附属機関
附属機関等の会議開催スケジュール
各附属機関等の会議については、担当部署までお問い合わせください。
開催年月日 | 開催時間 | 機関名称 | 開催場所 | 議題 | 公開区分 | 非公開理由 | 傍聴定員 | 傍聴手続き | 担当部署 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年6月2日(金) | 15:00~16:00 | 飲酒運転させないTOKYOキャンペーン推進委員会幹事会 | リモート会議システム | 令和5年飲酒運転させないTOKYOキャンペーン実施要領(案)について | 公開 | 会議はオンラインにより傍聴いただけます。傍聴を希望する方は、5月31日(水曜日)正午までに、問合せ先(S1120301[at]section.metro.tokyo.jp ※[at]を@に変えてください)にEメールによりお申し込みください。申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】飲酒運転させないTOKYOキャンペーン推進委員会幹事会」とし、本文に、御所属、氏名、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス、電話番号を記載してください。 | 生活文化スポーツ局都民安全推進部総合推進課計画調整担当 |
03-5388-2273 |
||
令和5年6月2 日(金) | 17:00~19:00 | 東京都高齢者保健福祉施策推進委員会 | 都庁第二本庁舎31階特別会議室27 | ○第9期東京都高齢者保健福祉計画の策定・高齢者保健福祉施策推進委員会について・第9期東京都高齢者保健福祉計画について・計画策定スケジュールについて | 公開 | 若干名 | 傍聴を希望する方は5月31日(水曜日)午後5時までに電話またはメールにてお申し込みください。その際、氏名及び連絡先をお知らせください。先着順で受け付けますが、座席数により、御要望に添えない場合もあります。 | 福祉保健局高齢社会対策部計画課計画調整担当 |
電話 03-5320-4596 FAX 03-5388-1395 |
|
令和5年6月6日(火) | 14:30~ | 東京都西多摩保健所感染症の診査に関する協議会 | 東京都西多摩保健所 | 東京都西多摩保健所管内における就業制限の通知、入院勧告、入院期間の延長及び医療費公費負担の申請等についての審議等 | 非公開 | 本協議会は申請者の個人情報を扱うため非公開となります | 福祉保健局東京都西多摩保健所 |
電話 0428-22-6141 FAX 0428-23-3987 |
||
令和5年6月9日(金) | 東京都多摩小平保健所感染症の診査に関する協議会 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所 | 東京都多摩小平保健所管内における就業制限の通知、入院勧告、入院期間の延長及び医療費公費負担の申請等についての審議等 | 非公開 | 本協議会は、患者の個人情報を扱うため、非公開になります。 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所保健対策課保健対策担当 |
電話 042-450-3111 FAX 042-450-3261 |
|||
令和5年6月16日(金) | 東京都多摩小平保健所大気汚染障害者認定審査会 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所 | 東京都多摩小平保健所管内における気管支ぜん息等の医療費助成申請の適否に係る審議等 | 非公開 | 本協議会は、患者の個人情報を扱うため、非公開になります。 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所保健対策課保健対策担当 |
電話 042-450-3111 FAX 042-450-3261 |
|||
令和5年6月19日(月) | 13:30~15:00 | 社会福祉施設整備費補助対象法人審査委員会 | 都庁第一本庁舎26階 26A会議室 及び リモート会議システム | 社会福祉施設整備費補助対象事業の妥当性及び社会福祉施設整備費補助対象法人の適格性の審査 | 非公開 | 個人のプライバシー保護及び法人の秘密保護のため。 | 福祉保健局指導監査部指導調整課社会福祉法人担当 |
03-5320-4044 |
||
令和5年6月20日(火) | 14:00~ | 東京都西多摩保健所大気汚染障害者認定審査会 | 東京都西多摩保健所 | 東京都西多摩保健所管内における気管支ぜん息等の医療費助成申請の適否に係る審査等 | 非公開 | 本協議会は申請者の個人情報を扱うため非公開となります | 福祉保健局東京都西多摩保健所 |
電話 0428-22-6141 FAX 0428-23-3987 |
||
令和5年6月20日(火) | 14:30~ | 東京都西多摩保健所感染症の診査に関する協議会 | 東京都西多摩保健所 | 東京都西多摩保健所管内における就業制限の通知、入院勧告、入院期間の延長及び医療費公費負担の申請等についての審議等 | 非公開 | 本協議会は申請者の個人情報を扱うため非公開となります | 福祉保健局東京都西多摩保健所 |
電話 0428-22-6141 FAX 0428-23-3987 |
||
令和5年6月23日(金) | 東京都多摩小平保健所感染症の診査に関する協議会 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所 | 東京都多摩小平保健所管内における就業制限の通知、入院勧告、入院期間の延長及び医療費公費負担の申請等についての審議等 | 非公開 | 本協議会は、患者の個人情報を扱うため、非公開になります。 | 福祉保健局東京都多摩小平保健所保健対策課保健対策担当 |
電話 042-450-3111 FAX 042-450-3261 |
|||
令和5年6月27日(火) | 14:00~15:30 | 東京子供応援協議会 | 都内会場 | (1)開会挨拶 東京子供応援協議会会長 東京都知事 小池 百合子(ビデオメッセージ) (2)基調講演 久 隆浩 氏 (近畿大学総合社会学部 総合社会学科・環境・まちづくり系専攻 教授) 演題 ゆるやかなつながりで楽しく地域活動 (3)部会活動報告 ア 地域における青少年健全育成推進会議 イ 地域教育推進ネットワーク東京都協議会 ウ 子供に万引きをさせない連絡協議会 |
公開 | オンライン公開のため手続き不要で傍聴可能 | 生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課地域活動推進担当 |
03-5388-3098 |
||
令和5年6月27日(火) | 15:50~16:20 | 地域における青少年健全育成推進会議 | 都内会場 | (1)都の青少年健全育成施策に関する情報提供(2)構成団体による意見交換 | 公開 | 傍聴を御希望の場合は、6月26日(月曜日)正午までに、下記【宛先】にEメールでお申し込みください。 【宛先】S1120304@section.metro.tokyo.jp ・ 申込みに当たっては、件名を「【オンライン傍聴希望】令和5年度 地域における青少年健全育成推進会議」とし、本文に次の事項を記載してください。 ①所属 ②氏名(ふりがな)③連絡先 ・傍聴に必要な限定公開URLをお送りします。 |
生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課 | 03-5388-3098 |