東京都個人情報保護審査会の新規諮問(第830号)
- 更新日
令和2年12月7日に、東京都個人情報保護審査会に次のとおり諮問されましたのでお知らせします。
(諮問件名)「車内防犯カメラの映像」の非開示決定に対する審査請求(諮問第830号)
(諮問庁)東京都知事
(処分庁)東京都交通局長
(開示請求及び処分の内容)
開示請求の内容 | 決定 | 対象保有個人情報、非開示の理由 |
---|---|---|
都営○○線○○発で○○方面行の電車で、○○駅から○○駅の間で、○○の○時○分から○時○分の間で○○に暴行を受けたので、それが映った映像(○号車) | 非開示 | 【対象保有個人情報】 ○年○月○日○時○分から同日○時○分までの間に、都営○○線○○列車の○号車で、撮影された全ての車内防犯カメラの映像 【非開示理由】 今回請求対象の映像データについては、全般にわたり多数の乗客の顔等が間断なく記録されており、当該映像データに記録されている顔等は、個人に関する情報で、特定の個人を識別することができるものであり、また、顔が識別可能な程度に記録されていない場合であっても、当該映像データの記録された日時や場所等を特定した請求であることから、乗客の持ち物の映像等の他の情報と照合することにより、特定の個人を識別することができる可能性があるため(東京都個人情報の保護に関する条例第16条第2号に該当) さらに、当該映像データについては、開示することにより、監視カメラの死角等が明らかとなり、車内において種々の犯罪の実行が容易になるなど、車内の防犯を目的とする対策上支障が生じ、都営地下鉄運行事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため(東京都個人情報の保護に関する条例第16条第6号に該当) |
(処理経過)
令和2年10月8日 保有個人情報開示請求書を収受
令和2年10月21日 保有個人情報の非開示を決定し通知
令和2年10月22日 審査請求書を収受
令和2年12月7日 諮問書を収受
記事ID:003-001-20240718-007167