第242回東京都個人情報保護審査会第二部会議事概要
- 更新日
開催日:令和6年5月29日(水曜日)
出席者:吉戒部会長、荒木委員、友岡委員、府川委員
(事務局)篠都政情報担当部長、小嶋情報公開課長、篠崎情報公開担当課長、種村情報公開専門課長外 計10名
1 諮問第1001号
諮問件名 | 「○○児童相談所が保有する○○に関する全ての情報」の一部開示決定及び非開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(福祉保健局) |
決定内容 | 一部開示決定及び非開示決定 |
非開示理由 | 一部開示 非開示 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、部会長から各委員に対し意見を求めた。 ・実施機関が行った決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
2 諮問第1002号外
(1)諮問第1002号
諮問件名 | 「指導経過記録票」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(福祉局) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | 【対象保有個人情報】 ○○の指導経過記録票。ただし、請求者と○○児童相談所職員とのやり取りが記載された部分に限る。 【非開示とした部分及びその理由】 別紙(PDF:199KB)のとおり |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、部会長から各委員に対し意見を求めた。 ・実施機関が行った決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
(2)諮問第1003号
諮問件名 | 「児童通告書外4件」の非開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(福祉局) |
決定内容 | 非開示決定 |
非開示理由 | 【対象保有個人情報】 (1)児童通告書 送致・通告児童措置結果通知書 心理検査関係資料 様式によらない聴き取りメモ (2)離婚調停に係る調書 【非開示とした理由】 (1)児童相談所の評価・判断に関する情報又は児童相談所の相談業務の詳細に関する情報であり、開示することにより相談援助の方針が明らかとなり、又は相談者及び関係者との信頼関係が損なわれ、児童相談所の相談業務の遂行に支障が生じるおそれがあるため、東京都個人情報の保護に関する条例第16条第6号により非開示 (2)開示請求者以外の個人に関する情報のため、東京都個人情報の保護に関する条例第16条第2号により非開示 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、部会長から各委員に対し意見を求めた。 ・実施機関が行った決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
(3)諮問第1004号
諮問件名 | 「児童票外12件」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(福祉局) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | 【対象保有個人情報】 児童票、指導経過記録票、児童援助決定書、児童虐待通告・相談受付票、身柄通告受付連絡票①(1)、一時保護(委託)連絡票、会議録、第○回援助方針会議資料、措置通知書、受診券返還届、ケア・サポート依頼書、費用徴収調書(課税証明書含む)、源泉徴収票 【非開示とした部分及びその理由】 別紙(PDF:296KB)のとおり |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、部会長から各委員に対し意見を求めた。 ・実施機関が行った決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
3 諮問第1007号
諮問件名 | 「都立〇〇病院における診療録」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都立病院機構 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | 【対象保有個人情報】 都立○○病院における○○(患者ID:○○)の診療録(令和○年○月○日から令和○年○月○日) 【非開示とした部分及びその理由】 別紙(PDF:363KB)のとおり |
審議区分 | 新規概要説明・理由説明書代読・内容審議 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局から新規諮問案件の概要を説明 ・事務局からの説明を踏まえ、部会長から各委員に対し意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
記事ID:003-001-20240822-008722