第201回 東京都情報公開審査会第二部会議事概要
- 更新日
開催日:令和元年7月26日(金曜日)
出席者:吉戒部会長、友岡委員、野口委員、藤原委員
(事務局)稲葉都政情報担当部長、倉田情報公開課長、佐長情報公開担当課長ほか 計11名
1 諮問第1100号
諮問件名 | 「指定病院等における不在者投票に関する説明会の開催について」外5件の開示決定に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(病院経営本部) |
決定内容 | 開示決定 |
開示決定を行った公文書の件名 | ○墨東病院 ・(H28)指定病院等における不在者投票に関する説明会の開催について(通知) ・(H25)指定病院等における不在者投票に関する説明会の開催について(通知) ○多摩総合医療センター ・(H28)参議院議員選挙に伴う不在者投票事務打合せ会の開催について ・(H25)参議院議員選挙に伴う不在者投票事務打合せ会の開催について ○松沢病院 ・(H28)不在者投票事務説明会の開催等について(通知) ・25松病庶第955号「平成25年7月21日(日曜日)執行の参議院議員選挙にかかる不在者投票郵送料の請求ならびに収入調定について(再作成)」 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・開示決定について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
2 諮問第1101号
諮問件名 | 「不在者投票の実施に係る投票用紙の請求について」外17件の一部開示決定に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(病院経営本部) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | <対象公文書> 別紙(PDF:112KB)のとおり <開示しない部分> 氏名(選挙人・ふりがな・投票立会人・代理投票補助者氏名含む)・本人署名・病棟・投票場所・各市区町村(島しょ町村の区分も含む)の送り先(各選挙管理委員会委員長も含む)・投票用紙請求先・選挙の種類・備考内容・欄外の記載内容(個人情報含むもの) <非開示理由> 個人に関する情報で特定の個人を識別することができるため (東京都情報公開条例7条2号該当) |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・一部開示決定(条例7条2号)について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
3 諮問第1102号
諮問件名 | 「外出・外泊申請書」の非開示決定に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(病院経営本部) |
決定内容 | 非開示決定 |
非開示理由 | <対象公文書> 外出・外泊申請書 (請求内容のうち、「一時退院して投票場に行く場合の文書一切。」に係る文書) <非開示理由> 個人に関する情報で特定の個人を識別することができる情報であるため (東京都情報公開条例7条2号該当) |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・非開示決定(条例7条2号)について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
4 諮問第1103号
諮問件名 | 「請求カード、投票用紙」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(病院経営本部) |
決定内容 | 非開示決定(不存在) |
非開示理由 | <対象公文書> ・請求カード ・投票用紙 (請求内容のうち、「入院患者が実際に記載した文書」に係る文書) <非開示理由> 請求カード及び投票カードは、どちらも記載頂いた原本を各選挙管理委員会に送付したため存在しない。 |
審議区分 | 内容審議 |
審議内容 | ・非開示決定(不存在)について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
5 諮問第1151号 外
諮問件名 | 「耐震補強工事完了報告書等」外2件の非開示決定(不存在)に対する審査請求 外 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局)/東京都教育委員会/東京都代表監査委員 |
処分庁 | 東京都知事(財務局・環境局)/東京都教育委員会/東京都代表監査委員 |
決定内容 | 非開示決定(不存在)/一部開示決定 |
非開示理由 | ◇諮問第1151号について 平成元年~平成29年度に計画された都立学校校舎耐震補強工事一覧、リストないしこれに類似する資料・文書等の一切 1 上記、都立学校耐震補強工事において工事完了後、作成した、耐震補強工事完了報告書等(名称のいかんを問わず)平成元年~平成29年度分。(議会提出資料、議事録、各種定例会及び報告書等) <以下の学校が該当> 総合工科高等学校、深沢高等学校、世田谷泉高等学校、練馬工業高等学校、江北高等学校、城北特別支援学校、葛西南高等学校、片倉高等学校、府中高等学校、神代高等学校、多摩科学技術高等学校、東村山高等学校、福生高等学校、新島高等学校 <非開示部分及び理由> 保存期間が満了したため現に保有しておらず、存在しないため 2 上記、文書等が保存されていない場合、その理由を付した、文書・資料等の一切(議会提出資料、議事録、各種定例会及び報告書等) <以下の学校が該当> 総合工科高等学校、深沢高等学校、世田谷泉高等学校、練馬工業高等学校、江北高等学校、足立東高等学校、城北特別支援学校、葛西南高等学校、片倉高等学校、府中高等学校、神代高等学校、多摩科学技術高等学校、東村山高等学校、福生高等学校、新島高等学校 <非開示部分及び理由> 請求に係る公文書は、作成及び取得しておらず、存在しないため 3 上記2における、平成元年以降、校舎改修工事を実施するに当たり、入札工事の応札の為の文書・資料図書等の一切。(議会提出資料、議事録、各種定例会及び報告書等) <以下の学校が該当> 総合工科高等学校、深沢高等学校、世田谷泉高等学校、練馬工業高等学校、江北高等学校、城北特別支援学校、葛西南高等学校、片倉高等学校、府中高等学校、神代高等学校、多摩科学技術高等学校、東村山高等学校、福生高等学校、新島高等学校 <非開示部分及び理由> 保存期間が満了したため現に保有しておらず、存在しないため |
審議区分 | 新規概要説明 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局が新規諮問案件の概要を説明した。 |
6 諮問第1255号
諮問件名 | 「2016年10月末までに東京都と組織委員会と政府の三者が開催費用や役割分担を協議した記録のうち、都職員が三者の会合内容を書き取った記録すべて(東京都情報公開審査会の答申で明らかになった58枚の書面を含む)」の非開示決定(不存在)に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(オリンピック・パラリンピック準備局) |
決定内容 | 非開示(不存在) |
非開示理由 | <非開示の理由> 請求されている文書については、組織共用する形で作成をしておらず、公文書として存在しないため。(詳細な理由は別添(PDF:135KB)) |
審議区分 | 新規概要説明・理由説明書代読 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局が新規諮問案件の概要を説明した。 ・審査会に対し、事務局が理由説明書の代読を行った。 ・非開示決定(不存在)について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
7 諮問第1198号
諮問件名 | 「平成○年○月○日の○○病院への立入検査に係る検査の結果」の一部開示決定に対する審査請求 |
諮問庁 | 東京都知事(総務局) |
処分庁 | 東京都知事(福祉保健局) |
決定内容 | 一部開示決定 |
非開示理由 | (公文書の件名) 平成○年○月○日臨時立入検査(二回目)確認メモ (開示しない部分及びその理由) ・看護師長の状況のうち、氏名と状況を記す部分 対象部分は、当該病院に従事する又は従事している従事者の個人に関する情報であって、公にすることにより、特定の個人を識別することができる又は特定の個人を識別することはできないが、個人の権利利益を害するおそれがあることから、条例第7条第2号に該当する。 |
審議区分 | 意見書代読・内容審議 |
審議内容 | ・審査会に対し、事務局が意見書の代読を行った。 ・一部開示決定(条例7条2号)について、部会長から各委員に対し、意見を求めた。 |
記事ID:003-001-20240718-004251