東京都犯罪被害者等支援条例

 東京都では、犯罪被害者等が受けた被害の回復又は軽減及び犯罪被害者等の生活の再建を図ること、そして、犯罪被害者等を社会全体で支え、誰もが安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的として、「東京都犯罪被害者等支援条例」を制定しています。
 

東京都犯罪被害者等の支援に関する有識者懇談会

 東京都では、犯罪等により被害を受けた方々及びその家族又は遺族(以下「犯罪被害者等」という。)を支援するための条例の概要案や支援策などについて、犯罪被害者等、支援団体及び学識経験者等との意見交換を通じて検討を進めるため、「東京都犯罪被害者等の支援に関する有識者懇談会」を設置いたしました。詳細については、本ホームページにおいて順次お知らせしていきます。
 


〇開催状況

東京都犯罪被害者等支援条例案の概要の意見募集結果

 東京都では、犯罪等により被害を受けた方々及びその家族又は遺族(以下「犯罪被害者等」という。)の支援をより一層進めることを目的に、「東京都犯罪被害者等支援条例」を令和2年第一回都議会定例会に提出します。 これに関連し、令和元年11月29日から「東京都犯罪被害者等支援条例案の概要」に関する意見募集を実施しました。

1 意見募集期間
 令和元年11月29日(金曜日)から令和元年12月20日(金曜日)まで

2 募集結果
 1. 提出された方の総数
   3通
 2. 提出された意見件数
   17件
 3. 意見の概要等

 

東京都犯罪被害者等支援条例の構成に関する基本的考え方(案)の意見募集結果

 東京都では、犯罪等により被害を受けた方々及びその家族又は遺族(以下「犯罪被害者等」という。)の支援をより一層進めるため、東京都犯罪被害者等支援条例の制定に向けて検討を行っています。 これに関連し、令和元年8月27日から「東京都犯罪被害者等支援条例の構成に関する基本的考え方(案)」に関する意見募集を実施しました。

1 意見募集期間
 令和元年8月27日(火曜日)から令和元年9月30日(月曜日)まで

2 募集結果
  1. 提出された方の総数
   30通
  2. 提出された意見件数
   187件
3. 意見の概要等

   別紙「「東京都犯罪被害者等支援条例の構成に関する基本的考え方(案)」に対する意見募集結果」(PDF:532KB)のとおり
 
お問い合わせ
人権施策推進課被害者支援連携担当
アイコン電話番号画像 03-5388-2589

 

記事ID:003-001-20240718-002652