帰島10周年までのあゆみ(建築物等について)
帰島10周年までのあゆみ
建築物等について
平成12年7月 | ●雄山の噴火 雄山の火山活動は地震・噴火・火山灰・火砕流・火山ガスの放出などにより三宅島全体に大きな被害をもたらしました。また、堆積した火山灰が降雨によって泥流・土石流となって道路や家屋に甚大な被害を与えました。 |
|
平成15年3月 | ●三宅村活動火山対策避難施設完成 ●村道 被災した14か所について復旧完了 |
|
平成16年3月 | ●都道 被災した16か所について復旧完了 ●海岸 被災した5か所について復旧完了 ●村営住宅の復旧・新設 屋根補修完了 ●火山砂防激甚災害対策特別緊急事業完了 |
平成16年に竣工した道の沢堰堤 |
平成20年3月 | ●火山体験遊歩道設置 |
|
平成21年10月 | ●三宅村交通公園設置 |
|
平成23年6月 | ●クライミングウォール設置 |
|
平成24年3月 | ●三宅中学校に芝グラウンド |
|
平成25年3月 | ●三宅支庁新庁舎落成 |
|
平成25年6月 | ●三宅村ふれあい児童公園開設 |
|
平成25年7月 | ●阿古漁港船客待合所(ここぽーと)落成 |
|
平成27年4月 | ●大路池周廻線道路開通 |
|
平成27年12月 | ●島しょ保健所三宅出張所が新庁舎での業務を開始 |
|