東京都情報公開審査会の新規諮問(第1788号)
- 更新日
令和6年10月18日に、東京都情報公開審査会に次のとおり諮問されましたのでお知らせします。
(諮問件名)「〇〇に対する補助金の停止根拠及び理由の詳細がわかる全ての資料」外6件の不開示決定に対する審査請求(諮問第1788号)
(諮問庁・処分庁) 東京都知事(生活文化スポーツ局)
(開示請求及び処分の内容)
開示請求の内容 | 決定 | 不開示の理由 |
---|---|---|
①〇年から突然停止されたままになっている〇〇に対する補助金(私立外国人学校運営補助要綱に基づく)の停止根拠及び理由の詳細がわかる全ての資料(※〇年間もの長期に及ぶため、引き継ぎ文書やメモ、決裁文書、議会答弁、〇〇とのやりとりや都民からの要望に対する対応等全て)。 ②〇〇に対する補助金の復活について、都民からの要望に際しても、都議会における都議からの質問に際しても、「都民の理解が得られない。」との答弁、回答を繰り返しおこなっているが、その根拠とその意思決定プロセスがわかる全ての資料(決裁文書、メモも含む)。 ③私立外国人学校運営補助要綱の附則において、〇〇への補助金は「別途知事が定めるまで」停止するとしている。〇年から〇年〇月に至る、この間、この件について協議検討がなされたかわかる全ての資料。又「別途知事が定める」の意味するところがわかる全ての資料。 ④ホームページには、いまだに〇年〇月〇日付の「〇〇調査報告書の概要」が掲載されているが、その理由がわかる全ての資料。〇年〇月から〇年〇月まで削除されていたが、〇年〇月に知事の指示により再提案、掲載されている。再掲載された理由がわかる全ての資料。 ⑤東京都こども基本条例が施行されてから、本条例に基づき、補助金復活を検討・協議した事実はあるか。あれば、そのことがわかる資料全て。 ⑥〇〇への補助金復活を求める都民署名18421筆を3回にわたって都知事へ提出したが、その署名が窓口から都知事まで確かに渡されたことがわかる資料全て ⑦〇年〇月〇日、都知事宛てに〇〇 〇〇名の要望書を提出したが、その時の報告、記録、決裁文書、メモ全て。 |
不開示 | <不開示とする根拠規定及び理由> |
(処理経過)
令和6年4月8日 開示請求書を収受
令和6年4月19日 開示決定等期間延長を決定し通知
令和6年6月7日 公文書の不開示を決定し通知
令和6年8月27日 審査請求書を収受
令和6年10月18日 諮問書を収受
記事ID:003-001-20241213-010413