東京都情報公開審査会の新規諮問(第1833号)

更新日

令和7年6月6日に、東京都情報公開審査会に次のとおり諮問されましたのでお知らせします。

(諮問件名)「スマートフォン解析 第六版」の一部開示決定に対する審査請求(諮問第1833号)

(諮問庁) 東京都公安委員会

(処分庁) 警視総監

(開示請求及び処分の内容)

開示請求の内容 決定 不開示の理由
 別紙1のとおり 一部開示

<公文書の件名>
 スマートフォン解析 第六版(令和5年10月、サイバーセキュリティ対策本部発行のもの)

<不開示部分>
 2頁から100頁までの不開示とした部分
<不開示とした理由>
【東京都情報公開条例第7条第4号】
 公にすることにより、情報技術解析において用いられる資機材の仕様、性能等から捜査の手法、能力、着眼点等が明らかとなり、犯罪を企図する者等による捜査妨害、証拠隠滅等の行為を助長する結果となるなど、犯罪の予防、捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると認められるため。
【東京都情報公開条例第7条第6号】
 公にすることにより、犯罪を企図する者等によって、情報技術解析において用いられる資機材の分析が容易となり、犯罪を企図する者等による妨害等の対抗措置を執られるなど、情報技術解析業務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため。
<不開示部分>
 背表紙の不開示とした部分
<不開示とした理由>
【東京都情報公開条例第7条第6号】
 公にすることにより、サイバーセキュリティ対策本部の体制が明らかとなり、その結果、同対策本部の効果的な運営及び活動が阻害され、サイバーセキュリティ対策業務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるため。

(処理経過)

令和6年11月6日  開示請求書を収受
令和6年11月20日  開示決定等期間の延長を通知
令和6年12月27日  公文書の一部開示を決定し、通知
令和7年3月12日  審査請求書を収受
令和7年6月6日  諮問書を収受

記事ID:003-001-20250701-012537