京消防庁に次の部を置く。
総務部
警防部
予防部
機械部
昭和30年6月6日(東京消防庁訓令甲第9号)
東京消防庁組織規程を改正し、東京消防庁の分課を次のように定める。
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 人事課
- 第一係、第二係
- 厚生課
- 福利係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、保守係
予防部
- 指導課
- 庶務係、広報係、音楽隊
- 予防課
- 建築係、監査係、設備係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和30年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 人事課
- 第一係、第二係
- 厚生課
- 福利係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、救急係、消防団係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、保守係
予防部
- 指導課
- 庶務係、広報係、音楽隊
- 予防課
- 建築係、監査係、設備係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和31、32年
昭和30年8月1日と同じ。
昭和33年
昭和33年7月17日(東京消防庁訓令甲第6号)
(公布の日から施行し、昭和33年4月1日から適用) 東京消防庁本部組織規程の一部を改正し、総務部人事課の「第一係」を「人事第一係」に、「第二係」を「人事第二係」に改める。
警防部の「警防課」を次のように改める。
- 「警防第一課
- 警防係、警防指令係、消防団係
- 警防第二課
- 特殊警防係、救急係」
予防部予防課設備係の次に「査察第一係、査察第二係」を追加する。
昭和33年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 経理係、用度係、検査係、被服係、給与係
- 人事課
- 人事第一係(33.4.1)、人事第二係(33.4.1)
- 厚生課
- 福利係、保健係
警防部
- 警防第一課(33.4.1)
- 警防係、警防指令係、消防団係
- 警防第二課(33.4.1)
- 特殊警防係、救急係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、保守係
予防部
- 指導課
- 庶務係、広報係、音楽隊
- 予防課
- 建築係、監査係、設備係、査察第一係(33.4.1)、査察第二係(33.4.1)
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和34年
昭和34年4月1日(東京消防庁訓令甲第1号)
東京消防庁本部組織規程の一部を改正し、総務部の「経理課」を次のように改める。
- 「経理課
- 予算係、用度係、検査係、被服係、給与係」
予防部の「予防課」を次のように改める。
- 「予防課
- 建築係、監査係、設備係」
予防部予防課の次に「査察課」を追加する。
- 「査察課
- 査察第一係、査察第二係、電気係」
昭和34年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、文書係、企画係、外事係
- 経理課
- 予算係(34.4.1)、用度係、検査係、被服係、給与係
- 人事課
- 人事第一係、人事第二係
- 厚生課
- 福利係、保健係
警防部
- 警防第一課
- 警防係、警防指令係、消防団係
- 警防第二課
- 特殊警防係、救急係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、保守係
予防部
- 指導課
- 庶務係、広報係、音楽隊
- 予防課
- 建築係、監査係、設備係
- 査察課(34.4.1)
- 査察第一係、査察第二係、電気係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 庶務係、計画係
- 技術課
- 技術係、機械指導係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和35年
昭和35年8月1日現在
昭和34年8月1日現在と同じ。
昭和36年
昭和36年4月1日(東京都消防庁訓令甲第9号)
東京消防庁本部組織規程を東京消防庁本部及び消防学校、消防科学研究所組織規程に改め、東京消防庁本部の分課を次のように定める。
総務部
- 総務課
- 秘書係、庶務係、文書係、企画係、渉外係
- 人事課
- 人事第一係、人事第二係
- 経理課
- 予算係、用度係、検査係、給与係、被服係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 救急第一係、救急第二係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 指導課
- 指導係、広報係、音楽隊
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 査察課
- 査察第一係、査察第二係、査察第三係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和36年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、庶務係、文書係、企画係、渉外係
- 人事課
- 人事第一係、人事第二係
- 経理課
- 予算係、用度係、検査係、給与係、被服係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 救急第一係、救急第二係
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 指導課
- 指導係、広報係、音楽隊
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 査察課
- 査察第一係、査察第二係、査察第三係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和37年
昭和37年3月31日(東京消防庁訓令甲第5号)
東京消防庁本部及び消防学校、消防科学研究所組織規程の一部を改正し、東京消防庁本部の分課を次のように定める。
総務部
- 総務課
- 秘書係、庶務係、文書係、企画係
- 経理課
- 予算係、用度係、検査係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
人事教養部
- 人事課
- 人事第一係、人事第二係、給与係
- 教養課
- 教養第一係、教養第二係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 救急第一係、救急第二係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 査察課
- 査察第一係、査察第二係、査察第三係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和37年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、庶務係、文書係、企画係
- 経理課
- 予算係、用度係、検査係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
人事教養部
- 人事課
- 人事第一係、人事第二係、給与係
- 教養課
- 教養第一係、教養第二係
- 厚生課
- 厚生係、保健係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 救急第一係、救急第二係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 指導課
- 指導第一係、指導第二係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 安全第一係、安全第二係
- 査察課
- 査察第一係、査察第二係、査察第三係
- 調査課
- 調査第一係、調査第二係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和38
昭和38年7月25日(東京都規則第95号)
東京消防庁設置等に関する規則の全部を改正し、東京消防庁本部に次の部、課及び工場を置く。
- 総務部
- 総務課
- 経理課
- 広報課
- 施設課
- 人事教養部
- 人事課
- 教養課
- 厚生課
- 警防部
- 警防課
- 防災課
- 救急課
- 通信課
- 予防部
- 指導課
- 予防課
- 安全課
- 査察課
- 調査課
- 機械部
- 管理課
- 技術課
- 機械工場
昭和38年7月25日(東京消防庁訓令甲第20号、同21号)
東京消防庁係等設置規程並びに東京消防庁の分業事務及び消防方面本部の災害活動組織に関する規程を制定し、東京消防庁本部の課・工場に次の係を置く。
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画係、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、保健係、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 指導課
- 指導係、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 試験係、保安係
- 査察課
- 査察計画係、執行係、危険物係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和38年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画係、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、営繕係、水利係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、保健係、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、指令係
- 防災課
- 特殊警防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
予防部
- 指導課
- 指導係、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 試験係、保安係
- 査察課
- 査察計画係、執行係、危険物係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和39年
昭和39年4月1日(東京都規則第127号)
東京消防庁の組織等に関する規則の一部を次のように改める。
- 総務部
- 総務課
- 経理課
- 広報課
- 施設課
- 人事教養部
- 人事課
- 教養課
- 厚生課
- 警防部
- 警防課
- 調査課
- 通信課
- 指令室
- 防災救急部
- 防災課
- 救急課
- 管制課
- 予防部
- 指導課
- 予防課
- 安全課
- 査察課
- 機械部
- 管理課
- 技術課
- 機械工場
昭和39年4月1日(東京都消防庁訓令甲第8、9号)
総務部施設課の「営繕係、水利係」を「施設係、用地係」に改める。
警防部を次のように改める。
「警防部
- 警防課
- 消防係、計画係、特殊火災係、水利係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
- 指令室」
予防部の「調査課」を廃止する。
警防部の次に「防災救急部」を追加する。
「防災救急部
- 防災課
- 特殊災害係、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制課
- 救助係、救急医務係、救急指令係」
昭和39年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画係、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、施設係(39.4.1)、用地係(39.4.1)
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、保健係、職員相談係
警防部(39.4.1)
- 警防課
- 消防係、計画係、特殊火災係、水利係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
- 指令室
防災救急部(39.4.1)
- 防災課
- 特殊災害係、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制課
- 救助係、救急医務係、救急指令係
予防部
- 指導課
- 指導係、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 試験係、保安係
- 査察課
- 査察計画係、執行係、危険物係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和40年
昭和40年4月1日(東京消防庁訓令甲第2、3号)
総務部総務課の「企画係」を「企画第一係、企画第二係」に改める。
人事教養部厚生課の「保健係」を「給付係、健康管理係」に改める。
昭和40年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画第一係(40.4.1)、企画第二係(40.4.1)、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、施設係、用地係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、給付係(40.4.1)、健康管理係(40.4.1)、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、計画係、特殊火災係、水利係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
- 指令室
防災救急部
- 防災課
- 特殊災害係、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制課
- 救助係、救急医務係、救急指令係
予防部
- 指導課
- 指導係、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 試験係、保安係
- 査察課
- 査察計画係、執行係、危険物係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和41年
昭和41年8月1日現在
昭和40年8月1日現在と同じ。
昭和41年8月6日(東京消防庁訓令甲第15、16号)
警防部警防課の「特殊火災係」を廃止する。
防災救急部の「管制課」を「管制室」に改める。
予防部安全課の「保安係」を「保安第一係、保安第二係」に改める。
(8月8日から適用)
昭和41年11月1日(東京消防庁訓令甲第18、19号)
機械部管理課計画係の次に「航空隊」を追加する。
昭和42年
昭和42年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画第一係、企画第二係、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、施設係、用地係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、給付係、健康管理係、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、計画係、水利係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
- 指令室
防災救急部
- 防災課
- 特殊災害係、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制室(41.8.8)
予防部
- 指導課
- 指導係、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 試験係、保安第一係(41.8.8)、保安第二係(41.8.8)
- 査察課
- 査察計画係、執行係、危険物係
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係、航空隊(41.11.1)
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和43年
昭和43年3月30日(東京消防庁訓令甲第5、6号)
予防部指導課指導係の次に「試験係」を追加し、同部安全課の「試験係、保安第一係、保安第二係」を「安全係、危険物第一係、危険物第二係」に改め、同部査察課の「査察計画係、執行係、危険物係」を「査察第一係、査察第二係、査察第三係」に改める。
(4月1日から施行)
昭和43年8月1日現在
消防庁
総務部
- 総務課
- 秘書係、企画第一係、企画第二係、庶務係、文書係、記録統計係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 広報係、渉外係、翻訳係、音楽隊
- 施設課
- 監理係、施設係、用地係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教育係、服務係
- 厚生課
- 厚生係、給付係、健康管理係、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、計画係、水利係
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係
- 指令室
防災救急部
- 防災課
- 特殊災害係、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制室
予防部
- 指導課
- 指導係、試験係(43.4.1)、普及係
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 安全係(43.4.1)、危険物第一係(43.4.1)、危険物第二係(43.4.1)
- 査察課
- 査察第一係(43.4.1)、査察第二係(43.4.1)、査察第三係(43.4.1)
機械部
- 管理課
- 管理係、計画係、航空隊
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備係
昭和44年
昭和44年4月1日(東京都規則第51号)
総務部の「総務課」を「庶務課 企画課」に改める。
昭和44年4月1日(東京消防庁訓令第4号)
総務部の「総務課」を次のように改める。
- 「庶務課
- 秘書係、庶務係、文書係、渉外係
- 企画課
- 管理係、計画係、調整係、情報統計係、翻訳係」
総務部の「広報課」を次のように改める。
- 「広報課
- 公聴係、報道係、普及係、音楽隊」
人事教養部教養課服務係の次に「監察係」を追加する。
警防部警防課水利係の次に「技術指導係」を追加し、同部通信課無線係の次に「保安係」を追加する。
防災救急部防災課の「特殊災害係」を「防災係」に改める。
予防部の「指導課」を次のように改める。
- 「指導課
- 指導係、試験第一係、試験第二係」
機械部の「管理課」を次のように改める。
- 「管理課
- 管理第一係、管理第二係、事故処理係、航空隊」
機械部機械工場の「整備係」を「整備第一係、整備第二係」に改める。
昭和44年8月1日現在
消防庁
総務部
- 庶務課(44.4.1)
- 秘書係、庶務係、文書係、渉外係
- 企画課(44.4.1)
- 管理係、計画係、調整係、情報統計係、翻訳係
- 経理課
- 検査係、予算係、用度係、被服係
- 広報課
- 公聴係(44.4.1)、報道係(44.4.1)、普及係(44.4.1)、音楽隊
- 施設課
- 監理係、施設係、用地係
人事教養部
- 人事課
- 人事係、審査係、給与係
- 教養課
- 教養係、服務係、監察係(44.4.1)
- 厚生課
- 厚生係、給付係、健康管理係、職員相談係
警防部
- 警防課
- 消防係、計画係、水利係、技術指導係(44.4.1)
- 調査課
- 損害調査係、原因調査係
- 通信課
- 通信係、有線係、無線係、保安係(44.4.1)
- 指令室
防災救急部
- 防災課
- 防災係(44.4.1)、水防係、消防団係
- 救急課
- 管理係、業務係
- 管制室
予防部
- 指導課
- 指導係、試験第一係(44.4.1)、試験第二係(44.4.1)
- 予防課
- 建築係、設備係、電気係
- 安全課
- 安全係、危険物第一係、危険物第二係
- 査察課
- 査察第一係、査察第二係、査察第三係
機械部
- 管理課
- 管理第一係(44.4.1)、管理第二係(44.4.1)、事故処理係(44.4.1)、航空隊
- 技術課
- 製作係、技術係
- 機械工場
- 資材係、工務係、整備第一係(44.4.1)、整備第二係(44.4.1)
昭和45年
昭和45年8月1日現在
昭和44年8月1日現在と同じ。
昭和46年
昭和46年4月1日(東京都消防庁訓令甲第13号)
東京消防庁の係等の名称及び分掌事務に関する規程を制定し、東京消防庁係等設置規程(昭和38年7月東京消防庁訓令甲第20号)並びに東京消防庁係等の分掌事務及び災害活動組織に関する規程(昭和38年7月東京消防庁訓令甲第21号)は廃止する。 係等の名称及び分掌事務は昭和44年8月1日と同じ。
昭和46年8月1日現在
昭和44年8月1日現在と同じ。
昭和46年12月8日(東京都規則第263号)
東京消防庁の組織等に関する規則の一部を改正し、東京消防庁本部に次の部、課、室及び工場を置く。(以下課のみ。公報に係の記載なし。)
- 総務部
- 庶務課、企画課、広報課、経理課、契約課、施設課
- 人事部
- 人事課、職員管理課、厚生課
- 警防部
- 警防課、訓練課、指令室
- 防災部
- 震災対策課、防災指導課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課、管制室
- 予防部
- 予防課、指導課、安全課、査察課、調査課
- 機械部
- 管理課、通信課、機械工場
昭和47年
昭和47年8月1日現在
消防庁
- 総務部
- 庶務課、企画課、広報課、経理課、契約課、施設課
- 人事部
- 人事課、職員管理課、厚生課
- 警防部
- 警防課、訓練課、指令室
- 防災部
- 震災対策課、防災指導課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課、管制室
- 予防部
- 予防課、指導課、安全課、査察課、調査課
- 機械部
- 管理課、通信課、機械工場
昭和48年
昭和48年3月31日(東京都規則第73号)
(4月1日から施行)
総務部の前に「広報室」を置く。
- 広報室
- 広報課、生活安全課、指導課
総務部の「広報課」を廃止する。
警防部「訓練課」の前に「救助課」を置く。
予防部の「指導課、安全課」を「危険物課」に改める。
「機械部」を「装備部」に改める。
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和48年8月1日現在
消防庁
- 広報室(48.4.1)
- 広報課、生活安全課、指導課
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課
- 人事部
- 人事課、職員管理課、厚生課
- 警防部
- 警防課、救助課(48.4.1)、訓練課、指令室
- 防災部
- 震災対策課、防災指導課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課、管制室
- 予防部
- 予防課、危険物課(48.4.1)、査察課、調査課
- 装備部(48.4.1)
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和49年
昭和49年4月1日(東京都規則第79号)
警防部警防課の次に「水利課」を追加する。
昭和49年7月1日(東京都規則第131号)
総務部施設課の次に「総合情報処理システム開発室」を追加する。
昭和49年8月1日現在
消防庁
- 広報室
- 広報課、生活安全課、指導課
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課、総合情報処理システム開発室(49.7.1)
- 人事部
- 人事課、職員管理課、厚生課
- 警防部
- 警防課、水利課(49.4.1)、救助課、訓練課、指令室
- 防災部
- 震災対策課、防災指導課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課、管制室
- 予防部
- 予防課、危険物課、査察課、調査課
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和50年
昭和50年4月1日(東京都規則第121号)
人事部の次に「総合指令部」を追加する。
警防部の「指令室」を廃止する。
救急部の「管制室」を廃止する。
昭和50年8月1日(東京都規則第193号)
「広報室」を廃止する。
人事部の「職員管理課」を「職員課」に改める。
「総合指令部」及び「警防部」を廃止し、人事部の次に「司令部」を追加する。
- 司令部
- 司令室、管制室
防災部の「震災対策課、防災指導課」を「防災課、水利課」に改める。
予防部の次に「指導広報部」を追加する。
- 指導広報部
- 広報課、生活安全課、指導課
昭和50年8月1日現在
消防庁
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課、総合情報処理システム開発室
- 人事部
- 人事課、職員課(50.8.1)、厚生課
- 司令部(50.8.1)
- 司令室、管制室
- 防災部
- 防災課(50.8.1)、水利課(50.8.1)、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課
- 予防部
- 予防課、危険物課、査察課、調査課
- 指導広報部(50.8.1)
- 広報課、生活安全課、指導課
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和51~54年
昭和50年8月1日現在と同じ。
昭和55年
昭和55年3月31日(東京都規則第49号)
総務部の「総合情報処理システム開発室」を「情報処理課」に改める。
(4月1日から施行)
昭和55年8月1日現在
消防庁
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課、情報処理課(55.4.1)
- 人事部
- 人事課、職員課、厚生課
- 司令部
- 司令室、管制室
- 防災部
- 防災課、水利課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課
- 予防部
- 予防課、危険物課、査察課、調査課
- 指導広報部
- 広報課、生活安全課、指導課
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和56年
昭和56年4月1日(東京都規則第73号)
「司令部」を「警防部」に改める。
- 「警防部
- 警防課、救助課、特殊災害課、総合指令室」
昭和56年8月1日現在
消防庁
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課、情報処理課
- 人事部
- 人事課、職員課、厚生課
- 警防部(56.4.1)
- 警防課、救助課、特殊災害課、総合指令室
- 防災部
- 防災課、水利課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課
- 予防部
- 予防課、危険物課、査察課、調査課
- 指導広報部
- 広報課、生活安全課、指導課
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和57年
昭和57年7月31日(東京都規則第157号)
人事部厚生課の次に「健康管理室」を追加する。
(8月1日から施行)
昭和57年8月1日現在
消防庁
- 総務部
- 庶務課、企画課、経理課、契約課、施設課、情報処理課
- 人事部
- 人事課、職員課、厚生課、健康管理室(57.8.1)
- 警防部
- 警防課、救助課、特殊災害課、総合指令室
- 防災部
- 防災課、水利課、消防団課
- 救急部
- 救急管理課、救急医務課
- 予防部
- 予防課、危険物課、査察課、調査課
- 指導広報部
- 広報課、生活安全課、指導課
- 装備部
- 管理課、通信課、装備工場、航空隊
昭和58~63年
昭和57年8月1日現在と同じ。