資料の解読と読み下し例~東京府記録掛編修部の府内6郡巡回
出典: 出典:東京府文書「太郎舘季光外1名地理の景況実見として6郡巡回の義伺」『文牒彙載・第12号 〈記録掛編修部〉』(請求番号610.D2.08)
資料
解読文
明治十二年四月廿三日出 御用係 浦田長民(印)
(印)知事 書記官(印) 庶務課(印)
記録掛編修部地誌擔当
太郎館季光
同
鈴木成章
右ハ地誌編纂ニ付地理ノ景況村
落ノ実際熟見不致候テハ自然不
都合之廉不少候条今般前書両名
日数廿日間ノ見込ヲ以六郡巡回
為致度此段相伺候也
※丸印は(印)と表示しています。
読み下し
明治十二年四月廿三日出 御用係 浦田長民(印)
(印)知事 書記官(印) 庶務課(印)
記録掛編修部地誌担当
太郎館季光
同
鈴木成章
右は地誌編纂に付き、地理の景況村
落の実際熟見致さず候ては自然不
都合の廉少なからず候条、今般前書両名
日数廿日間の見込を以て、六郡巡回
致させ度、此段相伺い候也
記事ID:003-001-20240920-009027