新着情報
イベント情報
「令和7年度 第1回 復興応援ふるさと市」を開催
日時:2025/5/17から2025/5/18まで
場所:御徒町南口駅前広場(パンダ広場)
【終了】「ディスカバーふくしま in TOKYO」
日時:2024/9/6から2024/12/1まで
場所:東京都にある11か所の福島県ゆかりのスポット
【終了】「ふくしま酒味噌醤油まつり」の開催について
日時:2024/3/2から2024/3/3まで
場所:ビッグパレットふくしま
【終了】「東日本大震災風化防止イベント 復興・その先へ2024」を開催します
日時:2024/3/7から2024/3/11まで
場所:汐留シオサイト
注目情報
令和6年9月6日(金)から12月1日(日)まで 「ディスカバーふくしまin TOKYO」を開催中です。 東京都にある11か所の福島県ゆかりのスポットを、スマホアプリを利用したデジタルスタンプラリーにより巡ってみませんか? 獲得ポイントに応じて抽選で素敵な賞品が当たります。 是非ご参加ください!(詳しくはこちら。)
「FUKUSHIMA Next Creators Challenge 2024」を開催中!「わたしが見つけた“ふくしま”」を表現したデジタルアート作品をぜひ応募ください。【終了】
福島県では、文化芸術の新たな担い手となる若い世代に、身近なデジタル機器を活用した「メディア芸術」を体験する機会と発表する場を提供するため、公募展覧会を開催中。今年度はテーマ部門における募集対象を全国の学生等に拡大しました。福島県を外から見る皆さんだからこそ見つけることできる“ふくしま”を、デジタル技術を用いて表現してください。若い感性に溢れたクリエイティブな作品の応募をお待ちしております!
入賞・入選作品の展覧会を県内各地で開催するほか、全ての応募作品を特設ホームページで公開しています。福島県内の展覧会場/ホームページで是非ご覧ください!(詳しくはこちら。)
入賞・入選作品の展覧会を県内各地で開催するほか、全ての応募作品を特設ホームページで公開しています。福島県内の展覧会場/ホームページで是非ご覧ください!(詳しくはこちら。)
ふくしまの高校生の想いを県外に向けて発信!【終了】
福島県内から集まった19名の高校生たちは、約7ヶ月間、「震災」と「ふくしま」を学び、自分が生きてきた時間を振り返り、「私」と「ふくしま」に向き合ってきました。その集大成として、高校生たち一人一人が舞台でプレゼンテーションした動画を公開しました。 当時幼かった今の高校生たちのそれぞれのストーリーをぜひお聞きください。(詳しくはこちら。)
ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション【終了】
令和4年1月、福島県内の高校生たちが「私」と「ふくしま」をつないだ<線分AB>に向き合い、福島で生きる中で経験したこと、学んだこと、悩んだことに触れながら紡いだ「私だけが伝えられる物語」を語る舞台「ふくしまの高校生が伝える ナラティブ・プレゼンテーション」が開催されました。高校生が等身大の言葉で語るそれぞれの物語をぜひお聴きください。(詳しくはこちら。)
令和3年度版「特選カタログ」申込受付中!【終了】
福島県では、選りすぐりの福島県産品を取り揃えた令和3年度版「特選カタログ」をご用意しました。大切な方への贈り物やご自宅用にいかがでしょうか。(詳しくはこちら。)