第148回 東京都個人情報保護審査会第三部会議事概要(令和3年1月22日から27日開催)
- 更新日
審議期間:令和3年1月22日(金曜日)から同月27日(水曜日)まで
審議した委員:久保内部会長、木村委員、徳本委員、寳金委員
1 諮問第756号
諮問件名 | 「事件相談受理票」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 一部開示決定 |
理由 | <保有個人情報> 事件相談受理票(警視庁〇〇警察署 受理年月日 平成〇年〇月〇日 受理番号 〇号 相談処理経過の概要(経過番号1及び2)を含む) <非開示理由> 1 警察職員の氏名及び印影 【東京都個人情報の保護に関する条例16条2号】 開示請求者以外の個人に関する情報で、特定の個人を識別することができるものであるため 【東京都個人情報の保護に関する条例16条4号】 開示することにより、犯罪の予防、捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると認められるため 2 上記以外の非開示とした部分 【東京都個人情報の保護に関する条例16条6号】 相談事務に係る評価、判断等に関する情報であって、開示することにより、生活安全相談業務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・実施機関が行った一部開示決定の妥当性について、審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
2 諮問第757号
諮問件名 | 「生活安全相談処理結果表」外2件の一部開示決定及び「私が平成〇年〇月〇日から平成〇年〇月〇日までの間に〇〇警察署生活安全課に相談した際に作成された生活安全相談処理結果表」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 一部開示決定、非開示決定(不存在) |
非開示理由 | ≪一部開示≫ <保有個人情報> 1 生活安全相談処理結果表(警視庁〇〇警察署 受理年月日 平成〇年〇月〇日 受理番号 〇号) 2 生活安全相談処理結果表(警視庁〇〇警察署 受理年月日 平成〇年〇月〇日 受理番号 〇号) 3 生活安全相談処理結果表(警視庁〇〇警察署 受理年月日 平成〇年〇月〇日 受理番号 〇号) <非開示理由> 1 警察職員の氏名及び印影 【東京都個人情報の保護に関する条例16条2号】 開示請求者以外の個人に関する情報で、特定の個人を識別することができるものであるため 【東京都個人情報の保護に関する条例16条4号】 開示することにより、犯罪の予防、捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると認められるため 2 上記以外の非開示とした部分 【東京都個人情報の保護に関する条例16条6号】 相談事務に係る評価、判断等に関する情報であって、開示することにより、生活安全相談業務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため ≪非開示(不存在)≫ <非開示理由> 請求に係る相談を受けた事実は確認できず、請求に係る公文書は存在しないため |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・実施機関が行った一部開示決定及び非開示決定(不存在)の妥当性について、審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
3 諮問第773号
諮問件名 | 「救急活動記録票に記載されている私の個人情報その他本件に関係あると思料される書面全て」外1件の開示請求却下決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 東京消防庁消防総監 |
決定内容 | 開示請求却下 |
非開示理由 | 【開示請求1】 【開示請求2】 |
審議区分 | 新規案件 |
審議内容 | ・新規諮問案件について確認。 ・部会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
記事ID:003-001-20240718-006418