第196回 東京都個人情報保護審査会第一部会議事概要(平成31年4月15日)
- 更新日
開催日:平成31年4月15日(月曜日)
出席者:樋渡会長、安藤委員、塩入委員、寺田委員
(事務局)稲葉都政情報担当部長、倉田情報公開課長、佐長情報公開担当課長ほか 計9名
1 諮問第624号
諮問件名 | 非木造計算書の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(主税局) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | 【請求の内容】 【対象保有個人情報】 【非開示部分】 【根拠規定】 【非開示理由】 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・実施機関が行った一部開示決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
2 諮問第634号
諮問件名 | 「○○の対応について」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京都知事(主税局) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | 【請求の内容】 【対象保有個人情報】 【根拠規定】 【非開示部分及び非開示理由】 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・実施機関が行った一部開示決定の妥当性について審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
3 諮問第522号
諮問件名 | 「指導力不足等教員の申請について(東京都立○○高等学校○○)」ほか34件の一部開示決定及び「「○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」のうち、平成○年度の書類」ほか1件の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 一部開示及び非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> <対象保有個人情報及び非開示理由等> 2 指導力不足等教員の認定に係る御意見について(依頼)(平成○年度 新規申請者分)(○○○第○○号) 3 指導が不適切である教員及び指導に課題がある教員の認定等について(諮問)(○教人職第○○号) 4 指導力不足等教員の認定等にかかる専門的知識を有する者等からの意見聴取について(平成○年○月○日判定会配布資料) 5 指導力不足等教員の申請について(○○○第○○号)(平成○年○月○日判定会配布資料) 6 指導力不足等教員の申請について(○○○第○○号)(平成○年○月○日判定会配布資料) 7 平成○年度指導力不足等教員に対する措置について(平成○年○月○日判定会配布資料) 8 指導力不足等教員(新規申請者)に係る授業観察について(平成○年○月○日判定会配布資料) 9 平成○年度指導力不足等教員の認定に係る判定対象者一覧表(平成○年○月○日判定会配布資料) 10 指導に課題が在る教員及び指導が不適切である教員の認定等について(報告)(○指導力不足判定会第○○号) 11 平成○年度指導力不足等教員の認定等について(○教人職第○号) 12 指導力不足等教員の申請について(報告)(東京都立○○高等学校○○)(○教人職第○○号) 13 指導力不足等教員の認定に係る御意見について(依頼)(平成○年度 新規分)(○教人職第○○号) 14 平成○年度 指導に課題がある教員の研修成果の判定及び認定の解除について(○教人職第○○号) 15 平成○年度指導に課題がある教員の研修の成果について(通知)(○教人職第○○号) 16 指導が不適切である教員及び指導に課題がある教員の認定等について(諮問)(○教人職第○○号) 17 指導力不足等教員の認定等にかかる専門的知識を有する者等からの意見聴取について(平成○年○月○日判定会配布資料) 18 指導力不足等教員の申請について(○○○第○○号)(平成○年○月○日判定会配布資料) 19 指導力不足等教員の申請について(○○○第○○号)(平成○年○月○日判定会配布資料) 20 平成○年度指導力不足等教員に対する措置について(平成○年○月○日判定会配布資料) 21 指導力不足等教員(新規申請者)に係る授業観察について(平成○年○月○日判定会配布資料) 22 平成○年度指導が不適切である教員及び指導に課題がある教員の認定等に係る判定対象者一覧表(平成○年○月○日判定会配布資料) 23 指導が不適切である教員及び指導に課題がある教員の認定等について(報告)(○指導不適切教員判第○○号) 24 平成○年度 指導力不足等教員の認定等について(○教人職第○○号) 25 平成○年度指導力不足等教員の認定等について(通知)(○教人職第○○号) 26 平成○年度 指導力不足教員指導改善研修及び指導力不足教員指導向上研修受講者への通知について(○教人職第○○号) 27 平成○年度 指導が不適切である教員の観察授業等について(依頼)(○指導不適切教員審第○○号) 28 指導力不足等教員の申請について(継続)(都立○○高等学校○○)(○教人職第○○号) 29 指導が不適切である教員の認定の解除等に関する審査委員会の開催について(通知)(平成○年度 第○○回)(事務連絡) 30 指導が不適切である教員の認定の解除等に関する審査について(諮問)(平成○年度 第○○回)(○教人職第○○号) 31 平成○年度指導が不適切である教員の認定の解除等について(案)(平成○年○月○日審査会配布資料) 32 平成○年度指導力不足等教員に対する措置について(平成○年○月○日審査会配布資料) 33 平成○年度 指導力不足教員に対する研修(指導力不足教員指導改善研修)評定表(総合)(平成○年○月○日審査会配布資料) 34 指導が不適切である教員の認定の解除等に関する審査について(報告)(平成○年度 第○回)(○指導不適切教員審第○○号) 35 平成○年度 指導が不適切である教員の指導の改善の程度に関する認定について(○教人職第○○号) 36 ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)のうち、平成○年度及び平成○年度の書類 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
4 諮問第523号
諮問件名 | 「平成○年度から平成○年度までの業績評価」の一部開示決定及び「平成○年度(○年度)から平成○年度(○年度)までの業績評価」ほか1件の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 一部開示及び非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <対象保有個人情報び非開示理由等> 【対象保有個人情報】 「平成○年度から平成○年度までの業績評価」 【開示しない部分】 (1)「項目別評価(絶対評価)」及び「総合評価(絶対評価)」を除く「第一次評価」 (2)「特記事項」 (3)「最終評価者職氏名」を除く「教育委員会評価(相対評価)」 【非開示理由】 当該情報を開示することにより、公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれがあるため(条例第16条第6号) 【非開示とする請求個人情報】 (1)「平成○年度(○年度)から平成○年度(○年度)までの業績評価」 (2)平成○年度(○年度)の業績評価 【非開示理由】 (1)当該年度においては、業績評価対象外であり、請求に係る保有個人情報が存在しないため (2)保存期間満了に伴い廃棄しており、存在しないため |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
5 諮問第524号
諮問件名 | 「平成○年度及び平成○年度 指導力不足等教員に対する研修評定表(第1期)(第2期)(総合)(第3期)」ほか8件の一部開示決定に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 一部開示 |
非開示理由 | <請求の内容> 2 平成○年度及び平成○年度 指導力不足等教員に対する研修 3 平成○年度及び平成○年度 指導力不足等教員に対する研修受講者への論文指導記録 4 【指導力不足等教員に対する研修】平成○年度及び平成○年度 記録用紙 5 平成○年度及び平成○年度 指導力不足等教員に対する研修 受講者・面接表 6 研修についての助言 7 指導力不足教員指導改善研修 研修記録 8 平成○年度及び平成○年度 指導力不足等教員に対する研修 観察授業協議会・指導等記録 9 指導力不足等教員の所属校における(指導力不足教員指導向上)研修結果の報告について |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
6 諮問第525号
諮問件名 | 「○年度以降私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <非開示理由> 業績評価に係る保有個人情報は、保存期間満了に伴い廃棄しており、存在しないため。 指導力不足教員に係る保有個人情報のうち、平成○年度から○年度作成分については、保存期間満了に伴い廃棄、それ以外の年度については、作成及び取得しておらず、存在しないため。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
7 諮問第526号
諮問件名 | 「○年度以降私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <非開示理由> 当該文書は、現に保有しておらず、存在しないため。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
8 諮問第527号
諮問件名 | 「○年度以降私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <非開示理由> 業績評価に係る保有個人情報は、保存期間満了に伴い廃棄しており、存在しないため。 指導力不足教員に係る保有個人情報については、作成及び取得しておらず、存在しないため。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
9 諮問第528号
諮問件名 | 「○年度以降私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <非開示理由> 業績評価に係る保有個人情報は、保存期間満了に伴い廃棄しており、存在しないため。 指導力不足教員に係る保有個人情報については、作成及び取得しておらず、存在しないため。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
10 諮問第529号
諮問件名 | 「○年度以降私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの)」の非開示決定(不存在)に対する異議申立て |
---|---|
実施機関 | 東京都教育委員会 |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <請求の内容> ○年度以降の私の情報に関する書類全て(都が作成した書類、業績評価と指導力不足教員に関するもの) <非開示理由> 業績評価に係る保有個人情報は、保存期間満了に伴い廃棄しており、存在しないため。 指導力不足教員に係る保有個人情報のうち、平成○年度及び○年度作成分については、保存期間満了に伴い廃棄、それ以外の年度については、作成及び取得しておらず、存在しないため。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |