第256回東京都情報公開審査会第一部会議事概要

更新日

開催日:令和7年4月22日(火曜日)
出席者:倉吉会長、安藤委員、中村委員、松前委員
(事務局)篠都政情報担当部長、小嶋情報公開課長、篠崎情報公開担当課長、種村情報公開専門課長ほか 計7名

1 諮問第1758号

諮問件名 「第1914回総会議事録」外5件の一部開示決定に対する審査請求
実施機関 労働委員会
決定内容 一部開示決定
不開示理由等

<開示請求の内容>
2023年8月に行われた総会(労働委員会規則(昭和二十四年八月四日中央労働委員会規則第一号)4条1項)(東京都労働委員会)の議事の内容(要約された内容も含む。)が記された一切のもの
<公文書の件名>
・第1914回総会議事録
・第1915回総会議事録
・第1914回総会日程
・第1915回総会日程
・第1914回総会第1822回公益委員会議資料、同添付資料
・第1915回総会第1823回公益委員会議資料、同添付資料
<不開示理由>
別紙のとおり

審議区分 新規案件概要説明・内容審議
審議内容 ・事務局から案件の概要を説明した。
・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。
・各委員による意見交換を行った。

2 諮問第1772号

諮問件名 公文書開示請求に係る不作為に対する審査請求
実施機関 教育委員会
決定内容 不作為
不開示理由等

<開示請求の内容>
東京都立○○高等学校若しくは東京都立○○中等教育学校における○○大賞2018への応募又は東京都立○○高等学校若しくは東京都立○○高等学校における○○大賞2020への応募に係る一般社団法人○○との連絡に係る公文書の一部開示決定に対する審査請求
<公文書の件名>
2○○第281号「○○大賞への応募」
<不開示理由>
・生徒会長執筆の原稿
当該公文書は、個人に関する情報(東京都情報公開条例(以下「条例」という。)第7条第8号及び同条第9号に関する情報並びに事業を営む個人の当該事業に関する情報を除く。)で特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することにより、特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)又は特定の個人を識別することはできないが、公にすることにより、なお個人の権利利益を害するおそれがあるものであるため(条例第7条第2号)。
当該公文書は、開示が前提となると生徒の自由な活動が損なわれるおそれがあるとともに、開示することで生徒からの学校に対する信頼を損ね、今後の学校運営に支障を及ぼすおそれがあるため(条例第7条第6号)。

審議区分 新規案件概要説明・内容審議
審議内容 ・事務局から案件の概要を説明した。
・事務局からの説明を踏まえ、会長から各委員に対し、意見を求めた。
・各委員による意見交換を行った。
記事ID:003-001-20250925-013169