<1> 安倍晋三総理の私邸の警備を怠り、危険なテロを見逃し、春の交通安全運動期間の令和2年〇月〇日から〇日の深夜、○○交番の前の〇〇交差点内の法定駐停車禁止場所に長時タクシーが客待ちを数台していたが、○○警察署に再三電話をしたが取締りの要請にも黙り込んで回答せず、不当に放置していたので、○○交番に直接電話したが、当直の警察官が現場で三人の警察官が注意していると虚偽の回答をした。請求人は四時間以上、世界に配信している〇〇監視動画見ていたが、その間二度ほど警察官らしき二人組が違反のない時間に歩いていた。その後現場にパトカーが一台深夜三時ごろに違反者の横をただ通過したのみであった。○○署の当直記録、及び過去二か月のパトカーの運行記録を開示されたい。また○○署長の〇〇、各署員の〇〇を開示されたい。 (確認後) 1 令和2年〇月〇日から同年〇月〇日(開示請求日)までの ア ○○警察署の「本署当番活動記録」 イ ○○警察署地域課パトカーの運行日誌 2 ○○署長(現在)の〇〇 3 ○○警察署の署員の〇〇 <2> 1 日本国憲法に違反して、警視庁、公安委員会、各警察署等の違法行為、業界癒着、交通事故、犯罪防止を放棄した現況を是正するために、県外から公文書情報公開、苦情申し立てを策略的に課員が失笑しながら公務をしている、憲法に保障する公文書情報公開を担当する公務員全員の〇〇、〇〇、担当公務、社会的地位等を厳正公正に開示されたい。 2 また情報公開の業務連絡、苦情申し立てを妨害する交換業務の組織、職員の〇〇、〇〇、〇〇等を開示されたい。尚、令和2年〇月〇日に○○署のタクシーの多大な違法駐車放置の苦情処理の結果を開示し、苦情が膨大であるという受付組織の規約、規定、公務員の〇〇、〇〇、苦情の件数を開示されたい 3 最高責任者で部下の不法行為を黙認している警視総監、副総監、各部長の〇〇、〇〇を開示されたい。 (確認後) 1 〇〇の職員の〇〇及び〇〇並びに〇〇 2 警視庁本部〇〇担当職員の〇〇及び〇〇並びに〇〇 令和2年〇月〇日の○○署管内の「タクシーの駐車違反の苦情」についての各種通報事案処理簿 警視庁〇〇課〇〇係の職員の〇〇及び〇〇 令和2年〇月〇日の同〇〇係の苦情を受理した件数一覧 同〇〇係の内部規定で「県外の者からは受理しない」と定めたもの 3 警視総監、副総監、各部長の〇〇及び〇〇 <3> 危険な新型コロナウイルスの被害に侵されている○○署の春の交通安全運動期間の令和2年〇月〇日から〇日の深夜、○○交番の前の○○交差点内の法定駐停車禁止場所に長時タクシーが客待ちを数台していた。○○警察署に電話をしたが当直は受け付けず110番担当に回され忙しいと拒否された。 その後二人の警察官が交番から出てきたらタクシーは逃げて後ろに違法駐車の黒い車注意していたが、検挙しなかったので交番に調査の電話をしたところ長時間違法駐車しても、運転手が乗っていれば検挙しないとのこと、翌日○○署の交通の女性担当者に抗議の電話をしたが、同様の不当な回答であった。交通安全運動期間なのに歩行者等に危険な交差点、歩道上に違法行為を長時間犯しても注意で済む警視庁の取締り指針、指令、会議録等を不偏不党、厳正公正開示されたい。パトカーも見逃した <4> 危険な新型コロナウイルスの夜間警ら、職務質問する、法律を無視する○○署の春の交通安全運動期間の令和2年〇月〇日から〇日の深夜、○○交番の前の○○交差点内の法定駐停車禁止場所に相変わらず長時間タクシーが客待ちで数台していた。○○警察署に電話をしたが生返事で当直は受け付けず刑法193条違反で放置、拒否された。その後、先日職務質問して、検挙しなかった、大きなぬいぐるみを車上に乗せた黒い車の若者が交差点内で違反タクシーの脇に二重駐車をして、〇〇カメラで撮影していた。深夜に5-6台のパトカーが通過したが不当に検挙しなかった。警視庁の当直に電話をしたが交換手がたらい回しの上、苦情かかりに回され25分ほどつながらないので切っ交通安全運動期間なのに歩行者等に危険な交差点内に違法行為を長時間犯して取締りをしない警視庁の全署の当直日誌を開示せよ <5> 危険な新型コロナウイルスの感染拡大の危機にありながら憲法刑事訴訟法、国家公務員法、自治法、警察関係法等を無視する警視庁及び○○署の春の交通安全運動の令和2年〇月〇日深夜から〇日の早朝、○○交番の前の○○交差点内の法定駐停車禁止場所に相変わらず長時間タクシーが客待ちで数台していた。○○警察署に警視庁経由で電話をしたが生返事で当直は受け付けず、再度交番に電話をしたが○○の名前を告げると締まりに行かず、刑法193条違反で放置、無視、拒否された。その後、先日職務質問して、検挙しなかった、○○交差点〇〇で約3000人が主張している、有名な大きなクマのぬいぐるみを車上に乗せた黒い車の若者が再び、交差点内で違反タクシーの脇に二重駐車をして、〇〇カメラで撮影していた。取締りの急訴記録、当直日誌を開始せよ <6> 請願 関東大震災が予測され、震度4の地震が発生し、危険な新型コロナウイルスの全国的な感染拡大、クラッシュに依る医療危機で、安倍総理が昨日、全国に緊急要請が追加された重大な夜間に、警棒を手に持って、数人の公務員である警察官が新宿等の繁華街を巡回する報道を見ると、地元の暴力団か、中国人のマフィア組織を連想する国民が殆どであろう。憲法、刑事訴訟法、国家公務員法、自治法、警察関係法等を軽視する警視庁の新型コロナウイルス対策の夜間等の警ら職務に関する方針、職務質問、忠告、指導等が明確にわかる通達、指導書、等の公文書及び東京都庁、小池知事等の協力依頼書、都議会の議決、意見等の判る公文書等を至急マスコミに公開し、公文書を開示されたい。及び春の交通安全運動中の現在までの全署の駐停車禁止違反の取締り検挙現況を開示されたい。違反が膨大である。 (確認後) 1 警視庁の通達又は通知のうち、新型コロナウイルス感染症対策により東京都が行っている外出自粛要請等に伴い、街頭警察活動の強化に関するもの 2 令和2年春の交通安全運動実施に伴い、同年〇月〇日から〇月〇日までの全署の駐停車禁止違反の取締り(反則切符告知)件数の統計 <7> 請願 告発 の原因の一部である警察庁の杜撰な公務について以下開示請求いたします。神戸西警察署長、副署長が内閣総理大臣の要請を無視して、飲食遊興で新型コロナウイルスに感染した交通安全運動期間に、首都東京では、杜撰、企業癒着の警察組織交通犯罪免責事件が多発している。令和2年〇月〇日早朝再三再四違反放置の○○交差点から、○○方向の三車線の道路に最高7-8台の貨物トラックが車線を占拠し、最大三時間ほど違法駐車を1500人程が視聴している〇〇動画で見ていたので、警視庁から○○警察署に取締り、告発の電話を携帯電話したが、当直も地域課も、110担当も無視をした明らかに違反車両、警察との癒着であり当日の急訴記録、当直日誌、取締り等の公文書情報公開されたい。尚、公文書情報公開、交換手、苦情相談担当責任者の妨害も多発、日報開示を (確認後) 1 令和2年〇月〇日の○○署の各種通報事案処理簿及び同日の本署当番活動記録表 2 令和2年〇月〇日の○○署の駐車違反の反則切符告知件数の統計 <8> 請願・告発 の原因の一部である警察庁の杜撰な公務について以下開示請求いたします。神戸西警察署長、副署長が内閣総理大臣の要請を無視して、兵庫県警察本部に虚偽の報告をして飲食遊興で新型コロナウイルスに感染し、〇〇系暴力団等の犯罪等を黙認するために、警察署の縮小を図った。警視庁の電話交換組織、公文書情報公開組織、広報公聴組織も同様、電話連絡を妨害して、再三の監察官等への取次ぎを訳のわからない因縁をつけ妨害し、殆ど通話ができない、首都東京では、杜撰、企業癒着の警察組織の警察組織、請願、陳情等の妨害、交通犯罪免責事件が多発している。過去六か月の交換業務、〇〇担当課公務員、〇〇等の担当課公務員公務、出勤簿を開示されたい。公開、交換手、苦情相談担当、責任者の妨害も多発させた警視総監等の責任者も含めて前記同様の公文書を開示されたい (確認後) 1 本庁〇〇担当職員、〇〇職員及び〇〇課〇〇係員の月間勤務記録表(過去6か月分) 2 警視総監及び副総監の出勤簿(過去6か月分) <9> 1 日本国憲法に違反して、警視庁、公安委員会、各警察署等の違法行為、業界癒着、交通事故、犯罪防止を放棄した現況を是正するために、県外から公文書情報公開、苦情申し立てに警視庁は策略的に課員が失笑しながら公務をしている。 憲法に保証する国民の請願権を保証すべき警視庁公務員全員の職務内容分担表、事務機構図を厳正公正に開示されたい。 2 全国、全世界にコロナウイルスで公開報道されている、○○交差点の危険な軽車両の自転車の無灯火、通行区分違反、左折直進、右折方法の違反の自転車の取締り、検挙現況を請求日から過去半年分を開示されたい。 3 前記業界癒着の○○警察署の請求日から過去二ケ月間の法定駐停車禁止違反の検挙110通報記録、当直記録を開示せよ。 <10> 請願。告訴告発の原因の一部であるコロナウイルス感染率は東京都は全国第一位、〇〇県も第〇位となっている。緊急事態宣言中に警察庁の警察学校の多大なコロナクラッシュ感染等感染予防の杜撰な公務について国民のために早急に改善する為〇月〇月の都議会議事録、文教公安委員会議事録も公開せよ。 1 〇、〇月の職員、部課長、補佐、嘱託、警察相談員等の新型コロナウイルス予防対策、感染状況、隔離現況、交通違反犯罪捜査、警護、警備、機動隊、科捜研の交代要員の職務記録。 2 警視庁の電話交換組織、公文書情報公開組織、広報広聴組織の○○交差点全体の大規模法定駐停車禁止場所違反放置等の電話告発を妨害して、再三の監察官への取次ぎを訳の判らない因縁をつけ妨害し、殆ど通話ができない等の改善現況、警視総監の通話遮断の指令、指示を開示されたい。 |
本件開示請求は、以下のとおり社会通念上相当と認められる範囲を超えるものであり、開示請求権の本来の目的を逸脱し、権利の濫用と認められるから却下します。 1 開示請求の内容や目的について (1)自らの主張が容認されないことへの不平不満・苦情を表明するための手段、特定部署、特定職員に対する抗議・牽制の目的で、開示請求を繰り返し、開示請求制度を不当に利用していると認められること 開示請求者は、○○警察署、本部〇〇課〇〇係、〇〇課〇〇係、警視庁〇〇それぞれに架電し、各部署で自らの主張が容認されないことについて、その不平不満を表明するために、開示請求制度を利用して、苦情及び自己の主義主張を述べる場としている。 また、対応した部署の職員の〇〇及び〇〇、○○警察署の本署当番活動記録表、110番処理簿、各種通報事案処理簿、パトカーの運行日誌等の請求を行い、「そもそも情報公開どうのこうのではない。」「私の言うことを聞いてもらうためにやっている。」「また書いて送るから。情報公開は100万件行うが続ける。」などと主張して開示請求を繰り返したものであり、特定部署、特定職員に対する抗議・牽制の目的で行っていることが明らかである。 (2)実施機関の業務負担を認識し、短期間で、内容の重複する開示請求を繰り返し行っていると認められること 開示請求者は、同一の公文書を反復して請求しているものもあり、「そもそも情報公開どうのこうのではない。」「私の言うことを聞いてもらうためにやっている。」「○○署は〇〇で感染者を出したりして、機動隊とかが来ている。」「○○署はバチがあたったんだよ。」などと申し立て、新型コロナウイルスに罹患した〇〇への対応で態勢が一時的に混乱している○○警察署をターゲットとして、実施機関の業務負担を認識しつつ、敢えて短期間で重複する開示請求を繰り返しており、真に公文書の開示を求める目的で開示請求を行っているものではないと認められる。 2 開示請求の手続等態様について (1)対象となる公文書が開示されないことを承知の上で、過去に非開示決定を受けた公文書に対して開示請求を行っていると認められること。 開示請求者は、警視総監がした「特定部署の職員の〇〇」の非開示決定処分に対する審査請求を東京都公安委員会に提起し、東京都情報公開審査会から原処分妥当の答申がなされ、同委員会から棄却の裁決を受けているにもかかわらず、依然として〇〇の開示を求めている。 また、開示請求者に対して非開示決定を行った「特定部署の職員の〇〇」、「特定部署の〇〇」についても再度請求するものであり、対応した職員に対し「非開示でもなんでもすればいい。どうせ審査請求をするんだから。」と申し立てるなど、対象となる公文書が開示されないことを承知の上で開示請求を行っており、実施機関の業務負担を認識しながら敢えて既に結論が出ている開示請求を繰り返していると認められる。 (2)職員に対して、開示請求を行う上で許容される限度を著しく逸脱した誹謗中傷、恫喝、卑猥な言動等を繰り返し行っており、精神的苦痛を生じさせていること 開示請求者は、開示請求の内容を確認するために電話をした実施機関の職員に対して「馬鹿か。」、「やくざか。」などと威圧的に誹謗中傷するとともに、「責任者を出せ。出勤簿を開示請求してやろうか。」、「お前を告訴してやる。名前は何だ。」などと自己の意に沿わない対応をする職員を恫喝しながら、開示請求とは関係ない自己の持論を執拗に繰り返すほか、電話対応した女性職員に対しては「エロビデオばっか見おって。」、「この〇〇野郎。」、「彼氏に今日は締まっていると言ってやれ。」などの卑猥な言動を繰り返し、許容される限度を著しく逸脱し、対応する職員に著しい精神的苦痛を生じさせている。 (3)開示を受けていない公文書が多数あり、開示申込書の返送の求めにも応じていないこと 開示請求者は、実施機関が平成○年から平成○年までの間に、開示及び一部開示決定した○件○枚○円の開示手数料の納付に応じず、「返送の催告について(平成○年○月○日付け監.総.文.情第○号)」ほか○通の文書により返送の催告を受けたが、未だ対象公文書の閲覧・写しの交付を受けていない。 また、実施機関が平成○年から平成○年までに行った開示等決定は○件あり、そのうち○件について審査請求に至ったが、非開示決定を除いた開示及び一部開示決定については、いずれも開示を受けないまま審査請求を提起している。 (4)請求内容が不明確な開示請求を繰り返すとともに、請求内容の確認及び補正手続に真摯に応じていないと認められること 開示請求の内容は、自己の主義主張を記載するなど不明確なものが多く、電話による請求内容の確認、補正内容の確認の求めに対しても、開示請求制度と無関係な意見や主義主張を繰り返し、「勝手に解釈すりゃいい。」「いちいち説明しないでもわかるだろう。」などと申し立て公文書の特定に非協力的であり、特定に至らないこともある。 また、開示請求者は、実施機関の補正の求めに対して補正書を作成しているものの、その内容については、実施機関の全職員の職務内容分担表を求めるとするなど、およそ補正とは認められない内容であり、補正手続に真摯に応じていないと認められる。 3 実施機関の業務支障等について 政府による新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルス感染症の脅威に対応する厳しい情勢の最中、社会の混乱や不安に乗じた特殊詐欺などの犯罪も発生しており、上記1、2により犯罪の予防、捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障を来たし、その結果、都民一般の被る不利益が大きいことは明らかである。 |