第225回第三部会議事概要
- 更新日
開催日:令和6年11月18日(月曜日)
出席者:高世部会長、北原委員、●本委員、峰委員
(事務局)篠都政情報担当部長、小嶋情報公開課長、篠崎情報公開担当課長、種村情報公開専門課長ほか 計9名
※高世部会長の「高」は、正しくは「はしごだか」です。
※北原委員の「原」は正しくは旧字体です。
※「●」=徳の字の心の上に一が入る
1 情報公開審査会 諮問第1685号
諮問件名 | 「特定自動車の新規登録の申請書」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 非開示決定(不存在) |
非開示理由 | <開示請求の内容> 〈自動車(自動車登録番号が〈○○○○〉であるもの)の新規登録の申請書〉の〈控え又は写し〉(ただし自動車登録番号および新規登録の語は、道路運送車両法上のもの、あるいは同法で用いられているものをいう。) <非開示理由> 当該開示請求に係る公文書は、保有しておらず、存在しません。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・実施機関が行った非開示決定(不存在)の妥当性について、審議を行った。 ・各委員による意見交換を行った。 |
2 情報公開審査会 諮問第1699号
諮問件名 | 「東京都水上安全条例22条1項に定める報告等を求めた記録」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 非開示決定(不存在) |
非開示理由 | <開示請求の内容> 東京都水上安全条例22条1項規定の報告又は資料の提出の求めを行った記録 <非開示理由> 当該開示請求に係る公文書は、作成しておらず、存在しません。 |
審議区分 | 新規概要 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局から新規諮問案件の概要を説明。 |
3 情報公開審査会 諮問第1700号
諮問件名 | 「東京都水上安全条例22条2項に定める立入り検査等の記録」の一部開示決定に対する審査請求 |
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | <対象公文書> マリーナ事業所等立入実施簿(「マリーナ事業所等立入結果報告書」を含む。) <非開示部分及び理由> 〇 警察職員の氏名及び印影 〇 法人代表者の電話番号、生年月日及び「本籍・国籍」 ○ マリーナ事業所等立入実施簿の「記事欄」に記載された実施結果 〇 マリーナ事業所等の従業者数 |
審議区分 | 新規概要 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局から新規諮問案件の概要を説明。 ・部会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
4 情報公開審査会 諮問第1701号
諮問件名 | 「定例会議事録」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
実施機関 | 警視総監 |
決定内容 | 非開示決定(不存在) |
非開示理由 | <開示請求の内容> 令和4年の東京都公安委員会宛て苦情(受理番号第○○号)について審理された際の定例会議事録 <非開示理由> 当該開示請求に係る公文書は、作成しておらず、存在しません。 |
審議区分 | 新規概要 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局から新規諮問案件の概要を説明。 ・部会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |