第241回東京都情報公開審査会第一部会議事概要
- 更新日
開催日:令和5年10月31日(火曜日)
出席者:樋渡会長、安藤委員、中村委員、松前委員
(事務局)内山都政情報担当部長、本間情報公開課長、篠崎情報公開担当課長、種村情報公開専門課長ほか 計6名
1 諮問第1585号及び第1663号
(1)諮問第1585号
諮問件名 | 「道路予備修正設計・報告書」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 建設局 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <対象公文書> <非開示とする根拠規定及び理由> 国立3・3・15外1路線の道路予備修正設計報告書における非開示部分については、都の内部における検討に関する情報であって、公にすることにより、未成熟な情報が確定した情報と誤解されるなど、都民の間に混乱を生じさせるおそれがあるため |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
(2)諮問第1663号
諮問件名 | 「道路構造物予備設計その2 設計報告書」外1件の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 建設局 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <対象公文書> <非開示とする根拠規定及び理由> 第2章 平面交差点予備修正設計 第3章 一般構造物予備修正設計 第4編 その他 第5編 設計図 図 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
2 諮問第1675号
諮問件名 | 「参議院比例代表選出議員の選挙における投票の効力について」外2件の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 選挙管理委員会 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <対象公文書> <非開示とする根拠規定及び理由> |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
3 諮問第1650号
諮問件名 | 「東京都景観審議会都民委員応募者一覧」外2件の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 都市整備局 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <公文書の件名> <非開示とする根拠規定及び理由> |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
4 諮問第1668号
諮問件名 | 「ご意見フォーム」外4件の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 教育委員会 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <公文書の件名> <非開示とする根拠規定及び理由> ・「抗議・意見の内容」 ・「組織のメールアドレス」及び「内線電話」 |
審議区分 | 新規案件概要説明・内容審議 |
審議内容 | ・事務局から案件の概要を説明した。 ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |
5 諮問第1656号
諮問件名 | 「発令通知書」の一部開示決定に対する審査請求 |
---|---|
実施機関 | 教育委員会 |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由等 | <公文書の件名> <非開示とする根拠規定及び理由> 当事者の所属名、氏名等、服務事故に係る詳細な状況等は、個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することにより、特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)又は特定の個人を識別することはできないが、開示することにより、なお個人の権利利益を害するおそれがあるもののため |
審議区分 | 新規案件概要説明・内容審議 |
審議内容 | ・事務局から案件の概要を説明した。 ・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。 ・各委員による意見交換を行った。 |