東京都の人権課題
- 東京都の人権課題
- 0 人権って何だろう
- 1 女性の人権問題
- 2 子供の人権問題
- 3 高齢者の人権問題
- 4 障害者の人権問題
- 5 同和問題(部落差別)
- 6 アイヌの人々の人権問題
- 7 外国人の人権問題
- 8 HIV感染者・ハンセン病患者・新型コロナウイルス感染症等の人権問題
- 9 犯罪被害者やその家族の人権問題
- 10 インターネットによる人権侵害
- 11 北朝鮮による拉致問題
- 12 災害に伴う人権問題
- 13 ハラスメント
- 14 性自認
- 15 性的指向
- 16 路上生活者の人権
- 17 様々な人権課題
- 啓発資料のご案内
- 相談機関のご案内
- 東京における人権をめぐる動きや問題など(準備中)
15 性的指向
「差別や偏見をなくして」全ての人々の人権が尊重される社会を実現しましょう
「性的指向」とは
性的指向とは、人の恋愛・性愛の対象がどういう方向に向かうのかを示す概念であり、自分の意志で変えたり、選んだりできるものではないと言われています。同性愛者や両性愛者の人々は、少数派であるために興味本位で見られたり、職場や学校で嫌がらせやいじめを受けたりするなど、日常生活や社会生活の様々な面で人権に関わる問題も発生しています。
性については多様性があるということについて理解を深め、性的指向の異なる人たちへの偏見や差別をなくし、全ての人々の人権が尊重される社会を実現することが大切です。
性自認や性的指向は、性的指向sexual orientation 及び性自認gender identity の頭文字をとって、SOGI(ソジ、ソギと読む。)と表現することもあります。
LGBTは代表的な性的マイノリティの頭文字をとって作られた言葉です。
Lesbian レズビアン(女性同性愛者)
Gay ゲイ(男性同性愛者)
Bisexual バイセクシュアル(両性愛者)
Transgender トランスジェンダー(身体の性と異なる性別で生きる人、あるいは生きたいと望む人。)
さらに、こうしたL G B Tの枠に当てはまらない人もいます。「性」はとても多様なのです。
「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」
(平成30 (2018) 年10 月制定、平成31 (2019) 年4月施行)
いかなる種類の差別も許されないというオリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念が広く都民等に一層浸透した都市となることを目的とした条例です。
東京都は本条例に基づき、性自認や性的指向を理由とする差別の解消及び啓発等を推進していきます。
「東京都性自認及び性的指向に関する専門電話相談」のご案内
東京都性自認及び性的指向に関する専門LINE相談」のご案内
「東京都性自認及び性的指向に関する企業等研修」のご案内
【令和4年度第1回目】
東京都では、性自認及び性的指向に関する理解を社会により一層浸透させていくため、「LGBTQも働きやすい職場づくり」をテーマとして、民間企業、団体等を対象にオンライン研修を実施しますので、ぜひご視聴ください。詳細はチラシをご覧願います。
申込期間:令和4年11月7日(月曜日)14時00分から同年12月26日(月曜日)17時00分まで
配信期間:令和4年11月11日(金曜日)9時00分から同年12月26日(月曜日)23時59分まで
【令和4年度第2回目】
東京都では、性自認及び性的指向に関する理解を社会により一層浸透させていくため、「コンプライアンスとSOGIハラスメント」をテーマとして、民間企業、団体等を対象にオンライン研修を実施しますので、ぜひご視聴ください。詳細はチラシをご覧願います。
申込期間:令和4年12月6日(火曜日)14時00分から令和5年1月25日(水曜日)17時00分まで
配信期間:令和4年12月12日(月曜日)9時00分から令和5年1月25日(水曜日)23時59分まで
【令和4年度第3回目】
東京都では、性自認及び性的指向に関する理解を社会により一層浸透させていくため、「相談を受けた際にどのように対応するか」をテーマとして、民間企業、団体等を対象にオンライン研修を実施しますので、ぜひご視聴ください。詳細はチラシをご覧願います。
申込期間:令和5年1月16日(月曜日)14時00分から令和5年3月6日(月曜日)17時00分まで
配信期間:令和5年1月20日(金曜日)9時00分から令和5年3月6日(月曜日)23時59分まで
「東京都性自認及び性的指向に関する都民向けセミナー」のご案内
【令和4年度】
東京都では、性自認及び性的指向に関する理解を社会により一層浸透させていくため、「LGBTとの向き合い方」をテーマとして、都民等を対象にセミナーをオンラインで開催しますので、ぜひご視聴ください。詳細はチラシをご覧願います。
申込期間:令和5年2月8日(水曜日)14時00分から令和5年3月28日(火曜日)17時00分まで
配信期間:令和5年2月14日(火曜日)9時00分から令和5年3月28日(火曜日)23時59分まで