【総務局】史料編纂職の募集について(東京都公文書館)(令和6年4月1日付採用)

<【総務局】史料編纂職の募集について(東京都公文書館)(令和6年4月1日採用)>

 総務局総務部公文書館では、史料編纂職職員を、以下のとおり募集いたします。
 ※受験資格について一部修正いたしました(12月21日追記)

1 採用予定者数、配属予定先、採用予定日

 (1)採用予定者数

    史料編纂職 1人

 (2)配属予定先

    総務局総務部公文書館(事業所名 東京都公文書館)

    東京都国分寺市泉町二丁目2番21号

 (3)採用予定日

    令和6年4月1日


2 職務内容

 東京都公文書館における以下の史料編さん等事業

  (1)東京都に関する修史事業

  (2)歴史公文書等に関する調査研究

  (3)歴史公文書等の利用の促進を図るための普及活動

  (4)その他所属長が指示する業務


3 受験資格 (基準日:採用予定日[令和6年4月1日])

 昭和38年4月2日以降に生まれた人で、次の(1)から(3)までの要件をいずれも満たす人

 (1)歴史学(日本近世史)の分野で大学院修士課程を修了した者(修士を取得している者)

 (2)以下施設等で10年以上の勤務経験を有する者

     公文書館、博物館、自治体史の編さん組織等

 (3)次の①~⑦のいずれかに該当する者は受験できません。

   ① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

   ➁ 東京都の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

   ➂ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する 罪を犯し刑に処せられた者

   ④ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、

     又はこれに加入した者

   ⑥ 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる準禁治産者

    
    ※国籍は問いません

   

4 選考方法及び選考日

 (1)第一次選考(書類選考)

  令和6年1月22日(月)から同月25日(木)までに書類選考を実施

 (2)第二次選考(口述試験)

  令和6年2月8日(木)から同月13日(火)のうち指定する1日に口述試験を実施

  ※ 選考経過及び結果に関する問い合わせには一切応じません。

    集合時間、選考会場などの詳細は、受験者に個別にお知らせします。


5 申込方法

  採用案内「10 申込手続」の記載事項に従って、以下の各様式に必要事項を記入の上、

  顔写真のデータとともに提出先アドレスまで送付してください。

  メールの件名は「総務局採用(公文書館)」としてください。

  申込書類は、選考及び採否の連絡等採用に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。

  また、申込書類は返却しません。

  提出先アドレス S0000011@section.metro.tokyo.jp


6 受付期間

 令和5年12月18日(月)から令和6年1月18日(木)まで


7 採用案内

8 問合せ先

 (1)申込みに関すること

  東京都総務局総務部総務課人事担当 03-5388-2314(直通)

 (2)受験資格に関すること

  東京都公文書館庶務担当 042-313-8460(直通)

  お問い合わせの際は、最初に「史料編纂職の募集について」と仰ってください。 

  

ページの先頭へ戻る

東京都総務局〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
TEL 03-5388-2317E-mail:S0000011(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に替えてご使用ください。