公益通報の処理状況

公益通報制度実績概要(令和2年度~令和5年度)

知事部局等

1 令和2年度

(1)受理件数 10件(令和2年4月から令和3年3月までの1年間)
(2)処理状況

(令和6年4月末日現在)

区分 是正措置を行う
必要があるもの
調査中 法令等違反に
当たらないもの
都の事務・事業に関すること 0 3
職員の服務等に関すること 0 7
0 8 10

(東京都教育委員会、東京消防庁及び警視庁を除く。)

2 令和3年度

(1)受理件数 8件*(令和3年4月から令和4年3月までの1年間)

*地方独立行政法人東京都立病院機構へ移管した2件を除く

(2)処理状況

(令和6年4月末日現在)

区分 是正措置を行う
必要があるもの
調査中 法令等違反に
当たらないもの
都の事務・事業に関すること 1
職員の服務等に関すること 0
0

(東京都教育委員会、東京消防庁及び警視庁を除く。)

(3)上記(2)のうち、「是正措置を行う必要があるもの」の概要(令和5年5月1日以降、調査を終了したもの)

受付窓口 通報内容(概要) 処理状況(概要)
全庁窓口 受注者に対する工事着手後の発注書交付

・被通報者へ、発注書は必ず工事着手前に受注者へ交付することを徹底するよう指導した。

・所属部内職員へ、法令遵守の徹底について注意喚起を行った。

3 令和4年度

(1)受理件数 3件(令和4年4月から令和5年3月までの1年間)
(2)処理状況

(令和6年4月末日現在)

区分 是正措置を行う
必要があるもの
調査中 法令等違反に
当たらないもの
都の事務・事業に関すること 0 0 0
職員の服務等に関すること 2 0 1
2 0 1

(東京都教育委員会、東京消防庁及び警視庁を除く。)

(3)上記(2)のうち、「是正措置を行う必要があるもの」の概要(令和5年5月1日以降、調査を終了したもの)

受付窓口 通報内容(概要) 処理状況(概要)
全庁窓口 パワー・ハラスメント

・被通報者へ、パワハラを疑われるような言動を行わないよう、改めて注意を行った。

・所属部の管理職へ、改めてハラスメントに関する注意喚起を行うとともに、研修を実施した。

4 令和5年度

(1)受理件数 5件(令和5年4月から令和6年3月までの1年間)
(2)処理状況

(令和6年4月末日現在)

区分 是正措置を行う
必要があるもの
調査中 法令等違反に
当たらないもの
都の事務・事業に関すること 0 0
職員の服務等に関すること 0
0

(東京都教育委員会、東京消防庁及び警視庁を除く。)

(3)上記(2)のうち、「是正措置を行う必要があるもの」の概要

受付窓口 通報内容(概要) 処理状況(概要)
全庁窓口 営利企業への従事制限違反

・所属長から被通報者へ、法令遵守の徹底及び自覚を持った行動について指導した。

・局内職員へ、営利企業等の従事に関する注意事項を周知徹底した。

全庁窓口 在宅勤務開始・終了時の報告の未実施

・被通報者へ、在宅勤務開始・終了時の報告を徹底するよう厳重注意を行った。

・局内職員へ、在宅勤務時の遵守事項や基本的服務ルール徹底について周知した。

東京消防庁

東京消防庁が受理した公益通報の処理状況はこちらから

 ※東京消防庁が受理した公益通報の処理状況には、東京消防庁が処分、勧告等の権限を有する外部の事業者等の行為について、法令違反のあった場合の通報も含まれます。

東京都教育委員会

東京都教育委員会が受理した公益通報の処理状況はこちらから

記事ID:003-001-20240822-008889