犯罪被害者等支援事業
- 犯罪被害者等支援事業
- 東京都犯罪被害者等支援条例について
- 総合的な支援体制の整備
- 犯罪被害者等支援事業
- 東京都総合相談窓口について
- 性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援事業について
- 犯罪被害者やその家族の人権問題
- イベントのご案内
- 啓発資料のご案内
- 相談機関のご案内
イベントのご案内
「令和4年度 犯罪被害者週間行事」の開催 ※終了しました
11月25日から12月1日までの犯罪被害者週間(※)にちなみ、東京都では犯罪被害者週間行事を開催しております。
犯罪の被害にあうと、身体的被害のほか、捜査や裁判に伴う負担、噂や中傷による精神的苦痛など、多くの困難な問題に直面し、被害者とその家族の生活は一変します。こうした状況や犯罪被害者等への支援について、都民の理解を深め、被害者等を社会全体で支えていく機運の醸成を図ることを目的としています。
※平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間が「犯罪被害者週間」と定められました。
今年度、東京都では下記のとおり、杉並区及び青梅市との共催による令和4年度犯罪被害者週間行事を開催します。
【杉並区との共催行事】《地域で寄り添う被害者支援 ~被害者を孤立させない社会に~》
- 1 日時:令和4年11月20日(日)13時30分~16時(13時開場)
2 場所:座・高円寺2
3 内容:
◆講演 「遺族となり経験してきた事、思う事」
講師 市川 武範 氏 *犯罪被害者ご遺族
◆講演 「遺族取材で考えたこと ~犯罪被害者と報道~」
講師 髙田 実穂 氏 *NHK記者
◆コンサート 警視庁音楽隊(木管五重奏、サクソフォン四重奏)
曲目(予定):犬のおまわりさん、となりのトトロメドレー 他
4 定員:150名
※要事前申込(11月18日まで)。定員になり次第締切り
5 申込先:杉並区区民生活部管理課 03-5307-0347まで
【青梅市との共催行事】《弁護士と考えるこれからの被害者支援》
- 1 日時:令和4年12月2日(金)13時30分~15時15分(13時開場)
2 場所:青梅市役所2階204~206会議室
3 内容:
◆講演 上谷(かみたに)さくら 氏 *桜みらい法律事務所弁護士
4 定員:150名
※要事前申込(11月30日まで)。定員になり次第締切り
5 申込先:青梅市市民安全部市民安全課
0428-22-1111 内線2312~2314
【生命(いのち)のメッセージ展】
犯罪被害者週間に合わせて、「生命(いのち)のメッセージ展」を開催します。※申込不要
・日時:令和4年11月28日(月)~12月2日(金)8時30分から17時15分(初日は13時から)
・場所:青梅市役所1階ロビー
*新型コロナウイルスの感染状況によって、イベント内容を変更又は中止させていただく場合があります。