駐車場利用に際してのお願い

【大島の玄関(港、空港)の駐車場ご利用案内】

 大島には定期船の発着する海の玄関として、元町港と岡田港があり、空の玄関として大島空港があります。
 3カ所ともに駐車場を備えています。
 駐車料金は無料ですが、ご利用に当たりましては、以下の点にご留意をいただきますようご理解とご協力をお願いいたします。

  1. ご旅行などでお出かけの際には、マイカーを避けて、どなたかに送迎をしていただくか、バスもしくはタクシーをご利用いただき、長期駐車はしないようお願いいたします。
  2. 一時駐車時の車のキーのかけ忘れは、盗難などのトラブルの原因になります。キーのかけ忘れのないようにしましょう。
  3. ゴミなどはお持ち帰りいただき、駐車場の整理整頓にご協力ください。
 駐車利用台数
元町港駐車場 別紙のとおり
岡田港駐車場 157台(内 大型7台)
大島空港駐車場 233台(内 大型4台)



【新島の玄関(港、空港)の駐車場ご利用案内】

  1. 駐車料金は、無料です。
  2. 所定の駐車スペースに、駐車してください。
  3. 新島港については、夏期対策の指示に従ってください。
  4. 台風など荒天時の駐車は、ご遠慮ください。
 駐車利用台数
新島港 100台
新島空港 42台



【神津島の玄関(港、空港)の駐車場ご利用案内】

神津島空港(駐車台数30台)

車道には駐車しないようにしてください。
長期駐車、ゴールデンウィーク、年末年始の駐車は左側の職員駐車場をご利用ください。
車いす専用の駐車スペースは、車いす利用者等の方のみご利用になれます。
神津島港(駐車台数55台) 長期駐車及び台風接近と思われる時期は、家族等に引き上げさせるようにしてください。
桟橋には駐車しないでください。
夏期の駐車は臨時駐車場をご利用ください(送迎も含めて)。
その他、夏期は夏期対策の指示に従ってください。
三浦漁港(駐車台数17台) 長期駐車及び台風接近と思われる時期は、家族等に引き上げさせるようにしてください。
桟橋には駐車しないでください。

ページの先頭へ戻る

  • twitter 東京都東京都大島支庁
  • facebook 東京都東京都大島支庁
  • instagram 東京都東京都大島支庁
〒100-0101 東京都大島町元町字赤禿90-14TEL 04992-2-4411(代表) FAX 04992-2-2300
E-mail:S0000046(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に替えてご使用ください。
Copyright© 2014 東京都大島支庁 All rights reserved.