東京都交通局の変遷(1)(昭和27年~昭和63年)-東京都組織沿革
昭和27年以前は「知事部局・出納長室」の項を参照
昭和27年
昭和27年10月1日(交通局規程第26号)
東京都交通局処務規程を制定し、本局の分課を次のように定める。
- 総務課
- 総務係、文書係、主計係、調査係
- 労働課
- 福利係、労務係
- 経理課
- 管財係、契約係、検収係
- 会計課
- 出納係、用品係、燃料係
- 電車課
- 庶務係、運輸係、乗客係、車輌係
- 自動車課
- 庶務係、計画係、運転係、車輌係
- 工務課
- 管理係、軌道係、営繕係
- 電気課
- 管理係、電路係、配電係
- 無軌条電車建設室
- 業務係、技術係
昭和27年11月1日(交通局規程第43号)
本局の分課を次のように定める。
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課、調査課
- 労働部
- 福利課、労務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部
- 出納課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、乗客課、車輌課、無軌条電車建設課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運転課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
昭和28年
昭和28年8月1日現在
交通局
- 総務部(S27.11.1)
- 庶務課、文書課、主計課、調査課
- 労働部(S27.11.1)
- 福利課、労務課
- 経理部(S27.11.1)
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部(S27.11.1)
- 出納課、用品課
- 電車部(S27.11.1)
- 管理課、運輸課、乗客課、車輌課、無軌条電車建設課
- 自動車部(S27.11.1)
- 管理課、計画課、運転課、車両課
- 工務部(S27.11.1)
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部(S27.11.1)
- 管理課、電路課、配電課
昭和29年
昭和29年6月1日(交通局規程第9号)
電気部の次に次の部・課を追加する。
- 「発電建設室
- 管理課、土木課、電気課」
昭和29年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課、調査課
- 労働部
- 福利課、労務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部
- 出納課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、乗客課、車輌課、無軌条電車建設課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運転課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
- 発電建設室(29.6.1)
- 管理課、土木課、電気課
昭和30、31年
昭和29年8月1日現在と同じ。
昭和32年
昭和32年4月1日(交通局規程第4号)
交通局の分課を次のように改める。
- 企画室
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課
- 労働部
- 福利課、労務課、給与課、服務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部
- 出納課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、車両課、無軌条電車課
- 自動車部
- 管理課、業務課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
- 発電建設部
- 管理課、電気課、土木課
- 高速電車建設部
- 管理課、設計課、電機課、工事課
昭和32年7月4日(交通局規程第5号)
電車部の「無軌条電車課」及び自動車部の「業務課」を廃止する。
昭和32年8月1日現在
交通局
- 企画室
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課
- 労働部
- 福利課、労務課、給与課、服務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部
- 出納課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
- 発電建設部
- 管理課、電気課、土木課
- 高速電車建設部
- 管理課、設計課、電機課、工事課
昭和33年
昭和33年8月1日現在
昭和32年8月1日現在と同じ。
昭和34年
昭和34年8月1日現在
昭和32年8月1日現在と同じ。
昭和34年9月23日(交通局規程第11号)
総務部の主計課の次に「監察員室」を追加する。
昭和34年12月1日(交通局規程第19号)
電車部の運輸課の次に「高速運輸課」を追加する。
自動車部の管理課の次に「計画課」を追加する。
昭和35年
昭和35年8月1日現在
交通局
- 企画室
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課、監察員室(S34.9.23)
- 労働部
- 福利課、労務課、給与課、服務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課
- 会計部
- 出納課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課(S34.12.1)、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課(S34.12.1)、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
- 発電建設部
- 管理課、電気課、土木課
- 高速電車建設部
- 管理課、設計課、電機課、工事課
昭和35年12月1日(交通局規程第13号)
「企画室」を「企画調査室」に改める。
総務部の「監察員室」を「考査課、出納課」に改める。
経理部の「検収課」を「検収課、用品課」に改める。
「会計部 出納課、用品課」及び「発電建設部 管理課、電気課、土木課」を廃止する。
昭和36年
昭和36年8月1日現在
交通局
- 企画調査室(S35.12.1)
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課、考査課(S35.12.1)、出納課(S35.12.1)
- 労働部
- 福利課、労務課、給与課、服務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、用品課(S35.12.1)
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
- 高速電車建設部
- 管理課、設計課、電機課、工事課
昭和36年12月1日(交通局規程第26号)
高速電車建設部を次のように改める。
- 「高速電車建設部
- 管理課、計理課、計画課、設計課、電機課、工事課」
昭和37年
昭和37年3月31日(交通局規程第33号)
東京都交通局組織規程を制定し、本局の分課を次のように定める。(4月1日から施行)
- 企画調査室
- 総務部
- 庶務課、文書課、主計課、考査課、出納課
- 労働部
- 福利課、労務課、給与課、服務課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、用品課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
昭和37年3月31日(交通局規程第37号)
東京都交通局高速電車建設本部処務規程を制定し、本部の分課を次のように定める。(4月1日から施行)
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 建設部
- 計画課、設計課、電機課、工事課
昭和37年7月16日(交通局規程第17号)
「企画調査室」から「経理部」までを次のように改める。
- 「総務部
- 庶務課、企画課、財務課
- 労働部
- 労働課、服務課、給与課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課」
昭和37年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課(S37.7.16)、財務課(S37.7.16)
- 労働部
- 労働課(S37.7.16)、服務課、給与課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課(S37.7.16)
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課
高速電車建設本部(S37.4.1)
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 建設部
- 計画課、設計課、電機課、工事課
昭和38年
昭和38年4月1日
電気部の配電課の次に「発電課」を追加する。
昭和38年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課
- 労働部
- 労働課、服務課、給与課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課(S38.4.1)
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 建設部
- 計画課、設計課、電機課、工事課
昭和39、40年
昭和38年8月1日現在と同じ。
昭和41年
昭和41年4月1日(交通局規程第1号)
労働部の給与課の次に「健康管理室」を追加する。
昭和41年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課
- 労働部
- 労働課、服務課、給与課、健康管理室(S41.4.1)
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運輸課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 建設部
- 計画課、設計課、電機課、工事課
昭和41年11月10日(交通局規程第41号)
「総務部」及び「労働部」を次のように改める。
- 「管理部
- 庶務課、職員課、労働課、服務課、健康管理室
- 企画部
- 計画課、財務課、電子計算課」
昭和42年
昭和42年8月1日現在
交通局
- 管理部(S41.11.10)
- 庶務課、職員課、労働課、服務課、健康管理室
- 企画部(S41.11.10)
- 計画課、財務課、電子計算課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運転課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 建設部
- 計画課、設計課、電機課、工事課
昭和43年
昭和43年3月30日(交通局規程第72号)
工務部の軌道課の次に「高速軌道課」を追加する。
昭和43年8月1日(交通局規程第32号)
高速電車建設本部の「建設部」を次のように改める。
- 「計画部
- 計画第一課、計画第二課、電機課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課」
昭和43年8月1日現在
交通局
- 管理部
- 庶務課、職員課、労働課、服務課、健康管理室
- 企画部
- 計画課、財務課、電子計算課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速運転課、車両課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 工務部
- 管理課、軌道課、高速軌道課(S43.3.30)、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 計画部(S43.8.1)
- 計画第一課、計画第二課、電機課
- 工事部(S43.8.1)
- 工事第一課、工事第二課
昭和43年10月24日(交通局規程第73号)
「電車部」を次のように改める。
- 「電車部
- 管理課、運輸課、高速業務課、高速運転課」
「自動車部」の次に次の部・課を追加する。
- 「車両部
- 管理課、設計課、検車課、工事課」
昭和44年
昭和44年7月5日(交通局規程第39号)
「管理部」及び「企画部」を次のように改める。
- 「経営管理部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課
- 職員部
- 人事課、労働課、服務課、健康管理室」
経理部の資材課の次に「測量課」を追加する。
昭和44年8月1日現在
交通局
- 経営管理部(S44.7.5)
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課
- 職員部(S44.7.5)
- 人事課、労働課、服務課、健康管理室
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課(S44.7.5)
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速業務課(S43.10.24)、高速運転課(S43.10.24)
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部(S43.10.24)
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、高速軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課
- 計画部
- 計画第一課、計画第二課、電機課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和44年12月11日(交通局規程第116号)
高速電車建設本部管理部の「計理課」を廃止する。
高速電車建設本部管理部の「用地課」を「用地第一課、用地第二課」に改める。
昭和45年
昭和45年8月1日現在
交通局
- 経営管理部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課
- 職員部
- 人事課、労働課、服務課、健康管理室
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、高速軌道課、営繕課
- 電気部
- 管理課、電路課、配電課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課(S44.12.11)、用地第二課(S44.12.11)
- 計画部
- 計画第一課、計画第二課、電機課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和45年12月1日(交通局規程第51号)
工務部の「高速軌道課、営繕課」を「土木課、建築課」に改める。
電気部の「電路課、配電課」を「電路課、信号通信課、電力課」に改める。
昭和45年12月1日(交通局規程第55号)
高速電車建設本部管理部の「用地第一課、用地第二課」を「用地課」に改め、計画部計画第二課の次に「設計課」を追加する。
昭和46年
昭和46年8月1日現在
交通局
- 経営管理部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課
- 職員部
- 人事課、労働課、服務課、健康管理室
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課(S45.12.1)、建築課(S45.12.1)
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課(S45.12.1)、電力課(S45.12.1)、 発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地課(S45.12.1)
- 計画部
- 計画第一課、計画第二課、設計課(S45.12.1)、電機課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和46年12月1日(交通局規程第35号)
「経営管理部」を「総務部」に改める。
昭和47年
昭和47年8月1日現在
交通局
- 総務部(S46.12.1)
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課
- 職員部
- 人事課、労働課、服務課、健康管理室
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、運輸課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地課
- 計画部
- 計画第一課、計画第二課、設計課、電機課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和47年11月11日(交通局規程第57号)
電車部の「管理課、運輸課」を「管理課」に改める。
昭和47年12月1日(交通局規程第90号)
高速電車建設本部管理部の用地課の次に「補償課」を追加する。
高速電車建設本部の「計画部」を次のように改める。
- 「計画部
- 計画課、設計第一課、設計第二課、電気課、施設課」
昭和48年
昭和48年6月30日(交通局規程第51号)
総務部の電子計算課の次に「考査課」を追加する。
職員部の「服務課」を廃止する。
昭和48年6月30日(交通局規程第52号)
高速電車建設本部管理部の管理課の次に「計理課」を追加する。
昭和48年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、考査課(S48.6.30)
- 職員部
- 人事課、労働課、健康管理室
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課(S48.6.30)、用地課、補償課(S47.12.1)
- 計画部(S47.12.1)
- 計画課、設計第一課、設計第二課、電気課、施設課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和49年
昭和49年4月1日(交通局規程第10号)
総務部の考査課の次に「広報課」を追加する。
職員部の「健康管理室」を廃止する。
昭和49年7月1日(交通局規程第51号)
高速電車建設本部計画部の計画課の次に「調整課」を追加する。
昭和49年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、考査課、広報課(S49.4.1)
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課、補償課
- 計画部
- 計画課、調整課(S49.7.1)、設計第一課、設計第二課、電気課、施設課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和50~52年
昭和49年8月1日現在と同じ。
昭和53年
昭和53年6月1日(交通局規程第35号)
高速電車建設本部計画部の「設計第一課、設計第二課」を「設計課、技術管理課」に改める。
昭和53年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、考査課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地課、補償課
- 計画部
- 計画課、調整課、設計課(S53.6.1)、技術管理課(S53.6.1)、電気課、施設課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和54年
昭和54年7月30日(交通局規程第34号)
高速電車建設本部管理部の「用地課、補償課」を「用地第一課、用地第二課」に改める。
昭和54年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、考査課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地第一課(S54.7.30)、用地第二課(S54.7.30)
- 計画部
- 計画課、調整課、設計課、技術管理課、電気課、施設課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和55年
昭和55年8月1日現在
昭和54年8月1日現在と同じ
昭和55年11月29日(交通局規程第34号)
総務部の「考査課」を廃止する。
昭和56年
昭和56年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、計理課、用地第一課、用地第二課
- 計画部
- 計画課、調整課、設計課、技術管理課、電気課、施設課
- 工事部
- 工事第一課、工事第二課
昭和57年
昭和57年8月1日現在
昭和56年8月1日現在と同じ。
昭和58年
昭和58年4月1日(交通局規程第10号)
高速電車建設本部の「計画部」を「建設部」に改め、計画部施設課の次に「工事第一課、工事第二課」を追加する。
高速電車建設本部の「工事部」を廃止する。
昭和58年7月1日(交通局規程第20号)
高速電車建設本部管理部の「計理課」を廃止する。
高速電車建設本部建設部の「技術管理課」を廃止する。
昭和58年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、設計課、検車課、工場課
- 工務部
- 管理課、軌道課、土木課、建築課
- 電気部
- 管理課、電路課、信号通信課、電力課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部(S58.4.1)
- 計画課、調整課、設計課、電気課、施設課、工事第一課(S58.4.1)、工事第二課(S58.4.1)
昭和59年
昭和58年11月30日(交通局規程第34号)
車両部の「設計課、検車課、工場課」を「計画課、検修課」に改める。
工務部の「軌道課、土木課」を「保線課」に改める。
電気部の「電路課、信号通信課、電力課」を「電力課、信号通信課」に改める。
昭和59年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、検収課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、計画課(S58.11.30)、検修課(S58.11.30)
- 工務部
- 管理課、保線課(S58.11.30)、建築課
- 電気部
- 管理課、電力課、信号通信課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部
- 計画課、調整課、設計課、電気課、施設課、工事第一課、工事第二課
昭和59年12月1日(交通局規程第45号)
経理部の「検収課」を廃止する。
昭和60年
昭和60年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、高速業務課、高速運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、計画課、検修課
- 工務部
- 管理課、保線課、建築課
- 電気部
- 管理課、電力課、信号通信課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部
- 計画課、調整課、設計課、電気課、施設課、工事第一課、工事第二課
昭和61年
昭和61年3月31日(交通局規程第18号)
電車部の「高速業務課、高速運転課」を「営業課、運転課」に改める。(4月1日から施行)
昭和61年6月30日(交通局規程第44号)
高速電車建設本部の「建設部」を次のように改める。
- 「建設部
- 計画課、設計第一課、設計第二課、設計第三課、電気課、施設課、工事課」
昭和61年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管財課、契約課、資材課、測量課
- 電車部
- 管理課、営業課(S61.4.1)、運転課(S61.4.1)
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、計画課、検修課
- 工務部
- 管理課、保線課、建築課
- 電気部
- 管理課 電力課、信号通信課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部
- 計画課、設計第一課(S61.6.30)、設計第二課(S61.6.30)、設計第三課(S61.6.30)、電気課、施設課、工事課(S61.6.30)
昭和62年
昭和62年3月31日(交通局規程第15号)
「経理部」を次のように改める。(4月1日から施行)
- 「経理部
- 管理課、管財課、契約課、資材課」
昭和62年5月30日(交通局規程第28号)
高速電車建設本部建設部の「計画課」を「計画第一課、計画第二課」に改める。
昭和62年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部(S62.4.1)
- 管理課、管財課、契約課、資材課
- 電車部
- 管理課、営業課、運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、運輸課、車両課
- 車両部
- 管理課、計画課、検修課
- 工務部
- 管理課、保線課、建築課
- 電気部
- 管理課、電力課、信号通信課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部
- 計画第一課(S62.5.30)、計画第二課(S62.5.30)、設計第一課、設計第二課、設計第三課、電気課、施設課、工事課
昭和63年
昭和63年4月19日(交通局規程第13号)
高速電車建設本部建設部の「計画第一課、計画第二課」を「計画課」に改め、同部「設計第三課」を廃止する。
昭和63年7月30日(交通局規程第25号)
自動車部の「運輸課」を「営業課」に改める。
昭和63年8月1日現在
交通局
- 総務部
- 庶務課、企画課、財務課、出納課、電子計算課、広報課
- 職員部
- 人事課、労働課
- 経理部
- 管理課、管財課、契約課、資材課
- 電車部
- 管理課、営業課、運転課
- 自動車部
- 管理課、計画課、営業課(S63.7.30)、車両課
- 車両部
- 管理課、計画課、検修課
- 工務部
- 管理課、保線課、建築課
- 電気部
- 管理課、電力課、信号通信課、発電課
高速電車建設本部
- 管理部
- 管理課、用地第一課、用地第二課
- 建設部
- 計画課(S63.4.19)、設計第一課、設計第二課、電気課、施設課、工事課