東京都個人情報保護審査会の新規諮問(第926号)

更新日

令和3年9月30日に、東京都個人情報保護審査会に次のとおり諮問されましたのでお知らせします。
(諮問件名)「措置入院に関する診断書」外1件の一部開示決定に対する審査請求(諮問第926号)
(諮問庁・処分庁)東京都知事(福祉保健局)
(開示請求及び処分の内容)

開示請求の内容 決定 対象保有個人情報、非開示の理由
私の緊急ソチ入院の診断書及びソチ入院の診断書(2名分)、ソチ入院の定期病状報告書、退院請求に関する審査書(ソチ入院時) 一部開示

【対象保有個人情報】

  • 令和○年○月○日付措置入院に関する診断書
  • 令和○年○月○日付措置入院に関する診断書(第一及び第二)

【非開示とした部分及びその理由】

  • 病名
  • 生活歴及び現病歴
  • 重大な問題行動
  • 現在の精神症状、その他の重要な症状、問題行動等、現在の状態像
  • 診察時の特記事項
    条例第16条第6号に該当
    開示を前提として記録を作成しなければならないと、本人の感情や反応を考慮して記載内容が簡略化するなど消極化、形骸化するおそれがあり、精神障害者の医療及び保護を目的とした措置入院業務の今後の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため
  • 精神保健指定医氏名
    条例第16条第2号に該当
    開示請求者以外の個人に関する情報で、特定の個人を識別することができるものであるため
    条例第16条第6号に該当
    精神障害者の医療及び保護を目的とした措置入院制度の特異性から、開示した場合に今後の事務の適切な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため
  • 職員氏名及び印影
    条例第16条第6号に該当
    精神障害者の医療及び保護を目的とした措置入院制度の特異性から、開示した場合に今後の事務の適切な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため

(処理経過)
令和3年6月16日 保有個人情報開示請求書を収受
令和3年6月30日 保有個人情報の一部開示を決定し通知
令和3年7月30日 審査請求書を収受
令和3年9月30日 諮問書を収受

記事ID:003-001-20240718-007246