三宅支庁 港湾空港管理業務専門員の募集
三宅支庁では、令和2年4月1日付採用の港湾空港管理業務専門員を募集いたします。
ご希望の方は下記担当までご連絡くださいますようお願いいたします。
1 職名
- 港湾空港管理業務専門員
- ※地方公務員法に基づき任用される会計年度任用職員
2 職務内容・勤務場所・人数
勤務場所 |
職務内容 |
募集人数 |
- 三宅島
空港管理事務所
- ※港湾・漁港等の
見回りあり |
- 港湾施設及び空港施設の運営等に係る業務
- (1)港湾施設及び空港施設の維持管理業務
- (2)空港運用業務
- (3)港湾施設及び空港施設の使用許可業務
- (4)三宅島空港管理事務所の庶務・経理業務
- (5)港湾空港管理に係る各種統計業務
|
2名(土木港湾課) |
3 応募要件・申込資格
(1)パソコン(Excel,Word等)を操作し、データ入力・資料整理など正確な事務処理ができること。
(2)窓口や電話応対において、丁寧・誠実な対応ができること。
(3)健康で、かつ、意欲をもって職務を遂行すると認められること。
(4)普通自動車免許を有していること。
(5)空港運用業務に関しては内地研修があるため、参加可能なこと。
4 任用期間
- 令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
- ※勤務成績が良好な場合には、最大4回まで再度任用の可能性あり
- ※期間を定めた任用であり、令和3年4月1日以降の任用を保障するものではない
- ※任用の都度、原則1ヵ月は、条件付き採用となる
5 勤務日数
- 月16日勤務
- ※交代制勤務(日勤)となります(公休日が土日とは限らない)。
- ※急患等に係る緊急ヘリ対応(夜間自宅待機)あり。
(ただし、実際の出勤時のみ勤務時間としてカウントする)
6 勤務時間
- 8時30分から17時15分まで(休憩時間 12時から13時まで)
- ※業務上やむを得ない場合、所定勤務時間を超える勤務あり
- ※長期休暇時や夏季などの空港運営繁忙期は、9時から17時45分までの勤務
となる場合あり。勤務時間については、事前に協議の上定める。
7 休暇制度
規定により年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等あり
8 報酬
- 月額194,400円(改定される場合あり)
- ※一定の要件を満たす場合、期末手当の支給あり
- ※規定により交通費相当額の支給あり
9 福利厚生
各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険)の適用あり
都の互助組合への加入、健康管理事業の適用あり
10 応募方法
「会計年度任用職員申込書」
を令和2年2月17日(月)までに三宅支庁まで、郵送または持参でご提出ください
(郵送の場合は当日消印有効です)。
11 選考方法
- 1次選考
- 書類審査(応募書類は返却しませんので予めご了承ください)
- 2次選考
- 面接(1次選考合格者に対してのみ、面接日を別途通知予定。2月下旬~3月上旬予定)
12 問い合わせ先・提出先
〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆642 三宅支庁総務課庶務担当 電話 04994-2-1311