附属機関等(審議会、懇談会、専門家会議、協議会等)
附属機関等(審議会、懇談会、専門家会議、協議会等)の会議開催スケジュール
各附属機関等の会議については、担当部署までお問い合わせください。
開催年月日 | 開催時間 | 機関名称 | 開催場所 | 議題 | 公開区分 | 非公開理由 | 傍聴定員 | 傍聴手続き | 担当部署 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和6年9月6日(金) | 10:00~12:00 | 洋上風量発電に関する地域研究・検討会議(三宅島) | 三宅村文化会館ホール | 洋上風力発電の概要 ほか | 非公開 | 企業・団体等の秘密保護、公正な行政執行の確保及び自由な意見交換が阻害される恐れがあるため | 環境局気候変動対策部計画課再エネ実装調整担当 |
03-5318-4820 |
||
令和6年9月6日(金) | 14:00~16:30 | 令和6年度東京都入札監視委員会第1回第二監視部会 | 東京都庁第一本庁舎北側16階 特別会議室S6 | 東京都が行う入札及び契約手続等の運用状況について | 一部非公開 | 個人情報・法人情報等の保護のため | 若干名 | 会議は冒頭のみ公開とし、議事については非公開とします。議事に入る前に傍聴者は御退席いただくことになりますので、予め御了承ください。傍聴を御希望される場合には、前日までに下記問合せ先へ御連絡ください。 | 財務局経理部総務課契約調整担当 |
電話 03-5388-2607 FAX 03-5388-1275 |
令和6年9月9日(月) | 14:00~15:30 | 足立区消防団運営委員会 | 足立区中央本町1-17-1 足立区役所中央館8階 特別会議室 | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 開催の30分前から会場にて先着順で受付 | 足立区危機管理部災害対策課 |
電話 03-3880-5836 FAX 03-3880-5607 |
|
令和6年9月9日(月) | 10:00~12:00 | 火災予防審議会 | 東京消防庁本部庁舎8階特別会議室 | ①防災センター_機械化・遠隔監視の基準案 ②関係者不在施設_調査中間報告 ③オールスタンディング形式の客席基準案 | 公開 | 若干名 | 傍聴を希望される方は、事前に電話でお申込みください。 | 東京消防庁予防部予防課対策担当 |
03‐3212‐2111 |
|
令和6年9月9日(月) |
15:30~17:00 |
東京都青少年健全育成審議会 | 東京都庁第一本庁舎北側42階 特別会議室A | (1) 条例に基づく事務の施行経過説明 (2) 諮問事項の審議、審査及び答申等 |
一部非公開 | 企業情報保護等のため、議題(2)は非公開となります。 | 24名 | 傍聴の受付場所は、東京都庁第一本庁舎北塔34階34A会議室。傍聴の受付は、開催予定時刻の30分前から先着順で行います。定員になり次第、受付を終了します。なお、傍聴の申し込みが会議の開催予定時刻の30分前において、定員を超えている場合は抽選を行います。傍聴にあたっては、マスクの着用及び咳エチケットの徹底をお願いします。 | 生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課審議会担当 |
03-5388-2260 |
令和6年9月9日(月) |
14:00~16:00 |
洋上風量発電に関する地域研究・検討会議(神津島) | 生きがい健康センター | 洋上風力発電の概要 ほか | 非公開 | 企業・団体等の秘密保護、公正な行政執行の確保及び自由な意見交換が阻害される恐れがあるため | 環境局気候変動対策部計画課再エネ実装調整担当 |
03-5318-4820 |
||
令和6年9月10日(火) | 13:30~ | 東京都都市計画審議会 | 都庁第一本庁舎42階特別会議室A | 付議予定案件:9件(東京都市計画都市再生特別地区の変更等) | 一部非公開 | 個人のプライバシーに関わる案件などがあるときは、会議が一部非公開となることがあります。 | 15人 | 8月15日までに、往復はがき(1人1枚・重複申込不可)に住所、氏名、電話番号及び傍聴申込である旨を記載し、郵送にて都市計画課へ(当日消印有効) | 都市整備局都市づくり政策部都市計画課計画監理担当 | 03-5388-3225 |
令和6年9月10日(火) | 14:00~16:00 | 東京都福祉人材確保対策推進協議会 第1回専門部会(若手PT) | ビジョンセンター西新宿 308会議室(オンライン会議併用方式) | 就活イベント及び大学主催のキャリアセミナーへの出展について | 公開 |
なし |
本会議の傍聴はオンライン(ZOOM)のみといたします。傍聴を希望する方は、9月6日(金曜日)正午までに以下の宛先にEメールによりお申し込みください。申込みに当たっては、件名を「【傍聴希望】東京都福祉人材確保対策推進協議会専門部会」とし、本文に、氏名、所属団体がある場合はその名称、会議当日まで使用する端末で受信可能なメールアドレス及び電話番号を記載してください。【宛先】S1140201@section.metro.tokyo.jp | 福祉局企画部企画政策課福祉人材・サービス基盤担当 | 03-5388-3904 | |
令和6年9月11日(水) | 15:30~17:00 | 板橋区消防団運営委員会 | 板橋区板橋2-66-1 板橋区役所南館4階 災害対策本部 | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 委員会開催の30分前から会場にて先着順 | 板橋区危機管理部地域防災支援課 |
電話 03-3579-2158 FAX 03-3963-0150 |
|
令和6年9月12日(木) | 14:00~16:00 | 多文化共生推進委員会 | ハイブリッド開催(対面及びオンライン) | 東京が目指す多文化共生社会づくりについて | 公開 | 本会議の傍聴はオンライン(Microsoft Teams)のみといたします。傍聴をご希望の場合は、9月11日(水曜日)正午までに、【申込先】よりお申し込みください。本会議の傍聴はオンライン(Microsoft Teams)のみといたします。傍聴をご希望の場合は、9月11日(水曜日)正午までに、【申込先】よりお申し込みください。 【申込先】https://logoform.jp/form/tmgform/702994 |
生活文化スポーツ局都民生活部地域活動推進課多文化共生推進担当 |
0353207738 |
||
令和6年9月12日(木) | 10:00~12:00 | 東京都スポーツ振興審議会 | 都庁第一本庁舎42階北側 特別会議室A | 「(次期)東京都スポーツ推進総合計画」骨子案について | 公開 | 傍聴を希望される場合は、9月10日(火曜日)正午までに、電子メール(アドレス: S1120701@section.metro.tokyo.jp)にて、【東京都スポーツ振興審議会(第29期第5回)一般傍聴希望】と件名に明記の上、①氏名・ふりがな、②傍聴の方法(会場またはオンライン)、③電話番号(平日・日中に連絡可能な番号)、④メールアドレス(オンラインでの傍聴を希望される方は、会議当日に使用する端末で受信可能なメールアドレス)を記載してお送りください。傍聴希望者が多数の場合は、傍聴者の数の上限を設けさせていただく場合がございます。その場合は、先着順とし、傍聴いただける方のみに9月11日(水曜日)までに電子メールにてご連絡いたします。 | 生活文化スポーツ局スポーツ総合推進部企画調整課計画担当 | 03-5388-2219 | ||
令和6年9月24日(火) | 14:00~16:00 | 江東区消防団運営委員会 | 江東区東陽4-11-28 江東区防災センター4階 | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 13時30分までに江東区役所防災課窓口にて受付(区民優先) | 江東区総務部危機管理室防災課 |
電話 03-3647-9588 FAX 03-3647-8440 |
|
令和6年10月22日(火) | 10:15~11:15 | 江戸川区消防団運営委員会 | 江戸川区中央1-4-1 江戸川区役所 東棟5階 災害対策本部室 | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 当日の9時45分から会場にて先着順で受付 | 江戸川区危機管理部地域防災課防犯防災係 |
電話 03-5662-2129 FAX 03-3652-9891 |
|
令和6年11月5日(火) | 14:00~16:00 | 杉並区消防団運営委員会 | 杉並区阿佐谷南1-15-1 杉並区役所 第3・4委員会室(中棟5階) | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 当日、会場にて先着順で受付 | 杉並区危機管理室 防災課 管理グループ |
電話 03-3212-2111 FAX 03-3312-9402 |
|
令和6年11月14日(木) | 10:00~11:30 | 中央区消防団運営委員会 | 中央区築地1-1-1 中央区役所8階 大会議室 | 変化する社会情勢に適応し特別区消防団の組織力を向上させ住民の負託に応え続ける方策はいかにあるべきか | 公開 | 10人 | 事前に電話で申し込み | 中央区総務部危機管理課 防災危機管理担当 |
電話 03-6278-8364 FAX 03-3546-5708 |