1. 東京都の人事
  2. 各課紹介
  3. 都職員のハラスメント相談
  4. 都職員のハラスメント相談専用ダイヤルについて

都職員のハラスメント相談専用ダイヤルについて

ハラスメント相談 外部弁護士による相談専用ダイヤル受付担当表(令和7年9月~令和7年12月分)

受付担当日時・弁護士・電話番号一覧

月日(曜日) 受付時間 担当弁護士 電話番号

9月5日(金)

16:301930

中川先生(女性)

080-2344-5748

9月12(金)

16:301930

湯澤先生(男性)

080-2344-5740

9月19日(金)

16:301930

河本先生(女性)

080-2344-5828

9月27日(土)

9:301230

亀川先生(男性)

080-2344-5894

10月3日(金)

16:301930

湯澤先生(男性)

080-2344-5740

10月10日(金)

16:301930

河本先生(女性)

080-2344-5828

10月17日(金

16:301930

中川先生(女性)

080-2344-5748

10月25日(土)

9:301230

亀川先生(男性)

080-2344-5894

11月7日(金)

16:301930

河本先生(女性)

080-2344-5828

11月14日(金)

16:301930

湯澤先生(男性)

080-2344-5740

11月21日(金)

16:301930

中川先生(女性)

080-2344-5748

11月29日(土)

9:301230

亀川先生(男性)

080-2344-5894

12月5日(金)

16:301930

河本先生(女性)

080-2344-5828

12月12日(金)

16:301930

湯澤先生(男性)

080-2344-5740

12月19日(金)

16:301930

亀川先生(男性)

080-2344-5894

12月27日(土)

9:301230

中川先生(女性)

080-2344-5748



<利用対象者>
①知事部局、交通局、水道局、下水道局、教育庁(都立学校含む。区市町村立学校は除く。)、議会局、行政委員会で働く職員及び非常勤職員
②①で働く民間企業等からの派遣者
 

※令和8年1月以降の相談受付日時・担当弁護士・電話番号については、別途ご案内します。  

外部弁護士へ相談する際の注意事項

  • 氏名や所属等を名乗らず、匿名での相談も可能です。具体的な調査等を希望する場合は、氏名・所属等を伝えてください。
  • 担当弁護士は、調査への介入や相談者の代理人になることはできません。法的対応の相談は可能です。
  • 上記の時間以外に電話をかけても対応できません。なお、通話料金は、相談者の負担となります。
  • 勤務時間中に相談する場合、服務上必要な手続きをするようにしてください。
  • 電話相談は、概ね30分以内を想定しています。終了時間間際の相談は控えてください。
  • 他の相談に対応中の場合等は、電話をかけても繋がらない場合があります。しばらく時間が経ってからおかけ直しください(担当弁護士から折り返しの電話をすることはありません)。
  • 担当弁護士が変更になることがあります。その場合は、相談先の電話番号も変わりますのでご注意ください。最新の情報は、ハラスメント防止掲示板及び総務局人事部ホームページに掲載します。相談する前に必ず確認するようにしてください。


 

記事ID:003-001-20240718-002969