主要事業の進行状況報告書(令和6年度前期)

更新日

「東京都の主要事業の進行状況」について

東京都では、平成10年7月1日から「東京都情報公開の総合的推進に関する要綱」を施行し、都政に関する情報の公表・提供を積極的に行うこととしています。
平成12年1月1日からは、「東京都情報公開条例」を施行し、情報の公表を条例上義務付けるなど、より一層充実したものとなるよう努めています。
「東京都の主要事業の進行状況」は、この条例に基づき、都の主要事業の進行状況を、1年に2回(9月末日、3月末日時点)定期的に公表するものです。
なお、今回公表するものは、令和6年9月30日時点の進行状況です。
「東京都の主要事業の進行状況」は、都民情報ルーム(都庁第一庁舎3階)及び各事務事業を所管する部署にも備え付けられています。

各事業についてのお問い合わせは、それぞれの「主要事業の進行状況報告書」の「問合せ先」宛てにお願いいたします。

問合せ先
総務局総務部情報公開課
電話 03-5388-3134

 

東京都の主要事業の進行状況

令和6年9月30日時点
合計105事業

(知事部局 計96事業)

番号 主要事業 所管局
1 国際金融都市・東京の実現 スタートアップ・国際金融都市戦略室
2 国家戦略特区の推進 スタートアップ・国際金融都市戦略室
3 都政広報の推進 政策企画局
4 子供目線に立った取組の推進 子供政策連携室
5 情報公開の推進 総務局
6 行政手続のデジタル化 デジタルサービス局
7 都市のデジタルツインの実現 デジタルサービス局
8 多文化共生社会づくりのための在住外国人支援 生活文化スポーツ局
9 ボランティア活動の推進 生活文化スポーツ局
10 共助社会づくりの中核を担う町会・自治会の支援 生活文化スポーツ局
11 東京都男女平等参画推進総合計画の推進 生活文化スポーツ局
12 ライフ・ワーク・バランスの推進による女性の活躍支援 生活文化スポーツ局
13 女性の活躍推進のための気運の醸成 生活文化スポーツ局
14 子供・若者問題対策の推進 生活文化スポーツ局
15 安全・安心まちづくりの推進 生活文化スポーツ局
16 治安対策の推進 生活文化スポーツ局
17 消費者被害の防止及び救済 生活文化スポーツ局
18 消費者教育による主体的に行動できる消費者の育成 生活文化スポーツ局
19 多発する悪質商法の撲滅 生活文化スポーツ局
20 商品等による身の回りの事故への安全対策 生活文化スポーツ局
21 エシカル消費普及啓発 生活文化スポーツ局
22 私立学校施設の耐震化対策 生活文化スポーツ局
23 私立学校におけるグローバル人材育成の支援 生活文化スポーツ局
24 都立文化施設の魅力・利便性の更なる向上 生活文化スポーツ局
25 東京文化戦略2030の実現に向けた事業 生活文化スポーツ局
26 「スポーツフィールド・東京」の実現 生活文化スポーツ局
27 パラスポーツの振興 生活文化スポーツ局
28 東京2025世界陸上・東京2025デフリンピックに向けた準備 生活文化スポーツ局
29 スポーツ施設の整備・運営 生活文化スポーツ局
30 東京の都市整備に関する基本的な方針 都市整備局
31 築地再開発に向けた検討 都市整備局
32 都市再生の推進 都市整備局
33 緑の戦略的な保全・創出の取組 都市整備局
34 都市計画道路の整備方針に基づく検討 都市整備局
35 鉄道・新交通システムの整備 都市整備局
36 スムーズビズの推進(快適通勤対策) 都市整備局
37 航空政策の推進 都市整備局
38 東京2020大会のレガシーとなるまちづくり(晴海五丁目西地区) 都市整備局
39 木造住宅密集地域の整備促進(燃えない・燃え広がらないまちの実現) 都市整備局
40 建築物の耐震化の推進 都市整備局
41 米軍基地対策 都市整備局
42 住宅施策の総合的な推進 住宅政策本部
43 民間住宅施策の推進等 住宅政策本部
44 都営住宅等の管理・整備等 住宅政策本部
45 エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現 環境局・産業労働局
46 生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現 環境局
47 都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現 環境局
48 質の高い医療サービスを支える人材の確保 保健医療局
49 がん医療・在宅療養の取組の着実な推進 保健医療局
50 がん予防・健康づくり等の取組の充実 保健医療局
51 救急・災害・周産期・小児医療等の一層の充実 保健医療局
52 自殺対策の総合的な推進 保健医療局・福祉局
53 低所得者・離職者等の生活の安定に向けた支援 福祉局
54 ユニバーサルデザインの考え方に立ったまちづくりの推進 福祉局
55 福祉人材の確保・育成・定着への取組の充実 福祉局
56 高齢者の多様なニーズに対応する施設や住まいの確保 福祉局
57 認知症施策の総合的な推進 福祉局
58 保育サービスの充実に向けた取組の推進 福祉局
59 妊娠期からの切れ目ない子育て支援の推進 福祉局
60 特別な支援を要する子供と家庭への対応強化 福祉局
61 障害者が地域で安心して暮らすための基盤等の充実 福祉局
62 障害者の自立に向けた就労促進策の推進 福祉局
63 障害の有無によって分け隔てられることのない共生社会の実現 福祉局
64 社会福祉施設等への非常用電源等整備促進 福祉局
65 福祉・保健医療分野におけるDXの推進 福祉・保健医療局
66 危険ドラッグの排除を目指した規制・監視指導・普及啓発の強化 保健医療局
67 人と動物との調和のとれた共生社会の実現 保健医療局
68 新型インフルエンザ等の新興・再興感染症等の発生予防及びまん延を防止する対策の強化 保健医療局
69 産業交流展の開催 産業労働局
70 中小企業制度融資 産業労働局
71 多様なチャネルを活用したB to B プロモーション 産業労働局
72 東京都しごとセンター事業 産業労働局
73 東京都中央卸売市場経営計画の推進 中央卸売市場
74 骨格幹線道路の整備(渋滞解消重点事業 街路整備) 建設局
75 「特定整備路線」の整備 建設局・都市整備局
76 災害に強い橋梁の整備 建設局
77 ボトルネック箇所の解消(連続立体交差事業) 建設局
78 臨海地域における道路整備(街路整備) 建設局・都市整備局
79 三環状道路の整備促進(圏央道整備) 建設局
80 三環状道路の整備促進(東京外かく環状道路) 建設局・都市整備局
81 交差点すいすいプランによる渋滞対策 建設局
82 無電柱化の推進 建設局
83 暑さ対策としての道路舗装 建設局
84 自転車通行空間の整備 建設局
85 都道のバリアフリー化 建設局
86 予防保全型管理の推進 建設局
87 中小河川の洪水対策 建設局
88 低地河川の高潮・地震対策 建設局
89 土砂災害対策の推進 建設局
90 水辺空間の魅力向上 建設局
91 街路樹の充実(質の向上)、街路樹の防災機能強化 建設局
92 公園などの公共空間の緑化(公園整備) 建設局
93 臨海副都心進出事業者の誘致 港湾局
94 「海の森」事業 港湾局
95 島しょの港湾、漁港及び空港の整備 港湾局
96 東京港の港湾計画に基づく港湾施設の整備 港湾局

他の要綱に基づく主要事業の進行状況

令和6年9月30日時点

記事ID:003-001-20241210-010378